【近鉄特急】西青山駅を通過する列車2023(祝日9時~12時)【続々列車】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 тра 2024
  • ひのとりが登場してから近鉄大阪線はどう変わったのか。それを確かめるには同じ場所で同じ条件で撮ればいいと言うことで、3年前の2020の動画と同じ1月の成人式の日・ほぼ同じ時間帯に撮影を行いました。撮影は2023年1月9日㈪の祝日。
    まず大きな変更点としてはひのとりが名阪甲特急の運用に就いていることと、アーバンライナーの乙特急格下げです。2020年1月時点の名阪乙特急はどの車両が来るのか良い意味で統一感がありませんでしたが、現在はアーバンライナーに統一となりました。これにより、名阪特急はひのとりかアーバンライナーの二択と言う状態です。名古屋方面に向かう際は絶対デラックスかプレミアムに座れると言うのが利用する側として嬉しいところです。
    また、臨時列車の内容も2020年とは異なっています。2023年は快速急行の臨時便・延長運転の設定があり、特急型車両以外がこの西青山を通過していく様子も撮影することが出来ました。五十鈴川行き特急も前の動画では見られませんでしたね。
    あと、やはり同じ時間帯に都合よく同じ団体列車(かぎろひと楽)が通過することはありませんでした。列車走行位置アプリによると、8時くらいに2両の貸切列車が通過していたらしいですけどもね。
    後日にはなりますが、せっかくなので1つの画面で2020と2023が比較できる動画も作成したいと思います。地味に作成するのが楽しみです。
    【撮影メモ】
    ・朝は寒く感じなかったが、時間が経つにつれて風が冷たくなった
    ・暖かくなるとの予報から、カイロの持参1つで後悔した
    ・乗降者は3時間で5人ほど、これは変わらず
    ・トイレがどこにあったのかも分からないくらい完全消滅していた
    ・融雪剤が結構まかれていた
    【チャプターリスト】
    00:00 ACE 阪伊乙特急 宇治山田行き
    00:15 ひのとり 名阪甲特急 近鉄名古屋行き
    00:39 ひのとり 名阪甲特急 大阪難波行き
    01:05 2610系+2410系 臨時快速急行 五十鈴川行き
    01:33 ビスタカー+Ace 阪伊乙特急 賢島行き
    01:57 Ace+ビスタカー 阪伊乙特急 大阪難波行き
    02:25 ひのとり 名阪甲特急 大阪難波行き
    02:53 アーバンライナーplus 名阪乙特急 近鉄名古屋行き
    03:16 ビスタカー+ACE 京伊特急 賢島行き
    03:40 アーバンライナーplus 名阪乙特急 大阪難波行き
    04:14 ビスタカー 阪伊乙特急 宇治山田行き
    04:39 ビスタカー 京伊特急 京都行き
    05:09 ひのとり(8両) 名阪甲特急 近鉄名古屋行き
    05:36 ひのとり(8両) 名阪甲特急 大阪難波行き
    06:07 伊勢志摩ライナー(赤) 阪伊乙特急 賢島行き
    06:30 伊勢志摩ライナー(赤) 阪伊甲特急 賢島行き
    06:54 ACE+ビスタカー 阪伊乙特急 大阪難波行き
    07:22 アーバンライナーplus 名阪乙特急 近鉄名古屋行き
    07:49 伊勢志摩ライナー(黄) 京伊特急 賢島行き
    08:10 アーバンライナーplus 名阪乙特急 大阪難波行き
    08:39 2610系 快速急行 宇治山田行き
    09:09 ビスタカー 阪伊甲特急 鳥羽行き
    09:34 ひのとり(8両) 名阪甲特急 近鉄名古屋行き
    10:04 ひのとり 名阪甲特急 大阪難波行き
    10:30 ACE+Ace 阪伊乙特急 賢島行き
    10:51 ビスタカー+Ace 阪伊乙特急 大阪難波行き
    11:29 しまかぜ 観光特急 京都発 賢島行き
    11:58 アーバンライナーplus 名阪乙特急 近鉄名古屋行き
    12:23 アーバンライナーplus 名阪乙特急 大阪難波行き
    12:38 しまかぜ 観光特急 大阪難波発 賢島行き
    12:58 ビスタカー+Ace 臨時阪伊甲特急 五十鈴川行き
    13:26 ひのとり 名阪甲特急 近鉄名古屋行き
    13:48 ひのとり 名阪甲特急 大阪難波行き
    14:17 ビスタカー 京伊特急 鳥羽行き(以下おまけ)
    14:39 アーバンライナーnext 名阪乙特急 近鉄名古屋行き
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 16

  • @hiroyukismusic4395
    @hiroyukismusic4395 Рік тому +1

    近鉄特急の通過シーンが気持ち良くてたまらないです!

  • @user-yz8dh4vv5j
    @user-yz8dh4vv5j Місяць тому

    いつもテレビ見ます

  • @Mr-sb9oy
    @Mr-sb9oy 10 місяців тому

    かっけーー最高

  • @user-nl1sf7nr8p
    @user-nl1sf7nr8p 10 місяців тому +1

    22600系の顔見ても何か丸くて可愛い❤。

  • @user-uv7jr3ll2l
    @user-uv7jr3ll2l Рік тому +1

    この間、ひのとり、しまかぜ、伊勢志摩ライナーに乗車してきました‼️感動して涙でそうでした🤣

  • @user-nl1sf7nr8p
    @user-nl1sf7nr8p 9 місяців тому +1

    遂にアーバンライナーが名阪甲特急じゃなくて名阪Z特急になっちゃいましたね。それでひのとりが名阪甲特急に変わりましたね。後5分51秒から5分59秒くらい?にひのとりが通過したあとに5200系と2410系で多分伊勢中川行き急行。

  • @user-hn6qi7ue3i
    @user-hn6qi7ue3i Рік тому +1

    私の大好きな近鉄特急の動画投稿してくれて嬉しいです!まだ旧塗装のビスタカー、ACE、スナックカー、新塗装のAceしか乗ったことないので機会があれば近鉄特急乗りまくりたいです笑
    因みに今日あの共通テスト受けました。

    • @yukikawa_ryu
      @yukikawa_ryu  Рік тому +2

      こちらこそご視聴いただきありがとうございます。陰ながら合格を祈っております。

  • @user-eo6nc9kb2j
    @user-eo6nc9kb2j Рік тому +1

    これ撮影日1月9日じゃない?
    なんか西青山駅に停車中に撮影してる人がいてその人とその動画の撮影位置がピッタリなんだ

  • @user-eb6xi8gz7d
    @user-eb6xi8gz7d Рік тому

    岡山県にある大元駅に行ってみてください

  • @BXH07365
    @BXH07365 7 місяців тому

    ただ通貨の場面を撮影しただけではあるが、これはこれで車両好きには大いに楽しめる動画ですね。
    撮影日が1月となっているので、この時期にこの場所はなかり寒くてつらい撮影だったのではないでしょうか。

    • @yukikawa_ryu
      @yukikawa_ryu  7 місяців тому

      撮影は外の空気を吸えていい気分転換になるので好きです。
      しかしおっしゃる通り、このときの撮影はなかなか早く帰るか帰らないかで葛藤した覚えがあります…。
      ご視聴ありがとうございました。

  • @user-xn1sy9or9h
    @user-xn1sy9or9h Рік тому +1

    0:42前面のスカートがない80000系

    • @yukikawa_ryu
      @yukikawa_ryu  Рік тому +1

      うわあ、これは気づいてなかったです。コメントありがとうございます!

  • @Mr-sb9oy
    @Mr-sb9oy 10 місяців тому

    もっともっともっともっと動画上げて~まじさいこ~~~~~~~~~~~~~~

    • @yukikawa_ryu
      @yukikawa_ryu  10 місяців тому

      最近再生回数が落ちてきたのでそう言って頂けると大変嬉しいです。頑張ります。