劣化版タイ語!?ラオス語について(勝手に)考える

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 102

  • @Ninja-nu1jb
    @Ninja-nu1jb 3 місяці тому +15

    ラオスに行くときはいつも「タイ語でいいや」と思っていましたが少しラオス語を勉強してみようと思いました。
    ほとんどは通じても部分的に通じない部分があったり。特に相手から言われたことがわからなかったりしましたので。
    とても良い動画でした。ありがとうございます。

  • @30vlog43
    @30vlog43 3 місяці тому +9

    初めて動画を視聴しました。タイ語やラオス語は全く興味がなかったのですが、歴史的背景から説明してくれ、とても楽しく見れました。これからもマニアックな動画楽しみにしています。

  • @kazm132
    @kazm132 3 місяці тому +9

    気になっていたことなので興味深かったです。少しスッキリしました。ありがとうございます。

  • @ysetsu3807
    @ysetsu3807 3 місяці тому +3

    このチャンネルもっと伸びて欲しいですな、素晴らしい

  • @saigi3rd
    @saigi3rd 3 місяці тому +2

    インドとタイに住んだ経験があり、ラオス旅行が好きだった者として、とても興味深く見させていただきました。

  • @Vanilluxe_
    @Vanilluxe_ 3 місяці тому +4

    わかりやすかった!

  • @YukariNakamura
    @YukariNakamura 3 місяці тому +6

    待ってました🤣
    おもろい🤣
    好きなタイ語はศูนย์で,ゼロ以外にも「中心」の意味を持っているのが衝撃的でした。
    6月のタイ語検定4級に落ちた後,貴動画でラオス語にも興味を持ちました。
    11月のタイ語検定4級リベンジに向けて勉強中(?)ですが,このシリーズの動画で息抜きさせてもらっています。
    どうぞよろしゅう。

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  3 місяці тому +2

      ありがとうございます✨タイ語は学べば学ぶほど面白くなる言語ですよね👍4級頑張ってください✨

  • @ajiken123
    @ajiken123 3 місяці тому +11

    親戚民族がいろんな国に散らばっているのはロマンがありますね。ミャンマーのシャン(タイルー族)、インドのアホム、中国の傣族(タイルー族)、さらにはチワン族なども同じルーツとされていますよね。タイ人がチワン族とお互いの言語で会話を試みてみる動画を見たことがあります。基礎言語は今でもかなり似ているようです。

  • @panotch
    @panotch 3 місяці тому +4

    待っていました!とても面白かったです!

  • @Hiro-yj6iu
    @Hiro-yj6iu 3 місяці тому +4

    8:27 正に私がそうです。単語のスペルがなかなか覚えられない原因がこれなんです。子音の連続とか母音を一切含まない単語とか

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  3 місяці тому

      この2つの動画でタイ文字スペルの攻略法を紹介しています。宜しければご参照ください。
      ua-cam.com/video/J5LKcXKz2ng/v-deo.htmlsi=b2-xsnUPB9NZ1q8n
      ua-cam.com/video/CJ0MfWnzNE8/v-deo.htmlsi=P0NzBho7HDSMAr8D

  • @ソケセテ
    @ソケセテ 3 місяці тому +17

    5:56 日本語、中国語は 表音文字(かな文字、ピンイン)に 語源的表記法を 採用していない かわりに,膨大な 漢字が あります。

    • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
      @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 2 місяці тому +3

      空白分かち書きが少し気持ち悪いけど何が言いたいのかは分かる😅

    • @saundersN
      @saundersN 2 місяці тому +1

      @@Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 失礼なやつだな.

  • @syaketan
    @syaketan 3 місяці тому +18

    話し方がオタク的な早口なのが良い。w

    • @matthewi8706
      @matthewi8706 3 місяці тому +7

      大学の先生っぽくて俺は好き

  • @nekonekowalk7718
    @nekonekowalk7718 3 місяці тому +1

    とても面白かったです!❤
    勝手にラオス語のほうが歴史が長いと思ってましたが、改良されたものだったんですね〜

  • @kholmsk20
    @kholmsk20 2 місяці тому +4

    คนไทยกับคนลาวเป็นพี่น้องกันครับ
    ຄົນໄທກັບຄົນລາວເປັນພີ່ນ້ອງກັນ
    タイ人とラオス人は兄弟です❤❤❤
    泰国人和老挝人是兄弟!🎉🎉
    みんなは兄弟で世界平和をお祈りします〜(グーグル翻訳じゃなくて1個1個手入力したのです)

  • @村山明雄-p9e
    @村山明雄-p9e 3 місяці тому +46

    ラオスに30年以上住んでいる日本人です。興味深い内容で面白かったです、私自身、タイ語を少し勉強して、その後日本にいる時にインドシナ難民の定住センターで働いていたことがあります、ラオス人もタイ語がわかるということで彼らとタイ語で話そうとしたら、はっきり言って嫌われました。やはりラオス人に対してはラオス語、タイ人に対してはタイ語を勉強して、彼らの言語で話す方がいいと思います。ラオス語はスペルと発音が合致しているので、その意味ではラオス語の方が、きちんとスペルを覚えれば、発音もその通りに言えばいいので楽です。しかしタイ語は発音とスペルが違ってくるので難しいですね。そういった点ではラオス語の方がタイ語より勉強しやすいかもしれません。ただ、現在でもラオス語を勉強しようとしてもいい教材があまりないのです。特に私が大和定住センターにいた時は何もない状態で、そこのラオス語-日本語通訳の日本の方はラオス語の読み書きができませんでした。ということで、ラオス語と比較してタイ語の方がUA-camなどでもコンテンツの数が多いので、タイ語の知識があると参考にできますね。ラオス語やタイ語などは発音が大切、タイ語は発音が70%、これを攻略できればタイ語は上手になる、とタイ語のUA-camでタイ語の先生が話していました。コロナの時に小学生向きに発音のコンテンツがたくさん作られているので、これは参考になりますね。お口の筋肉トレーニングみたいなもので、わたしも御世話になっています。同音異義語ですが、しゃべる事に関してはそんなに問題はないと思いますが、ハングルも漢字がなくなってそのような問題が生じている、ベトナム語も同じ問題があるということを聞いたことがありますが、しゃべる事に関しては日本の同音異義語を会話に用いるような問題はないと思います。ラオス語をきちんと勉強する日本人は少ないので、もしきちんとラオス語を勉強すれば(タイ語ではなく)、ラオス人に好かれると思います。ラオス語を勉強しても英語や中国語のようにビジネスにつながるわけではないけれど、ラオス文化を知ろう、ラオス人の気持ちや考えを知りたいと思えばやはりラオス語ですよね。次の動画を楽しみにしています。お元気で。

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  3 місяці тому +9

      貴重なお話大変面白く読ませていただきました。
      やはりそうなんですね。外国人が、目の前にラオス人がいるのにタイ語で話すというのはやはりラオスの人にとっては複雑な感情があるのですしょうね。タイのエンタメに親しんでいる若者とそれ以降の世代とでもタイに対する感情は違うのでしょうかね。いずれにしてもラオス語はタイ語に寄せていかず、別の言語としてラオス語を保っていってほしいです

    • @村山明雄-p9e
      @村山明雄-p9e 3 місяці тому

      @@hanistudyroom3764 私の大和定住センターでの体験は特殊な感じかもしれませんが、当時はラオス語を勉強するテキストはなかった、ラオス人もタイ語を理解できる、ラオス語を勉強してもラオスだけでしか使えない、タイ語を勉強した方が有益だ、という理由でした。ただし、ここではあまり詳しいことは書けませんが、タイの難民キャンプでタイ人に対して色々と嫌な経験があったので、タイ語を嫌っていました。特にカンボジア難民は嫌がっていました、あなたはカンボジア語を勉強しなさい、という風に言われたことがあります。従って、わたしもカンボジア語を勉強し始めたのですが、当時はカンボジア語を勉強する教科書がなく、発音などもわからないので、片仮名カンボジア語でした。

    • @村山明雄-p9e
      @村山明雄-p9e 3 місяці тому

      それでもこの人はカンボジア語を勉強しているということがわかれば、私に対する感じが良くなっていきました。

    • @村山明雄-p9e
      @村山明雄-p9e 3 місяці тому

      KAZUさんという日本人でバイリンガルの方がマイナーな言語でも勉強して、動画で交流しているコンテンツがありますよね、どの国の人でも自分の国の言語で挨拶されたら嬉しいですよね。特にマイナー言語だといわれている言語のネ―ティブ・スピーカーは特にそう思います。ラオス人にとってタイ語は小さいころからTVで聞いているのでわかりますが、色々と歴史的なことがありますので、ラオス人にはラオス語を、

    • @村山明雄-p9e
      @村山明雄-p9e 3 місяці тому

      フィリピンのミンダナオに井戸掘りのボランティアで3か月ほどいたことがあります。最初フィリピンの人はみな英語ができると思っていましたが、田舎の農民は英語はダメでした。それで頑張ってビサイヤ語を覚えたら本当に交流することができました。すみません、随分長くなって。

  • @f.m.8345
    @f.m.8345 3 місяці тому +5

    うーわ、おもろ〜(感謝)

  • @サニーちゃん-x7l
    @サニーちゃん-x7l 3 місяці тому +4

    私が聞いた話では、昔々、タイの偉い学者さんが、タイ文字をラオスに伝えるために、書物をたくさん舟に乗せて、メコン川を渡ろうとしたのだけれど、なにかの拍子に舟が傾いて、書物が川の中に落ちてしまったんだそうです。
    でも、なんとか無事回収して、岸に届けることができたんですけど、書物がみんなすっかり水を吸ってしまって、文字がみんな膨れて丸くなって、子音もいくつか流れてしまったのだそうですよ☺️

  • @masamasa918
    @masamasa918 3 місяці тому +14

    語学オタクなのに性格的に語学で飯が食えると思えずにサラリーマンしてます。
    参考文献の『矢野順子(2008)「国民語が「つくられる」とき」風響社』所蔵しています。(おすすめにこの動画が出てきたとき、何等か関係あるだろうと思いました。)
    なので、最初から最後まで興味深く拝見しました。
    チャンネル登録もしました。「タイ語VSラオス語」もこれから見ます。

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  3 місяці тому +2

      この本、附録?で薄っぺらい本なのになのにものすごく中身が凝縮されていて本当に面白いですよね。この内容をもっと多くの人に知ってもらいたいと思って参考にして動画作らせていただきました。
      ありがとうございます😊

  • @ぽっちー-x2z
    @ぽっちー-x2z 3 місяці тому

    めちゃくちゃ面白い動画でした!
    自分はタイ語を勉強して挫折した経験があるのでラオス語に挑戦してみます。

  • @motoshi8008
    @motoshi8008 3 місяці тому +9

    めちゃくちゃ知的で面白いです!もう全言語やっていただきたいです!

  • @むかし懐かしタイランド
    @むかし懐かしタイランド 2 місяці тому +1

    随分むかし、2年ほどタイ南部で暮らしました。タイ人部下が「ラオスは、むかしはタイの一部だった。ラオス語の会話はタイ人には理解できる」と言っていました。自分にとってタイ語は攻略できずに終わった言語です。ただその響きは懐かしく、11世紀?に南下をして現在に領域を占めているタイ族の歴史にも興味があります。これからも動画を楽しみにしています。

  • @野々村剛士
    @野々村剛士 3 місяці тому +4

    言語で見るタイ、ラオス、ベトナムの近現代史…
    面白い。

  • @blacknumber887
    @blacknumber887 2 місяці тому +5

    自分は韓国語と中国語を学習してる者ですがタイ語にも興味があり、検索していたらこの動画に辿り着きました。
    言語への愛が半端ない👏

  • @sukekoke6820
    @sukekoke6820 2 місяці тому +1

    旅行先のラオスでタイ語を話すと、「ここはラオスだよ」と言われ、ラオス語での言い方を教えてもらった。内心良い気持ちではないんだろうなと反省した思い出。
    その先の山奥では完全にタイ語は通じず、英語も少ししか通じなかったので意思疎通ができなかった。

  • @nakeshu4242
    @nakeshu4242 2 місяці тому

    国語の普及において、ラジオ、テレビがこれまで我が国も含めて世界の国々で果たしてきた役割を考えると、全土でタイのテレビ放送が見られて、かつそのまま内容がすべて理解できる状況では、言語的にはどんどん取り込まれてしまうのは避けられないでしょうね。

  • @ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l

    タイとラオスの関係について初めて知った
    フランス領インドシナのイメージが強すぎて別の人種だと思ってた

    • @sunami808
      @sunami808 3 місяці тому

      タイは先の戦争で大日本帝国と組んでましたし、現在のラオスの一部を奪還した事もあります。バンコク(クルンテープマハナコーン)の戦勝記念塔はその際建立されました。上手な立ち回りでタイは枢軸側敗戦国ならずに済んでますからね。敗戦後は日本人追い出したりもしてました。もっとも日本が1945年9月まで敗戦しなければ、連合国のさしがねでタイが日本に蜂起する計画もあったそうです。

  • @yoshihiro_sugimori
    @yoshihiro_sugimori 3 місяці тому +1

    始めて見ましたが、面白かったです♪
    1つだけ、同音異義語のところ、これは本末転倒というか、書き言葉から見たらそうなるというだけの話で、言語というのは基本的に話し言葉であり、文字がなくとも通じるものなのです。これが分からす『同音異義語が分からなくなる』と主張する人が多いのは不思議ですねw

  • @鈴木たろう-s9z
    @鈴木たろう-s9z 2 місяці тому +1

    ラオス語勉強しているのですが教材があまりなく困っています。
    ぜひおすすめの物があれば教えてください

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  2 місяці тому +1

      私が使用したのは「ゼロから話せるラオス語」です。私が行った書店にはこれしかなかったので.. ニューエクスプレスからも出てますがこっちの方が分かりやすく、初心者向けです。後はyoutubeの「てっちゃんのとんでもはっぷん」にはお世話になりました!!

  • @wataruslanguageroom9075
    @wataruslanguageroom9075 3 місяці тому +16

    ベトナム北部(ハノイ)や南部(サイゴン)辺りはフランスの直轄領だったので仏出身の役人やその家族も多く、そのため現地の人々も仏語を学んだり、自分たちの言語に仏語を多く借用することを余儀なくされたからでしょう。一方でラオスやカンボジアはフランスが親仏の現地の国王を使って間接的に支配する保護国だったので、フランスからの移住者の割合も少なかったそうです。(ちなみにフランスはこれら二か国には、直轄領出身のベトナム人たちを支配級の役人として送り込んでいました。)南シナ海に面したベトナムが地政学に置いてフランスにとって重要だったのに対し、ラオスとカンボジアはあくまでも親イギリス・反フランスのシャム王国(タイ)からフランス領ベトナムを守るための緩衝材という立場だったので、フランスはこれら二か国の発展にはそこまで手をかけませんでした。よってラオス語やクメール語にはそこまでフランス語の影響が見られないのではと考えています。(クメール語の場合は世界の国名の多くがフランス語風になっていますが)

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  3 місяці тому +6

      詳しくありがとうございます。ラオスは地理的要因(山岳地帯が多く内陸国)でフランスにとってそこまで使い道がなかった。というのは聞いたことがあります。あと動画内では触れてないですが、ラオスは少数民族が多く、そこをコントロールするためにも、まずラオス語をきちんと国語として整備し普及させることもフランスの目論見の一つだったというのも本で読んだ記憶があります。

  • @voa11119
    @voa11119 2 місяці тому

    なかなかの大作ですね。これを見て思い出すのは、スマホでようやくタイ語を入れられるようになったとき、タイの人に「ภาสาไทยを書いてみました」って言ったら、「違う。ภาษาไทยだ」って言われたのを思い出します。この動画をみるとなぜそうなるのかよくわかります👍

  • @user-v5s9y
    @user-v5s9y 2 місяці тому

    タイ語の奥深さというものをすごく感じました
    その一方でスリランカ等と同様に中国の植民地経由の属国化への莫大な債務と過剰な中国式インフラというまさに舗装された道が
    厳然としてあることを考えると遠い将来はここも華語圏に変化していく可能性もありますね

  • @RALshacho
    @RALshacho 3 місяці тому

    すごい

  • @maromaro123
    @maromaro123 3 місяці тому +1

    疑問があるのですが、3:51 語源manusya(人間)が、タイ語でมนุษย์と表記されるのは理解できるですが、なぜmanusyaと発音せずに、ラオス語表記のmanutと発音するのでしょうか?そもそもの語源はどのように発音するのでしょうか?文字は変わらず発音のみ変わったのであれば、伝言ゲームでの劣化のように、タイ語の方が劣っていて、逆にラオス語の方がその発音を表記していて合理的だと思えるのですが。
    昔、タイ人に聞いた話ですが、カンボジア語は、昔の言葉のように見えるらしとのこと。日本人が日本の古文書を見ているようなものなかなぁ。であれば、今の日本は、昔の日本より劣っているのと同じ感覚ですね。

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  3 місяці тому +3

      鋭い質問です👍
      そもそも語源はmanuṣya(マヌシャヤ)です。
      以前の動画でも説明している通り、タイ文字はサンスクリット語(文字はブラーフミー文字)に対応する形で作られています。サンスクリット語にはタイ語にはない子音がいくつかあります。その中の一つがṣ=[ʃ]で、その存在しない音に対応させたのが[s]です。
      で、タイ文字の末子音のルールでいくとษは末子音になりますから[t]の発音になってmanutではないでしょうか?
      ラオス語がなぜマヌシャヤじゃないかというと、サンスクリット語直ではなく、タイ語のmanutという音から取り入れているからではないでしょうか。タイ語を経由しているからだと思います。

    • @ankpms830
      @ankpms830 2 місяці тому

      ​@@hanistudyroom3764 ラオス語のmanutの発音はクメール語からですよ。タイではありません。

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  2 місяці тому

      @@ankpms830 元を辿ればそうなんですけど、ラオス語のバーリサンスクリット由来の言葉の多くがタイ語を経由して入って来てるので、タイ語がmanutの発音でなければラオスも違ったわけですから、タイ語が「語源ではない」というのは違うと思います。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 3 місяці тому +1

    タイとラオスは近い民族なのは知ってたが、知らない歴史や言語の知識が詰まった動画ですね。

  • @73.Kalvin
    @73.Kalvin Місяць тому

    成る程、前の動画でタイ人がタイ語=日本語 ラオス語=韓国語のように書いていた理由が分かりました。
    韓国でも漢字を日常生活から廃止して表音文字であるハングルのみにした結果、挨拶のアンニョンハセヨ(안녕하세요)の意味さえ分らなくなってるそうです。高齢の漢字世代は안녕は安寧と綴る事を知ってる筈ですが。

  • @クロちゃん-l3v
    @クロちゃん-l3v 2 місяці тому +1

    川の流れる方向から見て左右を言うので、フランスの領域はメコン川の左岸、になりますね

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  2 місяці тому

      本来はそうなんですよね、読んだ本にもそう書いてありました。ここでは、できるだけ簡潔に分かりやすく伝えるために、あくまで視聴者から見た画の左側と右側という表現にさせてもらいました。

  • @goo_pita
    @goo_pita 3 місяці тому +8

    フランス人がタイ語の方が優れてるとしたのは、フランス語が語源的表記の権化みたいな存在ってこともありそう。«Qu’est-ce que c’est»って書いて「ケスクセ」って読むみたいな意味不明な綴りだし。
    同じヨーロッパ人でも植民地化したのがイタリア人なら話は変わってたかも。 “che cos’è” 「ケコゼ」みたいに読み方分かりやすいし😂

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  3 місяці тому +5

      フランス語のQu'est-ce que c'estは日本語表記したら「ケスクセ」となるだけで、決して発音と表記が乖離してるわけではないと思います。勿論、フランス語にも多少乖離してるものもあるでしょうが、(あまり思いつかないけどeauと書いてオーと読むとか..でもこれすらもあまり乖離していないですね..イアウと口に出して読めばオーの音に近くなるので) タイ語の乖離レベルには全く及ばないと思います。

    • @omaegay
      @omaegay 3 місяці тому

      ブラーフミー系の文字使ってる言語割と乖離してる
      転写がbkra shis bde legsで読みがタシデレのチベット語とかなかなか

    • @さやえんどう-g2o
      @さやえんどう-g2o 2 місяці тому +1

      ​@@hanistudyroom3764「〜である」の(直説法現在)3人称単数の人称変化は、
      仏est
      伊è
      で、発音は「エ」です。
      仏語のつづりは、ラテン語の表記をそのまま受け継いだものです。
      このように、仏語の単語は語末の子音が書かれても読まれないことが多く(ただし、次に母音で始まる単語が来ると、それと結合して再び発音される場合がある)、それは語源をたどる必要があります。
      コメント主はおそらくそのことをおっしゃっていたのではないでしょうか?

  • @こじくん-r7f
    @こじくん-r7f 3 місяці тому +3

    表音的表記法って、フランス語がその最たるものだと思うけどな。それともセディーユやアクソン、トレマ使って逃げてるからOKってこと😅

  • @鈴木謙治-j8i
    @鈴木謙治-j8i 2 місяці тому +8

    丁寧なご返信ありがとうございます。私はラオスにて日本政府機関やラオス政府機関のコンサルタント等を行なっています。隣国である中国が一帯一路を掲げた2012年頃から東南アジアへの陸路の起点となるラオスに向けて大規模な有償支援を行い、その中で高速鉄道など現ラオス政府の対外債務問題とご指摘のような通貨の不安定な状況を巻き起こしたのは事実です。ただし、そのことに対しては中国以外の国際機関も支援や指導を行う中で、親中的な動きからの脱却を目指す動きを進めております。元来はベトナムとの政治的なつながりが強く、現地の国際機関も含めた専門家は、親中的な政治体制からは脱却したとの見方がなされています。中国からの対外債務に関しても長期的な展望が見えてきている中で、日本で報道されているような中国の植民地と言うような状況ではないことをお知らせします。無償支援がラオスに向けては全額の50%に近い数字で親日国とも言える状況です。

  • @sunami808
    @sunami808 3 місяці тому +2

    ラオスで思ったのはイサーンの方言っぽく聞こえました。

    • @บ๊อปคนเหนือ
      @บ๊อปคนเหนือ 2 місяці тому

      อีสานและลาวเมื่อก่อนประเทศเดียวกันถูกสยามแบ่งแยกและอยู่ในการปกครองของสยาม

  • @相澤まふゆ
    @相澤まふゆ 2 місяці тому

    じゃあ表音的表記法から始まった標準ドイツ語の正書法は遅れてる言語ってコト!?

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  2 місяці тому

      いや、この理論でいくとドイツ語はフランス語と同じ語族なので“優れた言語”になるのではないかと..

  • @traveler_japan
    @traveler_japan 3 місяці тому

    ラオスでタイ語を話したら、タイ人に何度も間違われました。
    喜ぶべきか?悲しむべきか?
    タイ人に間違われて、喧嘩を売られたこともありました。

  • @บ๊อปคนเหนือ
    @บ๊อปคนเหนือ 2 місяці тому

    สวัสดีครับชมจากลาว ไทยและลาวเป็นเผ่าเดียวกันครับ🇱🇦❤️🇯🇵ชอบประเทศศญี่ปุ่นอยากไปเที่ยว

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  2 місяці тому

      คนไทยที่อยู่ที่ลาวหรอคะ??😆 ฉันก็อยากไปดูลาววันหนึ่งค่ะ!

  • @hamakawa
    @hamakawa 3 місяці тому

    タイ語もラオ語も全く門外漢の私です。
    表記はさて措き、話し言葉に関して言えば、
    両者の一番の違いは、「ラオ語にはタイ語の【敬意の終助詞】、khrap/khaに当たるものがない」ことだと感じております。
    先生のお考えは如何ですか?
    「外國に占領されて語源的正書法を失つた」のは日本國も然うですよね。

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  3 місяці тому +1

      一番の違いかと言われれば、うーんという感じですかね。ラオス語とタイ語は語尾表現は結構違うものが多いのでkha khrapの有無もその一つと考えるとそこまで大きな違いではないかなと思ってます

    • @hamakawa
      @hamakawa 3 місяці тому

      @@hanistudyroom3764 ご返事ありがとうございます。
      ラオ語で使える「気軽な敬語」としては何がありますか?
      人称代名詞代りの親族呼称を、主語や目的語としてではなく、文末に「敬意の終助詞」として使えばいいのですか?
      全く別の言語ですが、ベトナム語やマレー(ムラユ)語ではそうしますよね。

  • @tanuki3185
    @tanuki3185 3 місяці тому

    中国語の勉強はどうなっていますか?😃

  • @garimpeiroyal
    @garimpeiroyal 2 місяці тому

    プカちゃんの方かな?

  • @鈴木謙治-j8i
    @鈴木謙治-j8i 3 місяці тому

    ラオス 在住20年です。タイ語もラオス語も話せます。まず、歴史認識に大きな誤りがあります。フランス植民地前のラオスとタイの状況を知って伝えないといけないのではと考えます。

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  2 місяці тому

      参考文献として記載の資料をメインにその他書籍、論文またネットの情報(信憑性が高いであろう)を参考に本動画作成しておりますが、それが間違っていると言われれば、当方専門家でも研究者でもないのでお手上げですね。是非こちらコメントにて誤っている部分をご共有いただければ幸いです。

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 3 місяці тому

    ラオス人の友人いますよ😊

  • @鈴木謙治-j8i
    @鈴木謙治-j8i 3 місяці тому

    中国の植民地も、5年前までの日本人的な政治認識です。ラオスの政治専門家として、中国の植民地という言葉を動画で使うことは正確な調査をされた上で、訂正された方が良いですよ。

  • @サニーちゃん-x7l
    @サニーちゃん-x7l 3 місяці тому

    ນ້ອງຮະນີຮຽນພາສາລາວຢູ່ໃສ?
    ດີຫຼາຍເດີ້ 👍😆

  • @KawaiHiromi
    @KawaiHiromi 3 місяці тому +1

    あらら、プロト・クメール語が初めにあって、それがラオス語とクメール語に分かれて、そのあとタイ王によってタイ語が作られた、という話でしょ?
    そんでからクメール語も表音的表記で、あとあと流入してくる原クメール語から逸脱した母音を、どうやってクメール文字に落とし込むのか?と悩んだ痕がありありとわかります。
    プロト・クメール語はえらい人が使ったイランからインドシナまでの国際共通語サンスクリット語、と大衆が使っていた南東インドの言語の混合ですから。

  • @haraoka
    @haraoka 3 місяці тому

    何かラオにスが付いてる事に違和感を感じます…
    まあ、フランス語表記に英語発音してるからアレなんでしょうけど。

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  3 місяці тому

      まさにフランス語っぽくなるという理由でLaoにsが追加されたんですよね..

  • @potetoegg6244
    @potetoegg6244 3 місяці тому +2

    例えばタイトルを劣化版中国語!?日本語について(勝手に)考える、みたいにするとムカっとはくるので、ラオス人的には反感を買いそうなタイトルです。ラオス人が見てるかどうかは知らないですけど。ただUA-camは自動翻訳されるので見られる機会はあるはず、なので、あまり刺激的なタイトルはよろしくないんじゃないかな、なんて思ったりむーーんってなります。だれかを刺激せずに穏やかであってほしいです。失礼しました。

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  3 місяці тому +2

      タイ語より劣っていると言ったのは私ではなく、実際に歴史的にそう言った言語学者がいるからです(動画見ていただければ分かるはずですが) そして動画内ではラオス語はタイトルのような言語だと言うことをはっきり否定しているはずです。むしろこのタイトルにしたことで想定よりもかなり多くの方に見ていただいており、ラオス語のことを知っていただくことができました。それが全てなんじゃないでしょうか?釣りで少し失礼なタイトルやサムネにすることよりも「知らないこと」の方が余程罪だと考えてます。とりわけラオスとタイという複雑な関係においては。よってこのタイトルは大成功だったと感じています。

    • @potetoegg6244
      @potetoegg6244 3 місяці тому +2

      @@hanistudyroom3764 あ、もちろん動画みさせていただきましたよ(内容は丁寧に歴史を語っており、大変素晴らしいものだとは感じました)。その上で意見をさせていただきました。UA-cam活動においてはタイトル付は誘引のための重要な箇所だとは思いますが、他の言葉でも代替可能ですし、そこに固執する理由はないように思えました(あなたの言う「釣り」である以外は)。それよりもラオス人へのリスペクトの方が大切でしょうし、配慮はやはり最大限に必要だとは私は思います。だからこそ私がコメントをさせていただいた理由は、誰かを不快にさせるのが目的ではないのなら(せっかくの素晴らしい動画が誤解されたままでは意味がないので)、 「イチャモンつけられた!」と怒るよりも、もう一度考え直すキッカケになってほしい、それだけでした。勿論、あなたの動画の内容まで批判する目的はありません。返信ありがとうね。では。

  • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
    @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 2 місяці тому

    ラオス人の魂に敬意を払う為にもヘタクソでもラオス語で話しかけてあげたいものだ😊

  • @saltysugar4259
    @saltysugar4259 3 місяці тому +3

    そう言うたら身も蓋もないやろ。もっとリスペクトしたれよ

    • @hanistudyroom3764
      @hanistudyroom3764  3 місяці тому +17

      ちゃんと動画を見ればいかにこのコメントがナンセンスかと言うのがわかると思いますね。 サムネだけ見てイチャモンつけるのはやめましょうw

    • @nesher2merkava
      @nesher2merkava 3 місяці тому +3

      俗にいう「ケーキが切れない子」なのかもw

    • @saltysugar4259
      @saltysugar4259 2 місяці тому

      ​@@hanistudyroom3764はぁ? 誤解するようなサムネをつけるのか悪いんやろ。盗っ人猛々しいとはこういうことやな。内容は相当おもろかった。声もとても聞き取りやすかった。ということで、チャンネル登録もたんで、今後はサムネの表現に気をつけてな。ではまた次のコメントでお会いしましょう