Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
約30年前に、ネモケンさんのライテク本を穴が開くほど読み返しました。いまだに教えを守って走っております。バイクを操作する楽しさを教えてくれた、ネモケンさん!いや師匠!有難う御座います!
ある雑誌から離れられて一般の公道ライダーに向けての発信にはとても共感が持てます。これからも公道で役立つレクチャーをよろしくお願いします。
👏👏👏👏👏バイクは、いつまで経っても、反復練習です! これからもこんな感じでよろしくです!
いつも動画ありがとうございます。お勧めできる話では無いですが、、、長距離で疲れを感じた時、前走車や対向車が居ないと、左手をハンドルから外してしまいます。両手でハンドルを握る時よりもニーグリップやヒールグリップに頼るため、自然と背筋や体幹を使う姿勢に変わり、ゆるいワインディング程度であれば無駄な力が抜けて楽に感じます。
俺も、ネモケン教習所行きたい😆動画、アップし続けていただき、ありがとうございます♪
とても良いチャンネルです。単なる乗車歴よりも、乗車するまでに(してからも)体幹を意識して生きてきた年数が基本になっていると無意識に上達し続けると実感しています。バイクに乗らずとも成長期に五感、体幹のベースが完成されているんだなと。
ネモケン師匠此度のご教示ありがとうございました。恐悦至極に存じますm(__)m
基本的な事ですが、又気付きがありましたので参考に致します。今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください。
勉強になります!ネモケンさん程の方でも立ちゴケしたりするのですね。僕も気をつけます。
リターンして4年になりますが、いまだに取り回しが苦手です。😅この機会に学び直そうと思います。
基礎やけど、全然できてませんでした😅素敵な動画ありがとうございます🙏
ハンター350!めちゃ評価の高いバイクですね!
皆さん良いバイクに乗られているのでわかりにくいと思いますが、左手の形を意識してハンドルのセットアップをすると手首のトラブルが劇的に少なくなりますね。小排気量で簡素なフロントショックのバイクに乗ったときに効果覿面です。
このチャンネルいい。
久しぶりですよね?
ブレーキ、クラッチレバーが遠いので、親指付け根意識しても難しいですね外車なので最小に調整しても遠いです
ダイネーゼがジャストフットしてるってそれなりの体型じゃないとあそこまでまとまらない。
相変わらず 美人でカワイイですね♪ (=⌒・⌒=)
根本健さん ご存命でしたか…。
ハンドルって 押さないと曲がりませんよねえ
ネモケンさんは頑なにステア操作を説明しませんね😅
初心者の方々にこそ物凄く誤解を産むと思って 逆ソウダからのセルフステアで定常旋回に入って行く 定常旋回に入っても細かく舵を当ててバランスさせてる ライダーが... のはず
低速(20km/h以下?)で曲がろうとする時はそうですが、高速で曲がる時は、バイクを倒し込むことが先決で、バイクは倒し込むと自動的にハンドルが切れます(セルフステア)。腕や肩に力が入っているとセルフステアを邪魔することになる場合があります。マスツーリングで初心者がコーナリングで事故る原因はそこにあると私は想像してます。
倒し込む為の逆ソウダ... 私の言う押す は力づくでなくて 入力 ハンドルから脱力したら倒し込めませぬ
そう(*1)考える理由が私にはよく分かりません。全然そんなことはないのですが。。。(*1)ハンドルから脱力するとバイクを倒し込めないそこで少し思いを巡らせてみましたが、コーナリング中のアクセル操作はどんな感じでしてるのでしょうか?もしかして完全にオフ(全戻し)でコーナリングしようとしてませんか?もしそうなら、ハンドルから脱力すると倒し込めなくなると思います。アクセル完全オフ(エンジンブレーキが掛かった)状態だと、ニーグリップだけでバイクを倒し込もうとしてもバイクはなかなか倒れ込みません。ライダーが落車したバイクが誰も乗っていないのに延々と直進していく映像を私はUA-camで何度か目にしましたが、そう言うことです。エンジンブレーキが掛かった状態のバイクはちょっとやそっとでは倒れないのです。コーナリングに入ろうとする時は、アクセルを完全オフにしたりせず、わずかでも(*2)アクセルを開けながらバイクを倒し込みましょう。そうすればハンドルから脱力しても簡単にバイクを倒し込めるはずです。(*2)"わずかでも"と言うより、本当に"わずかに"開けましょう。本当に微妙なタッチのアクセル操作が必要です。ストレート走行で自身が微妙なアクセルタッチができるかどうか十分に確認してから、コーナリングでアクセルを開けてください。
バックは素直にバイクから降りて引いた方が良いです。
猫背は腰のためには良くないです。人間の関節は逆方向への力には弱いです。50分とか限られた時間のスポーツ走行ならもつかもしれないけど、長距離で脚でショック吸収しない乗り方で、腰の関節に継続的にショックを与え続けるのはお勧めしないです。不用意にギャップ踏んだ時に椎間板ヘルニアになります。やってみたらわかりますが、背筋伸ばしててもコントロールの質は下がりません。むしろ、首が上がるようになるので、ターン侵入での全体像の把握ができるようになります。サーキットでは慣れで差はなくなると思いますが初見の公道では効果が高いです。もちろん肩凝りも低減できます。猫背で慣れていると最初は違和感ありますけどね。
梨状筋をマッサージしましょう。違ってたらごめんなさい。
幾つか知らないけど、こんなジジイになりたくないな(笑)
約30年前に、ネモケンさんのライテク本を穴が開くほど読み返しました。
いまだに教えを守って走っております。
バイクを操作する楽しさを教えてくれた、ネモケンさん!いや師匠!
有難う御座います!
ある雑誌から離れられて一般の公道ライダーに向けての発信にはとても共感が持てます。これからも公道で役立つレクチャーをよろしくお願いします。
👏👏👏👏👏バイクは、いつまで経っても、反復練習です! これからもこんな感じでよろしくです!
いつも動画ありがとうございます。
お勧めできる話では無いですが、、、
長距離で疲れを感じた時、前走車や対向車が居ないと、左手をハンドルから外してしまいます。
両手でハンドルを握る時よりもニーグリップやヒールグリップに頼るため、自然と背筋や体幹を使う姿勢に変わり、ゆるいワインディング程度であれば無駄な力が抜けて楽に感じます。
俺も、ネモケン教習所行きたい😆
動画、アップし続けていただき、ありがとうございます♪
とても良いチャンネルです。
単なる乗車歴よりも、乗車するまでに(してからも)体幹を意識して生きてきた年数が基本になっていると無意識に上達し続けると実感しています。
バイクに乗らずとも成長期に五感、体幹のベースが完成されているんだなと。
ネモケン師匠
此度のご教示ありがとうございました。
恐悦至極に存じますm(__)m
基本的な事ですが、又気付きがありましたので参考に致します。今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください。
勉強になります!ネモケンさん程の方でも立ちゴケしたりするのですね。僕も気をつけます。
リターンして4年になりますが、いまだに取り回しが苦手です。😅
この機会に学び直そうと思います。
基礎やけど、全然できてませんでした😅素敵な動画ありがとうございます🙏
ハンター350!めちゃ評価の高いバイクですね!
皆さん良いバイクに乗られているのでわかりにくいと思いますが、左手の形を意識してハンドルのセットアップをすると手首のトラブルが劇的に少なくなりますね。小排気量で簡素なフロントショックのバイクに乗ったときに効果覿面です。
このチャンネルいい。
久しぶりですよね?
ブレーキ、クラッチレバーが遠いので、親指付け根意識しても難しいですね
外車なので最小に調整しても遠いです
ダイネーゼがジャストフットしてるってそれなりの体型じゃないとあそこまでまとまらない。
相変わらず 美人でカワイイですね♪ (=⌒・⌒=)
根本健さん ご存命でしたか…。
ハンドルって 押さないと曲がりませんよねえ
ネモケンさんは頑なにステア操作を説明しませんね😅
初心者の方々にこそ物凄く誤解を産むと思って 逆ソウダからのセルフステアで定常旋回に入って行く 定常旋回に入っても細かく舵を当ててバランスさせてる ライダーが... のはず
低速(20km/h以下?)で曲がろうとする時はそうですが、高速で曲がる時は、バイクを倒し込むことが先決で、バイクは倒し込むと自動的にハンドルが切れます(セルフステア)。
腕や肩に力が入っているとセルフステアを邪魔することになる場合があります。
マスツーリングで初心者がコーナリングで事故る原因はそこにあると私は想像してます。
倒し込む為の逆ソウダ... 私の言う押す は力づくでなくて 入力 ハンドルから脱力したら倒し込めませぬ
そう(*1)考える理由が私にはよく分かりません。全然そんなことはないのですが。。。
(*1)ハンドルから脱力するとバイクを倒し込めない
そこで少し思いを巡らせてみましたが、コーナリング中のアクセル操作はどんな感じでしてるのでしょうか?
もしかして完全にオフ(全戻し)でコーナリングしようとしてませんか?もしそうなら、ハンドルから脱力すると倒し込めなくなると思います。
アクセル完全オフ(エンジンブレーキが掛かった)状態だと、ニーグリップだけでバイクを倒し込もうとしてもバイクはなかなか倒れ込みません。
ライダーが落車したバイクが誰も乗っていないのに延々と直進していく映像を私はUA-camで何度か目にしましたが、そう言うことです。エンジンブレーキが掛かった状態のバイクはちょっとやそっとでは倒れないのです。
コーナリングに入ろうとする時は、アクセルを完全オフにしたりせず、わずかでも(*2)アクセルを開けながらバイクを倒し込みましょう。そうすればハンドルから脱力しても簡単にバイクを倒し込めるはずです。
(*2)"わずかでも"と言うより、本当に"わずかに"開けましょう。本当に微妙なタッチのアクセル操作が必要です。ストレート走行で自身が微妙なアクセルタッチができるかどうか十分に確認してから、コーナリングでアクセルを開けてください。
バックは素直にバイクから降りて引いた方が良いです。
猫背は腰のためには良くないです。人間の関節は逆方向への力には弱いです。
50分とか限られた時間のスポーツ走行ならもつかもしれないけど、長距離で脚でショック吸収しない乗り方で、腰の関節に継続的にショックを与え続けるのはお勧めしないです。不用意にギャップ踏んだ時に椎間板ヘルニアになります。
やってみたらわかりますが、背筋伸ばしててもコントロールの質は下がりません。むしろ、首が上がるようになるので、ターン侵入での全体像の把握ができるようになります。サーキットでは慣れで差はなくなると思いますが初見の公道では効果が高いです。もちろん肩凝りも低減できます。
猫背で慣れていると最初は違和感ありますけどね。
梨状筋をマッサージしましょう。違ってたらごめんなさい。
幾つか知らないけど、こんなジジイになりたくないな(笑)