Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ディオって元の体は細マッチョって感じでしたよね。DIOはジョナサンの体だからあんなマッシブだと。
連載当時、ジョナサンはのび太君みたいな主人公かなと思っていたら、いきなりマッチョな大男に成長してビビった
破壊力:A(超スゴイ)の基準になってそう
後の部になるにつれて同じAでも破壊力が下がって行ってたのは最初ジョナサン基準でスタプラ作ったけど普通の人間をジョナサンのパワーで殴ったら死ぬことに気付いたからだったりして。
丸太は吸血鬼退治には必須武器だからなぁ
彼岸j……
DIOがクソみたいな旗飾ってそう
丸太から伝わる太陽の波紋エネルギー!うおおおお〜
彼岸島だからチクショウ!
@@八十獣之助ジョースター邸の上にクソ旗建ててそう
ジョナサンだけが唯一スタプラと真っ向から殴り合えそうな人間なんだよなあ
鍛え抜かれた肉体もDIOに悪用されてしまう。受け継がれたツェペリさんの魂もDIOに悪用されてしまう。
その悲しみを打ち破るのがジョースターの怒りの拳を引き継いだ承太郎、そしてエリナの心の強さを受け継いだ女傑徐倫なのが熱い。
破壊力:Aを体現する漢ほんと大好き
マンインザミラーの弱点引き摺り込んでも殴り倒せないタフネス
???…サンライトイエローオーバードライブ!
正直ジョナサンとディオが普通に仲良くやってる世界も見てみたい
ディオが拗らせツンデレ義妹になってる二次創作ならpixivにあった気がする
ディオ「ハッ!?乗っ取るより二人の力を合わせてジョースター家のより一層の繁栄を目指した方が得なのではッ!?」
私が第一部で一番好きなシーンが、ジョナサンのラグビーの試合の所で「まるで重機関車だ!」と言われてる所。ジョナサンの努力と成長が感じられる場面と言えます。
ジョジョの格ゲーでの柱の男との掛け合いでは、3人全員がジョナサンを警戒するか一目置くリアクションをしてるのがさすがすぎる。
波紋とか技術的な実力はそんなにだけどひたすらに肉体と精神が強いんだよな
柱の男3人をラグビーしながら引き摺るジョナサンを想像して笑っちまった
@@酒と女とボルシチ ジョセフが技巧派で、ジョナサンは肉体派だよね。
そら生身でスタプラと殴り合うやべーやつだからな
どうしても某MADの首輪自力で引きちぎる邪ナサンを思い出してしまう…
ジョジョリオン準拠のイラストでガリガリなの解せない。他の主人公はあくまで現代の一般人だからヒョロガリなのはわかるけど、ジョナサンは作中でも丸太のような足って言われててガチ修行もしてるから、あの世界でもマッチョって事にして欲しかった。
世界とかじゃなくて荒木先生の純粋な画風の変化によるものじゃないの?
1:06 それはキン肉万太郎だ
両腕を失う覚悟というかナニも考えて無かったのでは
エンタメ作品で世界観が現実準拠だけど奇跡や超能力やアーティファクトやオーパーツや伝承や伝説の類の存在やら仮説や物語が設定準拠で存在が確定してる世界で考古学者してる時点で何かがおかしい
やっぱここの最後のオラオラ慣れないなぁ
まじで変なオリジナリティとかユーモア挟むより引き算を極めた動画にした方が絶対いいんだよなほんとに、寒いから
ワムウが破壊した大理石の柱を振り回しそうな男
実際ジョナサン波紋も強かったが発展途上だから素のフィジカル+波紋って感じで足りない分をフィジカルで補って戦ってたよなリサリサやストレイツォのレベルまで波紋鍛えてたら素のフィジカルあんま要らんレベルになるしジョナサンもそこまで行けば素のフィジカル+触れた面が溶けだすレベルの波紋とかいうチートになってたんやろかマジで柱の男と正面から殴り合えそう
むしろジョナサンがラグビーじゃなくて身体で闘う術を学んでいたら吸血鬼相手にして波紋とか抜きでフィジカルだけで圧倒するびっくり人間になるんじゃなかろうか
下手したら究極生命体カーズ様とマグマの中で競走したりジョセフの数百倍の波紋を練れるカーズ様の数千倍の波紋を練ってカーズ様の良い悲鳴を聞かせたかも知れないね
ジョナサンがハーミットパープルあったら引っ張って殴る→引っ張って殴る→引っ張って殴る→引っ張って殴るの無限ループできるじゃん
何回見てもジョナサンは"""デカい"""って感じがすごい(すごい)
3部のザ・ワールドがあんなに筋肉質なのはジョナサンの肉体の影響だからだよな。もし本来のDIOの身体なら7部みたいなちょいホッソリ体型だったと思う。そう思うとジョナサンのポテンシャルどうなってんだ…ハーミットみたいなスタンドだったら線路を自由に変えられる重機関車みたいに突っ込んでくるし、近距離スタンドだったら重機関車が2台になって別方向から突っ込んでくるみたいなもんだろ
ハーミット的なスタンドだったら船のロープとか極太ワイヤーみたいになってパワーAとかになりそう・・・恐ろしい・・・
「槍が刺さっていた方の腕で槍を壁にぶっ刺し片腕で懸垂してそのまま跳躍」9部まで出たけど同じことが出来そうなやつ何人いるよ
よりにもよって新婚旅行中に復讐されて死後、自分の身体で4人も子作りさせられるなんて高潔な紳士たる彼にとっては最大の屈辱かも
貴族ってフィジカルエリートでもあるんよね
DIO「吸血鬼!!スタンドパワー!!ジョナサンのフィジカル!!」
ロードローラー持ち上げるレベルだもんな
素でスタプラスペック
まじでジョナサンは「勇者」って感じ。その後のジョセフとか承太郎とかは盗賊とか戦士とか別のジョブで最強キャラって感じ。
後々タルカスの鎖バキィィッ!!やってるの草
初代主人公はフィジカルが極まっているのはどの界隈でも同じなんだな(某警備隊の兄さんやバッタの改造人間など)
人間のまま化け物になったジョジョ
そうなんだよな、生身で勝てないから人間やめたんだよなDIO人間やめないと勝てなかったんだよなDIO
あれだよな、フィジカルでジョナサン圧倒出来てたら石仮面に縋ったりしなかったかもな
ジョナサンが優しいのはその相手を56そうと思えばいつでも56せるから優しいのかな?
こんな化け物と一緒に暮らしてたらそりゃ人間も辞めたくなるわな。多分写って無いだけでうっかりドアノブぶっ壊したりしてそうだし
ジョナサンの何がおかしいってタックルしに来てる3人もかなりゴリラなのに引き摺って歩くし4人目の今だったら絶対反則の上空タックル喰らってようやくぐらつくだけと言う
横にこんなんいたらそりゃ吸血鬼チート使うわ
ジャンプ漫画だと数少ない考古学専門主人公よねあとは稗田礼二郎先生ぐらい?
ジョナサンの体手に入れたとき吸血鬼になった時以上にパワーアップして感じてそう
生スタープラチナ
他のチャンネルと差別化したいのかもしれないけど最後の『オラオラオラオラオラ(笑)』がなければこのチャンネル好きなんだけどな棒読みでやられるとなんかバカみたいでさ
フィジカルだけならほぼ最強
ディオが恐れた男
ジョースター家みんなガタイいいけどジョナサンは人間辞めてる
一時期のダルビッシュの体重身長が近かったらしいけど、だったらジョナサン155キロぐらいでもいい気がしてきてた。
初代が最強ってそれプリキュアでも言われてるから…
ジョジョといいプリキュアといい初代がフィジカル最強なのはお約束😂
最初のジョナサンと後半ジョナサン、ほんとに同じ人間か?並行世界のどれかにいた別の自分と入れ替わったとかじゃないの?
分かりやすい目安大谷翔平を一回り筋肉で太くしたらジョナサンに近しい身長と体型になります
貧弱貧弱貧弱。。。。?
考古学専攻ならラグビーに打ち込む余裕もあるかな?当時のイギリスの大学も考古学の学生もわからんから知らんけど
ディオって元の体は細マッチョって感じでしたよね。
DIOはジョナサンの体だからあんなマッシブだと。
連載当時、ジョナサンはのび太君みたいな主人公かなと思っていたら、いきなりマッチョな大男に成長してビビった
破壊力:A(超スゴイ)の基準になってそう
後の部になるにつれて同じAでも破壊力が下がって行ってたのは最初ジョナサン基準でスタプラ作ったけど普通の人間をジョナサンのパワーで殴ったら死ぬことに気付いたからだったりして。
丸太は吸血鬼退治には必須武器だからなぁ
彼岸j……
DIOがクソみたいな旗飾ってそう
丸太から伝わる太陽の波紋エネルギー!うおおおお〜
彼岸島だからチクショウ!
@@八十獣之助ジョースター邸の上にクソ旗建ててそう
ジョナサンだけが唯一スタプラと真っ向から殴り合えそうな人間なんだよなあ
鍛え抜かれた肉体もDIOに悪用されてしまう。
受け継がれたツェペリさんの魂もDIOに悪用されてしまう。
その悲しみを打ち破るのがジョースターの怒りの拳を引き継いだ承太郎、そしてエリナの心の強さを受け継いだ女傑徐倫なのが熱い。
破壊力:Aを体現する漢ほんと大好き
マンインザミラーの弱点
引き摺り込んでも殴り倒せないタフネス
???…サンライトイエローオーバードライブ!
正直ジョナサンとディオが普通に仲良くやってる世界も見てみたい
ディオが拗らせツンデレ義妹になってる二次創作ならpixivにあった気がする
ディオ「ハッ!?乗っ取るより二人の力を合わせてジョースター家のより一層の繁栄を目指した方が得なのではッ!?」
私が第一部で一番好きなシーンが、ジョナサンのラグビーの試合の所で「まるで重機関車だ!」と言われてる所。ジョナサンの努力と成長が感じられる場面と言えます。
ジョジョの格ゲーでの柱の男との掛け合いでは、3人全員がジョナサンを警戒するか一目置くリアクションをしてるのがさすがすぎる。
波紋とか技術的な実力はそんなにだけどひたすらに肉体と精神が強いんだよな
柱の男3人をラグビーしながら引き摺るジョナサンを想像して笑っちまった
@@酒と女とボルシチ ジョセフが技巧派で、ジョナサンは肉体派だよね。
そら生身でスタプラと殴り合うやべーやつだからな
どうしても某MADの首輪自力で引きちぎる邪ナサンを思い出してしまう…
ジョジョリオン準拠のイラストでガリガリなの解せない。
他の主人公はあくまで現代の一般人だからヒョロガリなのはわかるけど、ジョナサンは作中でも丸太のような足って言われててガチ修行もしてるから、あの世界でもマッチョって事にして欲しかった。
世界とかじゃなくて荒木先生の純粋な画風の変化によるものじゃないの?
1:06 それはキン肉万太郎だ
両腕を失う覚悟というかナニも考えて無かったのでは
エンタメ作品で世界観が現実準拠だけど奇跡や超能力やアーティファクトやオーパーツや伝承や伝説の類の存在やら仮説や物語が設定準拠で存在が確定してる世界で考古学者してる時点で何かがおかしい
やっぱここの最後のオラオラ慣れないなぁ
まじで変なオリジナリティとかユーモア挟むより引き算を極めた動画にした方が絶対いいんだよなほんとに、寒いから
ワムウが破壊した大理石の柱を振り回しそうな男
実際ジョナサン波紋も強かったが発展途上だから素のフィジカル+波紋って感じで足りない分をフィジカルで補って戦ってたよな
リサリサやストレイツォのレベルまで波紋鍛えてたら素のフィジカルあんま要らんレベルになるし
ジョナサンもそこまで行けば素のフィジカル+触れた面が溶けだすレベルの波紋とかいうチートになってたんやろか
マジで柱の男と正面から殴り合えそう
むしろジョナサンがラグビーじゃなくて身体で闘う術を学んでいたら吸血鬼相手にして波紋とか抜きでフィジカルだけで圧倒するびっくり人間になるんじゃなかろうか
下手したら究極生命体カーズ様とマグマの中で競走したり
ジョセフの数百倍の波紋を練れる
カーズ様の数千倍の波紋を練って
カーズ様の良い悲鳴を聞かせたかも知れないね
ジョナサンがハーミットパープルあったら引っ張って殴る→引っ張って殴る→引っ張って殴る→引っ張って殴るの無限ループできるじゃん
何回見てもジョナサンは"""デカい"""って感じがすごい(すごい)
3部のザ・ワールドがあんなに筋肉質なのはジョナサンの肉体の影響だからだよな。
もし本来のDIOの身体なら7部みたいなちょいホッソリ体型だったと思う。
そう思うとジョナサンのポテンシャルどうなってんだ…
ハーミットみたいなスタンドだったら線路を自由に変えられる重機関車みたいに突っ込んでくるし、近距離スタンドだったら重機関車が2台になって別方向から突っ込んでくるみたいなもんだろ
ハーミット的なスタンドだったら船のロープとか極太ワイヤーみたいになってパワーAとかになりそう・・・恐ろしい・・・
「槍が刺さっていた方の腕で槍を壁にぶっ刺し片腕で懸垂してそのまま跳躍」
9部まで出たけど同じことが出来そうなやつ何人いるよ
よりにもよって新婚旅行中に復讐されて死後、自分の身体で4人も子作りさせられるなんて高潔な紳士たる彼にとっては最大の屈辱かも
貴族ってフィジカルエリートでもあるんよね
DIO「吸血鬼!!スタンドパワー!!ジョナサンのフィジカル!!」
ロードローラー持ち上げるレベルだもんな
素でスタプラスペック
まじでジョナサンは「勇者」って感じ。
その後のジョセフとか承太郎とかは盗賊とか戦士とか別のジョブで最強キャラって感じ。
後々タルカスの鎖バキィィッ!!やってるの草
初代主人公はフィジカルが極まっているのはどの界隈でも同じなんだな(某警備隊の兄さんやバッタの改造人間など)
人間のまま化け物になったジョジョ
そうなんだよな、生身で勝てないから人間やめたんだよなDIO
人間やめないと勝てなかったんだよなDIO
あれだよな、フィジカルでジョナサン圧倒出来てたら石仮面に縋ったりしなかったかもな
ジョナサンが優しいのは
その相手を56そうと思えばいつでも56せるから優しいのかな?
こんな化け物と一緒に暮らしてたらそりゃ人間も辞めたくなるわな。
多分写って無いだけでうっかりドアノブぶっ壊したりしてそうだし
ジョナサンの何がおかしいってタックルしに来てる3人もかなりゴリラなのに引き摺って歩くし4人目の今だったら絶対反則の上空タックル喰らってようやくぐらつくだけと言う
横にこんなんいたらそりゃ吸血鬼チート使うわ
ジャンプ漫画だと数少ない考古学専門主人公よね
あとは稗田礼二郎先生ぐらい?
ジョナサンの体手に入れたとき吸血鬼になった時以上にパワーアップして感じてそう
生スタープラチナ
他のチャンネルと差別化したいのかもしれないけど
最後の『オラオラオラオラオラ(笑)』がなければこのチャンネル好きなんだけどな
棒読みでやられるとなんかバカみたいでさ
フィジカルだけならほぼ最強
ディオが恐れた男
ジョースター家みんなガタイいいけどジョナサンは人間辞めてる
一時期のダルビッシュの体重身長が近かったらしいけど、だったらジョナサン155キロぐらいでもいい気がしてきてた。
初代が最強ってそれプリキュアでも言われてるから…
ジョジョといいプリキュアといい
初代がフィジカル最強なのはお約束😂
最初のジョナサンと後半ジョナサン、ほんとに同じ人間か?並行世界のどれかにいた別の自分と入れ替わったとかじゃないの?
分かりやすい目安
大谷翔平を一回り筋肉で太くしたらジョナサンに近しい身長と体型になります
貧弱貧弱貧弱。。。。?
考古学専攻ならラグビーに打ち込む余裕もあるかな?当時のイギリスの大学も考古学の学生もわからんから知らんけど