小麦の栽培!種を蒔く+○○だけで、あとの作業は収穫のみ。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • 小麦の栽培方法を紹介します。籾殻ごと種を蒔いてみました。
    自然農の考え方を基本に、種を蒔く時のポイントをお伝えします。この作業で種を蒔けば、あとは収穫するだけです。
    自然な野菜に興味を持たれている方におすすめの動画です。
    共感いただけた方は、チャンネル登録をお願いします↓↓↓
    / @cozy.channel
    今回の動画に関連する、動画のリンクは下記となります。よろしければこちらもご覧ください。
    ↓↓↓
    「自然農とは?」
    • 自然農は耕す?いや、「耕さない」。川口由一さ...
    「耕さない」
    • 自然農は耕す?いや、「耕さない」。川口由一さ...
    「持ち込まない」
    • 土作りの基本!家庭菜園や畑を行う時に、自然農...
    「虫を敵としない」
    • 害虫対策!に「虫を敵としない」。その自然農の...
    「草を敵としない」
    • 雑草の根を残す理由!草を敵としない、自然農の...
    シンプルで、初心者の方向けの動画となっておりますです。気軽に家庭菜園を始めるきっかけにしていただければ幸いです。

КОМЕНТАРІ • 39

  • @すみれの花
    @すみれの花 8 днів тому

    ありがとう分かりやすく参考になりました

  • @StellaArcobaleno
    @StellaArcobaleno 11 місяців тому +2

    耕してなくても撒けるんですね😮
    知らなかったです✨

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  5 місяців тому

      @StellaArcobalenoさん!コメントありがとうございます。
      小麦は土に接していると、目が出てくる作物です。私も、初めてみたときに驚きました!

  • @sericat7233
    @sericat7233 3 роки тому +3

    自然農法を家庭菜園でたのしんでいます。
    麦を蒔いてから草刈りをするのはなぜですか?草刈りしてから蒔くのではないのですね?

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  3 роки тому +3

      SERICA Tさん!コメントありがとうございます。
      麦を蒔いてから草刈りをするのは、2つの理由があります。
      ①草刈りで土がほぐれるので、覆土となる
      ②刈ながら土を踏むので鎮圧となり、土と種が密着する
      率直なご質問嬉しかったです。お互い家庭菜園楽しみましょう!!

  • @そら-x5j3z
    @そら-x5j3z 2 роки тому +2

    同感です。可愛いですよね。

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  2 роки тому

      そらさん!コメントありがとうございます。
      ほんと、可愛いですよね。ご共感くださり嬉しいです!!

  • @てまり-f9w
    @てまり-f9w 3 роки тому +7

    自分で栽培した小麦でパンが焼けたら幸せ😍なのでチャレンジしてみたいと思います!

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  3 роки тому +1

      テマリさん!コメントありがとうございます。私も同じ幸せを夢見ています。是非、挑戦されてみてください。

  • @中村誠-u4j
    @中村誠-u4j 2 роки тому +4

    小麦の栽培方法はよくわかりました。ありがとうございます。その小麦をパンや天ぷら、お好み焼きとして粉にして使いたい場合、専業農家ほどの量でないのでどう、製粉したらいいのかわかりません。手ごろな機械とか、製粉方法を是非教えてください。 うどんにもしてみたいです。

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  2 роки тому

      中村誠さん!コメントとご質問ありがとうございます。
      小麦の製粉については、下記の「自然農 びより」さんの動画がご参考いただけると思います。私が赤目自然農塾で学んでいた時に、先生の川口さんと共に、教えてくださっていたスタッフの方で、とても良い動画です↓
      栽培→製粉して、作ったうどんはとっても美味しいでしょうね!
      自然農 びより
      ua-cam.com/video/Gj7MIP7VX3E/v-deo.html

  • @hemhem196
    @hemhem196 2 роки тому +1

    草を刈った後、植えて草をかぶせるのはいけないのでしょうか?素人ですいません。

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  2 роки тому

      hem hemさん!率直なご意見ありがとうございます。
      もちろん、草を刈った後に植えても大丈夫です!自然農は基本的なやり方はありますが、自分やその環境に合わせて変えていく事も推奨されております。心の向かれる方法を、楽しまれてください!!

  • @ベジタリにゃん-p4o
    @ベジタリにゃん-p4o 2 роки тому +2

    こちらに出会えて古代小麦ではないのですが 私も少しやってみる事にしました。
    収穫後も載せて頂けたら嬉しいです。
    分かりやすい説明とお人柄にホンワカして登録しました。

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  2 роки тому

      マル マルさん!コメントありがとうございます。
      収穫の動画はあるのですが、収量がそれほど多くないので、収穫後の小麦はそのまま種として、今年も蒔く予定です。来年は、製粉までてきたらいいなって、考えています。褒めてくださり、ご登録まで!ありがとうございます。

  • @ゼンマル
    @ゼンマル 2 роки тому +1

    撒いた後鳥とかネズミに食べられませんかね?
    ネズミの穴が畑にいっぱいあります。

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  2 роки тому +1

      ゼンマルさん!コメントありがとうございます。
      私は鳥やネズミに食べられて困った事はありませんが、収穫時期含めて対策が必要な場所もあるようですね。
      ネズミの穴だらけどは、他の野菜も大変ですね!

    • @ゼンマル
      @ゼンマル 2 роки тому

      @@cozy.channel ありがとうございます。去年はサツマイモとジャガイモかじられたあとありました😢

  • @君モグタン
    @君モグタン 3 роки тому +3

    麦を植え替えた場合の実験をして頂けないでしょうか❓
    植え替えた物と植え替えない物の比較が有ると助かります。

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  3 роки тому +1

      君モグダンさん!コメントありがとうございます。
      麦の植え替えってやったことないのですが、良いのですか?大変申し訳ないのですが、植え替えの経験がないのでお役に立てそうにないです…m(_ _)m

  • @yzpn00
    @yzpn00 3 роки тому +2

    初めまして。
    今年の11月から小麦の栽培を開始しようとしている者です。
    育てる品種はスペルト小麦、キタノアカリorさとのそらor農林61号なのですが、農業は全くの未経験でネットの記事や動画を頼りに色々調べて準備を進めています。
    ただ、調べても不明な事がひとつありまして、質問させて下さい。
    別種同士は距離を置いて栽培したほうが良いのでしょうか?
    小麦は自家受粉なので交雑の可能性は低い、と素人知識で把握しているのですが、交雑に関する記事では小麦×小麦以外の食物に対しての情報しか見つからない為、小麦同士の場合はどうなのかがよく分かりません。
    だいぶ前の動画に対してのコメントですので、もしお気付きになりましてご存知でしたらご教示いただきたいです。
    宜しくお願いします。

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  3 роки тому +2

      yzpn00さん!コメントありがとうございます。
      初めての小麦栽培で、そんなに沢山の種類を植えられるのですね!
      大変申し訳ないのですが、別種同士の栽培はやったことがありません。自然農を学んでいた時も、一つの品種をみんなで栽培していたため、交雑について聞いたことはありませんした。
      仰られている通り、私も交雑の可能性は低いと思いますが、経験からお伝えすることはできません。
      しかし、どうなるのか楽しみですね!yzpn00さんが、上手くいっても!失敗しても?小麦の栽培を楽しまれることを応援しています!!!

    • @yzpn00
      @yzpn00 3 роки тому +2

      @@cozy.channel お返事ありがとうございます!大変参考になります。
      種類についてはスペルト小麦のみか、スペルト+どれか1種まで絞りました。
      スペルトは殻が固くて脱穀の時に苦労するとの情報を得てますが、その代わりに栽培中の虫害や鳥害が少ないそうなので
      育てやすいのかも?という点と、
      小麦粉として買うと高い品種なので自分で作れたらいいなと思っています。
      脱穀の事はその段階まで出来たら考えます。なんとかなるはず。。
      さっそく三週間後に始める予定ですので着々と準備を進めています。
      これからもこちらのチャンネルを勉強のため拝見させていただきます。

  • @ペンタペロペロ-g9l
    @ペンタペロペロ-g9l 2 роки тому +1

    雪降る地方でも大丈夫ですか?

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  2 роки тому

      ペンタペロペロさん!ご質問ありがとうございます。
      雪降る場所でも育つらしいですよ!雪の下は雪が外気を遮断するため、意外と温度が下がらず、小麦は雪解けと共に暖かくなるのをじっと待つそうです。冬が来る前にある程度芽が育たないといけないので、早めに蒔いた方が良いと思います!

    • @ペンタペロペロ-g9l
      @ペンタペロペロ-g9l 2 роки тому

      @@cozy.channel そうなんですね、有難うございます。

  • @なごみ-k7z
    @なごみ-k7z 3 роки тому +4

    籾殻を付けた状態での麦蒔きは普通ではないかもしれませんが、自然に麦から種が零れる様子を考えると籾殻があっても大丈夫そうですよね。
    それから、慣行栽培では麦類の播種量は5~6kg/反なのですが、自然農だと多めに播種しないと草に負けてしまうのでしょうか。

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  3 роки тому +2

      なごみさん!この度も、コメントありがとうございます。
      慣行農法では5〜6kgなんですか!川口さんの量と比較すると、かなり量が少ないんですね。
      麦ふみをしない分も含めて、種の量が少なくなっていると思います。いつも、なごみさんの知識を教えてくださりありがとうございます!!動画を配信しながら、1番学んでいるのは私な気がしております。

    • @なごみ-k7z
      @なごみ-k7z 3 роки тому +3

      コージー様 毎回返信有難う御座います。
      昔から「教える事は学ぶ事」と言います様に、私達視聴者より動画制作者側の方が学びが大きい事は必然だと思います。 また、同じ農業といふ分野の違う方向性でそれなりの年月やってきた学者でもない一般人の私達は知識量に大きな差はないと思います。持っている情報の種類が少し違うだけ。ならばそれを持ち寄ればより良い情報になってゆくのではないか と私は期待してしまします。

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  3 роки тому +2

      なごみさん!返事のお返事までくださりありがとうございます。
      知識の量の大小ではなくて、情報の種類の違いなんですね。確かにそれを持ち寄れば、更に知識の量が増えていったり、深くなっていきそうですね。私もそれに期待しながら、動画作成していきます!いつも、配信する勇気をくださりありがとうございます!!

  • @newhandle_210
    @newhandle_210 3 роки тому +3

    こちらの動画も観るのが遅くなりました(失礼)。籾殻状態でもよく発芽するんですね。麦踏みってやはり必要なのでしょうか。

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  3 роки тому +1

      3jino papaさん!こちらのコメントもありがとうございます。
      自然農では、記載していた分量で種を蒔けば、収穫量には大きな差はないと学びました。
      麦踏は、根の張りをよくして耐寒性を高めたり、分糵が多なるので、株分かれを促進する事による収穫量UPが見込めるそうです。今回のように、畑に対して種の量が少ない場合は、麦踏をした方が良いのではないかと考えております。必ず必要ってわけではないと思います。

    • @君モグタン
      @君モグタン 3 роки тому +1

      麦踏みはしない方が良いです。
      中世のヨーロッパの大地主が絵描きさんを雇って麦踏み絵画を大量に描かせたのです。
      理由は他人の収穫を妨害する為です。
      他人が凶作で自分が豊作だと、作物が最も高く売れます。
      その為に、麦踏みだけに留まらず様々なインチキ農法が日々作られているのです。
      日本では現代農業がその典型的媒体です。

  • @ja6luj
    @ja6luj 2 роки тому +1

    種まきの月日が分からないのでだめです

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  2 роки тому +1

      ja6lujさん!種まきの時期がなかったですね。ご指摘ありがとうございます。場所によっても異なりますが、発芽の最適温度は25度前後で、日本の北部(北海道など)は9月頃から、南部(九州など)は12月上旬までに蒔くと良いとされています。
      場所や気候によって異なるため、最適な月日を定めづらいですが、自分で蒔く日を分けてみて、実験してみるのも楽しいかもしれませんね!

    • @ja6luj
      @ja6luj 2 роки тому

      @@cozy.channel 返信ありがとうございます。
      私は 千葉在 70男です。
      この秋 麦を植えたいと思って 動画を見て いつ 種をまけばいいのか悩んでいて動画を見ました。 ごめんなさい、有り難う😃この 返信は不要です。

  • @3610mimu
    @3610mimu 3 роки тому +4

    参考になります。チャレンジしてみます。!有り難うございます(^^)

    • @cozy.channel
      @cozy.channel  3 роки тому +1

      Yasuo Miuraさん!こちらにもコメントありがとうございます。
      小麦も毎年種取りをつづけていけたら良いですよね!種まき時は秋ですが、成功を願っております。

    • @3610mimu
      @3610mimu 3 роки тому +2

      コージーさん ご返信ありがとうございます。
      今年初めて陸稲(うるち米&もち米)に挑戦です(^^)!みなさんの動画を拝見し、参考に
      しながらです。
      できたら、コージーさんのように、小麦をそのあと栽培できたらと思っています。
      川口さんの赤目塾の方から直接教えていただけるのはありがたいことです。
      これからもよろしくお願い致します。!(^_^)