【若一調査隊】190点のハニワが並ぶ今城塚古墳に1500年前の窯跡も!大阪・高槻“ハニワの聖地”を巡る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 42

  • @emirirmpg7651
    @emirirmpg7651 9 місяців тому +7

    昨日歴史館も古墳にも行かせてもらいました。
    歴史館ではボランティアの方に色々と説明を受け
    とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
    大阪で生まれて育って半世紀居ますがこんなに
    魅力がいっぱいあることに驚いてます。
    藤井寺や堺には古墳があるのは有名ですが
    高槻も素晴らしい古墳群ですね。

  • @miyukikuroda50
    @miyukikuroda50 2 роки тому +11

    動画を見られて楽しみです!

  • @marina-7207
    @marina-7207 2 роки тому +8

    楽しみにしてます!

  • @riok2975
    @riok2975 Рік тому +5

    中々大きな古墳がありますなぁ埴輪も、沢山出土しているみたい、興味深いです。

  • @由利はこ
    @由利はこ 2 роки тому +13

    ハニワの奥深さに感嘆させられます。実物も歴史館で見られるとのことなので、ぜひ足を運ばせていただきます!

  • @ふむふむ-q6g
    @ふむふむ-q6g Рік тому +2

    70年前は あっさりした赤土がこんもりした窯土地帯でした。山の中腹の。
    あぶやま{阿武山古墳}と言っていた気がする。横をはしるの西国街道を何度か通って珍しさで見た覚えがあります。素朴な大きな窯でした。  西国街道は古代からのだいじな道だったのですね。

  • @座敷わたし
    @座敷わたし 2 роки тому +9

    聖徳太子の曾祖父の代にも普通に埴輪が作られていたとは知らなかった。時代的に、もう既に木彫り彫刻の時代かと思っていた。
    だけど、木彫り仏像渡来が、仏教伝来、聖徳太子の頃だから、その割りとすぐ前にまで埴輪が作られていたってことだね。センターのためだけの日本史だったけど、流れがわかるってことは、結構役には立ってるな。○✕先生、ありがとう!
    ああロマンだなあ。はにまるはにーとなく。埴輪が本当に好きだ。
    造形として、上手すぎるだろう。可愛いなあ。埴輪大好きの先生も可愛いなあ。

  • @嶋岡香保里-l8n
    @嶋岡香保里-l8n 2 роки тому +7

    若一調査隊の過去の放送分もみたいなー❗2年前に見れなかった放送があるんだ~。

  • @kibasnow
    @kibasnow Рік тому +4

    アヒルちゃんカワイすぎ 一列に並ぶとメロメロになる。

  • @tsutaenovick1036
    @tsutaenovick1036 Рік тому +16

    凄い 継体天皇の時代の埴輪を見られるとは 高槻に行こう

  • @peaceharmony4254
    @peaceharmony4254 Рік тому +4

    デザインとしてめっちゃ可愛い!

  • @守康北村
    @守康北村 2 роки тому +4

    昔の人も凄いな~

  • @kozyyyy7703
    @kozyyyy7703 8 місяців тому +3

    高槻凄いね

  • @tsutaenovick1036
    @tsutaenovick1036 Рік тому +3

    埴輪教室に10年以上続けてる。 復元なら 本物はどこに保管されてるのかなあ  終わりまで見たら答えが出てきた
    来年はぜひ行きたい 感謝 感謝 感謝     オレゴン在留

    • @ao4597
      @ao4597 Рік тому +1

      隣にある今城塚古代歴史観に一部展示されていますよ。ちなみに月曜日は休館です。

  • @hayakawayuuna9553
    @hayakawayuuna9553 Рік тому +5

    今日、この御陵の中を歩いてきました。

  • @ムスカ大佐-i7q
    @ムスカ大佐-i7q Рік тому +14

    明治や昭和は理解できるが、宮内庁がこんな古代の墓にまで口出しするのはおかしい。天皇の墓といえど、日本史の一部であり、日本国民共有の遺産でもある。

    • @kandamatube
      @kandamatube 3 місяці тому

      この問題は「考古学者が古代の天皇陵を発掘して被葬者の人骨のDNA鑑定を行い皇室の連続性を科学的に検証することを認めるべきか」という問題を含んでいるので非常に繊細な話だと思います。

  • @埴輪民族
    @埴輪民族 10 місяців тому +3

    力士埴輪かわよ

  • @satoshitanaka7655
    @satoshitanaka7655 Рік тому +2

    復元したハニワ工房の屋根部分の形状は何に基づいて復元したのでしょうか?不思議

  • @tsutaenovick1036
    @tsutaenovick1036 Рік тому +2

    登窯で焼いてたのですね

  • @ばーば六
    @ばーば六 День тому

    2:45

  • @user-xd3oj2zl1q
    @user-xd3oj2zl1q 2 роки тому +5

    埴輪何体持ってんの?

  • @west_age_sage
    @west_age_sage 2 роки тому +5

    埴輪

  • @時間無制限永遠
    @時間無制限永遠 5 місяців тому

    ➡➡ 13:01 強制労働・・・やな。キシダ君の ご先祖も・・・この中に いたかもしれへんな。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬

  • @userisoshiji
    @userisoshiji Рік тому +3

    有料級の解説

  • @古屋公夫-s9s
    @古屋公夫-s9s Місяць тому

    今城塚古墳の被葬者は継体天皇の后の手白髪郎女命です。
     手白髪郎女命は紀元488年に生まれ526年に39歳で崩御されました。
     継体天皇陵は大田山古墳です。
     継体天皇は紀元450年に生まれ531年に82歳で崩御されました。
     従って、継体天皇は后の手白髪郎女命が崩御された時に今城塚古墳を築いたことがわかります。

  • @守康北村
    @守康北村 2 роки тому +3

    埴輪って人だけじゃないんや!

  • @fukatoochan8098
    @fukatoochan8098 Рік тому +1

    埴輪工場の建物を復元していますが、このような形状だったのはどのように確認したのでしょうか。地面の部分は発掘すれば見れますが、地面の上の建物は木なので残っていないと思うのですが。

  • @日本人の深層心理
    @日本人の深層心理 Місяць тому

    ・高槻市の今城塚古墳。継体天皇の陵墓 今城塚古墳

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan 2 роки тому +6

    クルマの「なにわ」ナンバーじゃないんだね!(笑)

  • @satoh0412
    @satoh0412 Місяць тому

    ただ並べられているだけで何の説明も無い 上野 の はにわ展 より、ここの方が何倍も面白いじゃないか。

  • @守康北村
    @守康北村 2 роки тому +2

    パチパチ(笑)

  • @きらやまと-b2p
    @きらやまと-b2p 10 місяців тому

    継体大王?
    なんか混ぜこぜになってて変なの?
    継体天皇か男大迹なんじゃ?

  • @守康北村
    @守康北村 2 роки тому +1

    流石物知り(笑)

  • @古屋公夫-s9s
    @古屋公夫-s9s 6 місяців тому

    今城塚古墳は継体天皇の古墳ではなく皇后の手白香姫の古墳です。

  • @dropping-in-on-the-way
    @dropping-in-on-the-way Рік тому +1

    「だいおう」じゃなくて「おおきみ」。

  • @ばーば六
    @ばーば六 День тому

    1:55