【緊急出動!】機関車故障により遅れた3092レ、その姿を富山で待ち受ける!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 вер 2023
  • 【訂正】3:32 1090レと申しておりますが、1091レの誤りです。失礼しました。
    その日、朝活ライブ中に来なかった3092列車。調べると機関車故障で立ち往生しているとのこと。既に救援機関車が向かい、運転再開したということで、富山貨物駅でその姿を待ち受けることに。今回は富山貨物駅到着から出発までの様子をお伝えします。
    【このチャンネルについて】
    貨物列車好きの管理人が、金沢貨物ターミナル付近を走る貨物列車を追いかけるチャンネルです。
    物流のトラックドライバーは、10年後に24万人不足すると言われています。10年後、ネット通販のさらなる拡大等で需要は増えるのに対し、人手不足によりモノを運ぶドライバーがいない、という状況がだんだん進行していくと予想されています。そのためにも、貨物列車輸送の拡充と、トラック輸送と貨物列車輸送のすみ分け(長距離は鉄道、中短距離はトラック)が必要と考えており、鉄道、とりわけ貨物列車のことを詳しくない方に貨物列車のことを知ってもらいたいと考えていて、この活動を行っております。
    My name is "Cargo Journal". I live in Kanazawa in Japan. I like freight train. You can know about freight trains in Japan.
    我的名字是“货运杂志”。 我住在日本的金泽。 我喜欢货运列车。 您可以了解日本的货运列车。
    Меня зовут "Грузовой журнал". Я живу в Канадзаве в Японии. Мне нравится грузовой поезд. Вы можете узнать о грузовых поездах в Японии.
    내 이름은 "카고 저널"입니다. 저는 일본 가나자와에 살고 있습니다. 나는 화물열차를 좋아한다. 일본의 화물열차에 대해 알 수 있습니다.
    Il mio nome è "Cargo Journal". Vivo a Kanazawa in Giappone. Mi piace il treno merci. Puoi conoscere i treni merci in Giappone.
    #JR貨物,#貨物列車,
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 22

  • @o10_san
    @o10_san 9 місяців тому +3

    配信お疲れ様でした。明日も朝からよろしくお願いします。

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 9 місяців тому +5

    遥々北海道から来て日本海縦貫線を走るEF510牽引貨物列車は北海道産の農作物を本州~九州まで運ぶ縁の下の力持ち。内航貨物船よりも早く、貨物機よりも安く、トラックよりも大量の北海道産の農作物を運びながら日本海縦貫線を走るEF510牽引貨物列車に敬意を払ってほしい🙏

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d 9 місяців тому +2

    参考になりますね!次の動画も楽しみにしています!

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 9 місяців тому +1

    3092レ牽引機のEF510-7が故障して自力走行不能に陥ってしまったが、救援機のEF510-17に牽引されて無事に富山貨物駅に到着した。その後、故障したEF510-7は3092との連結器を切り離され、EF510-17に牽引されて富山機関区へ牽引された。故障の原因は不明だが、富山機関区で修理されて、また元気になって活躍してほしい🙏

  • @KOTARO0704
    @KOTARO0704 9 місяців тому +5

    楽しみです。

  • @user-nn4em1lk7e
    @user-nn4em1lk7e 9 місяців тому +3

    昔は70,81,バンプに貨車を送るDL いっぱいあったけど規模が小さくなったなぁ

  • @yukiusagikyuko
    @yukiusagikyuko 9 місяців тому +3

    遅れ時間を計算して、東金沢駅で撮影していましたが、時間の都合で4090レしか撮影出来ませんでした。この日は各方面でトラブルがあり、定時運行がどれだけ大変かわかる一日でした。富山での撮影、お疲れ様でした。

  • @user-oj7fo8vx6p
    @user-oj7fo8vx6p 9 місяців тому

    510-7の故障残念ですね…復帰して走ってくれることを願っています😢

  • @RL_ijyousyoubou102
    @RL_ijyousyoubou102 9 місяців тому +2

    機関車故障に対しては不謹慎ですが、救援機関車・露払いDD200にワクワクしました。

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 9 місяців тому +3

    貨物ジャーナルさんの解説通り、第二種鉄道事業者のJR貨物の貨物列車は第一種鉄道事業者(JR旅客各社、第3セクター鉄道各社)の線路(旅客用路線)を借りて運行しているため、途中で一時停止して旅客列車を先に行かせる事により、多少遅れる事がよくある。しかし、トラックと内航貨物船同様、俺達日本人の生活を支える縁の下の力持ちのため、どんなに遅れても運行を途中で打ち切ったりなんかせず、目的地まで走り続ける。貨物列車が止まってしまうと、俺達の生活が破綻しかねない。

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 9 місяців тому

    故障したEF510-7を救援したEF510-17はEF510-7に代わって3092レを牽引して富山貨物駅を出発した。EF510-17は最高の救援機😃✌️😆🎶✨😍✨

  • @tanar171
    @tanar171 9 місяців тому +1

    黒部で見た単機のEF510はこの救援だったのか

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 9 місяців тому +1

    EF510は日本海縦貫線を走る貨物列車牽引機で日本海縦貫線で見ない日はないが、その一部のEF510-7の突然の故障を聞いて心配になった。故障の原因は何だったんだろう?

  • @user-mi6zz9sx7t
    @user-mi6zz9sx7t 9 місяців тому +1

    オォー✨トラブル故障で生まれたレドサン同士のムド重連良いですね〜。

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d 9 місяців тому +1

    後また高山を走る姿見られるのか気になるけど、

  • @user-rb3jr1xf8x
    @user-rb3jr1xf8x 9 місяців тому +1

    この4075レ撮りましたわ。DOWAは金沢から載ってるのかな?

  • @ef641027
    @ef641027 8 місяців тому

    北陸線界隈が3重連禁止とは初耳なのですがそんなことがあるのでしょうか?かつては無動力で81の3重連などありましたが?

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 9 місяців тому

    日本海沿いの東北3県(青森、秋田、山形)~新潟(甲信越3県で唯一日本海に面している県)~北陸3県(富山、石川、福井)~近畿2府(京都、大阪)を結ぶ大動脈の日本海縦貫線を走るコンテナ貨物列車の編成両数は20両以上と長く、北陸新幹線E7系・W7系かがやき・はくたか10両編成の10倍以上の両数を誇る。その長い貨物列車牽引機のEF510は日本海縦貫線運行貨物列車の主要牽引機。貨物ジャーナルさんの地元の石川・金沢の金沢貨物ターミナル駅(以下、「金沢タ」)にもEF510牽引貨物列車が何本も集まってくる。しかし、その一部のEF510-7の突然の故障が残念過ぎる(>_

  • @user-ff8ks7kg2o
    @user-ff8ks7kg2o 9 місяців тому

    故障したEF510-7、大丈夫かな?