スーパープレイヤーが指導者として微妙な理由。【営業】【スポーツ】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- レベル感とタイプを理解しているか。そこに合わせられているか。
【宋世羅 著『一生使える「勝ちメンタル」のつくり方』購入はこちらから】
amzn.to/3H1jdKy
【宋世羅のオンラインサロン詳細はこちら】
lounge.dmm.com...
新卒、スーパーセールス、営業以外の方まで、様々います。
宋世羅と近い距離で接したい、また、メンバー同士でも熱く交流したい方お待ちしています。
【宋世羅への保険面談問い合わせはこちらから】
sonsera.net/me...
宋世羅本人が保険面談へ伺います。お問い合わせお待ちしています。
【宋世羅 著『ヨイショする営業マンは全員アホ』購入はこちらから】
amzn.to/3kmUWnv
33歳営業職男です。私も営業実績を買われてマネージャーになりましたが、マネジメントは一切できませんでした。理由は①自分の成功体験に固執する、②感覚で仕事をしており質問されてもうまく言語化できずに指導にならない。という2点であり、まさにこの動画は自分にとってドンピシャの内容でした。
相手のタイプを知り、的確な指導を行い相手を伸ばせる人間を目指します!
ロザン宇治原とパンサー尾形に授業させてみた時と全く同じでビックリしました。
パンサー尾形は黒板の字を一言一句写すのに必死で先生の話は聞いていない。
かたや宇治原は要点だけをノートに書いてあとはずっと先生の話を聞いている。
尾形は赤点ギリギリ、宇治原は余裕で満点。
同じ授業を受けているのに理解度が全く違うんだなぁとその時関心したものです。
30万人おめでとうございます🍾🎉これからもずーっと宋さんファンです😢😢😢
日本の会社組織では一般に管理職が高給ですけど、スポーツとかの分野だと野球も含めて監督より選手のほうが高給だったりしますよね。
高給得るには管理職への出世が必須、管理職での高給がご褒美になっちゃってるのでおのずと管理職に向いていない優秀なプレイヤーが管理職になってしまうのではと。
スーパープレイヤーはその分野ではもともと偏差値80だったんじゃないかというお話、めっちゃ共感です。
特に数学の教師はこのタイプの人多い印象で、わからない人の気持ちとかなぜそれがわからないのかが全然理解できないからか、説明が分かりにくい人が自分の高校では大半でした。
30万人おめでとうございます!
長嶋監督「あとはバァッといってガーンと打つんだ。」
長嶋さんは、天才だから!
何かのスポーツの監督(元スーパースター)が『なぜ彼らが私の求めている事を出来ないのか不思議だったがようやく分かった。彼らは全員私よりへたくそだったのだ』みたいな迷言あったような。
俺も高校野球やっとる時、大学準硬式代表経験がある監督から指導受けたけど、本人の成功体験押し付けがちだったわ。俺は下手くそやから、指導を頭で分かっていても、実際に動きに落とし込む事ができんかった。
今回めっちゃいいですやん。
実績で出世するんじゃなくて、くじ引きで管理職選ぶ方がいいっていう研究がイグノーベル賞とった話すき。
どれだけ優秀な人でも階級が上がればどこかで無能になるからでしたっけ
理にかなってるよね。
上にいくほど、上からしか評価されなくなるから。
嵐の大野くんもジャンケンでリーダー決まった話好き。 結果として国民的アイドルまでなった。
そこで挫折した人の苦労自慢が激しくなるという鬱陶しいデメリットもデカイぞ
直属の上司が実績のないくじ引きで選ばれた人間だったら業務での相談出来ないなあ…
30万人おめでとう
30万人おめでとうございます!前に約束してたダンス期待してます!
たしかにそれかも
普通に考えて優秀な選手の方が知識の量も質も高いはずなのに
スター選手で名監督になった例が少なすぎる
おっしゃるとおりだと思います
パワハラが絶えない原因の一つだと思います
今回の「纏めると~」の話は、言い得て妙
俺はこのやり方でやってきたから、このやり方で行くんだ←これめちゃくちゃ同じことを上司が言ってますわ。
チャンネル登録者数がいつの間にか30万!おめでとうございます!どこのジャンルに当たるのか分かりませんがめちゃ面白いです!
ジャルジャルの「天才打者に野球を教わる」の動画を思い出した
教師もそうだよね。
東大ではなく、駅弁卒のほうが信頼できる。
近年増えている体罰問題において、宋さんの指導者側から見た心理的要因の見解を聞いてみたいです(*_*)
メモ
話を聞くときはどういう意図で言っているのかを理解するのが大事
板書を写すのはそんな大事じゃない
自分で考えて行動する方が優秀。
出来ない人ー言われたことしかできないー同じレベルまで降りて、手取り足取りやってあげる
今日のネクタイ、バチクソにイケてますよと。
野球も営業も自分がプレーに関わるからな〜サイン出したり。
サッカーとかラグビーはプレーよりも戦術、人生に重きを置いているイメージ。そこの差かもしれない
良い話だった
①指導者になる事を決定された元プレーヤーが指導する際の指導法を学んでから行う。社内資格的な研修有るのが理想的。
②企業側も指導側の裁量権がどこから何処まで及ぶのかを明文化して、周知しておく。
③プレーヤーが指導側の裁量権を侵害する事を固く禁じる。侵害した場合はチームの向上を阻害した事になるから、厳しく罰する。
この3つが徹底されてない場合は、面倒くさいタイプや我田引水タイプが喚き出して、収集つかなくなりますよね。
※補足※
人数が少ない、企業して間がないなど、リソースが少ない会社は①なんて無理なので、相当辛いはず
大谷くんとイチローさんは、監督になるんだろうか。凄く楽しみです。大谷くんが監督としての能力が可能なら、三刀流。
これは遠回しの中日批判
ソンセラさん、30万おめでとう㊗️🎊
進学校の運動部がどの年も上位半分以上のチームになるのは、これが理由だと思っていました。
しかしながら、偏差値50の学校を指導している宋さんの友人は、若くして、その違いをすぐ指導に生かせているあたり、将来優秀な指導者になりそう。
生まれ持った能力で決定的な差がついてしまう分野の場合、指導したからと言って、どうにもならない。と思う。
音感の無い人が歌手になるのは無理だし、運動の苦手な人がスポーツで活躍するのも無理。
優秀なプレイヤーは生涯プレイヤーでもいいんじゃないかって思う。高校生の例をとって完全に大人扱いするか、子供扱いして手取り足取り指導しないといけないのかという話は興味深かったです。人って自分でエンジンを持っている人と客車のように引っ張ってもらわないと走らない人がおりますからね。
管理職とはチームのことを考え、各メンバーのパフォーマンスを向上させ、売上等の成果を上げることが評価につながる立場である
プレイヤーなら自分一人が勝てば良いが、管理職は黒子に徹しなければならない
立場は真逆となる
最初の自己紹介の「野村証券で4年間~」の件、絶対噛まずにどれだけ早く言えるか、自分の中で挑戦してると思う笑 自分もこういうのやってまうw
PL出身者は名選手が多いけど指導者はロクなのがいない
臨機応変は当てはまること多そう。
豊臣秀吉は剣道は黒帯だけど、真剣だと絶対に自分の勝てる小物とだけしか戦わない。
2:58 いや、ブルーノマーズかい
30万人いきましたよと。
私は中程度の高校でしたが、数学の先生が東大出身で、数式覚えれば応用がきくだろうと一掃されたの思い出しましたw
放課後にクラスで1番頭のいい同級生を囲んで勉強会の方がわかりやすかったなーww
ヒルマン監督バレンタイン監督!
まさに綾田社長だね。。。
凄いマネジメントだけどプレイヤーではないもんな🤔
サッカーでプロのジュニアユースまで行ったけど、生徒にサッカー教えても"ポカン?"てしてる理由がわかった。
ジュニアユースはスーパープレイヤーじゃねぇから
芯くってます!ビヨンドマックスならレフトオーバー
なりすましからコメントきたw
SL理論の4タイプの話ですかね?
スーパープレイヤーはおそらく、自分の世界流儀を持ってるから、それを管理指導に使えないケースがあるのかと。例で私のやり方真似て参考にすれば名プレイヤーになれる類の指導はあり得ないんで。
要は選手の学力的な能力の差もあるってこと?
戦術家と戦略家は全く別物
指導者、マネジメントって戦術が長けていてもあまり意味はないよ
元近鉄バファローズの鈴木啓示の悪口はそこまでだ(´・ω・`)
かなり難しい内容ですね。
そうなんだよ。飲食店好きで働いてるけどマネージメントしたいのにプレイヤーの比重もめちゃくちゃ重い!バイトからは、プレイヤーとしてみられプレイヤーとしての仕事が出来て当たり前。でも、会社や上司からは、マネージャーとして見られる。如何に売上 利益を上げられるか?結果が全て。会社からしたらプレイヤー力弱くてもマネージメント力が強ければ有能!逆は、無能。だから、如何にバイトにモチベーション高く持って貰ってプレイヤーの仕事をなるべくしないようにするかだな。
波留コーチ
立浪見てるか〜?
鈴木けいじかイチロー2軍に落としたコーチか
プレイヤーとマネージャーを、先ずは、フラットな関係にせなアカンと思いますわ。
イケイケ営業な某外資系の保険会社だと、管理職のほうが営業マンより偉い訳でないらしいっす。
プレイヤーと指導者は切り分けるべきと分かってても、阪神の打撃コーチ陣は実績もない元小粒ばかりでどうも納得行かないのはなんなんだ。
実際打てないから勝てないし
日本一おめでとう㊗️
茶帯は柔道じゃなくてブラジリアン柔術の方では?
30万人おめでとうごさいます、と。
プレイヤーと指導する立場は異なる。
だから部活の顧問はあんなに怒るのか。
完全にシャビだわ。
すんごいネクタイ
割れ
この理論が通用しない唯一無二の
スポーツ
ボディビルディング
立浪
私も底辺界隈の余裕でFIREできるスーパープレイヤーですが指導できません!
年間動画1300本以上投稿、一人暮らし月支出5万超えない、恥を晒してネタにして成長する。
恋人やファンに色々貢いでもらうなんて誰でも簡単にできそうなんですが、みんな出来ないですし皆継続力すらないです😥
年間365本くらい言語化するだけで人生大分幸福になるんですが、継続できるのは1~5%程度らしいです。
@@QQ-py4ev これから定期的に彼女も動画でゲスト出演しますし、Liveでも参加してますよ♪
QQさんも現実みてお返事ください!実際動画の本数も1300本以上ですし、
この本数妄想だったら逆に帳尻合わせるのが難しいです・・・w
ニートなんですか?
自己承認内容がイタい…
自身の宣伝では無く、コメントをされてはいかがでしょうか?
@@toshi4760 コメントもしますし、関連してるんで宣伝もしていきます♪
toshiさんも適当に楽な人生を歩んでFIREしてくださいね♪
スーパープレイヤーはおそらく、自分の世界流儀を持ってるから、それを管理指導に使えないケースがあるのかと。例で私のやり方真似て参考にすれば名プレイヤーになれる類の指導はあり得ないんで。