OM-1 Mark II は写真の陰影をデザインできるカメラ!新機能ライブGND撮影を深掘りレビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лис 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @kito425
    @kito425 8 місяців тому +16

    1個目 イヤ〜凄いカメラです。私はライブgnd をAELボタンに割り振っていますが、ボタンを押してグラデーションが現れたら、もう1回同じボタンを押しながら前ダイヤルを回すとフィルダータイプが選べ、後ろダイヤルを回すとフィルターの濃さが選べますよ。メニューに入る必要はないと思います。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +4

      なるほどそういう方法があるのですね。ありがとうございます

  • @JA-vt2nx
    @JA-vt2nx 8 місяців тому +5

    白飛び黒潰れを押さえる使い方に頭が行っていましたが
    光を操って構図に使うという切り口が参考になりました
    GNDの設定についてはマルチファンクションに項目作ってくれても良いかもですね

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      たぶん写真よりも映画でよくやる使い方かなという気もします。カラーGNDを使った写真ならこういう使い方は多いですよね

  • @karl1111kyo
    @karl1111kyo 8 місяців тому +2

    こんにちは。E-M1markIIIからの買い替えでしたがライブNDホント楽しいですよね。
    兎に角明暗差のある所で使い倒してますww

  • @kodo_channel
    @kodo_channel 8 місяців тому +2

    Olympus E-M1markIIIを愛用しています。
    暗所でのノイズなどが嫌になりR6に乗り換えましたが、手振れ補正性能が段違いであった事とライブNDの素晴らしさを思い知り、カタログ上の手振れ補正何段なんてのは当てにならないと思い知りました。
    今はmark IIIを買い直しバイクツーリングや散歩ではmark III、ペットの写真はR6と使い分けています。 改めて手持ちでライブNDが撮れるなんて凄い手振れ補正性能ですよね。
    川や滝の写真を撮るのが好きなのでOM1mark IIのライブGND、ND128も非常に興味がありますが、買い換えるにはちと高いかも😅

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому

      そうですね、数千円で済むNDフィルターをどう考えるかですね。タフで手ぶれ補正も効いて大変よいです

  • @ha-sl6jl
    @ha-sl6jl 3 місяці тому

    ただ白飛びを防止するだけではなく敢えて暗くするというのは新しい発想でした。俄然OM-1Mark2が欲しくなりますね。

  • @luck44F
    @luck44F 8 місяців тому +5

    OLYMPUSロゴの入ったOM-1に私はほぼ不満はないので手放したくないけど、ライブGNDは物凄く羨ましい機能!
    でもライブGNDのためだけに買い替えは出来ない… 悩ましいところです(笑)

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +5

      使うまえはそう思っていたのですけどライブND128と合わせて大変よい刺激を受けております。本番ではなく軽装でのロケハンに使うにも良いと思いました

    • @silkrod888
      @silkrod888 3 місяці тому +1

      至極同感です。PENTAXでは特定の機種を対象に同様の「Grad ND機能」を1.1万円で有償アップデートをしてますが、OM-1でもやってほしいですが、「OM SYSTEM」へのロゴの切り換えもあるので「ライブGND」の有償アップデートは多分やらないでしょうね。

  • @yt-jd1tk
    @yt-jd1tk 8 місяців тому +4

    暗室での覆い焼きを思い出しますね〜面白い!

  • @mmm_taka
    @mmm_taka 8 місяців тому +5

    GND凄いですが、やり過ぎると写真じゃないくてアートになりますね

  • @ケンゴ-c4y
    @ケンゴ-c4y 8 місяців тому +1

    現在x-s10を使っているのですが、x-t5に買い替えかom-1markⅡに総入れ替えか迷ってます。どちらも良さがあるので…
    風景写真メイン(登山、自然の中での撮影)でほぼraw現像、フィルムシミュレーションの色味は好きだけれど最近は実際の色に近い写りが良いなと思っています。
    MFT未体験なので解像度の差など分かりませんが、om-1は楽しく撮影出来そうで魅力的ですね。
    どちらも紹介使用しているダイスケさんならどちらを推しますか?

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому

      全部好きですけどもフィルムシミュレーションで風景の色味をあまり正確だとは感じたことがないので私ならOMの方にしますかねえ。もちろんRAWを編集する前提ではあります。Xは街をスナップする方がしっくり来てます。でも風景撮って出しもRAW編集もキヤノンがいちばん好きですね

  • @beltman3773
    @beltman3773 8 місяців тому +4

    現役のプロじゃなくてダイスケさんや学生さんみたいな今までにない使い方する人にテスト開発参加して貰えば良いのでは?と思いました。
    あと物理的に不可能だけどライブCPLフィルターが内蔵してたら便利そう。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +4

      C-PLフィルターは水中が透けて見えるような偏光は無理でも反射面のハイライトを抑えるだけの効果なら画調補正だけなので可能かもしれないですね

  • @kaz雑学5575
    @kaz雑学5575 8 місяців тому +4

    以前の動画でOM-1のCFトラッキング動作が壁面撮影で効かない動画を観て、OM-1の購入を控えましたが、OM-1Mk2ではこの点どうなったのかが知りたいです。前の動画と比較して改善されているのかどうかが知りたいです。宜しくです。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +2

      コントラスト次第

    • @kaz雑学5575
      @kaz雑学5575 8 місяців тому

      コントラスト次第というのはわかりますが、両機種を比較してMk2ではこの点改善が見られ、普通の使用で特に問題が無いのかが知りたかったです。以前の動画でがOM-1はとても購入する気にはならなかったです。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому

      @@kaz雑学5575 OM-1 Mark IIの初回レビュー動画でも同じものを撮ってますけど2台並べての比較となると、私もう売却してしまい比較しようがないですね。量販店などで試して実感してみたらいいのではと思いますよ。

  • @mix3551
    @mix3551 8 місяців тому +1

    これマイクロフォーサーズの弱点克服にもなっているのでは?

  • @Ddesign711
    @Ddesign711 8 місяців тому

    青影だw

  • @copula3471
    @copula3471 8 місяців тому

    ジェットさん久々に見たー