刹那・F・セイエイというあまり迷わなかった主人公に対するネットの反応【機動戦士ガンダム00】
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- ◆animanch.com/a... より引用
皆さんの感想も、
コメント欄で教えていただけると嬉しいです😊
==========
皆さんからコメントは全て読ませて頂いています🙇
ご視聴していただいてる皆さま
応援してくださっている皆さま
いつも、ありがとうございます🙇
==========
【動画について】
・当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
・The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
====================
・著作権について
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ
====================
◆BGM:DOVA-SYNDROME様
dova-s.jp/
◆VOICEVOX様
voicevox.hiros...
四国めたん|玄野武宏|剣崎雌雄|もち子さん|†聖騎士 紅桜†|雀松朱司|琴詠ニア|後鬼|栗田まろん|麒ヶ島宗麟|
#機動戦士ガンダム
#ガンダム
#ゆっくり解説
#反応集
「何で僕達が戦わないといけないんだ」「出来るなら相手を殺したくない」辺りの少年主人公がよく抱える悩みを少年兵時代に(否が応でも)クリア済なのがお辛い…
『俺には生きている意味があった』は劇場で後方腕組み保護者面した思い出
本編見たら、ガンダム発言は笑えなくなる
即身仏になるって言ってるようなものだしね
個人的に刹那は殉教者って表現が一番しっくり来たかな。長い時間をかけて答えを探し続ける姿がまさにソレだった。
悩みはするけどウジウジはしない
クールっぽい熱血漢
劇場版の最後で一貫したテーマを描いていたんだと改めて分からされて感動するんですよねえ
確かにガンダムとしては内面描写を重視したテーマすぎて表層の二期の勧善懲悪化や劇場版のトンチキさに目を奪われがちなんですが
一期の頃から劇場版のラストまでテーマは一貫している
20歳刹那見た後に15歳刹那見るとなんか15歳刹那めっちゃ可愛く見えるwwww
例の発言の闇深ポイントは
両親を手にかけるほどに傾倒した神への信仰を戦争の中で失ったのに、よりにもよって兵器であるガンダムに神を見出してしまうという壊れっぷりだと思う
しかも自称する
迷いが戦いに直接関わることじゃないのは大きかったんだろうな
自分や世界の在り方に迷ってるけどそれはそれとして今は武力(ガンダムの力)が必要だと考えてるから戦える
刹那見てから男女問わずクール系熱血キャラが癖になった言っても過言ではない
スパロボでマリーダさん(バンシィ搭乗)にお前もガンダムだって言って愕然とさせたのクソおもろいw
自分の悩みは悩みとしてしっかり悩むし考えるけれどそれを行動に浸透させないっていう感じ
出発点が全主人公の中で最も過酷な部類な上に、望んで覚悟を決めたと言うより覚悟を決めざるを得ない環境だった。
迷う暇が無かったっていうのが実態だったかな
トリニティにいきなり戦い仕掛ける所でめっちゃ好きになった
ガンダムといえばウジウジ系主人公アニメの元祖と言われるが、刹那は迷わなかったな。
おまけにフルボッコを黙って受け入れて傷付いた仲間の鬱憤を受け止める度量もあった。
全身メタリックになるまで進み続けた主人公
刹那にとってのガンダムは救世主みたいな感じだからね。
どんどん人に戻っていく感じが良いのよ
他のガンダム主人公がパイロットになるよりずっと幼い時点で戦場に居るのが当たり前な状態だったもんなぁ…
主人公じゃないけど一番近いのはWのトロワだよな。
ただ彼を拾った傭兵団はサーシェスみたいに外道じゃなかったのかトロワは味方には優しいやつに育ったのが良かったよな。
精神的に迷ってるのは左慈とかティエリアで上手く表現されてたからなぁ
特に左慈はメンタル面とか境遇とかもはや他作品のガンダム主人公レベルなんだよな
フリットやカミーユ辺りは境遇的に沙慈に近いとこある
まるで禅問答のような感じだった。自分の内側に問いかけていたな。
覚悟決まり組のヒイロとは大体マブダチ
放送時期も相まって遊戯王の不動遊星とめっちゃ被る
軽装で出撃してそのまま50年間宇宙放浪した男だぞ
6:26
「ハレルヤ…僕の知らない間に刹那とティエリア、ロックオンが仲良くなっていたんだ…」
刹那・F・セイエイ…君はガンダムだよ。
この僕を超えたのだからね…
刹那は前作のキラ、シンの心が結構、脆くて迷う系だったから初期サバサバでだんだん感情が出てくる感じにしたのかと思う
戦うかどうか、じゃなくて「何と」戦うかに迷ってたとは思う。
2期でようやくガンダムになって色々吹っ切れて他のメンツとも良い感じだったのにイノベに覚醒して他と違う自分に苦しむという...
一期から二期で人に戻って行って、
二期から劇場版にかけて人から外れていくからね。
刹っちゃん→刹那→刹っさんみたいな感じ。
ヒロト君てすごいよね
半分くらい似てるていう事実
おかしくないかな?彼ガンプラ主人公だよ?
ヒロトの場合
彼女を失い
ガンダムで力を行使し
迷い続けて、味方を救い
世界を守った
刹那は恋愛キャラじゃないのがいい。
ガンダムにはメロメロやったな