世界の墳丘から356 被葬者は誰?〝見せる古墳”の謎に迫る「五色塚古墳」兵庫県神戸市

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 тра 2021
  • 兵庫県下最大の前方後円墳、五色塚古墳。その魅力と被葬者の謎に迫ります。
    ◆本作は2019年11月に撮影した動画を再編集したものです。

КОМЕНТАРІ • 25

  • @tsurikichis4477
    @tsurikichis4477 2 роки тому +6

    五色塚古墳が兵庫県下最大とは知りませんでした。
    私は小学生の頃、家がこの近辺だったので、しょっちゅう古墳付近で遊んでました。
    私が小学校低学年の頃、五色塚古墳は現在のように整備されておらず鬱蒼とした林でした。 林の中に一人で入っていくのは小学生にとっては怖いような状態。
    すぐ横に池もあって、よくフナ釣りもしたもんです。
    そんな歴史がある古墳とはまったく知らなかったです。勉強になりました。

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました
      。整備されていない時はそのような様子だったのですね。今は綺麗に整備されて、古墳築造当時の様子を伺い知ることができるので全国的にも有名な古墳です。

  • @user-vb3db9ue4o
    @user-vb3db9ue4o Рік тому +3

    私が子供のころは森みたいでしたが墳丘は分かりました。東南の場所から見た黄金のアングルは素晴らしい!

    • @gotas1975
      @gotas1975  Рік тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。整備される前は他の前方後円墳同様、森のようになっていたんですね。整備されて築造当時の様子がわかるようになり良かったですよね!

  • @user-dk7mo6mq6k
    @user-dk7mo6mq6k 2 роки тому +4

    とても整備された古墳ですね😀スケールが大きくて素晴らしいです😄

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。こちらは本当に迫力がありますよ!前方後円墳の完成当時の姿を堪能することができます!海のすぐそばで淡路島も見えます!

    • @user-fw5jy1zf7y
      @user-fw5jy1zf7y Рік тому

      昭和に荒廃に任せていた五色塚古墳と周辺一帯を
      巨費を投じて再整備したのが今の姿。
      五色塚。の名前の五色は
      色とりどりの葺き石の事で
      その採取場所は
      その名も
      淡路島の洲本市五色町の五色浜。
      と言われています。

  • @user-in7jd6yt9c
    @user-in7jd6yt9c 2 роки тому +2

    おはようございます。本当にスケールの大きい古墳です。近くに駐車場もあり、ゆっくり見学が出来て良かったです。隣の小坪古墳も美しく管理されています。群馬の保渡田八幡塚古墳、今城塚古墳と比べても圧巻です。大仙古墳も復元したらこんな感じ⁉と想像しながらめぐりました。

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +2

      ご視聴いただきありがとうございました。おっしゃる通り前方後円墳のスケールを味わうならこちらの古墳が最適ですよね!常に整備も行き届いていていつみても美しいです。墳丘から望む瀬戸内海、そして淡路島は正に圧巻という言葉がふさわしいと思います!

  • @SK-jh2cq
    @SK-jh2cq Рік тому +3

    最高のロケーションにたつ五色塚にはどんな人が埋葬されたのでしょう。想像をすると楽しいですね。昭和の終わりごろから平成初期にかけて、宮内庁が管理する古墳を管理研究してらっしゃる書陵部にいた方と親しくなったのですが、西区垂水区の塚や台がつく地名のある場所にはたいてい古墳があったとお伺いしました。垂水、西区周辺の丘陵地域である神陵台、舞子台、小束山、舞多聞、神和台、王塚台、狩口台、現在の井吹台周辺は古墳の宝庫であったと言われておられてびっくりした記憶があります。
    なかでも神和台学園東町南西部周辺の古墳については、中規模なものだったそうですが、開発会社が気づいてから開発を急ぎ、発掘調査ができないまま宅地開発され埋め戻されてしまっていたと非常に残念がっておられました。古くからある地元の不動産関係の方からもその話しを聞いたので事実なのでしょう。
    是非ともその古墳も見てみたかったです。

    • @gotas1975
      @gotas1975  Рік тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。兵庫県は全国で最も古墳の数が多いと言われていますが、おっしゃるように消滅した古墳が相当数あるとするならば、さらに増えた可能性がありますよね。その中でも五色塚古墳は兵庫県で最大の前方後円墳であり最高のロケーションに位置していますからその被葬者の権力を想像するだけで本当にワクワクします。貴重な情報をありがとうございました。

    • @SK-jh2cq
      @SK-jh2cq Рік тому +1

      @@gotas1975 ご丁寧なお返事ありがとうございます。全国で1600前後は地中に埋まってしまっていると考えると惜しいものです。五色塚は宮内庁管轄ではないですし
      有力豪族だったとするなら、改めて発掘調査してほしいものです。
      古墳好きとしてチャンネル登録させていただきますね☺️

    • @gotas1975
      @gotas1975  Рік тому +1

      @@SK-jh2cq さん、こちらこそご丁寧にありがとうございました。新しい古墳が発見されれば新たな歴史が生まれるかもしれませんから、楽しみではありますね。今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • @user-er6ef9xz1u
    @user-er6ef9xz1u 2 роки тому +2

    登れる古墳って意外に少ないみたいですね。頂上で和太鼓を演奏した事があります。幼稚園の時です。

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございました。おっしゃる通り登ることができる古墳は少ないですね。墳頂で和太鼓演奏、良いですね!明石海峡、淡路島を見渡しながらの演奏は爽快だったのではないでしょうか😄

  • @user-en3tr5sz4s
    @user-en3tr5sz4s 3 роки тому +1

    お元気そうでなにより。
    ボチボチと楽しみにしています。

    • @gotas1975
      @gotas1975  3 роки тому

      ご視聴いただきありがとうございます。コロナ禍で中々墳活もままなりませんがボチボチとやっていきたいと思います。ありがとうございました。

  • @user-vb3db9ue4o
    @user-vb3db9ue4o Рік тому +1

    五色塚古墳の北西6Kmくらいの所の天王山古墳群に4号墳(3世紀前半)、5号墳(3世紀中葉)白水瓢塚古墳(前方後円墳、4世紀前半。メスリ山古墳と同型でちょうど4分の1サイズ)があり、古くから続いていたと思いますが、急に大きな五色塚古墳ができるのは、大和の影響があったのだと思います。

    • @gotas1975
      @gotas1975  Рік тому

      ご視聴いただきありがとうございました。五色塚古墳の周辺の古墳は知りませんでした。メスリ山古墳と同型とは興味深いですね。五色塚古墳はヤマトの御陵山古墳と同型と言われています。やはりヤマトとの関係を考えてしまいますよね。

  • @user-ts6pn7gc6x
    @user-ts6pn7gc6x 2 роки тому +3

    地元に墓参りに行って帰りに明石海峡大橋を走ってると見えます。わき見運転に注意です。( ゚□゚)💧

    • @gotas1975
      @gotas1975  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。
      海沿いの絶好のロケーションにありますからね、おっしゃる通り脇見運転に注意ですね!

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 Рік тому +1

    なぜ、こんなに大きくしっかりした物が被葬者不明というのが不思議。見せる古墳、その通りだと思います。当時、明石海峡は国内外メイン航路ですから。
    兵庫県2番目の車塚古墳も機会が有ればよろしくお願いします。

    • @gotas1975
      @gotas1975  Рік тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。
      おっしゃる通りこちらの古墳は最高のロケーションにありますもんね!兵庫県は日本一古墳が多いので色々回ってみたいと思っています。