Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本気で筋肉をデカくしたい人へ:note.com/haga7/n/n8e93e56eae85
薊さんの原始的な視点めっちゃ好き以前の動画でも仰ってた、他者との比較ではなく、自分が納得できる答えを常に見つける姿勢、本当尊敬してます!
筋トレはマジでこういったyoutubeの恩恵が大きい。自分は20年ほど前にフィットネスクラブで勤務していた身だが、youtubeを参考にするようになってから考え方が大きく変わった。
持田さんと薊さんが違う経路を辿って同じ結論に達してる感じが見てて楽しい
インクラインアームカールとかまさにね
筋トレ好きな人同士が楽しそうに遊んでるのを見つつ勉強にもなるとてもいい動画
物理学とか運動学的理論が好きなので薊式がすごく好き
あざみさんは他の人と少し違う設定な考え持ってるから勉強になる
7:54 テラフォーマーズの「体力ないときに走るフォームが一番効率よくなる」みたいな文思い出した
筋トレはそれと真逆の事をするんだけどなテラフォの話は筋肉を意識せず効率良く(無意識に)身体が動く筋トレは筋肉を意識して効率悪く(意識的に)対象筋を動かすなんで全然関係ないそんな話思い出したんだろうな
@@user-lr1lf4yz7lここの薊さんの話はテラフォの方が近いと思うけど発達でも入ってる?
@@user-lr1lf4yz7lそもそも 筋トレ自体、筋肉に対し効率の悪い運動なのは前提としてその筋トレの中で薊さんはこの場面やスクワットとかでテラフォのようなことが大事って言ってるんだよ地頭悪いと話題を対照して考えるの難しいだろうけど理解してくれ
ケーブルのアームカールすごい勉強になりました!やってみます!
この理論、前から思ってたんだけど、物理学で言うところのF=m×aじゃね?F(力)を最大にするにはm(質量)かa(加速度)の数値を高める必要がある。ただ、mとaは相反するので難しいところではあるが、理想的には重い重量を加速度マックスにすれば良いと。で、F×t=力積(仕事量)も重要で、スロトレにある程度効果が認められるのは、t(時間)が増えるからだよね。tが増えればFは低下するから、これも相反するだけどさ。
初めて知りました!やっぱ薊さんの理論的な説明わかりやすくて好きです
これ筋トレ全くしてないガリガリの人がブンブンやってたら『あ〜、、、あ〜無茶苦茶なフォームでやっちゃってるよ〜』って思っちゃうな
薊さんのミニ四駆の例えが分かりやすいし面白いw
なるほど ミニ四駆やってると分かりやすいんかな
芳賀セブン特有の絶対薊さんが言わないサムネシリーズ
ケーブルは前に倒れそうになりながら、肘に固定して片手ずつ無意識にやっててすごい納得しました。
肘を痛めており、新しいトレ法を模索しているところなのでとても参考になります
アームカールなんぼやっても二頭筋が太くなっていませんでした。この動画を見て、理由はゆっくりやっていたからと分かりました。次回からはスピードをつけてやってみます。これはeye openingな動画でした。
この動画すごい!とても勉強になりました!!
筋肥大の原点に立ち返ると、我々が成長させたいのは速筋繊維であって、遅筋ではない。であれば、スピードつかってでも重いものを挙げるというフォームが間違いなわけがないんですよね。トップほど丁寧なネガティブ重視のフォームになっていくのは、その人が持てるほぼ限界の重量が見えていて(年齢なども含めて)、それ以上の刺激を求めるためにはネガティブを効かせてるという方向に振っていかざるを得なくなるからだと思う。つまり若くてまだ伸び代がある人ほど薊さんのようなフォームでトレーニングしたほうがいいはずだ?
トレーニングの原則も理解せずにトンデモ解釈で速い運動が速筋に効くみたいな解釈してそう
@@0220metallica スピードを使ってでも「重い」ものを上げることで速筋が鍛えられやすいというのは、筋力への影響が大きくオーバーロードの原則にのっとって重量をより扱えるトレーニングになるため、筋肥大に有利になるというのは割と一般的な感覚だと思いますが、そのトレーニングの原則とやらを教えてくれませんか?例えばベンチプレッサーで低重量でゆっくり耐えながらネガティブ効かせる人ってほぼいないんですけど、しっかり筋肥大してます。トンデモだと言い切るからにはしっかりとご説明いただけますか?
@@0220metallicaお前は負けたんだ
@@0220metallica ハンカチやるから涙拭けよ
@@ALDH2活性型 スピードだけが正しいとは言ってない。それぞれのトレーニングの段階があるし、減速=ネガティブを効かせているわけでもない。もう少し分かりやすい日本語でコメントしてな。
毎度参考にしてます
薊氏イキイキしてますね。エンジェル芳賀が相手だからかな?良き
薊さん、いつも参考にさせてもらってます🫡
誰の影響か知らないけど、丁寧に効かすを勘違いしたトレーニー多い印象。丁寧にやるとゆっくりやるは違うからね。
高重量トレに切り替えてから腕が明らかにデカくなってきた!今年中に腕周り40cmいけるように頑張ります!
がんばれー!俺も今年40目指してるから一緒にがんばろう💪
有料級の動画で勉強になるわ=
ケーブルに限らず、オポジットローディングは筋トレの基本中の基本ですね❤
要は筋トレで結果が出ているか否かですね。上腕はジム歴3年でパンプ時40cmになったので薊さん式とは違うやり方を続けて停滞したらチャレンジしてみます😊
インクラインカールで上半身動かしたらスタンディングと可動域変わらないと思うんだけどどうなんだろ?
”どうしても” インクラインでやりたい人向けのフォームだから良いんじゃね
初心者むけだからね
5:34 ここ好き
速く動かすときに、肘の負担がどうなるんだろう?
私も同じ事考えました。
筋トレに正解は数あれど(知らんけど)正解なことをお二人の筋肉が物語ってるのよな
早く知りたかった
ジュラシック木澤さんも同じような事言ってたな
入ってる入ってないと、じゃあそこからどうしようっていう試行錯誤がないんだろうね
勉強になるぅーー!!🎉
この理論は全メニュー共通ですよね??とても参考になります。
北島先生、本日もありがとうございました。
確かに同じこと言ってるねw
いいですね、参考にしてみます!
薊理論相変わらず尖ってるな
最後のケーブルなんかかなり有益なんじゃない?俺も自然とやってたわ細いけど…
超、勉強になります‼️分かりやすい‼️今から試してきます‼️
めっちゃ勉強なる
お二人が楽しそうに盛り上がってるのを見ると見てるこっちも楽しくなりますね。最近スミスのショルダープレスで肩を痛めてしまったのですが、薊さん流の良いフォームなんかを教えて頂けると嬉しいです。
サムネでカレンダー作って売って欲しいレベル
わかりやすすすすぎる
少し疑問に思ったのですが、アームカールは体重を重くすれば振り回されないとか無いですか?
σ(゚Д゚*)は、そうしてるリュックサックにプレート容れてやると、安定┌(安 ˙-˙ 定)┐します
後は、壁|ω`c).oOに背中付けて、脚前に出して踏ん張るのもブレ(ヾノ・∀・`)ナイナイ)
ためになる動画みんなあげてくれるからこれでプロになるひと多くなるやろうなこの動画のおかげで日本人がオリンピア優勝もみえてきたんかな
なんか違う
こういうのは物理学を学んでると、理論的にどうしたらいいかとかは簡単にわかる。ただ、最初の話は力=速度のみって考えになっちゃってるのが少し違うかな…とは思うけど、速く上げられる物を態々ゆっくり上げる意味はないよね
モチモチ師匠がJINに教授してるアームカールしたら(ふだん全然しない)、強烈な筋肉痛になると共に一撃で腕橈骨筋を痛めましたw マジで草ぁ!精進しますw
分かる!ww効くぶんいきなりだと怪我するよね🤕
筋トレは身体にとって効率の悪い動きをするのが一番効率がいいってマッチョに言われた。
最初の例えあんまピンとこない
勉強なる〜🙇♀️
すげー分かり易いわ。
こういう理論的の動画ってありがたいです。
バイメカを学ばれた薊さん👏
そもそも「この重さしか持たせてもらえないジムで」って状況にならないから、その例え中心が多く入る説明で始まるとピンと来ない人多いかもね。
うわーくっそタメになるわっぱ薊さんっすわ
分かりやす過ぎ!!素晴らしいのですねw
筋トレ理論ってグランドラインやな
何も持たせてもらえないジム想像したら笑えた
いま7キロでゆっくりやってるけど、5キロで速くやったほうが効くってこと?
これ無料って大丈夫?ありがたい
長距離走選手と短距離走選手の脚の筋肉の違いと思えばいいのかな😊
ドウェインジョンソンがトレーニングでゴムバンド使って高速でやってますよね。
北島先生は10年前からこれ言ってたよね
ケーブルは感覚的にできてた。
芳賀セブンのほうがわかってるやん、ケーブルは体じゃなくて上腕と平行ね
関節よ…
おかずもちさんと一緒ですね!インクラインカール。
5:34 不合格で草
最後のケーブルの流れでケーブルプルオーバーを教えて欲しいです!
全く共感できない理論この軽いバーと10kgのダンベル、バーベルの時点で全然条件が違う
怪我しそう
前腕が気になった
マシンについても触れてほしかった。
時々ハガ君が話聞いてない(笑)
急なミニ四駆ワロタ。やってるから尚更w
わからんなぁインクラインカールで体ふる?じゃあバーベルカールするわ
なんだよこれ
ん、ネタ?笑
顔の大きさ
インクラインのアームカールをそんな体振ってやってたら稼働範囲狭くなるよ
インクラインはストレッチが目的の種目で上腕二頭筋の作用として肩関節の伸展があるって事だけは理解して話してほしい。
肩関節の伸展が上腕二頭筋の作用?笑
何を学んでるんだ
肩関節の伸展が作用ではなくて肩関節についているってことね
肩関節の伸展が作用ではなくて二頭筋は肩関節についてるってことね
失礼、屈曲作用があり伸展位でも負荷がかかるということが言いたかった。訂正します。
メガネの人もユーザーなの?
ミニ四駆で言ったら~w
ナチュラルでもこの筋トレ効果ある?
当たり前それくらいわかるでしょ...
筋肉系UA-camrでよくいる「腰と肘で挙げてる気になってるアームカール(笑)」が一番意味無いでしょうね(笑)本来二頭筋に効かせるには伸ばして二頭筋でカールしないと意味無いのに「セット→肘も腰も曲げて勢いで持ち上げる→目の前でキープw」全く二頭筋に効いてなくて笑えるよねそもそもちゃんと肘を胴に付けて二頭筋のみでカールしたら目の前にバーが来るわけないし来たら休んでるのと同じだし(笑)常に二頭筋に負荷かけるなら胴に肘付けて反動は最小にして胸にバー付けるのが正しいフォームだわな!肘伸ばさずとか意味の無い理論言うUA-camr多すぎだろ?
本気で筋肉をデカくしたい人へ:note.com/haga7/n/n8e93e56eae85
薊さんの原始的な視点めっちゃ好き
以前の動画でも仰ってた、他者との比較ではなく、自分が納得できる答えを常に見つける姿勢、本当尊敬してます!
筋トレはマジでこういったyoutubeの恩恵が大きい。
自分は20年ほど前にフィットネスクラブで勤務していた身だが、youtubeを参考にするようになってから考え方が大きく変わった。
持田さんと薊さんが違う経路を辿って同じ結論に達してる感じが見てて楽しい
インクラインアームカールとかまさにね
筋トレ好きな人同士が楽しそうに遊んでるのを見つつ勉強にもなるとてもいい動画
物理学とか運動学的理論が好きなので薊式がすごく好き
あざみさんは他の人と少し違う設定な考え持ってるから勉強になる
7:54 テラフォーマーズの「体力ないときに走るフォームが一番効率よくなる」みたいな文思い出した
筋トレはそれと真逆の事をするんだけどな
テラフォの話は筋肉を意識せず効率良く(無意識に)身体が動く
筋トレは筋肉を意識して効率悪く(意識的に)対象筋を動かす
なんで全然関係ないそんな話思い出したんだろうな
@@user-lr1lf4yz7lここの薊さんの話はテラフォの方が近いと思うけど
発達でも入ってる?
@@user-lr1lf4yz7lそもそも 筋トレ自体、筋肉に対し効率の悪い運動なのは前提として
その筋トレの中で薊さんはこの場面やスクワットとかでテラフォのようなことが大事って言ってるんだよ
地頭悪いと話題を対照して考えるの難しいだろうけど理解してくれ
ケーブルのアームカールすごい勉強になりました!やってみます!
この理論、前から思ってたんだけど、物理学で言うところのF=m×aじゃね?
F(力)を最大にするにはm(質量)かa(加速度)の数値を高める必要がある。
ただ、mとaは相反するので難しいところではあるが、理想的には重い重量を加速度マックスにすれば良いと。
で、F×t=力積(仕事量)も重要で、スロトレにある程度効果が認められるのは、t(時間)が増えるからだよね。
tが増えればFは低下するから、これも相反するだけどさ。
初めて知りました!やっぱ薊さんの理論的な説明わかりやすくて好きです
これ筋トレ全くしてないガリガリの人がブンブンやってたら『あ〜、、、あ〜無茶苦茶なフォームでやっちゃってるよ〜』って思っちゃうな
薊さんのミニ四駆の例えが分かりやすいし面白いw
なるほど ミニ四駆やってると分かりやすいんかな
芳賀セブン特有の絶対薊さんが言わないサムネシリーズ
ケーブルは前に倒れそうになりながら、肘に固定して片手ずつ無意識にやっててすごい納得しました。
肘を痛めており、新しいトレ法を模索しているところなのでとても参考になります
アームカールなんぼやっても二頭筋が太くなっていませんでした。この動画を見て、理由はゆっくりやっていたからと分かりました。次回からはスピードをつけてやってみます。これはeye openingな動画でした。
この動画すごい!とても勉強になりました!!
筋肥大の原点に立ち返ると、我々が成長させたいのは速筋繊維であって、遅筋ではない。であれば、スピードつかってでも重いものを挙げるというフォームが間違いなわけがないんですよね。トップほど丁寧なネガティブ重視のフォームになっていくのは、その人が持てるほぼ限界の重量が見えていて(年齢なども含めて)、それ以上の刺激を求めるためにはネガティブを効かせてるという方向に振っていかざるを得なくなるからだと思う。つまり若くてまだ伸び代がある人ほど薊さんのようなフォームでトレーニングしたほうがいいはずだ?
トレーニングの原則も理解せずにトンデモ解釈で速い運動が速筋に効くみたいな解釈してそう
@@0220metallica スピードを使ってでも「重い」ものを上げることで速筋が鍛えられやすいというのは、筋力への影響が大きくオーバーロードの原則にのっとって重量をより扱えるトレーニングになるため、筋肥大に有利になるというのは割と一般的な感覚だと思いますが、そのトレーニングの原則とやらを教えてくれませんか?例えばベンチプレッサーで低重量でゆっくり耐えながらネガティブ効かせる人ってほぼいないんですけど、しっかり筋肥大してます。トンデモだと言い切るからにはしっかりとご説明いただけますか?
@@0220metallicaお前は負けたんだ
@@0220metallica ハンカチやるから涙拭けよ
@@ALDH2活性型 スピードだけが正しいとは言ってない。それぞれのトレーニングの段階があるし、減速=ネガティブを効かせているわけでもない。もう少し分かりやすい日本語でコメントしてな。
毎度参考にしてます
薊氏イキイキしてますね。エンジェル芳賀が相手だからかな?良き
薊さん、
いつも参考にさせてもらってます🫡
誰の影響か知らないけど、丁寧に効かすを勘違いしたトレーニー多い印象。
丁寧にやるとゆっくりやるは違うからね。
高重量トレに切り替えてから腕が明らかにデカくなってきた!
今年中に腕周り40cmいけるように頑張ります!
がんばれー!俺も今年40目指してるから一緒にがんばろう💪
有料級の動画で勉強になるわ=
ケーブルに限らず、オポジットローディングは筋トレの基本中の基本ですね❤
要は筋トレで結果が出ているか否かですね。上腕はジム歴3年でパンプ時40cmになったので薊さん式とは違うやり方を続けて停滞したらチャレンジしてみます😊
インクラインカールで上半身動かしたらスタンディングと可動域変わらないと思うんだけど
どうなんだろ?
”どうしても” インクラインでやりたい人向けのフォームだから良いんじゃね
初心者むけだからね
5:34 ここ好き
速く動かすときに、肘の負担がどうなるんだろう?
私も同じ事考えました。
筋トレに正解は数あれど(知らんけど)正解なことをお二人の筋肉が物語ってるのよな
早く知りたかった
ジュラシック木澤さんも同じような事言ってたな
入ってる入ってないと、じゃあそこからどうしようっていう試行錯誤がないんだろうね
勉強になるぅーー!!🎉
この理論は全メニュー共通ですよね??
とても参考になります。
北島先生、本日もありがとうございました。
確かに同じこと言ってるねw
いいですね、参考にしてみます!
薊理論相変わらず尖ってるな
最後のケーブルなんかかなり有益なんじゃない?俺も自然とやってたわ細いけど…
超、勉強になります‼️分かりやすい‼️今から試してきます‼️
めっちゃ勉強なる
お二人が楽しそうに盛り上がってるのを見ると見てるこっちも楽しくなりますね。
最近スミスのショルダープレスで肩を痛めてしまったのですが、薊さん流の良いフォームなんかを教えて頂けると嬉しいです。
サムネでカレンダー作って売って欲しいレベル
わかりやすすすすぎる
少し疑問に思ったのですが、アームカールは体重を重くすれば振り回されないとか無いですか?
σ(゚Д゚*)は、そうしてる
リュックサックにプレート容れてやると、安定┌(安 ˙-˙ 定)┐します
後は、壁|ω`c).oO
に背中付けて、脚前に出して踏ん張るのもブレ(ヾノ・∀・`)ナイナイ)
ためになる動画みんなあげてくれるからこれでプロになるひと多くなるやろうな
この動画のおかげで日本人がオリンピア優勝もみえてきたんかな
なんか違う
こういうのは物理学を学んでると、理論的にどうしたらいいかとかは簡単にわかる。ただ、最初の話は力=速度のみって考えになっちゃってるのが少し違うかな…とは思うけど、速く上げられる物を態々ゆっくり上げる意味はないよね
モチモチ師匠がJINに教授してるアームカールしたら(ふだん全然しない)、強烈な筋肉痛になると共に一撃で腕橈骨筋を痛めましたw マジで草ぁ!精進しますw
分かる!ww
効くぶん
いきなりだと怪我するよね🤕
筋トレは身体にとって効率の悪い動きをするのが一番効率がいいってマッチョに言われた。
最初の例えあんまピンとこない
勉強なる〜🙇♀️
すげー分かり易いわ。
こういう理論的の動画ってありがたいです。
バイメカを学ばれた薊さん👏
そもそも「この重さしか持たせてもらえないジムで」って状況にならないから、その例え中心が多く入る説明で始まるとピンと来ない人多いかもね。
うわーくっそタメになるわ
っぱ薊さんっすわ
分かりやす過ぎ!!素晴らしいのですねw
筋トレ理論ってグランドラインやな
何も持たせてもらえないジム想像したら笑えた
いま7キロでゆっくりやってるけど、5キロで速くやったほうが効くってこと?
これ無料って大丈夫?ありがたい
長距離走選手と短距離走選手の脚の筋肉の違いと思えばいいのかな😊
ドウェインジョンソンがトレーニングでゴムバンド使って高速でやってますよね。
北島先生は10年前からこれ言ってたよね
ケーブルは感覚的にできてた。
芳賀セブンのほうがわかってるやん、ケーブルは体じゃなくて上腕と平行ね
関節よ…
おかずもちさんと一緒ですね!インクラインカール。
5:34 不合格で草
最後のケーブルの流れで
ケーブルプルオーバーを教えて欲しいです!
全く共感できない理論
この軽いバーと10kgのダンベル、バーベルの時点で全然条件が違う
怪我しそう
前腕が気になった
マシンについても触れてほしかった。
時々ハガ君が話聞いてない(笑)
急なミニ四駆ワロタ。
やってるから尚更w
わからんなぁ
インクラインカールで体ふる?
じゃあバーベルカールするわ
なんだよこれ
ん、ネタ?笑
顔の大きさ
インクラインのアームカールをそんな体振ってやってたら稼働範囲狭くなるよ
インクラインはストレッチが目的の種目で上腕二頭筋の作用として肩関節の伸展があるって事だけは理解して話してほしい。
肩関節の伸展が上腕二頭筋の作用?笑
何を学んでるんだ
肩関節の伸展が作用ではなくて肩関節についているってことね
肩関節の伸展が作用ではなくて二頭筋は肩関節についてるってことね
失礼、屈曲作用があり伸展位でも負荷がかかるということが言いたかった。訂正します。
メガネの人もユーザーなの?
ミニ四駆で言ったら~w
ナチュラルでもこの筋トレ効果ある?
当たり前それくらいわかるでしょ...
筋肉系UA-camrでよくいる「腰と肘で挙げてる気になってるアームカール(笑)」が一番意味無いでしょうね(笑)
本来二頭筋に効かせるには伸ばして二頭筋でカールしないと意味無いのに「セット→肘も腰も曲げて勢いで持ち上げる→目の前でキープw」全く二頭筋に効いてなくて笑えるよね
そもそもちゃんと肘を胴に付けて二頭筋のみでカールしたら目の前にバーが来るわけないし来たら休んでるのと同じだし(笑)
常に二頭筋に負荷かけるなら胴に肘付けて反動は最小にして胸にバー付けるのが正しいフォームだわな!
肘伸ばさずとか意味の無い理論言うUA-camr多すぎだろ?