【衝撃】病気になってから治す医者は「下医」=ダメな医者!?(上医・中医・未病・生活習慣・健康法・がん予防・ナグモクリニック・予防医療)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • ナグモクリニックの南雲吉則です。
    今回は「病気になってから治す医者は下医なのか?」について解説いたします。
    これを聞いて、そんなことはないでしょう!?と思った方も多いかと思いますが、そもそも「下医」とは具体的にはどういった医者なのかご存知でしょうか?他にもその上のランクの医者にあたる「上医」「中医」と呼ばれる医者もいますが、それらとの違いはなんなのでしょうか?
    今回の動画ではその疑問について答えるとともに、私たちが健康のために改善しなければならないことについても詳しく解説いたします。ぜひ、ご視聴ください!
    #生活習慣 #健康法 #未病 #上医 #中医
    ------------------------------------------------------------------
    【チャンネル登録・高評価をお願いします】
    ↓チャンネル登録はコチラ↓
    / @yoshinorinagumo552
    ------------------------------------------------------------------
    【オンラインサロン「Dr.ナグモの命の食事アカデミー」】
    ↓メンバーシップ入会はこちらから↓
    / @yoshinorinagumo552
    ※スマホアプリからではメンバーシップにご入会いただけないことがあります。お手数ですがパソコンからUA-camを開いていただき、上記URLをクリックしてください。
    ↓「Dr.ナグモの命の食事アカデミー」について詳しくはこちら↓
    onlinesalon.in...?LP
    ------------------------------------------------------------------
    <オススメ動画>
    ■がん死亡率を下げたいならこの栄養素を摂れ!
    • 【超必見】がん死亡率を下げたいならこの栄養素...
    ■がんから命を守るために~根治治療とともに歩むべき、“予防医学”の重要性
    • 【がん専門医が解説】がんから命を守るために~...
    ------------------------------------------------------------------
    ■南雲吉則公式Twitter
    / naguyoshi
    ■instagram
    / nagumo_clinic
    ■TikTok
    / nagumo_clinic
    ------------------------------------------------------------------
    ■お問い合わせ
    コラボ等依頼等については「株式会社命の食事」までお問いわ合せください。
    お問い合わせフォーム→inochinoshokuj...
    ------------------------------------------------------------------
    <関連サイト>
    ■乳腺外科ナグモクリニック
    www.nagumo.or.jp
    ■命の食事
    inochinoshokuj...
    ■ナグモクリニック銀座
    www.nagumo.or....
    ■カフェラウンジsaloud(サルー)
    www.salud.gifts
    ■日本料理 吟
    gin-nagumo.jp
    ■東芝ブレイブルーパス東京
    www.bravelupus...
    ------------------------------------------------------------------
    乳腺外科で癌専門医の南雲吉則です。
    食事や生活習慣から癌を予防するための良質な動画を配信していきます。
    気になった方は是非チャンネル登録をお願いします!
    【南雲吉則】
    東京慈恵会医科大学外科学第一講座非常勤講師、近畿大学医学部形成外科非常勤講師、韓国東亜医科大学客員教授、中国大連医科大学客員教授なども務める。
    日本乳癌学会専門医。
    「女性の大切なバストの美容と健康と機能を守る」をモットーに全国で乳癌手術、乳房再建術を行うかたわら、「一日一食」「ゴボウ茶」「水シャワー」などの独自の若返りダイエット健康法を展開してベストセラー、テレビ出演多数。
    近年は、がんから命を救う食事と生活の指導・講演にも力を注ぐ。
    ■プロフィール(生島企画)
    www.ikushimaki...
    ■著書
    ・『病気が逃げていく! 紫外線のすごい力』
    ・『ボケない食事と習慣』
    ・『60歳を超えても40代に見える生き方 老化に勝ち続ける私の毎日』
    ・『ドクター南雲の部屋とからだのお掃除術』
    ・『南雲体操で体が10歳若返る! (TJMOOK)』
    ・『飲むだけ! みるみる若返る! 甘酒酵素水 (TJMOOK)』
    ・『命の食事 最強レシピ - がんを寄せつけないからだを作る -』
    ・『明るく前向きになれる 乳がんのお話100 (命の食事シリーズ)』
    ・『大切な人をがんから守るため 今できること 命の食事』
    ・『きれいカッコいいシニアになろう!』
    ・『なぜ、一流の人は「集中力」が1日中続くのか? カリスマ外科医が教える脳と心の使い方』
    ・『Dr.ナグモが大変身! 奇跡の家トレ (1日3分で体は変わる!)』
    ・『今すぐ20歳若返る! (リンダパブリッシャーズの本)』
    ・『Dr.南雲のがんや生活習慣病に負けない干しゴボウ健康術(日経BPムック)』
    ・『大還暦~60歳から本気で若返る100の方法』
    ・『エゴマオイルで30歳若返る』
    ・『やせたければ「いい油」オメガ3を摂りなさい (生活シリーズ)』
    ・『その健康常識は大間違い! 「男のカラダ」元気塾』
    ・『Dr.ナグモの「元気塾」医者いらずで生涯現役! 「男のミラクル健康習慣」』
    ・『Dr.南雲の華麗なる一日 人生が変わる! 驚異の若返り術 (TJMOOK)』
    ・『「老けない人」になるもう一つの習慣 (青春新書プレイブックス)』
    ・『50歳からガクンと老けないために 今すぐやるべきこと(白澤 卓二 共著) 』
    ・『体の中から若返る! ナグモ食堂―健康レストラン「サルー」のおいしいレシピ』
    ・『おっぱいバイブル 南雲式メソッドで美しさも健康も手に入れる』
    ・『51歳からのナグモ式軽量化: 体を軽くして生き方を変える』
    ・『「空腹」が人を健康にする』 ・・・ほか多数
    #南雲吉則
    #ナグモクリニック
    #がん予防
    #予防医療
    ------------------------------------------------------------------
    ■ Supported by Platoo
    当チャンネルは「Platoo」がサポートしています。
    Platoo(プラトー)はアスリートや研究者など、各界のトップランナーと手をたずさえ、技術や思想、専門知識を発信。一般社会がエキスパートの知見へ気軽に触れる機会を提供しています。
    WEBサイト:platoo.jp

КОМЕНТАРІ • 34

  • @cothr7370
    @cothr7370 3 місяці тому +41

    欧米で禁止されている農薬や食品添加物が日本だけは許可されているという現実。下医ならぬ下政治です。

  • @岡橋民子
    @岡橋民子 3 місяці тому +9

    勉強って楽しいです
    南雲先生の想いが日本中に浸透して欲しい

  • @erq11.18y9b
    @erq11.18y9b 3 місяці тому +9

    南雲先生ありがとう!
    勉強って楽しい!🤗

  • @まめっちゅぶ
    @まめっちゅぶ 3 місяці тому +8

    南雲先生、こんばんは
    配信ありがとうございます

  • @高橋洋子-j9q
    @高橋洋子-j9q 3 місяці тому +1

    南雲先生勉強になりました😊有り難う御座います❤

  • @8ゆきこ
    @8ゆきこ 3 місяці тому +5

    南雲先生はUA-cam発信して多くの人に影響を与えているので上医です😊いつも有益な情報をありがとうございます。

  • @光子新垣-t3n
    @光子新垣-t3n 3 місяці тому +1

    南雲先生ありがとうございます❤

  • @東方常敏-q3w
    @東方常敏-q3w 3 місяці тому +4

    もう一つ
    先生の仰っていた下医が日本には多い様な気がします
    これで日本の未来は救えるのかと思う日々です

  • @木村優二-h6l
    @木村優二-h6l 3 місяці тому +32

    吉野敏明先生も言ってた

  • @なおゆう-h8q
    @なおゆう-h8q 3 місяці тому +20

    4毒をやめること。
    それが全てです。

  • @小倉正恒-t9z
    @小倉正恒-t9z 3 місяці тому +3

    病院に成ってから治す医者 下👇 病院に成る前の対策食 🔴小麦🔴砂糖🔴食用油🔴牛乳🔴乳製品🔴ヨーグルト🔴オリーブオイル🔴 👈 癌の餌 吉野敏明先生の教え 牛乳の飲み過ぎ🦴骨がもろくなる 高須幹弥先生の発言 予防法 4毒お抜く 🤔

  • @ジョニーウォーカー-b7x
    @ジョニーウォーカー-b7x 3 місяці тому +1

    硝酸態窒素無い水飲んでます😃金城の華(かなぎのはな)ありがとうございます😃

  • @やっちゃん-p5h
    @やっちゃん-p5h 3 місяці тому +1

    素晴らしい内容を教えていただきありがとうございました🙏
    先生は乳がんを治す担当だったんですね‼︎いつもUA-camを拝見していましたが、知りませんでした😅
    女性を救ってくださりありがとうございます🙏✨
    ガン予防にビタミンDですか☝️貴重な情報です✨
    昔、母が椎茸はガンを抑制するから食べなさい‼︎って言っていたのはあながち間違いではなかったんですね😅
    ビタミンDは毎晩サプリを摂っています‼︎
    これからも先生から学ばせて下さい♡

  • @kaba2905
    @kaba2905 3 місяці тому +2

    ビタミンDの摂取は、お日様に当る事です。無料です。極端な日焼け対策をしない。
    昔に比べて、極端な人は減った気がします。有色人種は、生まれながらにメラニン色素を沢山
    持っています。白人なら、凄く有害かも知れませんが、我々は、少々なら浴びた方が有益です。
    40年間雨の日もずっと日焼け対策徹底的にしてきました。プロティン、サプリ筋トレしても
    骨密度下がりました。それからはそれの反対の事をして、骨密度戻りました。糖質制限
    グルテンフリーカゼインフリーもしてました。今は、玄米にしてと油抜きに挑戦しています。

  • @きちとら
    @きちとら 3 місяці тому +1

    南雲先生がんになってからでも遅くは、ないの本よ(おわりましたわ❤

  • @riceball2wakame935
    @riceball2wakame935 3 місяці тому +1

    アメリカの倍になった原因は農薬や添加物、食用油、小麦、
    加工食品の取り過ぎかな?運動不足や日光不足、日焼け不足が特に原因だと思います。
    日本は狭い所に人口が多く密集してるから外を歩けば棒や人に当たるので
    あまり外に出ないヲタク文化なのは欧米でも有名。
    なので大きな男性陣はプロスポーツ選手になり、
    広くて夏も高温多湿でない気候も良い海外へ移住や所属し
    外に出て広大な景色の中をウォーキングやジョギングや体操。
    筋トレマシンも広い部屋に置いてできるし
    プール付きの自宅や広い施設も多いと思うし水泳で肺活量も鍛えれるし
    血行も良くなり喘息もマシになる。
    大きな人たちには日本は窮屈だからね
    背が高い人は、
    自宅や駅構内や自転車置き場でも頭がぶつかったり
    布団やベッドから頭や足がはみ出て眠れない、
    車も車体が低くて普通に座れないとかも
    日常生活に支障があるし。
    海外だとオープンカーや車高が高い車も
    走行が多いと思う。
    walkingもろくにできない日本では
    運動好きな人はストレス過多になる。
    日本のお金持ち親の子孫の若者たちも
    地震周期に入ってから海外移住が凄く増え、
    その一部が海外から発信するUA-camrになっていたり。

  • @わき-n7o
    @わき-n7o 3 місяці тому +1

    たんぱく質も、
    使われなかったら、
    脂肪に変換されて、
    体内に貯蔵されるという
    記事も見ましたが、
    どうなんですかね❔

  • @東方常敏-q3w
    @東方常敏-q3w 3 місяці тому +2

    ご教授ありがとうございます^^
    白物5品目が一番危険と再認識しました
    今後も白物5品目始め有害な食事との絶交を命燃え尽きるまで続けていきます

  • @一ノ瀬恵里香
    @一ノ瀬恵里香 3 місяці тому +1

    先生が良いというものを私はしていますよ。彼氏は私と反対のことをしてます。私は家でも外食する時もご飯は少なめにしてます。良かった私が知りたがりやで。

  • @LOX-index4th
    @LOX-index4th 3 місяці тому

    時間のある人は季節差はあるけど毎朝一定時間日光浴ですよねぇ。

  • @ヒロポン-n2z
    @ヒロポン-n2z 3 місяці тому

    中村哲さん、思い出しました

  • @chiko2259
    @chiko2259 3 місяці тому

    動画では、人口あたりの日本のガン◯亡率がアメリカに比べて高いということで論を進めているようですが、年齢の影響を考慮した年齢調整◯亡率でも考えないとアンフェアです。
    つまりどういうことかというと、極端な例で、ある国Aでは、
    高齢者8割、生産年齢1割、若年者1割と
    ある国Bでは、
    高齢者1割、生産年齢1割、若年者8割と
    比べると、A国ではB国に比べて圧倒的にガン◯亡率は高くなることが分かります。
    つまり年齢の影響が大きいので、年齢調整◯亡率でも比較する必要があります。ちなみに、A国の国民の平均年齢は、B国よりも高くなることも分かります。
    ここで、日本の日本の人口の平均年齢は2020年時点で48歳、アメリカは38歳です。つまり、アメリカの方が日本よりはるかに若い人が多い。つまり、アメリカではガンによる◯亡率が低くなります。
    ちなみに、日本の平均年齢で世界で2位です。1位はモナコですが、人口がわずかであることを考慮すると、日本が世界で突出して人口の高齢化が進んでいることが分かります。
    だから、年齢の影響を考慮した年齢調整◯亡率
    も考えなくてはいけないのです。
    年齢調整を考えると、日本のガン◯亡率は決して他国より高くはないです。
    ちなみに、先進国は軒並み平均年齢が高めなのに対して、平均年齢が低いアメリカの方が社会構造的な問題を抱えているのでは……?

  • @菜っ葉様
    @菜っ葉様 3 місяці тому +1

    ビタミンDを取るには何を食べるべきだろうか?

    • @oniemon
      @oniemon 3 місяці тому

      魚がベストです イワシ サンマ

  • @きちとら
    @きちとら 3 місяці тому +3

    外国にたくさんお金ばら撒くお金があったなら98%の国民にびたみんdあげてはしいです南雲先生のおっしゃるとおりでございます❤😂😂❤❤❤

  • @fammagu8180
    @fammagu8180 3 місяці тому +1

    日本では喫煙者は減っているのに肺癌が増えてるのはなんででしょう?

  • @中橋元子
    @中橋元子 3 місяці тому

    上、中、下
    医者の区別。久し振り聞きました。
    私の祖父は100年以上前にドイツに医学留学を果たしました私費留学です。日清日露戦争の背景も有りました。お金儲けを目指してはいません。国のため水杯を交わし横浜から船に乗ってドイツに入りました今はお金儲け、病院の乱立、病院の看板の多さ。今後は淘汰されるのでしょう病院も医者も。勉強しているドクターに出会いたいです。本来は、自分の身を知ることかな?

  • @oniemon
    @oniemon 3 місяці тому +1

    臨床されてるあるお医者様は、乳がん等の原因は小麦と植物油脂と砂糖と乳製品だと言い切ってますが、こちらで言われてる事とは違うようですが…

    • @chiko2259
      @chiko2259 3 місяці тому

      歯科医師では……?

  • @2010June25
    @2010June25 3 місяці тому

    石垣島に病気になっても治そうとしない医者がいました。
    論外。

  • @春山浩一
    @春山浩一 3 місяці тому

    たばこと酒と肥満はがんの原因です。予防のが大事ですね!野菜と魚と果物とナッツと玄米は体に良い。