【どっち買う?】「クロストレック」VS「インプレッサ」完全比較どっちが正解?
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 新型インプレッサとクロストレックって何が違う?見た目の違いと中身の違いを見ていきます
SUBARU最強の2台、気になる方も多いでしょう?今夜決着!します?ザックリ言えばインプレッサのSUVが
クロストレック
車高も高いし見た目も樹脂パーツが付く
コレは草木をかき分けて山を走ったりする為
傷が目立ちにくい処理がされてある
インプレッサは街中を走れる用
デザインにもそれは表れている
走りも違っている
しかし先ず乗り出し価格が違う
しかしコレはガソリンモデルがある為
クロストレックはe-BOXER、
写真引用クロストレック公式サイトwww.subaru.jp/...
写真引用インプレッサ公式サイトwww.subaru.jp/...
#インプレッサ #SUBARU #クロストレック
どちらも試乗してきたのですが、この動画は違いが細かく言語化されていて助かります。個人的には、視点の高さの違いによってここまで乗り味が変わるのかと驚きました。走る楽しさのインプレッサに惹かれてしまうものの、アウトドアをやるのでクロストレックの方がいいだろうという理性のせめぎ合いです😂
ありがとうございます
すごく嬉しいコメントです(^^)
まあクロストレックが正直オシャレに見えて乗り降りも楽で
走りならインプですが、乗り心地の良いクロストレにも惹かれます笑
モテない気持ちがある場合はクロストレですね笑
シートのファブリック柄に色の違いがあるとは… おちゅんさんは毎度目の付け所が素晴らしいと思います。
他メディアでは全く触れられておらず、目から鱗、目から火が出るほどの情報、誠にありがとうございました。
@@もにもにむにむに-k2f ありがとうございます^_^
違ったらすいません😭
インプレッサからカローラクロスに乗り換えたけど、走る楽しさを感じられるのは圧倒的にインプレッサだったな〜
カローラクロスはちょっと大きい感じしましたね
横幅そう大きく変わりませんが
インプレッサはすごくコンパクトな気がしますね一体感でしょうか
MTの純ガソリンインプレッサ欲しいです。できればセダン復活で。
確かにマニュアル欲しいですね^_^
最低グレードで比較してほしかった😂
ぶっちゃけますと展示は良いグレードを置きますのでなかなか借りられないと言う事です🤭
私が三流なので笑
自分は、敢えてインプのST-AWDを購入しました。加速も軽快に吹き上がり、軽い重量、低い車高も相まって、運転が楽しいですよ!
昔のスバルの様なスパルタンな刺激はありませんが、しなやかに、フラットに、静かに快適に、安心して運転出来ます。
ボディ剛性も凄いし、燃費は相変わらずですが、安心安全、コスパの良いお買い得なクルマです。
クロストレックは、車高が高いので、雪道は安心ですね!
雪道を考えたら車高は無いと進まなくなりますね^_^
背の低いスポーツカーはホイールローダーになっちゃいますね
AWDにするならクロストレック、FWDならインプレッサかな。正直いって、どっちもカッコいいね。
同感ですね^_^
そろそろ車買うのですかほんとにこの二択で迷ってます!どっちもいいとこがあって迷ってしまう
まあ私はクロストレックですかねー
オシャレな感じしますので
走りはしっかりしてるのはインプレッサですよね
結論、悩むです笑
こちら北海道ではクロストレックが人気出そうですね。ただ札幌近辺ではインプレッサでしょうね。どちらも素晴らしい車で有ることは間違い無いみたいです。
確かに札幌に限るとそんな感じしますよね!^_^
いろんな人が迷わずに買える!新型インプレッサ!
迷わなくてよくなりましたね^_^
アメリカウケの良さそうなデザインは日本では何故か風景とマッチしなくてですね
今回は結構売れて欲しいですね^_^
フルモデルチェンジ直後のA型は不具合が多いイメージがあるのですが正直今の故障率はどうなんでしょう?
公開されて数字がないので
それは何とも言えませんが
各社初期型を改良していくわけですから
初期型の故障が数字の上で多かったとしても不思議はありません
ただモデルチェンジでサプライヤーを変える場合も無いとは言えないでしょうし
細かいものまで含めても数字が会社の中にしか無いわけでして予想では断定は出来ませんので私としては
そうかも知れませんが
ハッキリとは、、、というところですいません、、、^_^
おっしゃる通りだろうとは思いますが、、、
それに新車って発売されてすぐがやはり満足度は高いので
私も初期型のバイクを買いましたが
故障が怖くて買わないということはないですね(^^)
致命的な故障は現代では少ないでしょうから^_^
@@車とバイク なるほど。
自分は今乗ってた車が故障により廃車になってしまったので、早急に車の購入を検討してますが手取りが10万以下なのでリコール以外の保証対象外の不具合が発生したら手放すしか無いのでそう言う意味では手が出しにくいと言うのもあります。
今まで中古しか買った事が無いですが、保証を使っても全部が賄える訳ではないので慎重になってる感じです。(たった7年しか経ってないのにエンジンにヒビが入ってたりコンピュータが故障してインジェクターが2本止まってたりしてましたが)
advanceに期待するしかないよなぁ…
アドバンスに期待ですか^_^
知能が低い私は(笑)、車高を下げるのでインプレッサ1択ですね~。
車高はぶっちゃけあたくしも下げてます笑
車高の低さは知能の低さという名言がございますものね^_^
インで始まる憧れの車がもう一つありました。”インテグラ”!私なら迷わずインプレッサなんですが、家族は着座位置の高い車に慣れてしまって、従兄弟のクラウン・アスリート(10年前の車)で親戚の葬儀に行った後・・・「何、あの車!とてもじゃないけど乗ってられなかったわヨ!」って、確かに86並みに車高が低くて、足も硬いけれど、私は大好きなんです(´;ω;`)
10年前のアスリートは、、、
硬いかも知れませんね
先代のセダン版もぶっちゃけかなり硬いと思いました
ドライバーは良いでしょうけど
乗る分にはある程度柔らかい方が好まれると思いますね^_^
クロストレック...
欲しい.....
ワタシもクロストレック欲しいです笑
ST-G、ST-Hとくれば、次はST-I。いつ出るのかしら?
待ってますよー
STI来て欲しいですね!
Wrxでも良いですがマニュアルでぜひ^_^
タイヤサイズのおかげかは分からんけど、インプレッサの方がちょびっと小回りきくんよね?
そうですね(^^)
乗った感じも少し違う気がします^_^
ノーマルクロストレックは見た目がビミョいけど、ルーフレールやらスポイラーをオプションでつけると急にイケメンになる!
納車したけど街中ですれ違うことが全くないから少し寂しい。
確かにカスタムするとさらに化ける感じがありますよね!^_^
両車に共通するのはバランスが良さでしょうね☺️クロストレックは公道も含めて悪路でも活躍してくれそうですね😊
バランス良いですよね
SUBARUの地面を掴む感じはたまりませんね
FRも上手ですが
FFは普通より出来が良いですが
スバリストの期待に応えるのは
エーダブルディーですね^_^
Cピラーのウィンドウがモデルチェンジの度に小さくなるインプレッサ😅
見た目は洗練されて道具感とフォーマルが上手く合わさってますね🤗
美味いところいってますよね!^_^
どっちも捨てがたい
どっちもいい
でももう少し待ってレヴォーグD型が欲しい
ぶっちゃけレヴォーグが神です
悪路で実用的なクロストレックと、高級思考なインプレッサかな。日本だとインプレッサかな?
そうですね^_^
クロストレックが売れてるみたいな雰囲気らしいですので
我々車すぎが見る世界と少し違うのかも知れませんね^_^
走りの新型インプレッサ💙純ガソリン車STも是非とも試乗してほしいですね🌝✌️
どこかで乗ってみたいと思います^_^
積雪地域やアウトドア趣味によく行く方はクロストレック、都会に住んでる方や1550㎜以下の機械式駐車場に停める方はインプレッサみたいな想定なんですかね。
なんか差別化できてないですよね…値段もデザインもインテリアも全て
@@Galaxy-vp3fr先代も殆ど同じ車でしたし、ここに関しては仕方ない部分でもあるんでしょうね。デザインに関しては先代よりは差別化されてるとは思いますが、
なるほどですねー!深い読みですね!勉強になります^_^
林道と雪道が好きな自分は断然クロストレックですねー
ただインプレッサにSTiが出たら・・・悩ましいw
でもクロストレックにウィルダネスが出たら・・・さらに悩ましいww
あー!STIきますよねきっと!
ウィルダネスは来ないでしょうけど
個人的にはいっそウィルダネスでゴリゴリなの乗ってみたいです笑
地味なワタシなので車くらい目立ちたいです笑
いつもカッコいいお声で、今回も大変勉強になりました。
スバルはMTが無くなってしまったのでしょうか?3年ほど前にCセグMT車を購入した時には、本命のインプレッサはMTありませんと言われ、それはもうガッカリだったので…
恐縮です^_^
日本では無くなった様ですね
特別な仕様で今後でないとは限りませんが
なかなか厳しいかも知れませんね、、、
セダンは消滅?しないよネ
セダンは、、、、日本にはなさそうで、、
す、、?
型番述べたので、6桐生工業コメ?
Trekで、川口探検隊は?(爆)
きりゅう?ですか?^_^
@@車とバイク さん
関連会社です(苦笑)
過去は幼少感染者も!‥売り上げ大半(公式IR確認)北米向けあちらの小型車サイズ(下駄的Bセグ除き)・途絶えたWRXsti除きCVT・トドメが縦画面タブインターフェース集中・念の為燃費サイト除くとNAも今の基準+スプリット式マイルドHEVと凝った割に某マイルドHEV同様の誤差レベル‥のゾロアスター教に(以下略)
余談では、収益拡大にゲーム実況!(爆)でなく、少し前のYSP横浜戸塚chのUA-camについて回がお勧めです!
どっちも下さい¥¥¥バルス!
バルスはいったら危険なんですよ笑