実は幕末最強だった!?肥前佐賀藩の『圧倒的な強さ』の理由とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 85

  • @sakisugima3165
    @sakisugima3165 5 місяців тому +64

    今年のGWに佐賀に行く機会があり、佐賀城址の本丸御殿を復元した資料館にも行きました。
    江藤新平没後150 年の特別展示に並んで鍋島直正の事績や藩校弘道館についての展示・解説が充実していて、大変勉強になりました
    自分にとってタイムリーで、興味深く動画を鑑賞させていただきました。ありがとうございます。

  • @akqjx9
    @akqjx9 3 місяці тому +21

    おおおお、とても勉強になりました。肥前佐賀藩の存在感がどこから来るのか知らず、江戸期を通して潤っていたのだと勝手に思い込んでいました。また上野戦争のアームストロング砲水平撃ちは知っていましたが、それが肥前佐賀藩によるものだともしりませんでした。自分のつたない歴史認識の一部がアップデートされました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  • @上田剛弘-s3w
    @上田剛弘-s3w 5 місяців тому +52

    島津斉彬と従兄弟であったとは知りませんでした。お二人とも日本のために心血を注がれた名君ですね。心からの敬意と感謝をいたします。

  • @haruharu-nb9hq
    @haruharu-nb9hq 4 місяці тому +36

    大河ドラマでやってくれないかな

  • @yn3645
    @yn3645 4 місяці тому +34

    幕末の佐賀が大河ドラマに選ばれるのを願っています

    • @ACiruka
      @ACiruka 4 місяці тому

      佐賀の乱で日本政府に刃向かった藩なので諦めてください

    • @strnbt
      @strnbt 3 місяці тому +4

      佐賀の乱で日本政府は佐賀を敵視していますから、大河ドラマ化は無いと昔から言われ続けていますね。

  • @靖浩古賀-i9p
    @靖浩古賀-i9p 2 місяці тому +3

    佐賀出身です。鍋島さまと今でも慕われている名君を誇りに思ってます。佐賀城には天守閣がありません。常識にとらわれない殿って思わせられます。佐賀は何もないとこで佐賀人を隠す県民性がありますが、私は佐賀を誇りに思ってます。コメント観てくた方、UPしてくれた方ありがとう。大河ドラマいいすねーw

    • @ACiruka
      @ACiruka Місяць тому

      佐賀城も江戸城も元々天守閣がありました。無くなって再建されない理由は自分で調べて下さい

  • @ミジュマ
    @ミジュマ Місяць тому +1

    何年か前、佐賀市内で幕末維新の博覧会やってたのですが面白かったです😊
    この動画ではその時の復習ができたと同時に新たな学びもありました。ありがとうございました!

  • @サンデーパパ-j8v
    @サンデーパパ-j8v 4 місяці тому +36

    春日の鍋島直正公と直大公のお墓へ行くとスケールの大きさと墓石に刻まれた名前見たら驚きます。
     先祖は秦一族だったとしか思えない。 また、石炭は炭鉱作りまくって荒稼ぎしてます。干拓技術は天下一にてお台場はこちらがつくってますね。 また、地域的に二度にわたる徐福たちの渡来による特殊な民族が上陸し、元々最新技術は伝わっている。吉野ヶ里横にある鰐神社、応神天皇の頃より。そのもっと遡ること8千年前の湿地帯の縄文遺跡である東名遺跡(ひがしみょう)も現存しており、見どころ多し、鵜殿石仏の持国天、名護屋城址。なんといっても佐賀城跡の博物館は重みが違います。三重津海軍跡。明治幕開けに無くてはならなかった閑叟公🙏でございます。 神仏を大切にされてきた鍋島家のようです。 鹿島の祐徳稲荷。などなど知られずとも農業生産物輸出県で目立たず、のんびりと都会化されないことを日々祈るばかりなり。🙏🐉

  • @tentoumushisan1511
    @tentoumushisan1511 4 місяці тому +21

    鍋島藩の直正公は我が藩の斉彬公と従兄弟同士で共に天下の名君です
    幕末の産業革命も一二を争う先進性でした😊

  • @山本崇-s4y
    @山本崇-s4y 5 місяців тому +12

    いつもありがとうございます。

  • @ヤッシーヤッシー-u1r
    @ヤッシーヤッシー-u1r 4 місяці тому +50

    佐賀は鍋島直正、島義勇、佐野常民、副島種臣、大木喬任、江藤新平、大隈重信と云う佐賀の7賢人がいて、佐賀の気風を持って、色々な分野に活躍していた事が分かる。

    • @田中三-p7l
      @田中三-p7l 4 місяці тому +13

      佐賀城に行ったら 定期的に佐賀城内で 地元の有志の方達が七賢人の演劇を催していますよね。

    • @ヤッシーヤッシー-u1r
      @ヤッシーヤッシー-u1r 4 місяці тому +2

      @@田中三-p7l たまにユーチューブで『佐賀の8賢人おもてなし隊』さんの劇を見させて頂いています。

    • @飯塚克巳
      @飯塚克巳 3 місяці тому +7

      大河ドラマが見たい。

  • @今村聡子-v1v
    @今村聡子-v1v 4 місяці тому +18

    佐賀藩が作った最新兵器が幕末のほとんどの大戦に使われたのは知らなかった。
    ひたすらストイックに軍備増強と西洋文化の吸収に努めて、他藩や政局にも目もくれずなしとげた偉業が凄すぎ。

    • @ACiruka
      @ACiruka 4 місяці тому +1

      あと佐賀の乱を引き起こした佐賀藩士に対して使われたことは知らんみたいやな

    • @今村聡子-v1v
      @今村聡子-v1v 3 місяці тому +2

      佐賀の乱…佐賀県消滅のアレか。
      もし、県民運動が無く長崎県のままだったら新幹線問題も諫早湾問題も無かっただろうね。

  • @峯信房
    @峯信房 4 місяці тому +13

    冒頭の唐津の映像使うのは間違いです。唐津は小笠原です。

  • @越智弧慕零
    @越智弧慕零 4 місяці тому +33

    佐賀の反射炉と長州藩・萩の遺物の違いを見れば技術の差は歴然。
    藩主のマイナスからの藩政改革は正に名君。
    薩長の悪巧みに加担しなかったのも流石。

    • @西田裕治-z7j
      @西田裕治-z7j 4 місяці тому +5

      藩士を大量リストラですかwww
      長州はともかく
      薩摩の悪巧みって
      分かりませんね

    • @今村聡子-v1v
      @今村聡子-v1v 3 місяці тому +1

      薩摩藩の八公二民には負けますわ…
      しかも黒糖地獄て、薩摩藩の植民地支配やんけ。
      佐賀の乱が無かったら今の佐賀にはなってなかったかもね。

  • @溝口昭夫-m8o
    @溝口昭夫-m8o 5 місяців тому +21

    鍋島直正公があえて闘争不参加方針を採った「白悪魔対策として日本に役立つ必要なことを佐賀藩自身がやる」だから騒ぎに加わらない派手な活躍ではないが維新貢献度は一番である。

    • @ACiruka
      @ACiruka 5 місяців тому

      意味不明

  • @りつでん
    @りつでん 5 місяців тому +20

    大隈重信は江藤新平を佐賀の乱の時助けられなかったので今でも不人気だそうです

    • @yn3645
      @yn3645 4 місяці тому +10

      @@りつでん 大隈重信は江藤新平を失ったことが悔しかったのでしょう。父代わりのように江藤新平の息子を育てたんですよ。

  • @sLAofi83Vk
    @sLAofi83Vk 5 місяців тому +18

    ま、鍋島直茂、直正がいたからこそだな、その前だと龍造寺

  • @gaiaxyexrss2011
    @gaiaxyexrss2011 5 місяців тому +23

    直正、普通にイケメンww

  • @monsagan1298
    @monsagan1298 2 місяці тому +4

    鍋島藩は斉直さんの時にフェートン号事件で一度煮え湯を飲まされたから
    直正さんは近代化しないと外国船に太刀打ち出来ないと
    当初から相当な危機感を持っていたのですよ。

  • @宮本百合恵-k8c
    @宮本百合恵-k8c 4 місяці тому +7

    🌴🌏🐎歴史を学べば🇯🇵日本の今が理解出来ますね配信有難う御座います📱

  • @田中三-p7l
    @田中三-p7l 4 місяці тому +9

    藩士の高い俸禄ね。しかし 組織のトップである藩主が優秀であれば 本当に藩の運命は変わると実現した人ですね。素晴らしい。隣の筑前藩は とうとう幕末から明治の激動の時期に乗り遅れましたからね。

    • @田中三-p7l
      @田中三-p7l 4 місяці тому +3

      佐賀県は意外にも 日本で一番 地震が少ない県でもあります。ただ それだけで住もうと思わないのが悲しいところ。

  • @らぷ-e8x
    @らぷ-e8x 2 місяці тому +3

    頼む直正殿、総理大臣になってくれ...!

  • @hmb5360
    @hmb5360 4 місяці тому +6

    最初出てきた海岸は、唐津藩の領地です。

  • @RTX_3050Ti_laptop
    @RTX_3050Ti_laptop 4 місяці тому +10

    この人お札になって欲しい

    • @strnbt
      @strnbt 3 місяці тому +3

      少なくとも政商不倫で金だけ出して経団連の父扱いされている誰かよりはマシでしょうね

    • @RTX_3050Ti_laptop
      @RTX_3050Ti_laptop 3 місяці тому +1

      @@strnbt ほんまそれなです

  • @古巣九太郎
    @古巣九太郎 4 місяці тому +16

    佐賀市でアームストロング砲の空砲発射を見たことがあります。周囲の人が轟音に逃げるほどびっくりしていました。佐賀の火力が維新戦争を決定づけましたね。

    • @ACiruka
      @ACiruka 4 місяці тому

      最後の一文要りますか?

    • @ACiruka
      @ACiruka 4 місяці тому +1

      というか何を決定付けたんですか?

  • @染谷俊二郎
    @染谷俊二郎 3 місяці тому +3

    たいへん勉強になりました。薩長土ばかり目立っていて、肥は霞がちだったのが、実は、そうではなかった。佐賀藩こそ、強烈な役割を担っていた。鍋島直正。財政再建のすごい業績のわりには、知名度が見合っていない。彼こそ、政治=財政のトップ・ランナーだった。彼の才能は、現代にも、通ずるものがあります。でも、何時の世でも、受けるのは、西郷とか龍馬とか近藤勇とか、華々しく散っていった人たちだった。これは致し方がないのかも。

    • @ACiruka
      @ACiruka 3 місяці тому

      そりゃ佐賀藩のためだけにしか業績残してないからね。日本の発展ために尽くしたと言われても県外の人からすれば「はぁ?」なんだけど

  • @三浦一秀-h6o
    @三浦一秀-h6o 5 місяців тому +49

    見習えよ岸田、二階及び主に自民党

    • @田中三-p7l
      @田中三-p7l 4 місяці тому +5

      残念ですが、一度下野した方が良いと思います。

    • @福チャン-i3d
      @福チャン-i3d 4 місяці тому +3

      見習ってどうこうなるレベルではなく、私欲の権化
      ヤクザよりタチが悪い

    • @strnbt
      @strnbt 3 місяці тому

      @@田中三-p7l 残念ながら十数年前に一度下野した結果、今の自民党になったのですから日本にとっては解体が一番良い選択でしょう。

  • @欣求浄土-r7e
    @欣求浄土-r7e 5 місяців тому +32

    江藤新平が残念すぎる。
    生き急がなければもっと明治政府で活躍できたであろうに😢

    • @ACiruka
      @ACiruka 5 місяців тому +3

      葉隠の読み過ぎで時代の変化についていけなくなった佐賀藩士がいざ武士の地位を剥奪されそうとなると、江藤新平をたきつけて佐賀の乱を起こして、江藤新平が首チョンパされると当の佐賀藩士たちは農民になってのうのうと暮らし始める
      今でも葉隠という旧時代の思想をありがたがる佐賀県民が残念だよ

    • @taroutanaka9638
      @taroutanaka9638 5 місяців тому +12

      @@ACirukaお前こんなとこにも居るんだな😂

    • @taroutanaka9638
      @taroutanaka9638 5 місяців тому +9

      @@ACiruka どしたん?佐賀県の女の子に酷いことでもされたの?話聞こか?

    • @ACiruka
      @ACiruka 5 місяців тому +1

      @@taroutanaka9638 ん?どうした急に?頭大丈夫か?

  • @石橋和彦
    @石橋和彦 5 місяців тому +55

    何処かの国の総理大臣に見倣って欲しいものです。😊

    • @欣求浄土-r7e
      @欣求浄土-r7e 5 місяців тому +10

      バカにつけるクスリはございません😅

    • @tatajam-dx8km
      @tatajam-dx8km 3 місяці тому +3

      まぁ、あれはあれで何か握られちゃってるんで何にも出来んですよ
      何握られてんのか知らんけど
      国民の命とか言われたらカッコいいけど、そうとは到底思えんからなぁ
      バンバン頃しちゃってるし

  • @神様に感謝
    @神様に感謝 4 місяці тому +10

    今更遅いかもしれないが、岸田総理に、各大臣へ教育して貰いたいです。学校で教育勅語・こういった活躍された方々を教育に入れて貰いたいです。

    • @ACiruka
      @ACiruka 4 місяці тому +1

      教育勅語とか時代錯誤も甚だしい
      あなたたちの県だけで勝手にどうぞ

  • @yuzo_thinking
    @yuzo_thinking 3 місяці тому +3

    惜しまれるは明治直ぐに亡くなったこと。
    生きていたら佐賀の乱も起きなかったかもしれない。

  • @pontarou01
    @pontarou01 4 місяці тому +6

    江藤新平は惜しかった

  • @kdfkubelwagen
    @kdfkubelwagen 4 місяці тому +5

    福沢諭吉が大隈重信にも学校を作るよう唆したと言われています。オランダ語で学んだ学問が時代とともに英語が重要になってきたことに焦り最初に英語を身につけたのが大隈重信だそうです。 慶應義塾の三田校舎が大隈の出身地肥前藩(佐賀・長崎)の武家屋敷跡なのは偶然ではないと思います。

  • @こーすけ-d9z
    @こーすけ-d9z 3 місяці тому +2

    支藩の石高が多かったですからねー😢

  • @ゴロウ-r8e
    @ゴロウ-r8e 3 місяці тому +2

    NHKのブラタモリでも佐賀藩鍋島直政公の功績が紹介されていましたね。
    疑問に思う事はそれ程の改革を支えた人々の話題に広がらず、また鍋島公のあと目立った発展が佐賀に起きなかったのは何故か?という事です。
    ブラタモリを見ていて物足りなかったのは掘り下げが不十分な事です。藩政奉還後、佐賀県となり旧佐賀藩が発展しなかったのは何故か、そこまで掘り下げて欲しかった。
    教育番組で無いのかもしれないけど。昔は良かったふうなテレビ番組📺ではメディアとして続かないと思うが、如何でしょう?

    • @ACiruka
      @ACiruka 3 місяці тому +2

      ここのコメント欄にいる佐賀県民もその辺り直視しようとしないみたいですしね
      明治維新後、何故佐賀が今のように落ちぶれたのか検証し佐賀の未来に生かすべきだと思うのですが

  • @あいうえを-g3d
    @あいうえを-g3d 4 місяці тому +5

    唐津の虹の松原は唐津藩な
    ちゃんと調べましょうね

  • @ymit6391
    @ymit6391 10 днів тому

    まさに今の日本の総理大臣になって欲しい人物ですね。

  • @川瀬博之-q1m
    @川瀬博之-q1m 4 місяці тому +4

    グラバー商会関係はヤバくない?裏があると思う

    • @strnbt
      @strnbt 3 місяці тому

      裏とは具体的に何でしょうか?

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah 2 місяці тому

      裏かどうか知らないけど、神代鍋島藩にグラバー弟が狩猟で遊びに来たのを接待(まともな)した記録や写真が残ってる。
      あれ?鍋島邸じゃなくてうちの親実家(文化財として現存してますが公開はしてません)に置いてある資料だっけ?
      とりあえず、地元雲仙市と街並み保存の文化財へ持って行ったNPOは仲良くないから役所関係から問い合わせてわかるかなぁ。。。神代鍋島藩については県立図書館の分館に資料を集めてるってのは聞いてるけど、肥前藩の長崎諌早神代事情のまとめはあまり進んでないらしい。神代は経済的には本藩とは違って分藩では無く1藩並みに潤ってたみたいです。知られてないですけど。

  • @久保大輔-b2b
    @久保大輔-b2b 5 місяців тому +2

    竜馬❌
    龍馬⭕️

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie 4 місяці тому +2

    藩主、現在は知事ですか?知事はこれほどの権威も権力もない。ただ様々に政策を企図することはできます。やはり知事の力は必要だと思います。佐賀県は国の方針にイエスかノーは対応しますが、自分でどうするか将来を見通す力に乏しいと思います。要は対処療法しかないように見えます。以前の東大法学部出の知事は頭がよかったでもそれだけでした。今の方も官僚出身ですが運営は出来てもその先はあまり見えません。農業もうまくいっているとは到底思えません。人口は減るばかりです。今度の選挙ではもっと悪い状況にならないか心配です。

  • @Retire-p1y
    @Retire-p1y 3 місяці тому +1

    さながら今日で言えば原爆投下で決めたトルーマンのような方だったのですね?しこしこやっていたとは知りませんでした。

  • @走らない運送屋
    @走らない運送屋 4 місяці тому +7

    岸田くんとは正反対ですね😢

  • @user-np4tc8oz3m
    @user-np4tc8oz3m 2 місяці тому +1

    佐賀、どんだけ歴史あるねん😮

  • @ACiruka
    @ACiruka 5 місяців тому +6

    すでに類似の動画が某チャンネルに上がってますが、ここでも幕末に軍事力を極めた佐賀が没落し現在に至るまでの検証がなされてませんよね

  • @Tomo-yu4kz
    @Tomo-yu4kz Місяць тому

    塙で有名になったやん 良かった良かった

  • @西田裕治-z7j
    @西田裕治-z7j 4 місяці тому +2

    違うと思う

  • @薩摩の浪人村上喜剣
    @薩摩の浪人村上喜剣 4 місяці тому +5

    葉隠。