意外と教えてもらえない?正しいスタートの潜り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 🏊‍♀️10/29 名古屋パーソナルはこちら
    ameblo.jp/paik...
    🏊‍♀️10/30 大阪レッスン&パーソナルはこちら
    ameblo.jp/paik...
    🏊‍♂️水泳おとーさんZ公式LINE登録はこちら
    lin.ee/dsktFiO
    🏊‍♂️横浜パーソナル予約はこちら
    ameblo.jp/paik...
    👇
    お知らせ動画
    • いくつかお知らせです!またまた割引開始します!
    オンライン水泳部申し込みサイト
    mosh.jp/supero...
    🏊‍♂️お仕事依頼はこちらはメールでお願いします
    otoosan.job@gmail.com
    🏊‍♂️おとーさんZショップ
    superotoosan.b...
    【水泳おとーさんZの各種SNSはこちら】
    TikTok
    vt.tiktok.com/...
    facebook
    / super.otoosan
    Twitter
    / superotoosan
    Instagram
    / superotoosan

КОМЕНТАРІ • 30

  • @korooba7079
    @korooba7079 17 днів тому +1

    ジャンプして両足を同時に着いて、と何度もコーチに注意されましたが、ほんと、片足を先に着いてからだって完全にOKですよね。

    • @swim-otoosanz
      @swim-otoosanz  17 днів тому +1

      片足でも両足でも、大切なのは効率よくスタートすることですね!

  • @yukari8366
    @yukari8366 19 днів тому

    長々泳いできましたマスターズスイマーですが、初めてスタートの潜り方を詳しく教えていただきました!なぜかいつも浮いてしまい、下手くそでした!目から鱗でした🤣ありがとうございます❣️

    • @swim-otoosanz
      @swim-otoosanz  17 днів тому +1

      意外と教えてもらえないポイントですよね!
      ぜひ極めて下さい!

  • @雅彦小河
    @雅彦小河 3 місяці тому +1

    水中スタートのやり方について、今まで無かったので勉強になりました。
    自分は今まで壁にお尻を付けて両足でスタートしたました。
    壁から距離を付けて片足付けての練習をしてみます。
    ありがとうございます!

  • @onken6544
    @onken6544 Місяць тому +1

    教えていただいたやり方でスタートしたら、うまくできるようになりました。ありがとうございました。
    よろしければ、背泳ぎの水中スタートも解説していただくとうれしいてす。

    • @swim-otoosanz
      @swim-otoosanz  Місяць тому +1

      背泳ぎの水中スタート、いいですね!ぜひ動画にしてみます!

  • @takage386
    @takage386 2 місяці тому +1

    ダイエットのためジムのプールで泳いでいる60代男子です。
    これでやったら上手く水中スタートができるようになり、
    ひとかきひとけりも練習して12.5mラインを越えられるようになりました。
    頭が水上に浮上してから平泳ぎ6かきで25mの壁に着きます。
    最初のスタートで7~8mいける様になったのが大きいです。
    今は頭が浮上してから3かきで25mが泳げるようなれたらと夢見て
    水中スタートとひとかきひとけりの練習を続けています。
    最近は泳ぎの練習と水中スタートの練習の時間が半々になりました。
    お蔭さまでプールに行くのがとても楽しくなりました。

    • @swim-otoosanz
      @swim-otoosanz  2 місяці тому +1

      すごいですね!
      お役に立ててうれしいです!

  • @HuskyAltai-k4d
    @HuskyAltai-k4d 4 місяці тому +1

    先生のジェスチャー、めっちゃ上手い👏👏👏陸上で表現するの、結構難しいと思いますが👍👍👍

    • @swim-otoosanz
      @swim-otoosanz  4 місяці тому +2

      ありがとうございます!
      上手く伝わってよかったです!

  • @アリエル-o5p
    @アリエル-o5p 4 місяці тому +1

    大阪グループレッスンで習った
    チャー・シュー・メンですね🍜
    もう私の得意技になりました👍

    • @swim-otoosanz
      @swim-otoosanz  4 місяці тому +3

      練習の成果ですね!good!

  • @minakita4009
    @minakita4009 4 місяці тому +3

    何日か前に#941を見て早速プールに行くとコメント書いた私です。スタートの練習をしてる最中手はどうすればいいのか悩んでいたら今日この動画。やっぱり見てすぐプールへ。目からウロコでした。完璧に出来るようになりました。本当に嬉しいです。ありがとうございます。(^。^)ノ

    • @swim-otoosanz
      @swim-otoosanz  4 місяці тому +2

      練習の成果ですね!
      素晴らしい!

    • @minakita4009
      @minakita4009 4 місяці тому

      @@swim-otoosanz これからも水泳おとうさんに付いていきます。横浜国際のことも拡散します。私の息子も横浜で大会に出ました。思い出の場所です。

  • @まゆみさとう-k7n
    @まゆみさとう-k7n 4 місяці тому

    わかりやすい!早速、スタートやってみました。出来ました😊

  • @hajimeonikura4038
    @hajimeonikura4038 4 місяці тому +1

    何気なくスタートしてましたが伸び代でした😊スタートダッシュ力が増えた気がします

  • @JJ-tm7rv
    @JJ-tm7rv 4 місяці тому

    エンディングが流れるようになってる!日々進化ですね!

    • @swim-otoosanz
      @swim-otoosanz  4 місяці тому +1

      ありがとうございます💪

  • @usa-zg8ld3rz7j
    @usa-zg8ld3rz7j 4 місяці тому +1

    大阪レッスンで教えて頂いてからいつも水中スタートしてましたが、5mくらいで浮上してしまいます。今回改めて動画見てきちんとやってみたら、前よりも深いところでまっすぐ行きますが、やっぱり5mくらいで浮上するので、壁蹴りを強くしたら、距離が少しだけ伸びました。でも足が痛くなりました。中途半端なドルフィンキックがダメなんだろうなぁと思います。また見て下さい

  • @pankiti_san
    @pankiti_san 4 місяці тому +1

    大阪レッスンでやりましたね とてもわかりやすかったです😊あとは 練習練習ですね!

    • @swim-otoosanz
      @swim-otoosanz  4 місяці тому +2

      大変なのは出来るまでだけです!

  • @なつお-z7z
    @なつお-z7z 4 місяці тому

    やってみます!!!
    おとーさんの動画を観ていて、
    どうやって蹴っているんだろう?と
    思っていました。
    私は、潜ります!!みたいなスタートになっています😓

    • @swim-otoosanz
      @swim-otoosanz  4 місяці тому +2

      今度やりましょう!

    • @なつお-z7z
      @なつお-z7z 4 місяці тому +1

      @@swim-otoosanz はい!よろしくお願いします😆楽しみです🍀

  • @雨松美樹子
    @雨松美樹子 4 місяці тому +1

    有り難うございます
    初歩の初歩ですがすっごく参考になりました
    私は前に倒れた感じのスタートでした
    明日から出来るまでこの形で頑張ります

    • @swim-otoosanz
      @swim-otoosanz  4 місяці тому +1

      習得するまで、根気良く頑張ってください!