昭和55年 日大講堂と蔵前国技館があった頃

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 61

  • @B747-b8u
    @B747-b8u 9 місяців тому +13

    都営地下鉄出たところに蔵前国技館あったような記憶があります。
    前出されていますが、自分もプロレス国技館で見ました。
    ミルマスカラスやジャンボ鶴田の試合を観戦しまた!
    懐かしい

  • @ジン-d1k
    @ジン-d1k 9 місяців тому +19

    両国には、もう55年近く前に住んでいました。日大講堂は写真のままの姿で、大場政夫が世界タイトルを獲得した試合も会場で見る事ができました。
    その頃の両国は、正に昭和の風情と情緒溢れる粋な街で、びん付け油特有の香りのお相撲さんが当たり前に歩いて、それに慣れた街の人達は見向きもせず、、、
    今でも、その雰囲気は残っているんでしょうか?
    両国から蔵前、浅草近辺は、東京でも一度は訪れたい希少な街だと思います。

  • @ykunisan4400
    @ykunisan4400 9 місяців тому +12

    蔵前最後の場所の千秋楽に行きました。多賀竜関の平幕優勝。
    自身が所属している柏戸の鏡山親方が優勝旗を渡す時が感動的でした。
    最後に関取達がペンライトを振って別れを惜しみました。あれから
    随分経ちましたね。

    • @TAUQAJHSQ
      @TAUQAJHSQ 9 місяців тому +1

      UA-camにその時の中継映像があり、元NHKアナの志村正順さんが思い出を述べてるシーンも放送されてました。

  • @suzu0962
    @suzu0962 9 місяців тому +6

    丸い屋根の講堂が懐かしいです
    私が育った頃は蔵前国技館だったので
    中に入った事はありませんが、安田庭園
    回向院、日大講堂、思い出深いです。

  • @サトヨシ-f9y
    @サトヨシ-f9y 5 місяців тому +3

    プロレスファンで蔵前国技館は10数回行ってるけど、間違いなくプロレス会場としてはベスト1でしたね。客席の傾斜が両国より強くて、声援や熱気がるつぼのように集中するんですね。テリー引退の時の熱狂は凄かったです

  • @fumiosoeda6004
    @fumiosoeda6004 9 місяців тому +2

    昭和50年頃 墨田区に居ました。両国に相撲部屋が固まって有った頃です。
    わが社の女子事務員が仕事をしてると、近所の部屋の相撲取りさんが
    女子事務員目当てに毎日、大勢で遊びに来てました。
    近所には北の湖、引退した大内山が居ましたが会えば普通に話をしてました。
    川俣軍治事件が起きたのも近所で増位山も野次馬に混じってました。
    ボクサー輪島が世界戦を闘ってた日大講堂、円い洒落た建物で当時は
    屋内で観客が大勢呼べる施設の1つでした。
    蔵前国技館はプロレス興行が盛んな頃にあった建物で懐かしいです。

  • @KenKen-wg1rm
    @KenKen-wg1rm 9 місяців тому +3

    燃える闘魂アントニオ猪木の名勝負と言えば、舞台の多くは蔵前国技館。
    1974年、プロレスファンだった13歳の僕は蔵前と日大講堂に足を運びました。
    相撲好きでもあったので、以降国技館には何度も行きました。昭和の良き想い出です。

  • @hagure3x35
    @hagure3x35 4 місяці тому

    ボクシングやプロレスのアーカイブ番組や雑誌では見たり聞いた事のある日大講堂と蔵前国技館。
    いまと昔の映像が見れて良かったです、ありがとうございます。

  • @kurorock4087
    @kurorock4087 9 місяців тому +6

    蔵前国技館はプロレスを初めて見に行った場所です。アントニオ猪木VSラッシャー木村、アニマル浜口、マイティー井上のハンディキャップマッチでした。
    もちろんラッシャー木村の応援でした。両国もプロレスの観戦で行きましたが、どの団体だったかは覚えていません。
    蔵前国技館の跡地はNTT東日本蔵前ビルになったと思っていました。

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh 9 місяців тому +8

    い今の今まで、蔵前国技館が老朽化したので、日大に払い下げられて日大講堂になったとばかり思っていました!
    それはともかく、やっぱりこの辺りは本当に昔ながらの江戸情緒が残っていて、何とも粋な雰囲気ですね、、、。
    ちなみに両親はお土産付き相撲観戦で両国国技館に行ってますが、自分はプロレスを観に行った記憶しか有りません😅😅😅

  • @ポンコツオヤジ-q2u
    @ポンコツオヤジ-q2u 9 місяців тому +3

    蔵前国技館へは友達とブッチャー&シークVSファンクスのプロレスを見に行った記憶があります。懐かしい…

  • @556seipio4
    @556seipio4 9 місяців тому +5

    両国の日大講堂、懐かしいですね。旧蔵前国技館前の蔵前橋通りも通っていたので、こちらも懐かしいです。
     日大講堂跡の右側の細長いビル(両国駅から歩いてT字路の真正面のビル・0:501:05)は、元々KSDのビルでした。「ものつくり大学」に関する汚職事件、所謂「KSD事件」の舞台になったところです。

  • @ska-6734
    @ska-6734 9 місяців тому +6

    墨田区生まれの墨田区育ちで50年以上たってますが自分が小学生の頃は町内会で相撲部屋に行って相撲とったり、ちゃんこを食べさせてもらえると言う行事がありましたね。
    蔵前国技館も2回ほど行ったと思います。
    当時は横綱が輪島、北の湖だったような気がします。
    あと相撲部屋見学ですが立浪部屋で北尾がまだ入門したばかりかと思います。

    • @竜涎香-g9o
      @竜涎香-g9o 7 місяців тому +1

      北の湖は美保ケ関部屋から両国中学校に通っていました。
      既に幕下でした。
      地方場所の月には半月以上休みました。現在では考えられませんね。

  • @pelican3024
    @pelican3024 8 місяців тому +3

    S58年まではあったんですね。
    最後の方はプロレス、ボクシングでもあまり使ってないですよね。
    東京大会場は、
    全日、新日とも、蔵前でした。

  • @松本隆憲-z3r
    @松本隆憲-z3r 9 місяців тому +1

    ちょうど半世紀前、この講堂で大学の入学式に参加し、解体の年の3月、ここで大学院の満期退学の式に臨みました。懐かしく思い出します。

  • @JUNISO5126
    @JUNISO5126 9 місяців тому +4

    墨田区に住んだことがある府中市民ですが、現在墨田区と府中市は両方とも26万人程度の人口ですが、戦前は現在の府中市域(当時は北多摩郡府中町、多磨村、西府村)は3万人程度に対して墨田区(本所区、向島区)は40万人以上だったそうです。国技館に象徴される苦難の歴史を思うと…

  • @ao1341go
    @ao1341go 9 місяців тому +1

    以前蔵前に有った郵貯の事務センターで働いていました。
    あそこも今はライオンの本社が入る再開発ビルになった様です。
    その向かいに蔵前の国技館があったんですね。。。
    そして初代両国国技館。その跡地が日本大学の講堂になっていたことを初めて知りました。

  • @Brandenworth
    @Brandenworth 9 місяців тому +4

    現国技館以前について混乱してるのは、こうした移転経緯があったせいなのかと納得できました。総武線を挟んで日大講堂と安田庭園の両国公会堂の二大ドーム建築が連なる風景はさぞ偉容だっただしょう。

  • @烏帽子爺さん
    @烏帽子爺さん 9 місяців тому +2

    私は蔵前と両国の国技館には相撲とプロレスの両方で観戦に行きました。両国国技館での相撲観戦では向こう正面の砂かぶり席だったのでテレビ中継に映ってたようです(苦笑)。日大講堂には1回も行ったことはなかったなぁ。日大講堂といえばボクシングの世界タイトルマッチというイメージが未だにありますねえ。

  • @墳古-s8c
    @墳古-s8c 9 місяців тому +3

    84年の高2の夏休み初めてバイトしたお金で初プロレス観戦した蔵前の猪木vs 長州戦が懐かしい想い出です…

    • @pelican3024
      @pelican3024 8 місяців тому +1

      猪木がグラウンドコブラで勝った試合ですよね。

  • @信野勝幸
    @信野勝幸 9 місяців тому +2

    今回の動画は僕の生まれた年でした。さまざまな移り変わりがあり時代の流れを感じました。後BGMがマッチしていました。素晴らしい動画ありがとうございました😂

  • @firstnamefamilyname5844
    @firstnamefamilyname5844 9 місяців тому +1

    綺麗なビルも増えましたが、散策中には昭和な雰囲気のエリアもありますね。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus 9 місяців тому +3

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo comme toujours !

  • @ホワイトライト-y1y
    @ホワイトライト-y1y 9 місяців тому +8

    明暦の大火が起こった時、武蔵国と下総国の両国を結ぶ橋が隅田川に架けられました。両国の地名の由来だそうです。

  • @さくら茄子
    @さくら茄子 9 місяців тому +5

    某大学の卒業生です笑 入学式はこの講堂でした。当時は元国技館とは知らず、プロレスやボクシング等のイベント会場とのイメージでした。私は学生運動後の入学ですが、かつては日大紛争の舞台でもありました。ちなみに卒業式は武道館でした(人数が多いので…)
    街は変わりましたが、それでも下町情緒の残る街であり、これからも歴史を大切に老若男女が集う街にしてもらいたいですね。

    • @gtvts16
      @gtvts16 6 місяців тому +1

      同じ大学の同世代の方ですね😊

  • @源寄りとも
    @源寄りとも 4 місяці тому

    江戸博は以前市場でしたね。懐かしいです。あと両国といえばあの周辺両国予備校が10個以上建物有りました。
    浪花屋のたいやきともっぐもっぐのお弁当が又食べたいです。

  • @keiseimoha200
    @keiseimoha200 9 місяців тому +1

    1969年度の高校の卒業式で日大講堂に入りました。まだ生徒数が少なかったことで卒業生、在校生、卒業生の父兄などは一階のフロアだけで座席数は足りました。とても寒かったことだけが印象に残ってます

  • @うだお-r8l
    @うだお-r8l 9 місяців тому +2

    今回はBGMが特に印象に残った回でした。

  • @ラスカル-i9g
    @ラスカル-i9g 9 місяців тому +1

    昭和48年ここで入学式をやりました。周りの風景は記憶に残っていませんが、親に揃えてもらったブレザーで出席した想い出は覚えています😅

  • @taroukuma7125
    @taroukuma7125 9 місяців тому +1

    敗戦後日大講堂になる前ここで本場所やってたとばかり思ってました。
    蔵前は車中から見て、こんなとこで相撲やってんだと思ってしまいました、相撲関係者は両国に帰りたかったでしょうね。振袖火事の回向院、関東大震災の震災公園。東京大空襲の被害中心地とこの辺は阿鼻叫喚の地、綺麗に整備されてますが、、、。

  • @薩道ヨッシー
    @薩道ヨッシー 9 місяців тому +1

    日大講堂が解体されたのは老朽化に伴い、消防施設の設置が出来なかったそうで、やむを得なかったようですが
    都内には瀟洒な近代建築が少ないので残すことができたなら良い観光スポットになったでしょうね

  • @酒井良政-e4u
    @酒井良政-e4u 9 місяців тому +2

    私が上京した昭和48年は「蔵前国技館」でした。

  • @jm-zi9ll
    @jm-zi9ll 9 місяців тому +1

    50年以上前に日大講堂で仮面の忍者赤影ショーがあって観に行った記憶があります。その時既にかなり古い建物でした。

  • @akita1934
    @akita1934 9 місяців тому +6

    日大講堂と言えば,日大紛争を思い出しますね。日大紛争の場合,理想の社会を目指す「高貴」な学生運動には程遠く,極めて保守的強権的私的流用が目立つ柔道部出身古田重二良氏と後に学生運動のスターに祭り上げられた秋田明大との「日大講堂」での対決がクライマックスでした。思えば,その50年後に起きた相撲部出身田中による日大の私物化を見ると,日大の体質はこの日大紛争を経ても変わらなかったと言うことでしょうか

  • @山本治-n9x
    @山本治-n9x 8 місяців тому +1

    日大講堂ってあの界隈のランドマーク的建築物でしたよね。我が国初の屋内スタジアムですし、明治村に移築して欲しかったです…

  • @イワモトノリアキ
    @イワモトノリアキ 9 місяців тому +1

    蔵前国技館「のたり松太郎」で有名でしたな、主人公の松太郎が作中では最後の湯正力氏でした。

  • @Yasuo-wd3ge
    @Yasuo-wd3ge 9 місяців тому +5

    昔のプロレス会場、蔵前国技館は行こうと思ってたら取り壊し。両国しか行ってません。こちらも、プロレス観戦でした。

  • @firewest
    @firewest 8 місяців тому +1

    両国駅の下がったところにある古いホーム。 総武線の始発ホームだったんだよね。 S40位までSLも走っていた。

  • @user-vl9je8fg9c
    @user-vl9je8fg9c 9 місяців тому +1

    確か、
    映画「007は二度死ぬ」にも登場しますよね。

  • @徳之広瀬
    @徳之広瀬 8 місяців тому +1

    昭和40年代の🚃総武線快速開業前両国駅は、房総半島方面への急行列車のターミナル駅だったな。

  • @yu_ino6478
    @yu_ino6478 9 місяців тому +6

    関東大震災の後、再建された戦前の国技館、「あの丸屋根が‥私をひきつける」とある
    ように、ドーム状の屋根が江戸川乱歩の想像力を刺激したようです。「吸血鬼」では、明
    智小五郎の目の前で、ドームの天辺からアドバルーンで逃亡する誘拐犯が登場しています。

  • @wurry77
    @wurry77 5 місяців тому

    あのガソリンスタンドの後ろにあったんですね!

  • @川野智己-o6x
    @川野智己-o6x 9 місяців тому +2

    中学生のころ(蔵前は1974年、日大講堂は1976年)にプロレスの試合で行ったことがことがあります。後者は素晴らしい建築でした。天井には大きなシャンデリアがありました。ua-cam.com/video/Z_kGXKf5P70/v-deo.html

  • @黒い魔人-e4q
    @黒い魔人-e4q 9 місяців тому +1

    日大講堂(現在は両国国技館)と言えば都内屈指の格闘技場の聖地の一つでかつては、プロレスやボクシング等の開催としても知られていた😮

  • @user-bw4gw3ze1h
    @user-bw4gw3ze1h 9 місяців тому +2

    もう55年程前、大揺れに揺れた日大講堂、其の歴史的事実を消し去る様に解体され、輝いていた若者達も何処ヘ消えてしまったのか···

  • @sawadeekoi3
    @sawadeekoi3 6 місяців тому

    総武線の電車から、見えたのを覚えています!

  • @どスケベ大王
    @どスケベ大王 8 місяців тому +1

    両国日大講堂は、デストロイヤー対
    ミルマスカラス、ジャンボ鶴田対ビル
    ロビンソンの試合を見に行ったなあ。
    もう50年近く前か。

  • @kg6156
    @kg6156 9 місяців тому +2

    蔵前には靴を買いにあの界隈をトボトボ歩きました。百貨店に出入りできない貧乏学生で、服は馬喰横山。靴は蔵前て感じ。青山アイビー小僧なんて。。。
    このあと平成になり、総武線沿線は水道橋に東京ドーム、両国に新国技館という時代に。

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 9 місяців тому +8

    社会に出た頃は蔵前国技館だった。直ぐに両国国技館になった。ここは昭和天皇在位60年記念式典を行った。その前は100m毎に検問があり大変だったw車両は全部止められていたw

    • @長縄卓
      @長縄卓 9 місяців тому +2

      そうだったんですね。
      逝去される僅か約3年前に、そう言う在位60年式典されていたなんて。

    • @ehehe123456
      @ehehe123456 9 місяців тому +3

      式典が行われたのは今の国技館です。検問がとってもウザかったですw

    • @marikokobayashi6540
      @marikokobayashi6540 9 місяців тому +3

      70年代、蔵前国技館にはよく行ってました。貴ノ花(若貴の父)が小結から関脇、大関に上がる頃の相撲ギャルでした。中日や千秋楽に昭和天皇が観戦に来られて3回ほど、目の前にて。。。
      大好きな相撲が見られるのですごく嬉しそうな笑顔でしたね。良き思い出です。

    • @渡辺良雄-i5l
      @渡辺良雄-i5l 9 місяців тому +2

      日大講堂懐かしい!
      昭和45年、WBC世界Jライト級タイトルマッチ、ラウル・ロハスVS沼田義明の試合を観戦しました。

  • @岡山雄三
    @岡山雄三 9 місяців тому +2

    蔵前はねリック・フレアーが売店でコークを買っている場面に出くわしたな今にして思えば若い者に買いに行かせればいいのに

  • @京ヶ瀬亜紀彦
    @京ヶ瀬亜紀彦 9 місяців тому

    旧両国国技館で双葉山が安芸海に敗れ
    蔵前国技館では大鵬が戸田に押し出され
    新両国国技館では白鵬が稀勢の里に連勝を止められた
    北の湖は新国技館ができるまで頑張ろうとねばったが
    新国技館こけら落としの場所では強豪横綱の見るカゲもなかった
    北の湖が新国技館で力を出すのは理事長になってから

  • @0930204
    @0930204 8 днів тому

    共石がエネオスになって現存してるのか

  • @beancurdog_2
    @beancurdog_2 5 місяців тому

    土俵跡が駐輪場で円に描かれているのが少し胸に来ます。どなたのアイディアだったのでしょうね。