Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
子供の頃フォークで持ち上げた状態で固まってるスパゲッティは不思議だったな
コボちゃんでも4コマになってたな
子どもの頃は食品サンプルは世界中にあると思っていた。
外国から来たと思っていました😅
サンプルが身近すぎて、最低限あるものと思ってた
昭和年代らしいそれよりも前もあるらしいが
昔は蝋細工╰(*´︶`*)╯♡蝋人形からの発想か?
海外のレストランは具材もその日安く手に入ったもん適当に使って安定しない
食品サンプルを本物だと勘違いして食べ物を粗末にしてる!って本気で怒るスタッフ達好きだこの人達も食べ物を大事にしてるのが伝わるし、諸々知って謝ってサンプルについて知ろうとまでしてくれるのとても嬉しい。対応の仕方に教養を感じる何より食品サンプルって日本にいると当たり前だけど、外国人の反応を見ることでどれだけすごい技術かというのも分かる実際職人が作っているのをテレビで何度か見たことあるけど、水に浮かぶ蝋が段々レタスに変わっていく様は本当に魔法を見てるみたいだった
海外のとあるレストランのオーナーなんか、食品サンプルの存在を教えてあげたら「そんなもの見せたらその通りに作らなければいけないじゃないか」と言ったらしいw
聞いたことある😂それ
どこの特亜ですか?うーん見当もつかないぜ。。。
なるほどそういう弊害もあるのか。😅
写真でもいいよね
それも何十年も前の話だと思うけど。
食品サンプルもスゲーけどもサンプルと寸分違わぬ本物を提供するお店にも着目してくれぃ
食品サンプルはその店の商品(もちろん本物)から型取りしています。だからほぼ同じ大きさのサンプルができます。麺類も製麺機で押し出すとそっくりになります。職人が培った技術は凄いでしね。アイデアがいっぱいです。
なるほど、そうですね。いつも有難うございます
本物から型取りしていたのは昔かなぁ…
@@take_yotsu イワサキビーアイは型取りしてますよ! 今年の3月の取材でもやってます。
@@user-gp6tz3otmar そうなんですね?!最近はあまり3Dプリンターあるから現物は使っていないっていうメーカーさんも増えていたので
海外から来た人が日本を楽しむツアーの中に食品サンプル製作体験があるって以前ニュースで見たけど緑色と白の蝋からレタスの葉を作った際に「うぉぉぉ!!」って興奮してたのを思い出した。最後に「これは溶けないから」とソフトクリームのキーホルダーを買ってご満悦の海外からの旅行者さんで締めになったけど、実際サンプル作りは日本人でも興奮するから機会があれば自分もやってみたい。
そうそう!これ思い出したんですよwもしかするとこのイッチが海外に広めるきっかけ作ったって話かなって(本人に自覚あるか分かりませんけど)
コメダ珈琲のサンプルの大きさは当てにならないけどな 笑
それなw
何処の飲食店も大同小異だと思います。まぁサンプルですからね😅
プチサンプルのこと言ってるのでは
そういえばコメダにサンプル置いてあるの見たことないな。フィギュアのこと?
写真じゃね?
テレビでレタスとエビ天の製作みたけれどスゴイの一言、ビックリの感動もはや芸術🎉サンプルの製作会社の社内コンクール?で順位を競って切磋琢磨の社員さん、作品は圧巻モノでした
切り抜き動画がUA-camに上がっていました。もうみんな「おー」「ほー」という感嘆(ため息)しか出すことができなかったのを覚えています。確か熱々の蝋を処理するんでしたよね。
@@げずんと-q7j実際にその店のワークショップやったことある。レタスとえび天。レタス作りはマジックみたいに楽しかった。十年前だけど まだしっかり本棚に飾られ 来客をビックリさせてる。
確かに半世紀前はサンプルが日に焼けてマズそうになっていることが結構あった。当時はそれが当たり前だと思っていたが、今のサンプルはキレイで進化してるよなあ。
ですよねぇ!と言うより…でしたよねぇ!😊ですね。 私も 70代ですので、その変換をつぶさに此の目で見てきました!本当に…今のサンプルは、綺麗で精巧に そして美味しそうに出来ていますね😊
染料が進化して耐光性が上がったのか、色褪せたらちゃんと替えるようになったのか……両方かな🤣
今でも隣町のよく行く町中華の店外サンプルは日焼けしまくっていかにも不味そう、やめろよと思いながら入ってる
@@砂姫婆酒樽 さま🤭🤭🤭 サンプルはダメでも、きっと美味しいお店なのでしょうね☺️結局入って仕舞うのですから😉
@@砂姫婆酒樽そこまでいくと逆に美味いまである店日に焼ける程続けられている店の証拠やもん
食品サンプルに限らずちょいちょい日本って馬鹿にされるよな…前にどこかの議員が「日本は遅れてるなぁ、交通ICも無いんだっけw我が国を見習うと良いよ」ってニュアンスのコメントしてて日本事情知ってる人が凍り付いてたなもちろん秒で「日本にはとっくの昔から交通ICあるしそれで買い物もできる」ってツッコまれて撃沈してたが
そもそも交通ICカードのプラットフォームがソニー製のフェリカだし、もはや世界中で使えないとすごく不便になってしまったQRコードもDENSOの技術…。
スタッフが良いイギリス人でよかった…俺の知ってるイギリス人は知ったかぶりの日本のルールを私に指摘されて「日本人のクセに俺に恥をかかせた」ってキレ散らかして、同行者からドン引きされてた…。
これぞ歩くブリカス
白人至上主義のブリカスはたちが悪い。
そうそう、イギリス人ってそう。
日本人もスト2とかで外人に勝手なイメージつけてる気がするけどなあ
@@カーステラス酢昆布好きで鼻くそほじる偽物チャイナ娘とかな
激怒した外国人がちゃんと謝れる人でよかった。しかも激怒してくれなかったら誤解が解けてなかったし、激怒したことを隠さずに放送するのも素晴らしい。
自分もまさか激怒した件まで番組内で明かすとは思わなかったwそこも明かしてたら面白いなとは思ったけどどこまでも誠実で正直な人なんだなぁと
日本の食品サンプルは、日本人の「食に対するこだわり」の賜物ですね。「洋食がまだ日本人に馴染みなかった時代に、日本人にわかりやすくするために」ひと目で「どういう料理か、量はどれくらいか」わかるように…「お客様への愛」が産んだ、日本の素敵な文化ですね😊
なんだかとても素敵なコメントですね。愛とはつまり親切心ですものね。
@@げずんと-q7j 食品サンプルを置いているお店、最近はあまり見かけなくなりましたが、受け継がれて欲しい文化ですね❗
謝罪をする誠意と常識は持ってると安心した。
こういう思い込みや偏見だけで、日本を世界に発信する外国メディア多いのでしょうね。
これフランスの撮影スタッフの話じゃなかったっけ?てかイギリスじゃ日本の食品サンプルの展示会が開かれるくらいには知られてるはず。
なんか、スペインに住んでる娘が必ず食品サンプルガチャ日本でやってスペインに帰るわ。
見本を見せるなら写真とか絵でもよさそうだけど、実物に近い模型を使うあたりがこだわりがあって良いね
食品サンプルをお土産にする外国人もいる。
合羽橋道具街にあるそうですね、私は現地へ行った事無いですが
日本人でも買う私も握り寿司のキーホルダーをいくつか買った
実際に食品サンプル作り体験できる場所もあるからね日本人でも行く
合羽橋とスカイツリーにサンプル屋さんありますね。結構高いけど外国人観光客がめっちゃ買ってて凄っ!!ってなりました。私も買った事はありますが、小さいパフェのキーホルダーです。
因みに、フランスやスペインでは高級店だと出てくる料理の写真を撮るのを禁止する所もあるよ。料理の驚きが無くなってしまうからって。下手にインスタあげようとして警察沙汰になった事もあるから海外では許可取ってからね
透明樹脂を塗り重ねて水中を泳ぐ金魚の造形をやってる凄い日本人アーティストがいて海外でも個展をやったんだけど本物の金魚を樹脂に埋め込んでると勘違いして怒って帰った客がいたんだってさ
その昔、友人と中国旅行をした時、ふらりと入った食堂で適当に5品位注文したら、大皿で出てきて店中の注目を集めた経験があった。それまでのホテルの食堂は一人分位だったので大皿5品に焦って、とにかく夢中で食べた思い出がありました。量の判る食品サンプルは不慣れな場所だと、必要ですね。
日本の中華は1人前よりも少ないくらいにして、日本人が食べやすいように変化したと聞いたことがある。中国だと、いわゆる食い倒れの文化で、大量に注文し作って残す=残すほど十分に食べた、となるため、量自体がすごい(その分、フードロスも多い)中国を舞台にした宴会とかの長机に出された料理をよく見ると、終わり際になっても結構な量が残ってて、食べきるということがない。なぜなら、それが中国の客人に対するおもてなしだからということで、1,2皿を共有し、程よく食べるのが、ちょうどいい
@@keitoy2292 逆に、多少量が少なくても食事を食べきるのは無礼、なんでしたっけ? 食い残しがない=食い足りない とかいう。
@@斉藤義則-h1l 十分な用意ができないほど、余裕がない となったはず
両親と妹夫婦含めた6人で中華料理店に入って適当に注文したら全品大皿が来て皆フウフウ言いながら平らげたが会計で店員の愛想が悪かったな残さず食べたからか・・
ツアーだと連れて行く店も決まっていて案内役のリベートと店側が儲ける為に、注文した料理の量を過大に提供して一品の注文に何人前分物大皿で出して来て何人前分の料理代金を請求する店があります。
ワイ、かまぼこ屋やってるんやけど食品サンプルの起源っていうの知らなかったわ。感謝感謝。
海外でサンプル使ったら今度は「見本と違う!詐欺だ!」って言う人出そうだね
そういえば子供の頃には、古くなって退色したサンプルを交換せずにずっと残していた食堂もあった。そういうサンプルは、本物の良さをより引き立てるという効果があったのかな😅
食品サンプル作りかぁ…やってみたいな
岐阜県の郡上八幡に行って下さい。制作体験が出来る工房がいくつかあります。
キャベツ程度なら家でも作れるぞ。
恐るべき日本の文化‼️🇯🇵🍜🥘🍛🍣🍝✨そうかぁ〜海外に行ったことが無いから知らなかったけど、日本特有の文化だったんだ❗️🤔ちょっと誇らしいねっ😄♫
近所の中華料理屋の食品サンプル、少なくとも50年は経ってます形はあるけど色があせていますよ
もうほぼ見なくなったけど、埃かぶってて色もどす黒くなってるサンプル置いてる店、ありましたよね。入る気にもならない様な
アレ、昔のは蝋で出来ているとか、樹脂の質が良くなかったりすると聞いたことがある。
驚きの表現が愉快で笑いました。→「目玉が落ちる。落ちなかったんだけど・・・」に大笑いしました。愉快な表現は楽しくなってイイですね。面白かったです! 昔 60年前 「サンプルは蝋でできている」と聞いていました。
食品サンプル作りを取りあげたタモリ倶楽部でのタモリさんの一言「これ、やってみると結構難しいね~。」って言ってたな〜。
食品サンプル大好き!静岡のミニチュアサンプル作るところいったけど楽しかった!
今は蝋じゃなくて樹脂を使っているんじゃないかな?体験は蝋なのかな?
ロウならそれほどかぶれる心配もないからじゃないですかね、固まるのも早いでしょうし
説明聞いてるだけでいい番組作ったんだなーと思った。
食品サンプルは、外国人向けのお土産物として結構有名なのかと思ってた。いまだと、秋葉原の駅ビルの1Fでフェアやっている。家で飾りやすいようなミニサイズのものもある。
食品サンプル作るの結構楽しいんだよね。実際に料理しているみたいなのに料理とは違う、ギャップも面白い
たまに日替わりランチの見本を本物で置いてる店があるよね食品サンプルだと思ってるから本物だと逆にビビるw
子供の頃、パスタやラーメンの麺がフォークや箸に絡んで宙に浮いてるのを見て、ブッ飛んだ記憶がある😅
『ごくせん』で見せた教頭の一発芸❗😂
一発芸なら「よいこ」の担任の先生の方が
食品サンプルメーカーのひとつは横浜市にあります。京浜急行線の鶴見市場−京急鶴見間の鶴見川を渡った左手にあり何度もテレビ取材を受けています。イワサキ ビー アイという食品サンプル工場です。長野、新潟、仙台、札幌にも工場があります。郡上八幡も有名ですが他にも全国で食品サンプルは作られています。
フォークが浮いてるパスタ🍝
それ、焼きそばとラーメンでも見たことあります!(箸が浮いているやつね)
子供の頃、あの食品サンプルは、本物の食品を加工か何かをして固めてるのかと思ってた😂大人になってサンプルの特集のテレビをやってたから、蝋でできてるのを知ったのよね🤣
最近見なくなった握り寿司型USBメモリ、買っておけばよかったなぁ
容量無いからシャレだよな
俺は寿司チョロQ買いたいけ。
食品サンプルは、元々外国人観光客が名前からどんな料理なのかイメージが出来なかった為に此はこんな感じの料理ですよと教える為に作ったとか
喫茶店の店頭には、アイスクリームなどの食品サンプルが並んでいるから、皆さんは気が付いている物と思っていた。
もしかしてなんですけど、最近海外の人が食品サンプルを買っていく人かなり多くなってるのってまさかこの人が間接的に広めた…って事ないですよね?凄くありそうだったのでw
考えてみれば食品サンプルって、日本だけなんだな凄いためになりましたいつも、他ではやらないような動画を、ありがとうm(_ _)m
食品サンプルじゃないけど、中学生の時美術の授業で作った「リンゴ」持って帰って部屋に置いていたら、「何で部屋に腐ったリンゴ置いてるんだ」って親に(すぐ作り物と気付いていたけど)言われた時は、複雑な気持ちになった…
小学生の頃家族でパフェの食品サンプル作りに行った自分でパーツ選んで可愛くしたり、パフェ作る前に職人さんがいろいろ作ってくれるの見たり、めっちゃ楽しかった
(食品の)注文がギャンブルというパワーワードw
スカイツリーの中にも、食品サンプルのグッズ売ってるところありましたね。実物大のおせんべいのマグネットを冷蔵庫に貼ったら、この動画の海外リポーターよろしく夫の祖母が「食べ物で遊ぶな‼️💢」と言いましたよ。マグネットがついてる部分を見せたり実際にくっつくところを体験させてあげるために触らせてあげたら、同じような反応してました😊
英国のレストランでサンプル並べても、フィッシュ&チップスだらけになりそう。
知名度が無いだけでイギリスにも美味しい料理有りますよ!(^^)
フィッシュ&チップスは屋台料理のイメージがありますね。ミートパイとかキドニーパイとか食べてみたい。
それも気になりますが、どうせならハリポタやラピュタで言及されていた『ミンスミートパイ』が食べたいです😋❤🍴
@@relattama スタージーゲージ―パイを日本の料理人が魔改造?したらどう変わるやろ?( ̄ー ̄)ニヤリ
@@ウツケタワケ様サーボで頭と尻尾が動き出すと思います😅(ついでに喋ったりして😅)
食品サンプル系大好き。ミニチュアのやつとかもクオリティ高くて好き
食品サンプルの話は、大勢 SNSで上げてそうだけど実際にはここまでメインの話題として取り上げてるのは初めて見た気がします💮❗️
楽しかったです‼️ありがとう😊
昔、テレビチャンピオンという番組で食品サンプル制作のチャンピオン決定戦やってましたね。紙粘土を使って本物そっくりのアイス作ってる人がいました。
食品サンプルは何十年も前から海外に知られていてお土産用の食品サンプルもたくさん売っている。何を今更な話題だな。
もうかなり昔の話だけど彼女の誕生日にロウでケーキを作った事が有ります。ロウで作ったホイップクリームを絞り出すのが難しくて何度も試行錯誤で作りました。フラレたけどね😂
私ならふらないぞ。
@@astersealily あはっ😊ありがとう。今思えばフードサンプルを作る仕事も良かったんだよね。って思います。あれこれ失敗しながら作っていく楽しみ素晴らしい仕事だと思います。
岐阜県の郡上八幡に食品サンプルの工房がたくさんある。道の駅なんかでも食品サンプル売っている。
実際出てくるものとの差異は有れ、ともかく食品サンプルが店先に有れば目を引くし、どんな何のお店なのかも判り易くて入り易いのは有るかもね。
小学生の頃おでんつんつん奴みたいに手当り次第ツンツンしてたんだが食品サンプルかと思ってカツカレー突っついたら本物のカツカレーをサンプル代わりにおいていてビックリしたカツ美味しかった
作り物だって知ってて見るのと、そもそもこんなに精巧に作れると思ったことすらない人から見るのとじゃ全然別物に見えるよな食品サンプル見て本物だと思ってる子供だって日本でもいくらでも見かけるし
かまぼこの北陸のは鯛型で結婚式用だから、大きさとかが重要だったのだろうデカいの貰っても困るが、当時は家族多かったし部位による味の差が無い部分はあるしな
幼児の頃は本物が飾っていると思ってたなあ
かっぱ橋のメーカーのメッカにたまたま行った時見た事ありました。あれすごいね。
誕生日のプレゼントに海老の天ぷらのサンプルのスマホスタンドをお願いしたことがあります♪高価だから自分ではなかなか買えないし嬉しかったなぁ✨
昔、ステーキラーメンってメニューが有って、ラーメンにステーキが載ってるサンプルみて注文したらペラペラの肉だった事があったサンプルもあくまで参考にw
たまに 日替わりランチだけ 本物をラップして置いてる店もある。
正確な盛りの信憑性につながる。😊
そういうのは個人の小さい店舗だし日替わりランチはローテでやってないなら余り食材のロス前処分だからサンプル作れんからな
スーパーとかでもオススメ調理として一品だけ本物にラップとかしてスタンドに置いてたりするね。
カバーだけの生食品がたまに食われるのはあるやな
ラップの内側がめっちゃ結露してしまうという。
あんな、中国でも韓国でもタイでも今時どこの国でも食品サンプルはあるぞ
喫茶店でパフェのサンプルをオーダーされた時に、実物より旨そうに作らないでくれって注文が来て作り直しになったって話を聞いた事が有る。
かなりブラックなジョークですな。食品サンプルの技術がいかに高いかを物語るエピソードです。めっちゃリアルだもんね。
今の食品サンプルって熱で溶けやすい蝋のかわりに塩ビで作ってると思うのだけど動画のエピソードってけっこう昔なのかな?リポーターが机に叩きつけたっていうのも蝋だと簡単に割れちゃうよね
昭和の初めの頃は町の中華屋さんにホコリをかぶった食品サンプルを見かけた。余り美味しそうに見えなかったけど最近のは凄く良く出来ていて美味しそう。
食品界のマダム・タッソー
その後にコメダ珈琲いって欲しい
ああいう蝋細工は18世紀ごろに欧州で流行ってたらしいですね。今の欧州人が何も知らないとは。
食品サンプルだと思ったら本物だった事があります。いわゆる大衆食堂でおにぎりを親に注文してもらったらサンプルだと思ってたものをそのまま出されたんでビビった(笑)。※小学校低学年の時の話です。
「今にも噴き出さんばかりに爆笑してた」この表現がよくわからんな。今にも噴き出さんばかり→必死に笑いをこらえてる状態爆笑してた→笑いをこらえるどころか思いっきり笑ってる
食事についてイギリスからだけはあーだこーだ言われたくねーわ
なかなか怒りの本題を言わない(笑)そんな演出いらないよ
食品サンプル本当に美味しそうだよね
その昔ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルが日本の食サンを「最高のアートだ!」って大絶賛してた逸話はわりと有名だと思うの(´・ω・`)
あちらで食品サンプル作りするには大量の材料が必要なのでは?先生大変だ。
まぁ、番組主導なら向こうで現地調達の方が身軽でしょうからね。費用もテレビ局持ちでしょうし。
面白いよなぁ、日本の食品サンプル。
そうかこれが初のサンプルの対面・・・
鳩が豆鉄砲を食らったような顔だったんだろうなw
昭和生まれのおばちゃんだからわかるけど昔の食品サンプルはチープな出来だったし何年も使うから埃が付いてたね蝋で出来てるから汚れも取りにくいし未だに下町の古い店ならまだそういう食品サンプル見れるよ逆にレトロで良い感じ
彼らの経験範囲内では、アジアのレストラン・メニューはカラー写真なんだろうね。欧米とか豪州の都市でアジアン・フードを食べに行くと、写真を指差して注文するのが普通。ま、現在のテクノロジーなら普通でしょ。日本はアジアでは先進国だから、もっと早くからレストランが普及してた。でも昭和初期はモノクロ写真の時代だ。それで食品サンプルが先行して普及しただけのこと。
「食べ物を紙の厚さまでプレスしてしまうなんてなんて勿体無いことをするんだぁぁぁ」
自分も子供の頃に初めて見た時、本物を展示してるのかと思ってたなぁガラス越しだと案外分からんもんだ
その「発狂」したTVクルーを見せてくれ。
イギリス人にだけは食を語らないでほしいと思ったらそういう話だったのか
自分の価値観で怒る前に、状況を正しく把握することに努めましょうよ、と思いました。
それほど職人の技術が高いということですね
現地のコーディネーターがいるのに勝手な思い込みで激怒して。こんな調子では、あちこちでいらぬ騒ぎを起こしていそうで心配😥
でも多分俺らも未知に対して信じられない!と思う事はあるから俺は個人的に強く否定できないかなぁ。とっても極端な例えになっちゃうけど、仮に超文明の「本物の銀河を生成する技術ですよ」とかお出しされても信じられないだろうしな。
イギリス行った話も見たくなった。こういうことあまり無いからリクエストしたいね
食品サンプルの起源は…、なんか嫌な予感(#^^#)
せっかくのいいスレに水を差す気はないけどきっと お隣の国が発祥はうちの国ですって言い出しそうな気がする
知らんけどもう言ってそうw
イギリスはメシマズだから食品サンプルに使われるようなものも食べるんでしょ。
食品サンプルだと釈明するところに、プリキュアのキュアパッションが出現!良い動画だ♪
あぁー😅😅食品サンプルの事だすねぇ~😊😊日本の匠が作るから物ホンに見えたんだろうねぇー😂😂後!パスタのホーク浮き‼️magician映え😊😊
まず、他国で満足に食事ができない人がいようと、それはその国の問題でどうでもいい。知ったことではない。
逆詐欺のパターンもある😅 食品サンプルよりも豪勢に作ってあるやつね💡
話の流れも楽しくオチも素敵だった^しかし本物だと思っていたとしてラーメンやスパゲティが宙に伸び上がってフォークやお箸が刺さっているのはどうやってると思ったんだろう?w
そのうち食べられる食品サンプルできたりしてw
「このサンプルは生物分解出来る素材で出来ています」とかね。
そりゃ、単純に食品だろ!
あははは!そりゃサンプルじゃなくて本物ですわな。
考えたら世界中にビジネスチャンスはあるよな逆に日本人がお金を出すようなもので見たこともないようなものっていっぱいあるんだろうな
子供の頃フォークで持ち上げた状態で固まってるスパゲッティは不思議だったな
コボちゃんでも4コマになってたな
子どもの頃は食品サンプルは世界中にあると思っていた。
外国から来たと思っていました😅
サンプルが身近すぎて、最低限あるものと思ってた
昭和年代らしい
それよりも前もあるらしいが
昔は蝋細工╰(*´︶`*)╯♡
蝋人形からの発想か?
海外のレストランは具材もその日安く手に入ったもん適当に使って安定しない
食品サンプルを本物だと勘違いして食べ物を粗末にしてる!って本気で怒るスタッフ達好きだ
この人達も食べ物を大事にしてるのが伝わるし、諸々知って謝ってサンプルについて知ろうとまでしてくれるのとても嬉しい。対応の仕方に教養を感じる
何より食品サンプルって日本にいると当たり前だけど、外国人の反応を見ることでどれだけすごい技術かというのも分かる
実際職人が作っているのをテレビで何度か見たことあるけど、水に浮かぶ蝋が段々レタスに変わっていく様は本当に魔法を見てるみたいだった
海外のとあるレストランのオーナーなんか、食品サンプルの存在を教えてあげたら「そんなもの見せたらその通りに作らなければいけないじゃないか」と言ったらしいw
聞いたことある😂それ
どこの特亜ですか?
うーん見当もつかないぜ。。。
なるほどそういう弊害もあるのか。😅
写真でもいいよね
それも何十年も前の話だと思うけど。
食品サンプルもスゲーけどもサンプルと寸分違わぬ本物を提供するお店にも着目してくれぃ
食品サンプルはその店の商品(もちろん本物)から型取りしています。だからほぼ同じ大きさのサンプルができます。麺類も製麺機で押し出すとそっくりになります。職人が培った技術は凄いでしね。アイデアがいっぱいです。
なるほど、そうですね。
いつも有難うございます
本物から型取りしていたのは昔かなぁ…
@@take_yotsu イワサキビーアイは型取りしてますよ! 今年の3月の取材でもやってます。
@@user-gp6tz3otmar そうなんですね?!最近はあまり3Dプリンターあるから現物は使っていないっていうメーカーさんも増えていたので
海外から来た人が日本を楽しむツアーの中に食品サンプル製作体験があるって以前ニュースで見たけど緑色と白の蝋からレタスの葉を作った際に「うぉぉぉ!!」って興奮してたのを思い出した。
最後に「これは溶けないから」とソフトクリームのキーホルダーを買ってご満悦の海外からの旅行者さんで締めになったけど、実際サンプル作りは日本人でも興奮するから機会があれば自分もやってみたい。
そうそう!
これ思い出したんですよw
もしかするとこのイッチが海外に広めるきっかけ作ったって話かなって(本人に自覚あるか分かりませんけど)
コメダ珈琲のサンプルの大きさは当てにならないけどな 笑
それなw
何処の飲食店も大同小異だと思います。まぁサンプルですからね😅
プチサンプルのこと言ってるのでは
そういえばコメダにサンプル置いてあるの見たことないな。
フィギュアのこと?
写真じゃね?
テレビでレタスとエビ天の製作みたけれどスゴイの一言、ビックリの感動
もはや芸術🎉
サンプルの製作会社の社内コンクール?で順位を競って切磋琢磨の社員さん、作品は圧巻モノでした
切り抜き動画がUA-camに上がっていました。
もうみんな「おー」「ほー」という感嘆(ため息)しか出すことができなかったのを覚えています。
確か熱々の蝋を処理するんでしたよね。
@@げずんと-q7j実際にその店のワークショップやったことある。レタスとえび天。レタス作りはマジックみたいに楽しかった。十年前だけど まだしっかり本棚に飾られ 来客をビックリさせてる。
確かに半世紀前はサンプルが日に焼けてマズそうになっていることが結構あった。
当時はそれが当たり前だと思っていたが、今のサンプルはキレイで進化してるよなあ。
ですよねぇ!と言うより…でしたよねぇ!😊ですね。
私も 70代ですので、その変換をつぶさに此の目で見てきました!
本当に…今のサンプルは、綺麗で精巧に そして美味しそうに出来ていますね😊
染料が進化して耐光性が上がったのか、色褪せたらちゃんと替えるようになったのか……両方かな🤣
今でも隣町のよく行く町中華の店外サンプルは日焼けしまくって
いかにも不味そう、やめろよと思いながら入ってる
@@砂姫婆酒樽 さま
🤭🤭🤭 サンプルはダメでも、きっと美味しいお店なのでしょうね☺️
結局入って仕舞うのですから😉
@@砂姫婆酒樽
そこまでいくと逆に美味いまである店
日に焼ける程続けられている店の証拠やもん
食品サンプルに限らずちょいちょい日本って馬鹿にされるよな…
前にどこかの議員が「日本は遅れてるなぁ、交通ICも無いんだっけw我が国を見習うと良いよ」ってニュアンスのコメントしてて日本事情知ってる人が凍り付いてたな
もちろん秒で「日本にはとっくの昔から交通ICあるしそれで買い物もできる」ってツッコまれて撃沈してたが
そもそも交通ICカードのプラットフォームがソニー製のフェリカだし、もはや世界中で使えないとすごく不便になってしまったQRコードもDENSOの技術…。
スタッフが良いイギリス人でよかった…俺の知ってるイギリス人は知ったかぶりの日本のルールを私に指摘されて「日本人のクセに俺に恥をかかせた」ってキレ散らかして、同行者からドン引きされてた…。
これぞ歩くブリカス
白人至上主義のブリカスはたちが悪い。
そうそう、イギリス人ってそう。
日本人もスト2とかで外人に勝手なイメージつけてる気がするけどなあ
@@カーステラス酢昆布好きで鼻くそほじる偽物チャイナ娘とかな
激怒した外国人がちゃんと謝れる人でよかった。
しかも激怒してくれなかったら誤解が解けてなかったし、激怒したことを隠さずに放送するのも素晴らしい。
自分もまさか激怒した件まで番組内で明かすとは思わなかったwそこも明かしてたら面白いなとは思ったけど
どこまでも誠実で正直な人なんだなぁと
日本の食品サンプルは、日本人の「食に対するこだわり」の賜物ですね。
「洋食がまだ日本人に馴染みなかった時代に、日本人にわかりやすくするために」
ひと目で「どういう料理か、量はどれくらいか」わかるように…
「お客様への愛」が産んだ、日本の素敵な文化ですね😊
なんだかとても素敵なコメントですね。
愛とはつまり親切心ですものね。
@@げずんと-q7j
食品サンプルを置いているお店、最近はあまり見かけなくなりましたが、受け継がれて欲しい文化ですね❗
謝罪をする誠意と常識は持ってると安心した。
こういう思い込みや偏見だけで、日本を世界に発信する外国メディア多いのでしょうね。
これフランスの撮影スタッフの話じゃなかったっけ?
てかイギリスじゃ日本の食品サンプルの展示会が開かれるくらいには知られてるはず。
なんか、スペインに住んでる娘が必ず食品サンプルガチャ日本でやってスペインに帰るわ。
見本を見せるなら写真とか絵でもよさそうだけど、実物に近い模型を使うあたりがこだわりがあって良いね
食品サンプルをお土産にする外国人もいる。
合羽橋道具街にあるそうですね、私は現地へ行った事無いですが
日本人でも買う
私も握り寿司のキーホルダーをいくつか買った
実際に食品サンプル作り体験できる場所もあるからね
日本人でも行く
合羽橋とスカイツリーにサンプル屋さんありますね。結構高いけど外国人観光客がめっちゃ買ってて凄っ!!ってなりました。私も買った事はありますが、小さいパフェのキーホルダーです。
因みに、フランスやスペインでは高級店だと出てくる料理の写真を撮るのを禁止する所もあるよ。料理の驚きが無くなってしまうからって。下手にインスタあげようとして警察沙汰になった事もあるから海外では許可取ってからね
透明樹脂を塗り重ねて水中を泳ぐ金魚の造形をやってる凄い日本人アーティストがいて海外でも個展をやったんだけど
本物の金魚を樹脂に埋め込んでると勘違いして怒って帰った客がいたんだってさ
その昔、友人と中国旅行をした時、ふらりと入った食堂で適当に5品位注文したら、大皿で出てきて店中の注目を集めた経験があった。それまでのホテルの食堂は一人分位だったので大皿5品に焦って、とにかく夢中で食べた思い出がありました。量の判る食品サンプルは不慣れな場所だと、必要ですね。
日本の中華は1人前よりも少ないくらいにして、日本人が食べやすいように変化したと聞いたことがある。
中国だと、いわゆる食い倒れの文化で、大量に注文し作って残す=残すほど十分に食べた、となるため、量自体がすごい(その分、フードロスも多い)
中国を舞台にした宴会とかの長机に出された料理をよく見ると、終わり際になっても結構な量が残ってて、食べきるということがない。
なぜなら、それが中国の客人に対するおもてなしだから
ということで、1,2皿を共有し、程よく食べるのが、ちょうどいい
@@keitoy2292
逆に、多少量が少なくても食事を食べきるのは無礼、なんでしたっけ? 食い残しがない=食い足りない とかいう。
@@斉藤義則-h1l 十分な用意ができないほど、余裕がない となったはず
両親と妹夫婦含めた6人で中華料理店に入って適当に注文したら全品大皿が来て皆フウフウ言いながら平らげたが会計で店員の愛想が悪かったな
残さず食べたからか・・
ツアーだと連れて行く店も決まっていて案内役のリベートと店側が儲ける為に、注文した料理の量を過大に提供して一品の注文に何人前分物大皿で出して来て何人前分の料理代金を請求する店があります。
ワイ、かまぼこ屋やってるんやけど食品サンプルの起源っていうの知らなかったわ。感謝感謝。
海外でサンプル使ったら今度は「見本と違う!詐欺だ!」って言う人出そうだね
そういえば子供の頃には、古くなって退色したサンプルを交換せずにずっと残していた食堂もあった。
そういうサンプルは、本物の良さをより引き立てるという効果があったのかな😅
食品サンプル作りかぁ…やってみたいな
岐阜県の郡上八幡に行って下さい。制作体験が出来る工房がいくつかあります。
キャベツ程度なら家でも作れるぞ。
恐るべき日本の文化‼️🇯🇵🍜🥘🍛🍣🍝✨そうかぁ〜海外に行ったことが無いから知らなかったけど、日本特有の文化だったんだ❗️🤔ちょっと誇らしいねっ😄♫
近所の中華料理屋の食品サンプル、少なくとも50年は経ってます
形はあるけど色があせていますよ
もうほぼ見なくなったけど、埃かぶってて色もどす黒くなってるサンプル置いてる店、ありましたよね。入る気にもならない様な
アレ、昔のは蝋で出来ているとか、樹脂の質が良くなかったりすると聞いたことがある。
驚きの表現が愉快で笑いました。→「目玉が落ちる。落ちなかったんだけど・・・」に大笑いしました。
愉快な表現は楽しくなってイイですね。面白かったです! 昔 60年前 「サンプルは蝋でできている」と聞いていました。
食品サンプル作りを取りあげたタモリ倶楽部でのタモリさんの一言「これ、やってみると結構難しいね~。」って言ってたな〜。
食品サンプル大好き!静岡のミニチュアサンプル作るところいったけど楽しかった!
今は蝋じゃなくて樹脂を使っているんじゃないかな?体験は蝋なのかな?
ロウならそれほどかぶれる心配もないからじゃないですかね、固まるのも早いでしょうし
説明聞いてるだけでいい番組作ったんだなーと思った。
食品サンプルは、外国人向けのお土産物として結構有名なのかと思ってた。
いまだと、秋葉原の駅ビルの1Fでフェアやっている。家で飾りやすいようなミニサイズのものもある。
食品サンプル作るの結構楽しいんだよね。実際に料理しているみたいなのに料理とは違う、ギャップも面白い
たまに日替わりランチの見本を本物で置いてる店があるよね
食品サンプルだと思ってるから本物だと逆にビビるw
子供の頃、パスタやラーメンの麺がフォークや箸に絡んで宙に浮いてるのを見て、ブッ飛んだ記憶がある😅
『ごくせん』で見せた
教頭の一発芸❗😂
一発芸なら「よいこ」の担任の先生の方が
食品サンプルメーカーのひとつは横浜市にあります。京浜急行線の鶴見市場−京急鶴見間の鶴見川を渡った左手にあり何度もテレビ取材を受けています。イワサキ ビー アイという食品サンプル工場です。長野、新潟、仙台、札幌にも工場があります。郡上八幡も有名ですが他にも全国で食品サンプルは作られています。
フォークが浮いてるパスタ🍝
それ、焼きそばとラーメンでも見たことあります!
(箸が浮いているやつね)
子供の頃、あの食品サンプルは、本物の食品を加工か何かをして固めてるのかと思ってた😂
大人になってサンプルの特集のテレビをやってたから、蝋でできてるのを知ったのよね🤣
最近見なくなった握り寿司型USBメモリ、
買っておけばよかったなぁ
容量無いからシャレだよな
俺は寿司チョロQ買いたいけ。
食品サンプルは、元々外国人観光客が名前からどんな料理なのかイメージが出来なかった為に此はこんな感じの料理ですよと教える為に作ったとか
喫茶店の店頭には、アイスクリームなどの食品サンプルが並んでいるから、皆さんは気が付いている物と思っていた。
もしかしてなんですけど、最近海外の人が食品サンプルを買っていく人かなり多くなってるのって
まさかこの人が間接的に広めた…って事ないですよね?
凄くありそうだったのでw
考えてみれば食品サンプルって、日本だけなんだな
凄いためになりました
いつも、他ではやらないような動画を、ありがとうm(_ _)m
食品サンプルじゃないけど、中学生の時美術の授業で作った「リンゴ」持って帰って部屋に置いていたら、「何で部屋に腐ったリンゴ置いてるんだ」って親に(すぐ作り物と気付いていたけど)言われた時は、複雑な気持ちになった…
小学生の頃家族でパフェの食品サンプル作りに行った
自分でパーツ選んで可愛くしたり、パフェ作る前に職人さんがいろいろ作ってくれるの見たり、めっちゃ楽しかった
(食品の)注文がギャンブルというパワーワードw
スカイツリーの中にも、食品サンプルのグッズ売ってるところありましたね。
実物大のおせんべいのマグネットを冷蔵庫に貼ったら、この動画の海外リポーターよろしく夫の祖母が
「食べ物で遊ぶな‼️💢」
と言いましたよ。
マグネットがついてる部分を見せたり実際にくっつくところを体験させてあげるために触らせてあげたら、同じような反応してました😊
英国のレストランでサンプル並べても、フィッシュ&チップスだらけになりそう。
知名度が無いだけで
イギリスにも美味しい料理有りますよ!(^^)
フィッシュ&チップスは屋台料理のイメージがありますね。
ミートパイとかキドニーパイとか食べてみたい。
それも気になりますが、どうせならハリポタやラピュタで言及されていた『ミンスミートパイ』が食べたいです😋❤🍴
@@relattama スタージーゲージ―パイを日本の料理人が魔改造?したらどう変わるやろ?
( ̄ー ̄)ニヤリ
@@ウツケタワケ様
サーボで頭と尻尾が動き出すと思います😅(ついでに喋ったりして😅)
食品サンプル系大好き。ミニチュアのやつとかもクオリティ高くて好き
食品サンプルの話は、大勢 SNSで上げてそうだけど実際にはここまでメインの話題として取り上げてるのは初めて見た気がします💮❗️
楽しかったです‼️ありがとう😊
昔、テレビチャンピオンという番組で食品サンプル制作のチャンピオン決定戦やってましたね。紙粘土を使って本物そっくりのアイス作ってる人がいました。
食品サンプルは何十年も前から海外に知られていてお土産用の食品サンプルもたくさん売っている。
何を今更な話題だな。
もうかなり昔の話だけど彼女の誕生日にロウでケーキを作った事が有ります。
ロウで作ったホイップクリームを絞り出すのが難しくて何度も試行錯誤で作りました。
フラレたけどね😂
私ならふらないぞ。
@@astersealily あはっ😊ありがとう。
今思えばフードサンプルを作る仕事も良かったんだよね。って思います。
あれこれ失敗しながら作っていく楽しみ素晴らしい仕事だと思います。
岐阜県の郡上八幡に食品サンプルの工房がたくさんある。
道の駅なんかでも食品サンプル売っている。
実際出てくるものとの差異は有れ、ともかく食品サンプルが店先に有れば目を引くし、どんな何のお店なのかも判り易くて入り易いのは有るかもね。
小学生の頃おでんつんつん奴みたいに手当り次第ツンツンしてたんだが
食品サンプルかと思ってカツカレー突っついたら本物のカツカレーをサンプル代わりにおいていてビックリした
カツ美味しかった
作り物だって知ってて見るのと、そもそもこんなに精巧に作れると思ったことすらない人から見るのとじゃ全然別物に見えるよな
食品サンプル見て本物だと思ってる子供だって日本でもいくらでも見かけるし
かまぼこの北陸のは鯛型で結婚式用だから、大きさとかが重要だったのだろう
デカいの貰っても困るが、当時は家族多かったし
部位による味の差が無い部分はあるしな
幼児の頃は本物が飾っていると思ってたなあ
かっぱ橋のメーカーのメッカにたまたま行った時見た事ありました。あれすごいね。
誕生日のプレゼントに海老の天ぷらのサンプルのスマホスタンドをお願いしたことがあります♪
高価だから自分ではなかなか買えないし嬉しかったなぁ✨
昔、ステーキラーメンってメニューが有って、ラーメンにステーキが載ってるサンプルみて注文したらペラペラの肉だった事があった
サンプルもあくまで参考にw
たまに 日替わりランチだけ 本物をラップして置いてる店もある。
正確な盛りの信憑性につながる。😊
そういうのは個人の小さい店舗だし
日替わりランチはローテでやってないなら余り食材のロス前処分だからサンプル作れんからな
スーパーとかでもオススメ調理として一品だけ本物にラップとかしてスタンドに置いてたりするね。
カバーだけの生食品がたまに食われるのはあるやな
ラップの内側がめっちゃ結露してしまうという。
あんな、中国でも韓国でもタイでも今時どこの国でも食品サンプルはあるぞ
喫茶店でパフェのサンプルをオーダーされた時に、実物より旨そうに作らないでくれって注文が来て作り直しになったって話を聞いた事が有る。
かなりブラックなジョークですな。
食品サンプルの技術がいかに高いかを物語るエピソードです。
めっちゃリアルだもんね。
今の食品サンプルって熱で溶けやすい蝋のかわりに塩ビで作ってると思うのだけど
動画のエピソードってけっこう昔なのかな?
リポーターが机に叩きつけたっていうのも蝋だと簡単に割れちゃうよね
昭和の初めの頃は町の中華屋さんにホコリをかぶった食品サンプルを見かけた。
余り美味しそうに見えなかったけど最近のは凄く良く出来ていて美味しそう。
食品界のマダム・タッソー
その後にコメダ珈琲いって欲しい
ああいう蝋細工は18世紀ごろに欧州で流行ってたらしいですね。
今の欧州人が何も知らないとは。
食品サンプルだと思ったら本物だった事があります。いわゆる大衆食堂でおにぎりを親に注文してもらったらサンプルだと思ってたものをそのまま出されたんでビビった(笑)。
※小学校低学年の時の話です。
「今にも噴き出さんばかりに爆笑してた」この表現がよくわからんな。
今にも噴き出さんばかり→必死に笑いをこらえてる状態
爆笑してた→笑いをこらえるどころか思いっきり笑ってる
食事についてイギリスからだけはあーだこーだ言われたくねーわ
なかなか怒りの本題を言わない(笑)
そんな演出いらないよ
食品サンプル本当に美味しそうだよね
その昔ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルが日本の食サンを「最高のアートだ!」って大絶賛してた逸話はわりと有名だと思うの(´・ω・`)
あちらで食品サンプル作りするには
大量の材料が必要なのでは?
先生大変だ。
まぁ、番組主導なら向こうで現地調達の方が身軽でしょうからね。
費用もテレビ局持ちでしょうし。
面白いよなぁ、日本の食品サンプル。
そうかこれが初のサンプルの対面・・・
鳩が豆鉄砲を食らったような顔だったんだろうなw
昭和生まれのおばちゃんだからわかるけど昔の食品サンプルはチープな出来だったし何年も使うから埃が付いてたね
蝋で出来てるから汚れも取りにくいし
未だに下町の古い店ならまだそういう食品サンプル見れるよ
逆にレトロで良い感じ
彼らの経験範囲内では、アジアのレストラン・メニューはカラー写真なんだろうね。
欧米とか豪州の都市でアジアン・フードを食べに行くと、写真を指差して注文するのが普通。ま、現在のテクノロジーなら普通でしょ。
日本はアジアでは先進国だから、もっと早くからレストランが普及してた。でも昭和初期はモノクロ写真の時代だ。それで食品サンプルが先行して普及しただけのこと。
「食べ物を紙の厚さまでプレスしてしまうなんてなんて勿体無いことをするんだぁぁぁ」
自分も子供の頃に初めて見た時、本物を展示してるのかと思ってたなぁ
ガラス越しだと案外分からんもんだ
その「発狂」したTVクルーを見せてくれ。
イギリス人にだけは食を語らないでほしいと思ったらそういう話だったのか
自分の価値観で怒る前に、状況を正しく把握することに努めましょうよ、と思いました。
それほど職人の技術が高いということですね
現地のコーディネーターがいるのに勝手な思い込みで激怒して。こんな調子では、あちこちでいらぬ騒ぎを起こしていそうで心配😥
でも多分俺らも未知に対して信じられない!と思う事はあるから俺は個人的に強く否定できないかなぁ。
とっても極端な例えになっちゃうけど、仮に超文明の「本物の銀河を生成する技術ですよ」とかお出しされても信じられないだろうしな。
イギリス行った話も見たくなった。こういうことあまり無いからリクエストしたいね
食品サンプルの起源は…、なんか嫌な予感(#^^#)
せっかくのいいスレに水を差す気はないけど
きっと お隣の国が発祥はうちの国ですって言い出しそうな気がする
知らんけどもう言ってそうw
イギリスはメシマズだから食品サンプルに使われるようなものも食べるんでしょ。
食品サンプルだと釈明するところに、プリキュアのキュアパッションが出現!良い動画だ♪
あぁー😅😅食品サンプルの事だすねぇ~😊😊日本の匠が作るから物ホンに見えたんだろうねぇー😂😂後!パスタのホーク浮き‼️magician映え😊😊
まず、他国で満足に食事ができない人がいようと、それはその国の問題でどうでもいい。知ったことではない。
逆詐欺のパターンもある😅 食品サンプルよりも豪勢に作ってあるやつね💡
話の流れも楽しくオチも素敵だった^しかし本物だと思っていたとしてラーメンやスパゲティが宙に伸び上がってフォークやお箸が刺さっているのはどうやってると思ったんだろう?w
そのうち食べられる食品サンプルできたりしてw
「このサンプルは生物分解出来る素材で出来ています」とかね。
そりゃ、単純に食品だろ!
あははは!
そりゃサンプルじゃなくて本物ですわな。
考えたら世界中にビジネスチャンスはあるよな
逆に日本人がお金を出すようなもので見たこともないようなものっていっぱいあるんだろうな