Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
RタイプがCD1枚でやりたかったよね
PCエンジンは知り合いが持っててカトちゃんケンちゃんを見せてもらった時衝撃だったなぁ。画面の綺麗さ、サウンドの良さ。特にカトケンは道中BGMがどのステージでも神がかってて今でも記憶に残ってます。PCエンジンのコア構想って一瞬「コレって凄いんじゃ!?」って思いましたがコレ翌々考えたらMD+MegaCD+スーパー32Xのメガドラタワーそのものじゃ…。そう思うと今だったらPCパーツの載せ替えみたいに小型とか簡単さもできたんでしょうが、お値段が世の中はバブルが弾けた直後なのにPCエンジンは全てバブル全盛期価格だからそりゃなかなか手が出ない。自分が唯一買えた&買ってもらえたのがスーパーCD-ROM2本体。(コアグラすらなし(笑))なので知り合いがコアグラ持ってたので僕がコアグラ借りたり、スーパーSD-ROM2貸したり…をしてましたね。そしてソフト面だとやっぱり「PCエンジンと言えばナムコ!」と言っても過言じゃないぐらいナムコタイトルの華々しさ。アーケードも乗りに乗ってるナムコ作品がPCエンジンで(あの当時としては)ほぼ劣化せずで移植される。源平討魔伝にスプラッターハウス、ベラボーマンにオーダイン…さらに人が集まる家だとハドソンだけどボンバーマンと桃鉄はマストで置いてある状態。PCエンジンは子供にはなかなか手が出せない夢のハードでしたね。ある意味NEOGEOミニ?(笑)そしてもう一つ「大竹まことのただいま!PCランド」はPCエンジン史から外せないかと。(流石に動画内で扱うにはちょっと異質すぎになると思いますが)ゲーム番組なのにほぼレギュラーメンバーが体張って時に大怪我したり、メンバーイジりをコーナー化したりでゲーム情報は後半の数分だけ。でも面白かったなぁ。あの時のレギュラーの方々は今何してるんだろ?このあとPart2も視聴させて頂きます。
始まるまで長過ぎ笑でも、内容が面白かったです!
ご視聴ありがとうございます。確かに長いです(^_^;)古い順から、この【PCエンジン#1】まで、このオープニングです。これから先の動画はオープニング短くしてあります。良かったらご視聴下さい^^
欲望による野望が達成した
NECからすると、1985年時点で構想していたのはDuoだそうですね。カードスロットはあくまで拡張スロット。まずシステムコアの部分だけ作ってHuカードでゲーム作って資金稼ぎしながら、Duo完成の階段を「コア構想」の名の下にユーザーにも付き合わせたという笑
付き合わされた奴がここに居ますよw白エンジンも買ったし、Duoも買ったし(^_^;)
まさにバブル期の恩恵を受けたハドソン。ここ迄野心的で夢を実現した会社は、Apple社以外でハドソンしか無い。
コメントありがとうございます!バブル期じゃ無かったら…PCエンジンは無かったでしょうね。空前の高橋名人ブームも後押しして、当時のハドソンは攻めたんでしょう。
PCエンジンの派生商品の多さや、FXの大失敗がデカい。買って後悔したゲーム機。3DOより後悔した。遊べるゲームが無かったり、アニメ作品よりに舵を切った時点で終わっていた。
うん…派生は無駄に多過ぎる(^_^;)もう非公開にしましたが…派生多過ぎ問題は、ラジオ配信したんですよね〜
当時pcエンジンが出てきたとき、AC版の移植にどれだけ近づけるかがどのハードも頑張っていた。FCマッピーやデグダグは移植してかえっていい成果出した。でもPCエンジンでR-タイプ、スプラッターハウス、ファンタジーゾーンで完成度の高い移植をみて度肝抜いたをよく覚えてる。huカードの中がどうなっているか子供では分からなくて未来感あったな〜。GT買って嬉しかったけど電池代高くて辛かったのは良い思い出。PCエンジンは今でも大好きなハードです。解説動画ありがとうございました。
ママンサンコメントありがとうございます^^PCエンジンのAC移植は、どのソフトも完成度が高かったですね!個人的にはR-タイプと、ナムコ全般の移植が好きでした。雑学radio vol.4でR-タイプを話しているので、良かったら聞いてみて下さい!
スパーカセットビジョン出してたエポックはPCエンジンのサードに誘えば更に良かったけど無理か
それはアリと言えばアリですね!スーパーカセットビジョンの販売はエポックですが、ハードはNECですからね!
初代PCは、親戚の兄貴が持ってた!F1ゲームが面白かった!!兄貴が横浜引っ越する時にもらう約束だったんだけど…持ってっちまった。おいっ兄貴よ…(汗)隣の兄ちゃんが結婚する前にメガドラやるよ!と約束しました…東京持ってっしまった。おいっまこと兄!!(汗)結局どっちももらえんかた。笑
引っ越しあるあるw期待させておいて、そのまま持っていっちゃう奴!期待値高いだけに、がっかり感が強いんですよね(*´・ω・`)b
@@ryu-yz 置いてってくれ…本当どんなけ楽しみにしてたのに…涙💧
似たような話はいっぱい聞いた事がありますが、更に詳しくて興味深かったです!
コメントありがとうございます!動画には入れてない話とか、ラジオ配信で話しているので、宜しければそちらも聞いてみて下さい!^^
PCエンジンはファミコン初期に設計されているとは思えない驚異的なポテンシャルでしたね!ドラクエの歴史が横を向けないキャラではじまった頃よりずっと前に見た技術者の夢や理想。それらが結実し、R-タイプはおろか、ストⅡダッシュ、グラディウスⅡ、餓狼SP、天外Ⅱ、HuVIDEOによる動画再生等々、容量さえあれば設計当時想像出来なかったような事すら対応可能な底力に何度も驚かされたものです!あげくの果てにはPC‐FX(1994年発売)のベースになってしまうと言うね・・・FCのRFスイッチとアダプターがそのままPCエンジンでも使えたのはわざと(一応非推奨)ハードと周辺機器を販売するNECに内緒で、その方が便利だからと理想を追求した結果なんだとか。FCと共存する戦略上大きなポイントになった事でしょう。開発者にも、プレイヤーにも理想的な【ファミコン】を目指して真剣に作りこんだんだなと感じられるエピソードです。
雷恩さんお疲れ様です。そしてお久しぶりです^^PCエンジンは当時本当にずば抜けたスペックでしたね。ファミコンを意識し、作り手に優しいハード…自分達がやりたい事が出来るハード…クリエイターが理想とするハード…それを追求した形がPCエンジンでした。ハドソンは任天堂と喧嘩するつもりは無い。ファミコンとPCエンジンは共存出来る…確かそんなハドソンの理念がありましたね。まぁハドソンは任天堂のセカンドパーティーでもあり、後の株主でもありますから、関係は良好ですからね。【ドラクエの歴史が横を向けないキャラで…】確か…夜話さんとこで見た様な…何となく…制約上前しか向けなかったの話…ちょっとその話を思い出しました。
@@ryu-yz 確かROM容量の制約で横向きグラを入れられなかったんでしたね。後から出た海外版ではROM価格低下を反映して横を向けるようになってたはず。後からPCエンジン版とか、4メガカートリッジのマークⅢ版とか出てたらどんな感じだったかプレイしてみたかったです。
@@らいおん-x1f2u PCエンジン版ドラクエ1…マークⅢ版ドラクエ1…確かに見てみたい夢がありますね^^今まで考えもしなかったです(^_^;)
やっぱPCEが一番、プレステSaturn前の2D文脈で欲しいハードバランスだったと思いますね。RPG黄金時代に、VRAM、CPU性能、音源の3点がいい感じに整ってましたし、出来に対してソフトも安かった。また、汎用パソコンでOS作ってたりしたハドソンらしく、サードパーティにもプログラミングしやすいハード設計だったそうです。天外2の超大作ぶりをみると、ドラクエFFもSCDで作ってたらと思いますね。ベクトル計算機構(Fゼロやパイロットウィングス)だけはSFCならではの凄さですが、いうてそれだけですからね。任天堂の狙い所もあったのでしょうが。現代でいうと、たしかにPS5はある部分で一歩進んでるが、まだSwitchでいいじゃんみたいな、「まだPCEで良かった」みたいな感じはします。今から思うと、ですけどね笑
@@qwertasdf-ch5zj SCDのFF、ドラクエ!もしも、実現していたらどんな作品になっていたか、私もいろいろ妄想してました!SCDと言う事でドラクエ、FFともに5の後くらいのイメージでしょうか?ドラクエは無難な良作になりそうですし、当時のスクエアならポリゴンやらムービーやらが使えるFF7以降の作品とは違った贅沢な容量の使い方を提案してくれたんじゃないかなと思います。ロマサガみたいなフリーシナリオと相性が良かったかも知れません。プレステ1にFF1、2、4、5、6ほぼそのまま移植がありましたけど、5、6のロード時間は少々気になるレベル。SFC後期のような内容をそのままSCDにもって来ようとしたらロードがきつくなるはずです。やはりSCDにどう最適化させるか?って所がポイントになったでしょうね。当時ならではの制約の中で贅沢な容量をどう使ったか?プレイしてみたかったですね~
PCエンジンとX68000って画面回りの設計が似ているんですよね兄弟みたいなwどちらもハドソン設計だからなのかな
初代以降は、何かグチャグチャして値段もクソヤバく、付属オプション品を全て買い揃えるのが地獄過ぎた。中ボーの俺にはうん万のPC機器など買えるはずなかった…Vジャンプのカタログ見て、うっとりするだけでした笑イースやりて…幽白やりて…悪ドラやりて…
あのPCEのシステムは子供には無理です(^_^;)無理無理(ヾノ・∀・`)
@@ryu-yz 全て揃えると…10万…ヤバい…無理過ぎる
当時FCの貧弱グラフィックが主流だった任天堂FC一強時代に256色のハードは衝撃的だったFC→SFCなんかより FC→PCエンジンの方が超衝撃的でしたよw 特にアーケ-ドのRタイプからの移植PCエンジンのRタイプは子供ながら目ん玉飛び出しましたね カトケン THE功夫 ファイヤ-プロレスリング カダッシュ ボンバ-マン グラディウス 沙羅曼蛇 SUPER桃鉄Ⅱとやりまくりましたよその後CD-ROMは金がなくて変えなくて SUPERCD-ROMをコアグラⅡにさして遊んでいましたね 天外魔境Ⅱ ロードス島戦記とかでしたね SFCなんかよりよほど思い入れのあるハードでした残念ながらSグラフィックスとPC-FXは遊ぶことはなかったですけれどもPCエンジンは紛れもなく名機でした現在ポリメガ等の互換機でSグラフィックスの大魔界村等のソフトを遊んでいます8メガでも当時の容量では凄かったんだと今更ながら思っています😚
熱意の籠ったコメントありがとうございます!やはりR-タイプは衝撃でしたね!凄いとかの衝撃なんてもんじゃ無い。自分ちがアーケードになった瞬間です。ナムコのアーケード移植が好きでした^^スプラッターハウス、オーダイン、ドラゴンスピリッツ、ワンダーモモ…後シンプルに功夫のデカキャラ!これは驚きました(^_^;)私はROM2はDuoでしたね。天外魔境Ⅱの重厚さに未来を感じました。カブキが良い味出してましたw今後も動画をアップして行きますので宜しくお願いします!
512色すよ
ハードが、あれも必要これも必要ってなってお金かかって大変でしたね。子供向けではなかったな。
明らかにFCより対象年齢層が上でしたね!私は学生の頃は白エンジンで、大人になってからDuo買いました^^
the功夫は面白くなかったけど、画面のインパクトはすごかった。
激しく同意です!あのデカキャラのインパクトは凄かった!
PCエンジンシャトルなんて廉価版って言いながら金かかってそう😂PCエンジンはコア構想でやってきたのになぁデザインで金かけちゃった感。
PCエンジンはデザインは良いんですよ^^白エンジン・Duo・Duo-R・PC-FXで、グッドデザイン賞取ってますからね。
@@ryu-yz でも大体他のゲーム機とか見るとグッドデザイン賞獲得してるゲーム機が大体不遇なんだなぁ。PC FXも含まれてしまいますが。
グッドデザイン賞の呪いですねw
@@ryu-yz買収して受賞するものだったり、、、
RタイプがCD1枚でやりたかったよね
PCエンジンは知り合いが持っててカトちゃんケンちゃんを見せてもらった時衝撃だったなぁ。
画面の綺麗さ、サウンドの良さ。
特にカトケンは道中BGMがどのステージでも神がかってて今でも記憶に残ってます。
PCエンジンのコア構想って一瞬「コレって凄いんじゃ!?」って思いましたがコレ翌々考えたらMD+MegaCD+スーパー32Xのメガドラタワーそのものじゃ…。
そう思うと今だったらPCパーツの載せ替えみたいに小型とか簡単さもできたんでしょうが、お値段が世の中はバブルが弾けた直後なのにPCエンジンは全てバブル全盛期価格だからそりゃなかなか手が出ない。
自分が唯一買えた&買ってもらえたのがスーパーCD-ROM2本体。(コアグラすらなし(笑))
なので知り合いがコアグラ持ってたので僕がコアグラ借りたり、スーパーSD-ROM2貸したり…をしてましたね。
そしてソフト面だとやっぱり「PCエンジンと言えばナムコ!」と言っても過言じゃないぐらいナムコタイトルの華々しさ。アーケードも乗りに乗ってるナムコ作品がPCエンジンで(あの当時としては)ほぼ劣化せずで移植される。源平討魔伝にスプラッターハウス、ベラボーマンにオーダイン…
さらに人が集まる家だとハドソンだけどボンバーマンと桃鉄はマストで置いてある状態。
PCエンジンは子供にはなかなか手が出せない夢のハードでしたね。ある意味NEOGEOミニ?(笑)
そしてもう一つ「大竹まことのただいま!PCランド」はPCエンジン史から外せないかと。(流石に動画内で扱うにはちょっと異質すぎになると思いますが)
ゲーム番組なのにほぼレギュラーメンバーが体張って時に大怪我したり、メンバーイジりをコーナー化したりでゲーム情報は後半の数分だけ。でも面白かったなぁ。あの時のレギュラーの方々は今何してるんだろ?
このあとPart2も視聴させて頂きます。
始まるまで長過ぎ笑
でも、内容が面白かったです!
ご視聴ありがとうございます。
確かに長いです(^_^;)
古い順から、この【PCエンジン#1】まで、このオープニングです。
これから先の動画はオープニング短くしてあります。
良かったらご視聴下さい^^
欲望による野望が達成した
NECからすると、1985年時点で構想していたのはDuoだそうですね。
カードスロットはあくまで拡張スロット。
まずシステムコアの部分だけ作ってHuカードでゲーム作って資金稼ぎしながら、Duo完成の階段を「コア構想」の名の下にユーザーにも付き合わせたという笑
付き合わされた奴がここに居ますよw
白エンジンも買ったし、Duoも買ったし(^_^;)
まさにバブル期の恩恵を受けたハドソン。ここ迄野心的で夢を実現した会社は、Apple社以外でハドソンしか無い。
コメントありがとうございます!
バブル期じゃ無かったら…
PCエンジンは無かったでしょうね。
空前の高橋名人ブームも後押しして、当時のハドソンは攻めたんでしょう。
PCエンジンの派生商品の多さや、FXの大失敗がデカい。買って後悔したゲーム機。3DOより後悔した。遊べるゲームが無かったり、アニメ作品よりに舵を切った時点で終わっていた。
うん…
派生は無駄に多過ぎる(^_^;)
もう非公開にしましたが…派生多過ぎ問題は、ラジオ配信したんですよね〜
当時pcエンジンが出てきたとき、AC版の移植にどれだけ近づけるかがどのハードも頑張っていた。FCマッピーやデグダグは移植してかえっていい成果出した。でもPCエンジンでR-タイプ、スプラッターハウス、ファンタジーゾーンで完成度の高い移植をみて度肝抜いたをよく覚えてる。
huカードの中がどうなっているか子供では分からなくて未来感あったな〜。
GT買って嬉しかったけど電池代高くて辛かったのは良い思い出。
PCエンジンは今でも大好きなハードです。解説動画ありがとうございました。
ママンサンコメントありがとうございます^^
PCエンジンのAC移植は、どのソフトも完成度が高かったですね!
個人的にはR-タイプと、ナムコ全般の移植が好きでした。
雑学radio vol.4でR-タイプを話しているので、良かったら聞いてみて下さい!
スパーカセットビジョン出してたエポックはPCエンジンのサードに誘えば更に良かったけど無理か
それはアリと言えばアリですね!
スーパーカセットビジョンの販売はエポックですが、ハードはNECですからね!
初代PCは、親戚の兄貴が持ってた!
F1ゲームが面白かった!!
兄貴が横浜引っ越する時にもらう約束だったんだけど…
持ってっちまった。
おいっ兄貴よ…(汗)
隣の兄ちゃんが結婚する前にメガドラやるよ!と約束しました…
東京持ってっしまった。
おいっまこと兄!!(汗)
結局どっちももらえんかた。笑
引っ越しあるあるw
期待させておいて、そのまま持っていっちゃう奴!
期待値高いだけに、がっかり感が強いんですよね(*´・ω・`)b
@@ryu-yz
置いてってくれ…本当
どんなけ楽しみにしてたのに…涙💧
似たような話はいっぱい聞いた事がありますが、更に詳しくて興味深かったです!
コメントありがとうございます!
動画には入れてない話とか、ラジオ配信で話しているので、宜しければそちらも聞いてみて下さい!^^
PCエンジンはファミコン初期に設計されているとは思えない驚異的なポテンシャルでしたね!
ドラクエの歴史が横を向けないキャラではじまった頃よりずっと前に見た技術者の夢や理想。
それらが結実し、R-タイプはおろか、ストⅡダッシュ、グラディウスⅡ、餓狼SP、天外Ⅱ、HuVIDEOによる動画再生等々、容量さえあれば設計当時想像出来なかったような事すら対応可能な底力に何度も驚かされたものです!
あげくの果てにはPC‐FX(1994年発売)のベースになってしまうと言うね・・・
FCのRFスイッチとアダプターがそのままPCエンジンでも使えたのはわざと(一応非推奨)
ハードと周辺機器を販売するNECに内緒で、その方が便利だからと理想を追求した結果なんだとか。
FCと共存する戦略上大きなポイントになった事でしょう。
開発者にも、プレイヤーにも理想的な【ファミコン】を目指して真剣に作りこんだんだなと感じられるエピソードです。
雷恩さんお疲れ様です。
そしてお久しぶりです^^
PCエンジンは当時本当にずば抜けたスペックでしたね。
ファミコンを意識し、作り手に優しいハード…
自分達がやりたい事が出来るハード…
クリエイターが理想とするハード…
それを追求した形がPCエンジンでした。
ハドソンは任天堂と喧嘩するつもりは無い。
ファミコンとPCエンジンは共存出来る…
確かそんなハドソンの理念がありましたね。
まぁハドソンは任天堂のセカンドパーティーでもあり、
後の株主でもありますから、関係は良好ですからね。
【ドラクエの歴史が横を向けないキャラで…】
確か…夜話さんとこで見た様な…何となく…
制約上前しか向けなかったの話…
ちょっとその話を思い出しました。
@@ryu-yz
確かROM容量の制約で横向きグラを入れられなかったんでしたね。
後から出た海外版ではROM価格低下を反映して横を向けるようになってたはず。
後からPCエンジン版とか、4メガカートリッジのマークⅢ版とか出てたらどんな感じだったかプレイしてみたかったです。
@@らいおん-x1f2u
PCエンジン版ドラクエ1…
マークⅢ版ドラクエ1…
確かに見てみたい
夢がありますね^^
今まで考えもしなかったです(^_^;)
やっぱPCEが一番、プレステSaturn前の2D文脈で欲しいハードバランスだったと思いますね。
RPG黄金時代に、VRAM、CPU性能、音源の3点がいい感じに整ってましたし、出来に対してソフトも安かった。
また、汎用パソコンでOS作ってたりしたハドソンらしく、サードパーティにもプログラミングしやすいハード設計だったそうです。
天外2の超大作ぶりをみると、ドラクエFFもSCDで作ってたらと思いますね。
ベクトル計算機構(Fゼロやパイロットウィングス)だけはSFCならではの凄さですが、いうてそれだけですからね。
任天堂の狙い所もあったのでしょうが。
現代でいうと、たしかにPS5はある部分で一歩進んでるが、まだSwitchでいいじゃんみたいな、「まだPCEで良かった」みたいな感じはします。
今から思うと、ですけどね笑
@@qwertasdf-ch5zj
SCDのFF、ドラクエ!
もしも、実現していたらどんな作品になっていたか、私もいろいろ妄想してました!
SCDと言う事でドラクエ、FFともに5の後くらいのイメージでしょうか?
ドラクエは無難な良作になりそうですし、
当時のスクエアならポリゴンやらムービーやらが使えるFF7以降の作品とは違った贅沢な容量の使い方を提案してくれたんじゃないかなと思います。
ロマサガみたいなフリーシナリオと相性が良かったかも知れません。
プレステ1にFF1、2、4、5、6ほぼそのまま移植がありましたけど、5、6のロード時間は少々気になるレベル。
SFC後期のような内容をそのままSCDにもって来ようとしたらロードがきつくなるはずです。
やはりSCDにどう最適化させるか?って所がポイントになったでしょうね。
当時ならではの制約の中で贅沢な容量をどう使ったか?
プレイしてみたかったですね~
PCエンジンとX68000って画面回りの設計が似ているんですよね
兄弟みたいなw
どちらもハドソン設計だからなのかな
初代以降は、何かグチャグチャして値段もクソヤバく、付属オプション品を全て買い揃えるのが地獄過ぎた。
中ボーの俺にはうん万のPC機器など買えるはずなかった…
Vジャンプのカタログ見て、うっとりするだけでした笑
イースやりて…幽白やりて…悪ドラやりて…
あのPCEのシステムは子供には無理です(^_^;)
無理無理(ヾノ・∀・`)
@@ryu-yz 全て揃えると…
10万…
ヤバい…無理過ぎる
当時FCの貧弱グラフィックが主流だった任天堂FC一強時代に256色のハードは衝撃的だった
FC→SFCなんかより FC→PCエンジンの方が超衝撃的でしたよw 特にアーケ-ドのRタイプからの移植
PCエンジンのRタイプは子供ながら目ん玉飛び出しましたね カトケン THE功夫 ファイヤ-プロレスリング カダッシュ ボンバ-マン グラディウス 沙羅曼蛇 SUPER桃鉄Ⅱとやりまくりましたよ
その後CD-ROMは金がなくて変えなくて SUPERCD-ROMをコアグラⅡにさして遊んでいましたね
天外魔境Ⅱ ロードス島戦記とかでしたね SFCなんかよりよほど思い入れのあるハードでした
残念ながらSグラフィックスとPC-FXは遊ぶことはなかったですけれどもPCエンジンは紛れもなく名機でした
現在ポリメガ等の互換機でSグラフィックスの大魔界村等のソフトを遊んでいます8メガでも当時の容量では凄かったんだと今更ながら思っています😚
熱意の籠ったコメントありがとうございます!
やはりR-タイプは衝撃でしたね!
凄いとかの衝撃なんてもんじゃ無い。
自分ちがアーケードになった瞬間です。
ナムコのアーケード移植が好きでした^^
スプラッターハウス、オーダイン、ドラゴンスピリッツ、ワンダーモモ…
後シンプルに功夫のデカキャラ!
これは驚きました(^_^;)
私はROM2はDuoでしたね。
天外魔境Ⅱの重厚さに未来を感じました。
カブキが良い味出してましたw
今後も動画をアップして行きますので宜しくお願いします!
512色すよ
ハードが、あれも必要これも必要ってなってお金かかって大変でしたね。子供向けではなかったな。
明らかにFCより対象年齢層が上でしたね!
私は学生の頃は白エンジンで、大人になってからDuo買いました^^
the功夫は面白くなかったけど、画面のインパクトはすごかった。
激しく同意です!
あのデカキャラのインパクトは凄かった!
PCエンジンシャトルなんて廉価版って言いながら金かかってそう😂
PCエンジンはコア構想でやってきたのになぁデザインで金かけちゃった感。
PCエンジンはデザインは良いんですよ^^白エンジン・Duo・Duo-R・PC-FXで、グッドデザイン賞取ってますからね。
@@ryu-yz でも大体他のゲーム機とか見るとグッドデザイン賞獲得してるゲーム機が大体不遇なんだなぁ。PC FXも含まれてしまいますが。
グッドデザイン賞の呪いですねw
@@ryu-yz買収して受賞するものだったり、、、