小田急TIME
小田急TIME
  • 580
  • 15 451 180

Відео

1923年 燃えている建物は現在どうなっていますか?
Переглядів 11 тис.4 години тому
日比谷駅~桜田門駅周辺を巡ってきました! 音源はこちらをお借りしました 青空を恋う by のる 様 dova-s.jp/bgm/play19369.html
昭和34年 昔の写真に映っている店の看板は今もありますか?
Переглядів 11 тис.9 годин тому
新宿駅周辺を巡ってきました! 音源はこちらをお借りしました 良き日々を想って by Heitaro Ashibe 様 dova-s.jp/bgm/play20412.html
1936年 二・二六事件の白黒写真をカラー化し、現場を巡ってみた
Переглядів 15 тис.12 годин тому
二・二六事件の現場を一部巡ってみました! 音源はこちらをお借りしました 指先の魔法 by H.Lang 様 dova-s.jp/bgm/play19419.html
1957年 ガス工場は現在どうなっていますか?
Переглядів 8 тис.14 годин тому
市場前駅周辺を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました 少しの時間 by Fukagawa 様 dova-s.jp/bgm/play19284.html
1978年 この坂道はどこですか?
Переглядів 11 тис.16 годин тому
赤坂見附周辺を巡ってきました 紀尾井坂の変はこちら ua-cam.com/video/JT405xpx-zg/v-deo.html 音源はこちらをお借りしました 空が泣いている by 秦暁 様 dova-s.jp/bgm/play19295.html
昭和25年 この橋は現在どうなっていますか?
Переглядів 15 тис.21 годину тому
鵠沼海岸駅周辺を巡ってきました! 写真は「鵠沼の五十年」から引用させていただきました 音源はこちらをお借りしました 風の声 by ゆうきわたる 様 dova-s.jp/bgm/play21010.html
古いアルバムに映っている写真の場所を探してみる ~1950年代 建築士の日常~
Переглядів 14 тис.День тому
世田谷区周辺を巡ってきました! 音源はこちらをお借りしました Echoes of Childhood Summers by 松浦洋介 様 dova-s.jp/bgm/play21000.html
昭和36年 完成したばかりの駅南口は現在どうなっていますか?
Переглядів 18 тис.День тому
白黒写真をAIでカラー化 中央線に乗って沿線を巡ってきました 音源はこちらをお借りしました Cozy break time by 蒲鉾さちこ 様 dova-s.jp/bgm/play20582.html
昭和60年 この坂道は現在どうなっていますか?
Переглядів 13 тис.День тому
昭和60年 この坂道は現在どうなっていますか?
昭和54年 “廃駅”が現役だった頃
Переглядів 15 тис.14 днів тому
昭和54年 “廃駅”が現役だった頃
昭和30年の大学学園祭 この場所は現在どうなっていますか?
Переглядів 8 тис.14 днів тому
昭和30年の大学学園祭 この場所は現在どうなっていますか?
1921年 木製の橋は現在どうなっていますか?
Переглядів 11 тис.14 днів тому
1921年 木製の橋は現在どうなっていますか?
昭和30年 高い壁に挟まれたこの道は現在どうなっていますか?
Переглядів 24 тис.14 днів тому
昭和30年 高い壁に挟まれたこの道は現在どうなっていますか?
昭和6年 海に近い商店街は現在どうなっていますか?
Переглядів 15 тис.14 днів тому
昭和6年 海に近い商店街は現在どうなっていますか?
1967年 ペリカンの噴水がある場所は現在どうなっていますか?
Переглядів 10 тис.21 день тому
1967年 ペリカンの噴水がある場所は現在どうなっていますか?
1964 西武新宿駅が駅ビルじゃなかった頃
Переглядів 31 тис.21 день тому
1964 西武新宿駅が駅ビルじゃなかった頃
昭和41年 この道路は現在どうなっていますか?
Переглядів 18 тис.21 день тому
昭和41年 この道路は現在どうなっていますか?
昭和39年 この場所は現在どうなっていますか? ~新選組の墓参り~
Переглядів 23 тис.21 день тому
昭和39年 この場所は現在どうなっていますか? ~新選組の墓参り~
明治~昭和の吉原遊廓をAIカラー化
Переглядів 157 тис.21 день тому
明治~昭和の吉原遊廓をAIカラー化
1910年代 道しるべがある場所は現在どうなっていますか?
Переглядів 14 тис.21 день тому
1910年代 道しるべがある場所は現在どうなっていますか?
1871 東大生を骨抜きにした遊廓が存在した頃
Переглядів 13 тис.28 днів тому
1871 東大生を骨抜きにした遊廓が存在した頃
1959 京王線新宿駅が地上駅だった頃
Переглядів 23 тис.28 днів тому
1959 京王線新宿駅が地上駅だった頃
昭和28年 新聞売りが働く場所はどこですか?
Переглядів 12 тис.Місяць тому
昭和28年 新聞売りが働く場所はどこですか?
1956年 松の木が印象的なこの場所は現在どうなっていますか?
Переглядів 16 тис.Місяць тому
1956年 松の木が印象的なこの場所は現在どうなっていますか?
昭和31年 池袋東口にパルコが無かった頃をAIカラー化
Переглядів 11 тис.Місяць тому
昭和31年 池袋東口にパルコが無かった頃をAIカラー化
昭和56年 テニス練習で人気のこの場所はどこですか?
Переглядів 10 тис.Місяць тому
昭和56年 テニス練習で人気のこの場所はどこですか?
昭和53年 壁が印象的なこの場所は現在どうなっていますか?
Переглядів 13 тис.Місяць тому
昭和53年 壁が印象的なこの場所は現在どうなっていますか?
昭和59年 駅舎横の通りは現在どうなっていますか?
Переглядів 22 тис.Місяць тому
昭和59年 駅舎横の通りは現在どうなっていますか?
幕末から昭和の美人をAIで動かしてみたら・・・?
Переглядів 19 тис.Місяць тому
幕末から昭和の美人をAIで動かしてみたら・・・?

КОМЕНТАРІ

  • @mari.japanesebobtail
    @mari.japanesebobtail 17 хвилин тому

    噴水がある広場だった時代は行ったことがないので、この動画で昔の様子を知りました。 町田に行ったのがここ20年くらいの間なので知らなかった。ジョルナに行った思い出があります。

  • @kojih5666
    @kojih5666 24 хвилини тому

    飛鳥山タワーは、開業当初は大変賑わってました。 少年時代、よく登ってました。 床が回転してました。 ただ、すぐに無くなってしまったのが残念です。

  • @boudeku8733
    @boudeku8733 38 хвилин тому

    王子と言えば狐ですよね 私も最近相次いで親を亡くしました 狐に騙されてもいいので また両親に会いたいと思います

  • @kg6156
    @kg6156 56 хвилин тому

    行ってみたいですが、まだ行けてません。北区役所の用事ついでに行こうと思ったのが最接近だったか。

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 Годину тому

    特捜最前線超名作誘拐前後編の舞台が1979夏の飛鳥山公園で大変インパクトあり1988年に訪れた事あります、今ではかなり形変えたみたいですが嘗ての姿観られ大変嬉しいですね~ありがとう御座います

  • @user-hh8gb7cd8s
    @user-hh8gb7cd8s 2 години тому

    昔の噴水の方が立派でしたよ。写真右側には階段状の噴水もありました。飛鳥山の碑の近くには時計台もあったんですけどね。私がいちばん好きだったのはないSLの裏手で鳥が飼育されていて、孔雀を見ることでした。17歳の地図という映画で、飛鳥山タワーの内部が観られます。窓の向こうに写っているマンションは、今もありますよ。役所の建物は建て替え前の古い建物です。

  • @user-jz4lg3uz8c
    @user-jz4lg3uz8c 2 години тому

    掃部山公園はまだあるぜ

  • @chuckiechen4530
    @chuckiechen4530 2 години тому

    閉園後もしばらくは巨大廃墟として有名だったね

  • @toruinoue8558
    @toruinoue8558 4 години тому

    皆可愛く優しく美しく、そして清楚でおしゃれ。本当に素晴らしい

  • @user-uq5lc6uf5d
    @user-uq5lc6uf5d 5 годин тому

    曲が悲しげやんな

  • @user-pk8cr9ik5z
    @user-pk8cr9ik5z 6 годин тому

    お綺麗な方ですね。

  • @user-jz6bp7vv8y
    @user-jz6bp7vv8y 6 годин тому

    ちょうど昨日、用事があって王子に行ってきました。動画内で取り上げられている地区ではなく、駅の東にある船堀の方ですが。 王子まで環七経由のバスで行けるので、飛鳥山公園は桜の季節には必ず行ってます。

  • @user-it5nc5nn3f
    @user-it5nc5nn3f 8 годин тому

    京浜東北線で浦和に帰る時何時も眺めてました

  • @goowy4555
    @goowy4555 9 годин тому

    祖父母宅が東池袋にあり、都電の向原から飛鳥山公園に向かい、タワー内でカップジュースを飲んで帰るのが定番ルートでした。 もう50年位前ですが亡き祖父との数少ない思い出です。

  • @user-uy1ih3zn1e
    @user-uy1ih3zn1e 10 годин тому

    どうして移転したのでしょうねえ。 元の場所に建て替えても良かったと思うのですが。 そうすれば、あんな一等地を GHQ に接収されて、皇居に睨みを効かせるなんて惨めな事にはならなかったかも知れ無いのに。

  • @HS-pb9ib
    @HS-pb9ib 10 годин тому

    サンスクエアまだあるんだ北本通りのスーパーほりぶんの看板は目立ってた安かった

  • @yumiasai
    @yumiasai 10 годин тому

    祖母の家が荒川線沿線にあったので、王子は通過駅でしかなく、飛鳥山は行ったことがありません。唯一、扇やの卵焼きは母が好きで買って来てくれました。デパートに出店しているのかなぁ?

  • @yu_ino6478
    @yu_ino6478 12 годин тому

    今の音無もみじ緑地にあった松橋弁財天、「金剛寺本堂に安置されている」(「都電荒川線 各駅停車」)との記述もありましたが、北区設置の説明版によれば、失われたとのこと、像 が収められていた岩屋のほうは護岸工事のあった1975年頃まではあったそうです。また「江 戸名所図会」の注釈(1967年)には、弁財天社について「戦後金剛寺の位置が変わったため 参道をふさがれ、対岸から遠望する以外方法がなくなった」とあり、この時期にはまだあっ たのかもしれません。

  • @hnn089
    @hnn089 13 годин тому

    大変貴重な映像をありがとうございました。王子生まれの私にとって、飛鳥山や名主の滝は子供時代の懐かしい思い出深い場所です。夏は名主の滝は水遊びの格好の場所でした。王子神社や扇屋さんは池波正太郎氏の作品に登場するので、読むたびに嬉しくなったものです。 王子駅の反対側、ちょうど都電の駅の傍に王子製紙の発祥地として「紙の博物館」があり、手すきで和紙を作る体験学習ができたりしましたが、現在はどうなっているのでしょうか? つい思い出してしまいました。 長々と失礼しました。

  • @user-hp8mt8es6u
    @user-hp8mt8es6u 14 годин тому

    当時飛鳥山タワーの上が回転する喫茶店になっていて子供の頃お婆ちゃんに連れられて飲んだアイスコーヒーが美味かったなぁ

  • @user-be67495
    @user-be67495 16 годин тому

    性奴隷ですね。女性たちの写真を見ていると、どんな思いで写っていたのか悲しくなります。

  • @user-cl3ed8hg6r
    @user-cl3ed8hg6r 16 годин тому

    飛鳥山の線路の反対側にある ゴルフ練習場に今日も行きました。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus 16 годин тому

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 👍🙏

  • @mtk0503
    @mtk0503 16 годин тому

    駅裏の渓谷の近くに、歌川広重の浮世絵にもある王子不動之滝があったそうです。 昭和30年代初頭まではあったそうです。 写真など残っていたら拝見してみたいです。

  • @user-no5gu4ww3z
    @user-no5gu4ww3z 17 годин тому

    その後東京オリンピックの選手村となったことで、ワシントンハイツは調布飛行場隣の関東村に移設されたのですね。

  • @user-vp6bl8ux2f
    @user-vp6bl8ux2f 17 годин тому

    王子に住んでますが噴水は知らなかった〜

  • @kurorock4087
    @kurorock4087 18 годин тому

    88年公開の映画「学校」に在りし日の飛鳥山タワーが映っています。 飛鳥山一帯は別荘地だったり歓楽街だったそうです。 渋沢栄一記念館、紙の博物館、郷土博物館が並んでいて3つの入場券を買うと千円でお釣りが来ます。面白くって1日遊んでいられます。 渋沢栄一郎がパリ博覧会に行った時に髷を切った写真を送ったら、婦人から「武士が髷を切るとは情けない。」と返信が送られて来て、栄一郎が言い訳をした手紙とか残っていて面白いですよ。

  • @user-cq1bx7fb5h
    @user-cq1bx7fb5h 20 годин тому

    久しぶりに飛鳥山タワーの写真を見ました。飛鳥山タワーがなくなると聞いて行ってきました。床が回転していたと思います。最後なので、1しゅうしてから帰りました。懐かしい写真をありがとうございました。

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh 20 годин тому

    父親の仕事の関係で、自分は飛鳥山の先にある、当時印刷局付属の病院で生まれたそうです。 「八王子」の方がなぜかメジャーな「王子」ですが、3:41~の景色は、ドラマ「JIN-仁‐」のOPにも出て来た名跡。 さすが吉宗公肝入りで、江戸庶民の行楽地として発展させてきた名所の面影が今も残っています。 山有り川有り滝有り渓谷有り(実は吊り橋も有ります)で、水資源が豊富だったことから製紙会社発祥の地でもあります。😉😉😉 (王子)扇屋の厚焼き玉子は三代将軍家光公の頃よりの老舗ですが、日本橋高島屋でも販売しています。 出来立ては中々口に入らず希少性が高いですが、自分も何度か王子の販売所(目立たないので気付かない人も多い)で、 パック詰め(結構お高い!)を購入しましたが、叶うならば死ぬまでに一度、”釜焼き玉子”を食してみたいと思っております。😊😊😊

  • @kiqq100
    @kiqq100 20 годин тому

    昭和49年ごろ上池袋に住んでいました。友達と飛鳥山公園まで自転車で競争しました。 しかし公園側に渡れる横断歩道が近くになく命がけで道路を横断したような記憶が・・・ その当時、タワーの記憶はありませんが、公園には蒸気機関車D-51が遊具のように置いてあり、その前には無料の小さなトランポリンがあってみんなで行列を作って順番待ちしてました。 運が良いとTVで放送中だったアニメど根性ガエルのセル画(本物)を子供たちに配るおじいさんが居て何枚かもらいました。 ただ、当時の北区は朝鮮系の質の悪い人が理由なく子供に暴力を振るう事件が度々起きていて、私と弟も一度捕まって数人に殴る蹴るされました。そういう事件のせいで学校では飛鳥山公園に行くことが禁止されていました。

  • @user-wj7vm4nv5y
    @user-wj7vm4nv5y 21 годину тому

    昔、何かで名主の滝を知りいったのですが、方向音痴の私はたどり着けなかったので、再挑戦したくなりました。 いつも動画のUPありがとうございます。

  • @user1-ogami
    @user1-ogami 21 годину тому

    飛鳥山の坂を滝野川までいく、当時のそのままの一里塚がありますよ 滝野川警察署前です。飛鳥山には渋沢栄一の別荘がありました

  • @user-gv9zo1di3t
    @user-gv9zo1di3t 21 годину тому

    子供の頃、よく父が私を自転車に乗せて名主の滝公園に連れて行ってくれました。飛鳥山公園にもよく行きました。 タワーや噴水‥懐かしいです。 飛鳥山公園には今でもお花見に行きます🌸 父は58で亡くなりましたが、私はついにその歳を越えました。 名主の滝公園は父との 思い出の場所です。 貴重な動画をありがとうございます。

  • @user-cg3rr5mu4t
    @user-cg3rr5mu4t 21 годину тому

    大塚だったが4、5歳のころ兄弟で都電の線路を歩いて行ったな。今は線路は歩けないけど。タワマン邪魔 子孫はビルの家賃で働かなくても生きていけるね。高い相続税で潰されなかっんだ。😮

  • @alondite-factory176
    @alondite-factory176 21 годину тому

    懐かしい。高校生の時に行って近所の人に見つかってこっ酷く怒られました。

  • @kousakuguma
    @kousakuguma 22 години тому

    何ということもない街角の風景というのは記録に残りにくいものではないかと思います。親子二代にわたっての記録、ありがとうございます。

  • @user-bs8dw1tj2f
    @user-bs8dw1tj2f 22 години тому

    ええええええ道路になってる知らんかった

  • @kumavich2010
    @kumavich2010 22 години тому

    今週末は板橋宿から石神井川沿いに王子まで徘徊する計画でした 名主の滝は視野に入っていませんでした 行ってみます

  • @user-ne3oo2cd4k
    @user-ne3oo2cd4k 22 години тому

    ものごころついたころにはタワーがあったように思い込んでいましたが昭和45年とはサンスクエアはいつごろからなんでしょ

  • @nabe9215
    @nabe9215 22 години тому

    今は飛鳥山公園の下を、首都高中央環状線が貫いています。

  • @user-wb9fu1vj2g
    @user-wb9fu1vj2g 22 години тому

    最近新しい銭湯に行ってきましたけどいまいちだったなあ。綺麗な建物ですけど銭湯って感じじゃない

    • @user-cg3rr5mu4t
      @user-cg3rr5mu4t 21 годину тому

      健康ランドでしょうか?銭湯という感じがしませんね。

  • @ao1341go
    @ao1341go 22 години тому

    王子の扇屋。1648年から続く老舗だったんですね。 第二次世界大戦中に一度店を閉め、 戦後は店を再開するも経営難の為、2002年に料亭は閉店して卵焼きを売る売店のみを残したようです。 こうして最低限の出来ることをして伝統の味を守ることに感銘を受けました。

  • @user-es4vr6ty5o
    @user-es4vr6ty5o 22 години тому

    いつも貴重な映像ありがとうございます。探索お疲れさまでした😄

  • @12lim12
    @12lim12 22 години тому

    懐かしい飛鳥山公園の動画をありがとうございます。小学校の初めての遠足は飛鳥山で、機関車の前で集合写真を撮った記憶があります。タワーがなくなったのは知っていたのですが、噴水もなくなってしまったのですね。

  • @user-oq9zh2iy8j
    @user-oq9zh2iy8j 22 години тому

    この無料モノレール(アスカルゴ)、アナウンスの声が倍賞千恵子さんなんですよね!

  • @user-pr7jn8ng7x
    @user-pr7jn8ng7x 23 години тому

    王子駅 都営バスで王78系統がありますね。王子駅→新宿駅西口行き 都営バスで最長路線と言われてるはずです。

    • @MD-yj6hw
      @MD-yj6hw 20 годин тому

      都営バス最長路線は梅70だと思います

    • @user-pr7jn8ng7x
      @user-pr7jn8ng7x 11 годин тому

      @@MD-yj6hw さん返信ありがとうございます。失礼いたしました

    • @MD-yj6hw
      @MD-yj6hw 5 годин тому

      @@user-pr7jn8ng7x 様 わざわざすみません 長い路線である事には間違いありませんよね いつか王78系統を起点から終点まで歩いてみようと思います

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 23 години тому

    昔、王子のスーパーに配達に行ってたなw

  • @iwasaki1012
    @iwasaki1012 День тому

    そうだぁ~なんで小田急TIMEですか~西武TIMEでない・・・(^^♪

  • @iwasaki1012
    @iwasaki1012 День тому

    ありがとう(^^♪

  • @user-dw5jx9bl3q
    @user-dw5jx9bl3q День тому

    房総方面へは、両国からディーゼルカーが出ていました。