天王寺と今宮の間は何線か (2025-1時点でのまとめ)(<解説の声>四国めたん)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 7

  • @ぱぴー-j9p
    @ぱぴー-j9p 15 днів тому +1

    国鉄時代は新今宮~天王寺間は関西本線、JRになってから今宮~天王寺間を二重線籍にしたと思います(むかし気になって調べたことがある)

  • @北村顕一
    @北村顕一 8 днів тому

    環状線の今宮は後から出来ましたからね。そういえば昔は環状線東半分は城東線、大阪から桜島が桜島駅でした

  • @feat-SakineMeiko
    @feat-SakineMeiko 15 днів тому

    フェスティバルゲート時代は階段を上りきったら目の前にメリーゴーラウンドがありましたが、今はパチンコ屋が目の前に現れるので夢が壊れて嫌ですね。

  • @RCA77DX
    @RCA77DX 13 днів тому

    手元に「令和6年度鉄道要覧」があります。
    天王寺駅と今宮駅の間の線路については,天王寺駅・新今宮駅間は関西線(鉄道要覧では関西本線とはいわない。)に所属し,新今宮駅・今宮駅は関西線と大阪環状線の両方に所属するように記されています。ただし,関西線の動力は,「蒸気・内燃・電気(直流1500V)」で認可されいるのに対し,大阪環状線は「内燃・電気(直流1500V)」での認可になります。これは「データで見るJR西日本」でも同じです。
    別件ですが「おおさか東線」は,鉄道要覧では「新大阪駅から久宝寺駅まで20.3キロの第2種鉄道事業(第3種鉄道事業者は大阪外環状鉄道株式会社です。)」となっていますが,データで見るJR西日本では,「新大阪駅から鴫野駅までの9.4キロと放出駅から久宝寺駅までの9.2キロ」となっています。
    動画ではマルス乗車券の経由表記をもとに論証を進めていますが,実はマルスの経路は鉄道要覧やデータで見るJR西日本とは別物です。

  • @奈良府知事
    @奈良府知事 17 днів тому

    4:36
    昔の方、JR難波では無く湊町ならしっくりくるなぁ〜
    JR難波のほうが分かりやすいか

    • @ララいずみ2nd
      @ララいずみ2nd  17 днів тому

      これ、制作の段階でほんっとに迷ったんですが、湊町と書きたかった気持ちは自分も同じです。でもやはり、1つでも多く「同じ名前」が多くあった方がやはり、わかりやすいかなっていう方の気持ちが勝ちました