Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
以下、新たな改善点や注意点を記載しておきます。・ケイヴリングブルートの地形破壊対策に、石ゴケは部屋の真ん中に設置する(壁に近づかせない)壁抜け対策・スポーン部屋や回収部屋は壁で完全に封鎖すること・アイテムの回収は、[ベルトコンベア→][壁][←アーム]と配置することで壁にめり込ませたアイテムを拾うことができる↑今回のスポーン部屋の形の場合、アームの数を1つにするか、アームの後ろに壁を置き、またアームで取り出すみたいな感じにしてください□壁■アーム↑コンベア →↓□↑ス ↑↓□■ポ ↑↓■□部 ↑↓■□屋 ↑↓□■ ↑←□↓〇アームを減らしたパターン ↓□ ↑ス ↓□ ↑ポ →□■↑部 ↑□屋 ↑□ ↑□
どういう状態か分かりません:;(っ>~
反転版というのはなんでしょうか
申し訳ないです。鏡のように反転してくださいという意味で書いてました。編集したのを上げています。
@@OPN-0PN ありがとうございます(T^T)
現段階でのウルシュライム以外倒して色々武器集めたりし出したから強化やらに使うの集めれるの作れるようになって凄い助かった
トラップ作成動画助かります😭早速作ります︎︎👍
キノコトラップのゾーンなのですが1マス間隔だとブルートは湧かないんですかね?
@@ありやけ-t6f ブルート湧くと思います!ドロップ品に石肌のポーションや巨大キノコがあったので。放射線ダメージが入るはずです。
作り方助かる!!
キノコのトラップは壁際に1列敷いたトラップはどうやって運ばれるんですか?
スパイクトラップの上にキノコとキノコ人間がスポーンし、トラップが作動します。そしてドロップしたアイテムをアームで運び、一番左の列にベルトコンベアを敷いて運んでいます。
5:05の拡張する場合の注意点がいまいち理解できませんでした。4つの部屋+カビ通路をひとつのまとまりとして隣接させていくだけだと支障なさそうに感じるのですが、そうせずに各部屋の数を調節する人に向けての注意点って感じなんですかね?
ご視聴ありがとうございます。おっしゃる通りでで4つの部屋とカビ通路をひとまとまりで拡張すればよく、各部屋の数を調整する人向けの注意点となっています。「1種類だけ増設したい!」という場合には隣接した部屋に入れてはいけないという意味になります。なんて説明すればいいかわからなかったのでとりあえず入れておいたのですが、逆にややこしくなってましたね…
胞子区画で、キノコ人間ブルートが湧いた場合はかなり居座ることになるんですかね?
放射能ダメージで倒せます
各処理層の出口(輸送コンベアに運ぶアームの手前)をループするようにコンベアを敷く理由をうかがいたいです出口1箇所に集めるだけでも十分な気がしてしまって、特別な理由があるのかと思いまして
詳しい理由についてはわからないので、私自身の見解でお伝えします。モンスターの壁抜け対策として、ループさせていると考えています。ループさせない場合、コンベアの終点にモンスターがスタックしてしまい、コンベアとモンスターが押し合うことで壁抜けが起きてしまう可能性があります。※壁抜け自体、バグなのか仕様なのか未だにわかっていないみたいです。私は過去に一度、処理範囲外で作業して、モンスターを貯めてしまったときに、壁越しにモンスター同士が敵対してトラップを壊してしまいました。これはモンスターが押し合うことで、疑似的に壁に埋まってしまったからだと考えています。なので、「壁抜け気にしない」、「モンスターを貯める可能性はない」、「処理層の火力を上げたい」という方は、ループさせなくてもいいと思います。
@@OPN-0PN 詳細にありがとうございます、よく理解できました
解説ありがとうございます!質問ですが回収エリアのドリルのところにアームを置いたら動作しますか?
動作しません。チェストの中身をアームが取ってしまいます。ドリルは、目の前のアイテムを吸い込むという仕様があるため、ドリルの役割は、チェストに入らなかったアイテムを吸い込んで、隣のアームに渡すというものになっています。
@@OPN-0PN なるほど納得!ありがとうございました
復帰勢でご質問です。海洋バイオームまでの知識しかなく、最新の動向が分かってないんですが現在は同士討ちトラップは主流ではない感じでしょうか。クリスタルの放射能?でダメージを与える方が今は最高率なのでしょうか。
放射能が最効率はわかりませんがその場で倒せるというのが魅力かと思います。敵はベルトコンベアの上でも構わず動き回るので…同士討ちトラップは、キノコ人間ブルートとケイブリングブルートが地面を破壊してしまうから採用していません。私がやっていないだけでやってる人はいるのかな?輸送式(ベルトコンベアで処理層まで運ぶ)だと、タレット&スパイクや敵対するMobで処理するといったものがあります。マテリアライザーというMobのクローンを呼び出すアイテムもあります。特に光が誘う辺境バイオームのMobの性能が良く、処理に使われているみたいです。
すごい参考になりました☺️真似して作ってみます!!気になったんですが、爆弾スカラベやアワガニもスポーンさせたい場合は、沈んだ海と砂漠の中間地点に作ってカビの床に変更すれば大丈夫ですかね?
ご視聴ありがとうございます。その方法で大丈夫です。一つだけ注意点があって、どのモンスターも対立関係にあるので、爆弾スカラベの爆破には気を付けてください!
動画を参考に作ろうと考えているのですが、トラップの作成位置を活動範囲内に置いた方がいいのでしょうか。それとも活動範囲外に置いて、そこに行った時のみスポーン、ダメージ判定が出るという状態の方がいいのでしょうか。
定期的にトラップを見に行けるのであれば活動範囲内に作るとよいと思います。処理されない状態で十数時間放置してたらモンスターがあふれる可能性がありますが…
@@OPN-0PN わかりました!ありがとうございます!
同じような作りで他のモンスターではなく結晶のエリアモンスターだけで作りたいのですが一つの部屋に何個結晶核いたほうがいいですか?
結晶殻のスポーン仕様についての情報はなかったので、何個置けばいいかはわかりません。そちらで検証して、UA-camやSteam、Redditに情報を載せてくれると助かります。
素晴らしいトラップ動画ありがとうございます!今まで見てきた動画の中で一番しっくりきました!せっかくなのでこの装置に砂漠や海のモンスターを組み込みたいのですが、どう改良すれば良いか教えていただきたいです🙏
砂漠や海のモンスターはスポーン率が低く設定されているので、それ専用で作ったほうがいいのかなと思っています。砂漠と海の真ん中あたりに作ってもいいです。基本的には等間隔で放射線の結晶を置いて、ドロップ品をベルトコンベアで運ぶのが良いと思います。・触手は水の隣にアームを設置してアイテムを回収します。・泡ガニはベルトコンベアで動かせるので、運んでまとめて処理してもいいです。・爆弾スカラベはベルトコンベアで運べないので、等間隔に結晶を敷いてください。それぞれのモンスターはカビのモンスターと敵対しあうのでトラップが壊されないように気を付けて作ってください!
@@OPN-0PN 詳しくありがとうございます!作って1日放置してみたのですが仰る通りスポーン率が悪かったので変に組み込まず専用で作ろうと思います。
有益な情報ありがとう!ハードだとケイヴリングスカラー(都市ゴケケイヴリング)が処理できなくなるから、そこだけどう処理するかなあ。ブルート沸くから処理タレット使えないし、やっぱりスカラーはオーバーフローさせてカニ処理させるのがベスト…?
スカラーはやはり難しいんですね…スカラー専用の部屋作るのもありですね
このトラップはps5版でも作成できますか?(0.0)地点周辺にボスの石像があって作りづらいのですが。16×16のセル内ならどこでも大丈夫なのでしょうか?
コンソール版の仕様については詳しくないので、はっきりできるとは言いにくいです。セルはどこでも大丈夫です。下記を参考に測量して作ってみてください!ワールドは16x16のセルでこのように区切られています。例([左下、右下、左上、右上])[(0, 0), (15, 0), (0, 15), (15, 15)][(128, 128), (143,128),(128, 143), (143, 143)][(-16, -16), (-1,-16),(-16, -1), (-1, -1)]
@@OPN-0PN 少し位置をずらして作って見ました。問題なく動きました!ありがとうございました
ご質問です。こちら、ハードですと処理が機能するのか気になりました。敵の耐久が上がった場合、クリスタルでの処理は間に合うでしょうか。(まだクリスタル取得まで進んでおらず検証できません…)
仕組み編で参考にした「Optimal Mob Spawning & Farming - Comprehensive Guide!」にて木のスパイクトラップでケイブリングブルートを倒したというコメントがあったので多分機能します。
可能であれば26セル✖️26セルの円形で作りたいのですが何かしらの破壊不能ブロック,オブジェクトと重なってしまうんですよね。。。
特にオブジェクトが厄介で。。。
私もその範囲を掘りぬきましたがどうしようもない問題ですね。うまく避けながら作るしかないです。どのようなトラップを想定しているかわかりませんが、プレイヤーから半径7セル内でしか敵にダメージが入らないという点は忘れずに。
光輝モンスター処理近くにある発電機がよく壊れるのですが何か対策はないでしょうか。。。
それは発電機手前に設置してあるタレットも同時に破壊されているのでしょうか?光輝モンスターが攻撃する可能性のあるモンスターはカビのケイヴリングだけのはずです。発電機の置いてある壁だけ1マスしかないので、たまに、ケイヴリングが壁に体を擦り付けた時に、光輝のモンスターがターゲティングすることはあるかもしれません。なので、発電機の位置を部屋の奥側に変えてみるのもありかもしれません。
石のケイブリングの棍棒持ちのやつにコンベア破壊される・・・
@@かずき-j2y ケイヴリングブルートは半径3マス内の敵対派閥に攻撃を仕掛けます(壁越しでも)自分の環境では起きなかったので特に気にしてませんでしたが、もしかしてカビの敵をタゲっていたのでしょうか?
@@OPN-0PN かもしれないです。。。ちょっと作り直します!
@@かずき-j2y こちらこそ貴重な意見ありがとうございます。出現率が低く設定されているので、本当にレアなパターンだと思いますがw石ゴケを壁から離して敷くといいかもしれないですね。
@@OPN-0PN 本当に参考になってるので、マジで助かってます。美しい拠点づくりにしか興味がないので、クリア後でもいろんな動画見漁ってるので、助かります!
神だっ....(涙)
動画ありがとうございます。単純な16×16ではダメで、16の倍数の16×16基準で作らないといけないってことですか?
はい。おっしゃる通りです。ワールドは座標[(0,0), (15,0), (0,15), (15,15)]のように四角く区切られており(セルという)、そのセルごとにスポーン判定が行われています。なので、セルの左下の座標が16の倍数となるようにして、そこから縦横16マス数えて区切った16x16を基準に作ると効率が良くなります。適当に区切った場合に16×16の中に4セル含まれてるパターンと1セルしか含まれていないパターンがあり、効率に差が出ます。
@@OPN-0PNありがとうございます。あと湧きが微妙なのですが、壁や床のしたの地面でスポーン率が変わったりするのでしょうか?コアから近すぎや明るさ等…
@@山田太郎-u5c2j 試していないのでわかりませんが、特に関係ないかと思われます。湧きに関しては、湧くチャンスが各セルで15〜22分に1度しかないため、気長に待つ必要があります。
魔術師ケイブリンが2匹湧くと回復しあって死なないのですが、どうやって対策されてますか?
私は特に対策していませんが、アームの前にトラップを置いてみてください。固定コメのアームを減らしたパターンを作っていた場合は、タレットを端に置いてみてください。簡単に検証したところスカラーの体力が648放射線ダメージが80でクールタイムが2秒回復魔法(全回復?)のクールタイムが4秒となっているみたいで回復魔法が別のモンスターに3回?かかることでスカラーが倒れるかと思います。(あとクールダウンの関係でスカラーが3体以上湧いても2体まで減ることが確認できました。)
自分も特に対策せずに作成してみたのですがスカラー⑥〜⑦体ほど沸いていて回復しあって処理できていませんでした...
左下32.0でできますか?
出来ます。左下のそれぞれの数値が16の倍数であると、セルの左下の角になります。(32,0)や(16,64)、(-48, 96)などなど
紹介されてる1セットだけだと全然アイテム集まりませんかね?
1セットだけでも拠点の近くに作っておいた場合すぐにアイテムは貯まりませんが、プレイ時間が増えるとともに貯まっていきます。
すごいですねぇ。わかりやすいんですがこんなに大きくなくて1~2種類ぐらいのモンスターのトラップってないものですかねぇ。
種類は減らしても大丈夫です!ただし1部屋で4セル使っているので、同じ種類のものを隣にもう一つ建てる場合のセルの数え方には注意してください。
以下、新たな改善点や注意点を記載しておきます。
・ケイヴリングブルートの地形破壊対策に、石ゴケは部屋の真ん中に設置する(壁に近づかせない)
壁抜け対策
・スポーン部屋や回収部屋は壁で完全に封鎖すること
・アイテムの回収は、
[ベルトコンベア→][壁][←アーム]
と配置することで壁にめり込ませたアイテムを拾うことができる
↑今回のスポーン部屋の形の場合、アームの数を1つにするか、
アームの後ろに壁を置き、またアームで取り出すみたいな感じにしてください
□壁
■アーム
↑コンベア
→↓□↑
ス ↑↓□■
ポ ↑↓■□
部 ↑↓■□
屋 ↑↓□■
↑←□↓
〇アームを減らしたパターン
↓□ ↑
ス ↓□ ↑
ポ →□■↑
部 ↑□
屋 ↑□
↑□
どういう状態か分かりません:;(っ>~
反転版というのはなんでしょうか
申し訳ないです。
鏡のように反転してくださいという意味で書いてました。
編集したのを上げています。
@@OPN-0PN ありがとうございます(T^T)
現段階でのウルシュライム以外倒して色々武器集めたりし出したから強化やらに使うの集めれるの作れるようになって凄い助かった
トラップ作成動画助かります😭
早速作ります︎︎👍
キノコトラップのゾーンなのですが1マス間隔だとブルートは湧かないんですかね?
@@ありやけ-t6f ブルート湧くと思います!
ドロップ品に石肌のポーションや巨大キノコがあったので。
放射線ダメージが入るはずです。
作り方助かる!!
キノコのトラップは壁際に1列敷いたトラップはどうやって運ばれるんですか?
スパイクトラップの上にキノコとキノコ人間がスポーンし、トラップが作動します。
そしてドロップしたアイテムをアームで運び、一番左の列にベルトコンベアを敷いて運んでいます。
5:05の拡張する場合の注意点がいまいち理解できませんでした。4つの部屋+カビ通路をひとつのまとまりとして隣接させていくだけだと支障なさそうに感じるのですが、そうせずに各部屋の数を調節する人に向けての注意点って感じなんですかね?
ご視聴ありがとうございます。
おっしゃる通りでで4つの部屋とカビ通路をひとまとまりで拡張すればよく、
各部屋の数を調整する人向けの注意点となっています。
「1種類だけ増設したい!」という場合には隣接した部屋に入れてはいけないという意味になります。
なんて説明すればいいかわからなかったのでとりあえず入れておいたのですが、逆にややこしくなってましたね…
胞子区画で、キノコ人間ブルートが湧いた場合はかなり居座ることになるんですかね?
放射能ダメージで倒せます
各処理層の出口(輸送コンベアに運ぶアームの手前)をループするようにコンベアを敷く理由をうかがいたいです
出口1箇所に集めるだけでも十分な気がしてしまって、特別な理由があるのかと思いまして
詳しい理由についてはわからないので、私自身の見解でお伝えします。
モンスターの壁抜け対策として、ループさせていると考えています。
ループさせない場合、コンベアの終点にモンスターがスタックしてしまい、
コンベアとモンスターが押し合うことで壁抜けが起きてしまう可能性があります。
※壁抜け自体、バグなのか仕様なのか未だにわかっていないみたいです。
私は過去に一度、処理範囲外で作業して、モンスターを貯めてしまったときに、
壁越しにモンスター同士が敵対してトラップを壊してしまいました。
これはモンスターが押し合うことで、疑似的に壁に埋まってしまったからだと考えています。
なので、「壁抜け気にしない」、「モンスターを貯める可能性はない」、「処理層の火力を上げたい」という方は、ループさせなくてもいいと思います。
@@OPN-0PN 詳細にありがとうございます、よく理解できました
解説ありがとうございます!
質問ですが回収エリアのドリルのところにアームを置いたら動作しますか?
動作しません。
チェストの中身をアームが取ってしまいます。
ドリルは、目の前のアイテムを吸い込むという仕様があるため、
ドリルの役割は、チェストに入らなかったアイテムを吸い込んで、隣のアームに渡すというものになっています。
@@OPN-0PN なるほど納得!ありがとうございました
復帰勢でご質問です。
海洋バイオームまでの知識しかなく、最新の動向が分かってないんですが
現在は同士討ちトラップは主流ではない感じでしょうか。
クリスタルの放射能?でダメージを与える方が今は最高率なのでしょうか。
放射能が最効率はわかりませんがその場で倒せるというのが魅力かと思います。
敵はベルトコンベアの上でも構わず動き回るので…
同士討ちトラップは、キノコ人間ブルートとケイブリングブルートが地面を破壊してしまうから採用していません。
私がやっていないだけでやってる人はいるのかな?
輸送式(ベルトコンベアで処理層まで運ぶ)だと、タレット&スパイクや敵対するMobで処理するといったものがあります。
マテリアライザーというMobのクローンを呼び出すアイテムもあります。
特に光が誘う辺境バイオームのMobの性能が良く、処理に使われているみたいです。
すごい参考になりました☺️
真似して作ってみます!!
気になったんですが、爆弾スカラベやアワガニもスポーンさせたい場合は、沈んだ海と砂漠の中間地点に作ってカビの床に変更すれば大丈夫ですかね?
ご視聴ありがとうございます。
その方法で大丈夫です。
一つだけ注意点があって、どのモンスターも対立関係にあるので、爆弾スカラベの爆破には気を付けてください!
動画を参考に作ろうと考えているのですが、トラップの作成位置を活動範囲内に置いた方がいいのでしょうか。
それとも活動範囲外に置いて、そこに行った時のみスポーン、ダメージ判定が出るという状態の方がいいのでしょうか。
定期的にトラップを見に行けるのであれば活動範囲内に作るとよいと思います。
処理されない状態で十数時間放置してたらモンスターがあふれる可能性がありますが…
@@OPN-0PN わかりました!ありがとうございます!
同じような作りで他のモンスターではなく結晶のエリアモンスターだけで作りたいのですが一つの部屋に何個結晶核いたほうがいいですか?
結晶殻のスポーン仕様についての情報はなかったので、何個置けばいいかはわかりません。
そちらで検証して、UA-camやSteam、Redditに情報を載せてくれると助かります。
素晴らしいトラップ動画ありがとうございます!
今まで見てきた動画の中で一番しっくりきました!
せっかくなのでこの装置に砂漠や海のモンスターを組み込みたいのですが、どう改良すれば良いか教えていただきたいです🙏
砂漠や海のモンスターはスポーン率が低く設定されているので、それ専用で作ったほうがいいのかなと思っています。
砂漠と海の真ん中あたりに作ってもいいです。
基本的には等間隔で放射線の結晶を置いて、ドロップ品をベルトコンベアで運ぶのが良いと思います。
・触手は水の隣にアームを設置してアイテムを回収します。
・泡ガニはベルトコンベアで動かせるので、運んでまとめて処理してもいいです。
・爆弾スカラベはベルトコンベアで運べないので、等間隔に結晶を敷いてください。
それぞれのモンスターはカビのモンスターと敵対しあうのでトラップが壊されないように気を付けて作ってください!
@@OPN-0PN 詳しくありがとうございます!
作って1日放置してみたのですが仰る通りスポーン率が悪かったので変に組み込まず専用で作ろうと思います。
有益な情報ありがとう!
ハードだとケイヴリングスカラー(都市ゴケケイヴリング)が処理できなくなるから、そこだけどう処理するかなあ。
ブルート沸くから処理タレット使えないし、やっぱりスカラーはオーバーフローさせてカニ処理させるのがベスト…?
スカラーはやはり難しいんですね…
スカラー専用の部屋作るのもありですね
このトラップはps5版でも作成できますか?(0.0)地点周辺にボスの石像があって作りづらいのですが。
16×16のセル内ならどこでも大丈夫なのでしょうか?
コンソール版の仕様については詳しくないので、はっきりできるとは言いにくいです。
セルはどこでも大丈夫です。
下記を参考に測量して作ってみてください!
ワールドは16x16のセルでこのように区切られています。
例([左下、右下、左上、右上])
[(0, 0), (15, 0), (0, 15), (15, 15)]
[(128, 128), (143,128),(128, 143), (143, 143)]
[(-16, -16), (-1,-16),(-16, -1), (-1, -1)]
@@OPN-0PN 少し位置をずらして作って見ました。問題なく動きました!ありがとうございました
ご質問です。
こちら、ハードですと処理が機能するのか気になりました。
敵の耐久が上がった場合、クリスタルでの処理は間に合うでしょうか。
(まだクリスタル取得まで進んでおらず検証できません…)
仕組み編で参考にした「Optimal Mob Spawning & Farming - Comprehensive Guide!」にて
木のスパイクトラップでケイブリングブルートを倒したというコメントがあったので多分機能します。
可能であれば26セル✖️26セルの円形で作りたいのですが何かしらの破壊不能ブロック,オブジェクトと重なってしまうんですよね。。。
特にオブジェクトが厄介で。。。
私もその範囲を掘りぬきましたがどうしようもない問題ですね。
うまく避けながら作るしかないです。
どのようなトラップを想定しているかわかりませんが、プレイヤーから半径7セル内でしか敵にダメージが入らないという点は忘れずに。
光輝モンスター処理近くにある発電機がよく壊れるのですが何か対策はないでしょうか。。。
それは発電機手前に設置してあるタレットも同時に破壊されているのでしょうか?
光輝モンスターが攻撃する可能性のあるモンスターはカビのケイヴリングだけのはずです。
発電機の置いてある壁だけ1マスしかないので、
たまに、ケイヴリングが壁に体を擦り付けた時に、光輝のモンスターがターゲティングすることはあるかもしれません。
なので、発電機の位置を部屋の奥側に変えてみるのもありかもしれません。
石のケイブリングの棍棒持ちのやつにコンベア破壊される・・・
@@かずき-j2y ケイヴリングブルートは半径3マス内の敵対派閥に攻撃を仕掛けます(壁越しでも)
自分の環境では起きなかったので特に気にしてませんでしたが、もしかしてカビの敵をタゲっていたのでしょうか?
@@OPN-0PN かもしれないです。。。
ちょっと作り直します!
@@かずき-j2y こちらこそ貴重な意見ありがとうございます。
出現率が低く設定されているので、本当にレアなパターンだと思いますがw
石ゴケを壁から離して敷くといいかもしれないですね。
@@OPN-0PN 本当に参考になってるので、マジで助かってます。美しい拠点づくりにしか興味がないので、クリア後でもいろんな動画見漁ってるので、助かります!
神だっ....(涙)
動画ありがとうございます。
単純な16×16ではダメで、16の倍数の16×16基準で作らないといけないってことですか?
はい。おっしゃる通りです。
ワールドは座標[(0,0), (15,0), (0,15), (15,15)]のように四角く区切られており(セルという)、そのセルごとにスポーン判定が行われています。
なので、セルの左下の座標が16の倍数となるようにして、そこから縦横16マス数えて区切った16x16を基準に作ると効率が良くなります。
適当に区切った場合に16×16の中に4セル含まれてるパターンと1セルしか含まれていないパターンがあり、効率に差が出ます。
@@OPN-0PN
ありがとうございます。
あと湧きが微妙なのですが、壁や床のしたの地面でスポーン率が変わったりするのでしょうか?
コアから近すぎや明るさ等…
@@山田太郎-u5c2j 試していないのでわかりませんが、特に関係ないかと思われます。
湧きに関しては、湧くチャンスが各セルで15〜22分に1度しかないため、気長に待つ必要があります。
魔術師ケイブリンが2匹湧くと回復しあって死なないのですが、どうやって対策されてますか?
私は特に対策していませんが、アームの前にトラップを置いてみてください。
固定コメのアームを減らしたパターンを作っていた場合は、タレットを端に置いてみてください。
簡単に検証したところ
スカラーの体力が648
放射線ダメージが80でクールタイムが2秒
回復魔法(全回復?)のクールタイムが4秒
となっているみたいで
回復魔法が別のモンスターに3回?かかることでスカラーが倒れるかと思います。
(あとクールダウンの関係でスカラーが3体以上湧いても2体まで減ることが確認できました。)
自分も特に対策せずに作成してみたのですがスカラー⑥〜⑦体ほど沸いていて回復しあって処理できていませんでした...
左下32.0でできますか?
出来ます。
左下のそれぞれの数値が16の倍数であると、セルの左下の角になります。
(32,0)や(16,64)、(-48, 96)などなど
紹介されてる1セットだけだと全然アイテム集まりませんかね?
1セットだけでも拠点の近くに作っておいた場合
すぐにアイテムは貯まりませんが、プレイ時間が増えるとともに貯まっていきます。
すごいですねぇ。わかりやすいんですがこんなに大きくなくて1~2種類ぐらいのモンスターのトラップってないものですかねぇ。
種類は減らしても大丈夫です!
ただし1部屋で4セル使っているので、同じ種類のものを隣にもう一つ建てる場合のセルの数え方には注意してください。