◆日本ヴェルディ協会&東京フィル in ぶらあぼオンライン 【ヴェルディ『マクベス』を知る vol.2】〈オペラ『マクベス』の魅力に迫る〉

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 00:01:27 バス歌手 伊藤貴之が語るヴェルディ
    00:03:50 バス歌手の役どころ
    00:06:47 言語による歌い方の違いは?
    00:09:51 マエストロ チョン・ミョンフンのオペラ
    00:11:26 ヴィオラ首席奏者 須田祥子の視点
    00:23:39 オーボエ首席奏者 荒川文吉の視点
    00:25:50 オペラ演奏のアンサンブル
    00:30:41 リヒャルト・シュトラウス攻略法?
    00:32:37 ヴェルディのオーケストレーション
    00:36:22 ベルリン留学で出会った音楽
    00:43:21 『マクベス』の聴きどころ
    #東京フィルマクベス2024
    収録:8月6日(木)
    出演(敬称略):
     お話=伊藤貴之(バス歌手/東京フィル『マクベス』医者役)
        須田祥子(東京フィルハーモニー交響楽団 ヴィオラ首席奏者)*リモート出演
        荒川文吉(東京フィルハーモニー交響楽団 オーボエ首席奏者)
     ナビゲーター=河野典子(音楽評論家・日本ヴェルディ協会事務局長)
    協力:ぶらあぼホールディングス/収録・編集:オフィス・ジオト
    ◆2024シーズン 9月定期演奏会《オペラ演奏会形式》
    9月15日[日]15:00開演 Bunkamura オーチャードホール
    9月17日[火]19:00開演 サントリーホール
    9月19日[木]19:00開演 東京オペラシティ コンサートホール
    ▶特集ページ www.tpo.or.jp/...
    ▶チケット購入 www.e-tix.jp/t...
    〈出演〉
    指揮:チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)
    マクベス(バリトン):セバスティアン・カターナ
    マクベス夫人(ソプラノ):ヴィットリア・イェオ
    バンクォー(バス):アルベルト・ペーゼンドルファー(※)
    マクダフ(テノール):ステファノ・セッコ
    マルコム(テノール):小原啓楼
    侍女(メゾ・ソプラノ):但馬由香
    医者(バス):伊藤貴之
    マクベスの従者、刺客、伝令(バス):市川宥一郎
    第一の幻影:山本竜介(バリトン)
    第二の幻影:北原瑠美(ソプラノ)
    第三の幻影:吉田桃子(ソプラノ)
    合唱:新国立劇場合唱団(合唱指揮:冨平恭平)
    ※当初の予定から変更となりました。
    〈演目〉
    ヴェルディ/歌劇『マクベス』
    全4幕・日本語字幕付き原語(イタリア語)上演
    原作:ウィリアム・シェイクスピア『マクベス』
    台本:フランチェスコ・ピアーヴェ、アンドレア・マッフェイ
    公演時間:約2時間45分(休憩含む)
    主催:公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団
    助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))| 独立行政法人日本芸術文化振興会
       公益財団法人 三菱UFJ信託芸術文化財団(9/17公演)
       公益財団法人アフィニス文化財団
    後援:NPO法人日本ヴェルディ協会、日本シェイクスピア協会
    協力:Bunkamura(9/15公演)

КОМЕНТАРІ •