artistic effect made with mineral pigments and water.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лип 2024
  • 日本画の絵肌・マチエールを1つ紹介します
    この動画のさらに発展系はこちら↓
    • 岩絵具流しのマチエールの凹凸を大きくする【字...
    0:00 タイトル・前説
    0:34 実演
    6:19 仕組み
    7:21 応用
    質問や指摘などあれば、是非コメント欄に書いてください。
    1976 茨城県生まれ
    2005 東京藝術大学大学院修了
    個展・グループ展・海外展示、多数
    現在 無所属
    本業は日本画家をしています。
    oekakiattan.com/
    本人Twitter↓
    AkinoriOhtsuka?t=...
    お仕事の依頼はこちらに↓
    oekakiattan@gmail.com
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 15

  • @絵ロルお絵描き
    @絵ロルお絵描き 6 місяців тому +1

    参考になります

    • @oekaki
      @oekaki  6 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます

  • @more1652
    @more1652 Рік тому +1

    とても興味深い内容でした! たらし込みなどポピュラーなものも織り交ぜながら技法紹介もシリーズ化してほしいです!

    • @oekaki
      @oekaki  Рік тому +1

      ありがとうございます。
      もちろん、やろうと思います(^^)

  • @user-cp3os6rb3r
    @user-cp3os6rb3r Рік тому

    動画を見させていただきました
    私はアクリルジェッソの上に
    アクリルを解いたのをやってみようと考えました

    • @oekaki
      @oekaki  Рік тому

      是非、いろいろ試してください。

  • @tkato800
    @tkato800 Рік тому

    紅殻を下地に塗るときの溶剤は、膠液ですか?豆乳や焼酎でも可能ですか?教えて下さい、お願いします。

    • @oekaki
      @oekaki  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      弁柄下地は膠です。
      焼酎などは使えません。
      焼酎などを使う時は、念紙の時だけになります。

    • @tkato800
      @tkato800 Рік тому

      @@oekaki ありがございました。

  • @user-ef8wk5nr5d
    @user-ef8wk5nr5d 9 місяців тому

    上から塗った胡粉の濃度はどのぐらいですか?

    • @oekaki
      @oekaki  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。
      濃度を口頭や文書で説明するのは難しいですね。
      とりあえず、薄めと言っておきます。
      ただ、胡粉の場合は上澄みだけつかったり、使う胡粉のグレードだったり、膠の量だったりなど様々な要素や使い方がありますので、結果的にはご自身で突き詰めることになるかと思います。
      (動画のものは、上澄みも混ざってる状態で水を足しただけで薄くしたものです)
      また、濃すぎるとやり直しが難しいですが、薄すぎた場合は再度塗れば良いので、不安でしたら薄いのを重ねることをオススメします。

  • @user-ms3jm2un5t
    @user-ms3jm2un5t Рік тому

    ぼかしのやり方を、是非見せていただきたいとおもいます

    • @oekaki
      @oekaki  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      いずれやりますね。

  • @user-om9mg2rj5v
    @user-om9mg2rj5v 5 місяців тому +1

    メンバーに入りません

    • @oekaki
      @oekaki  5 місяців тому

      はい、ご自由になさって大丈夫です。
      特にいつもといつもと変わらないと言う事なので。