Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分も人間をやめて生き物になりたいと思うときが多いです。人間が中心の社会に強い違和感も抱いています。自然との調和を再認識できる体験や環境が改めて大事だと思いました
日本人は特に植物に特化してますね。日本語でも目は芽、鼻は花、歯は葉、頬は穂、古くは手足の事を枝(えだ)と呼んでいたみたいですね。性格も比較的穏やかで植物性と言えるんじゃないでしょうか。すごく為になる動画でした。ありがとうございます✨
とても共感します。私も日々植物と対話しています。コロナ騒動以来人間やめたと思い、今はまだ都会で社会生活をしていますが、近々山の近くに移住します。
私は樹木を仕事として育成していますが、貴兄の自然界に対する感じ方に自分の考え方も確信が持てました。これからまだまだ具現化して行く事と思います。どうか、長いスパンでご活躍下さい。期待しています。
全く同感です。植物への愛情が伝わると¥100ショップの小さな物が1m50cm位の立派な観葉植物になってました。話しかけてます☺️人間以上にまともな精神の持ち主なんですよね。軌道修正して私もいつか小さな菜園を持って自然農に挑戦したいと夢みてます✨😊
素敵なお話しですね。奇跡のりんごの木村さんもキュウリは人を認識してるというお話しをされていました。うちでは昔からお花やサボテンなど買ってきてはすぐに枯れてしまっていました。でも最近は、あいさつしてみたり笑顔でお水をあげたりしていたら とても元気に咲いていてくれて、理解しているんだろうなぁって思いました✨いつもありがとうございます✨✨✨
髙橋さんのお話を聴いて感動して泣けてきました😢💖植物も同じ生命体で、呼応し合って情報を分ち合い協力し合いながら生きてるって事や、髙橋さんの畑が髙橋さんにとって家族の様に思ってる…なんて素敵なんだろう…と。そんなとても大切な命たちが遥々愛知の地まで旅して来てくれたのです🥲💕ありがとうございます。まずはそのまま味わって、頂きたいと思います🥕🥕🥕🥕頂くのが楽しみです😊💕髙橋さんの植物に対する、自然界の生命に対する考えが私にとってとても刺激になりました。私も今回のお話の様な視点で植物を観てみたいと思います🥦🥕本当にありがとうございました💖
①人間やめた理由0:00②最初のきっかけ1:05③植物へのシンパシー4:13④感情を受け取る植物8:36⑤植物の意志決定12:09⑥人知を越える植物13:45⑦植物の悟り18:19素敵なお話し、ありがとうございます✨天体、自然界、植物、人間。。しみじみと頷きました🌍迷い悩むとき、自然に触れたり感じたりしていると糸口が見つかったり閃きがあったり、心が定まったりします*植物の生命維持、擬態生命って本当に神秘ですね✨👏
真剣に聴きました😆👍この世界は全て循環なのかな🤔とても興味のあるお話でした。
自然界に生かしていただけること。日々感謝しています。最近お米を研いでいるときに必要以上に研がずにいただくのもありなのかなって思います。
通常よく見るのが政治系チャンネルである私には、様々な政治、社会問題を自然農業の観点からみる、といううむ農園さんの視点が、とても新鮮で新しい気づきを板でける者だと思いました。私も、バルコニーで花を育ててますが、ちょっと構わなくなるとすぐ花の付きが悪くなる。畑で野菜もやってみましたが、キャベツやパプリカなどすぐ青虫にたべられて挫折しました。自然状態で農業をするって、ものすごいことだ、という経験をしたので、うむ農園さんの努力は、並大抵じゃなかったろうな、と僭越ながら思う次第です。農業と人間は、近代以降断裂の一途を辿り、農業は知的な活動と反するかのような見方がされているような感が否めませんが、実は農業は哲学みたいなものなんですね。うむ農園さんの話を聞くと、「ソクラテス以前」の哲学者が思い出されます。ところで、うむ農園の「うむ」は「産む」からきてるのでしょうか?
水にも記憶や情報を伝達する何かがあるって言いますしね✨私も最近自然栽培始めました😊自分も自然の一部になっている気がします🎵いつも素晴らしいお話をありがとうございます😊🍀
聞き入って仕舞いました。思うことは形にになっているのが自然界と感じています。全てを容認して、感謝することは主体を持った調和へと繋がると思ます。心に響くお話しを有難うございます。
全く仰る通り本当に素晴らしい気付きですね。学術書として保存しかつ学校教育人間教育に不可欠地球上に生きる我々人間は学ばねばならない最重要課題の一つでありましょう。文部省、農水省は元より今の政府が一番に学ぶべき事柄であると思います。貴重なるご体験に敬服感謝致します。
心動き、心よろこびました❣️わたくしも何年か前から人間やめて生きると決めました🥰それを言うと、聞いた人は❓️みたいです☺️全ての師は宇宙規模の自然界に在ると感じます。あぁ、ここでは👍️ボタンがひとつしかつかないのが残念なほどです💖👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️🥰あなたのお野菜を細胞で体験してみたい。大阪でもお野菜たちに出逢えるでしょうか?
むちゃくちゃ共感いたしました。東京のマンション暮らしから田舎の一戸建てに引っ越し、自宅の庭で自然農に挑戦しようとしている所です。土に触る事自体が何十年ぶり?という右も左もわからない中で、自然の生命力の素晴らしさや循環の恵を感じて感動する日々です。自然農って哲学的だなーと思います。これからも、色んなお話して下さい♪
自分が食べるため、人間が食べるために栽培して、育ったら取ってしまうという事に罪悪感を感じてしまいます😥でも生きていくには食べなくてわけにはいかない…高橋さんのお話を聞いて、感慨深いものがありました。ありがとうございます🙏✨植物さんにも感情や意識がある🥕🥒🍅🍆みんな地球に住む命ですね☺️✨
深いきっかけ、素晴らしいですね!詩人のような、哲学者のような…ある意味、科学者…!たくさん学ばれたのですね!とてもべんきょうさせて頂きました✨植物には私も癒されます☺️素直ですね~❣️😄人の波動、作業中の感情が直接伝わるのですね!擬態には本当に驚きました❗️そして、植物(畑)からの灰色が感じられる高橋さん、感受性豊かで、やはりすごいです!植物悟り、まさに植物からの愛を感じました❤️🙏✨私も野菜大好きですが、さらに感謝して頂きます☺️🙏✨素敵なお話有難うございます‼️😊🙏🌈🍀
素晴らしいお話でした。土をいじり始めて10年、最近は人間をそんなに殺菌したらダメになると確信しています。勿論、手洗いなどは大切ですが。日本の自然信仰、感謝は自然の叡智と繋がりに深く気づいていたのでしょうね。日本はますます凄い。
神回ですね♪昔は自分も植物に意識があると本で読んだ時は驚いたものです。それからは庭師をしていたので剪定の度に「痛い!痛い!」と言われてる気がして気が病んだり(笑)意識があるのは明らかですが、現代の生命科学はそこに踏み込まず道理の無い理論を基礎に進めているので、科学とは再現性があってのものなのに、病気だらけで完治も出来ず、環境破壊も止まらないという負の再現性が目に見えて明らかなのに見直す素振りもなく常識として刷り込まれています。確たる生命物理学を確立しない限り、負の連鎖が続いてしまうので、人類の意識改革が必要ですね。
素晴らしい動画でした。農に携わる人は生産者である以上に叡智、哲学、人徳を備えているという私の思い込み(?)があります。その頂点が自然農なのかなと近頃思います。
私も同じ事を感じてま〜す!激しく同意!😊🍀💞
面白かったです😀😀😀ありがとうございます✨食べ物飲み物に感謝いたします🥰
とても奥が深い内容だと思いました。植物にも感情があるというのは見て振れて深く関わる人間だからこそ出て来る言葉だと思います。私たちは物理的な目に見えるものばかりを信じるようになって行っていると感じます。自分の目には見えなくても感じることが大事だと思います。自分が感じることが出来ないからと言って、他人の感じるものを否定する理由にはなりません。残念ながら私は植物とコミュニケーションは取れません。そのような試みすらしたことがありませんし。だからこそ貴方の感じている体験は非常に貴重なものだと思います。そういう自分の感じているものについてきちんと発信できる人が増えたらもっと感性が豊かな人たちと関われる機会もきっと増えるだろうと思うのです。
素晴らしいお話でした。毎日、神さま(自然)に触れて生活されているのを羨ましく思います。自分は会社員で金属や機械、油触ってます。人工物に囲まれてます。
今回の 動画を 見て すごく親近感が湧きました!とても 繊細で 温かい 方だなーと感じました。参考になる動画 これから 楽しみにします🥰
ヰなとはできません、とかですか
素晴らしいお話、ありがとうございました。とても共感しました😌✨
素晴らしいお話しに、感謝します感謝合掌🙏🙏🙏菜園始めて、半年ですが、自然農への転換をやりだしました。水さん、土さん、野菜さん(それぞれれの植物名)、太陽さん、ありがとうと唱えながら、日々作業しています。また、なるべく裸足で、アーシング🦶しながらやっています。😃✨植物や地球さん、太陽さんからエネルギーを頂き、感謝の言霊で御返ししています。🥰💖👼
主さんの感受性、気付き、素晴らしいです。
ありがとうございます!
今日の動画は本当に深い学びのある動画でした。本当にありがとうございました。自分も人間社会だけでなく世界全体の1人に還り、生命ある植物達と対話していけるような人間になっていきたいと思います。
植物も動物も・・・ですね。生態系の仕組みって実によくできてます。樹木もただ一本で林に生えているのでなく、お互い根と根の間で助け合っているそうです。
クスリやめますか?それとも人間やめますか?みたいな話かと思いましたw人間が物理世界を3次元で捉えてるのに対し、自然界は別のベクトルをもって関係性を築いてるのではないかと思わされることが多々あります。
とてもよいお話、有難う御座います。4年前から小さい畑をはじめました。同感する事ばかりで、嬉しいです。
骨休み中に、いつの間にか眠っていました。不思議なことに、間を置いて、さっき、農業への気持ち視ていたら、お嬢ちゃまが😁その次がこの動画でした❤️ そうかあ。。。と。用足しに行かなきゃ❗ と思いながら...。また後で視ます。とても、お人柄に惹かれてしまいました❤️ 。じゃ、また🤗🤗🤗 2023.9.8. 16:40人としての
一つ一つの存在感を確かめると場全体の存在感を作り上げている事に気がついてきますね。植物達は地球の表現者で人もその参加者ですね。自然を見ていると生きているのでは無くて、生かされているんだと感じてきます。全て生命が活き活きと生命力溢れる地球を願いたいですね。
素晴らしい感性ですね❤地球上のすべての人間が同じように考える事ができれば、それこそが持続可能社会ですね。でも人間はピュアではありません😭
「他者のための死を受け入れている。」「愛」ですね🌱
同じ感覚を体験しています。旅行などで数日家を空け、田畑に帰ってきたときの、あの気まずい雰囲気。一斉にこっちを向いて、今頃なんやといわれているような、無言で責め立てられてるような結構なプレッシャー。特に、稲たちのそれがひどいっす( ;∀;)。その圧力はじきに緩くなるけど・・・。何度体験してもあれにはかなわん感じで。私たちは、やっぱり、しもべかも。ところで、筑波大学名誉教授 板野肯三さんの超植物チャンネルでこちらのお話を紹介しておられましたよ!
“人間になる前に植物でありました”。わああ、今まで探した答え、納得できました。やはり、感情も初めの頃にないと、今の感情を持っている人間や他の生き物は存在しませんね。
初めまして、今回の動画に共感共鳴しました😊自然農にとても興味が有ります。此れからも配信楽しみにしています(^^)/~~~
素晴らしいお話し、ありがとうございます。
その志向に共感。応援してます。
とても興味深いお話でした。ありがとうございます😊
植物の擬態というのが不思議で不思議で仕方ありませんでした。花びらにそっくりのカマキリや蛇の頭そっくりでしかも目を瞑る様なことまでどうしてできるんだーとね。誰が作ったの?目見えてなかったら真似出来ないのに なんでなんだーって。それはそれは不思議でした。感情があって意識があって見えてたらと思うと野菜食べられなくなってしまいますね。簡単に雑草引き抜いてしまってたけど 考え方変えなきゃなりません。もはや犬や猫なんて人間ですね。
菌の研究者の執行草舟さんのお話では、菌が主体で人は菌によって作り出された乗物みたいなお話です。見えるものより見えてないもののほうが実は大きいのですね。
うまく言葉にはできませんが心に響く話でした 最近残留農薬や添加物を調べるようになり不自然なモノばかりで溢れているんだと知りました少しずつですが安全なモノを選ぶようになりました
ラディッシュに関しては、水道水は殺菌水なので動物と同じく常在菌が殺菌されたらバリア機能が働かなくなり痛みます。もしかしてスタッフさんの方は洗う前にタライなどの水道水に漬けて長時間水道水に晒されたとかではないでしょうか?そうでもないとしたら…猫を撫でるにしても、スマホ片手の時と親愛を込めた時では反応が違いますね。
植物は、無駄な事は一切しませんね。
私達も人間として生まれる前は、動物や植物・鉱物を経験しているようです。
月がなかった場合の地球環境は、春や秋がなく、時間も24時間が8時間になり、異常気象や灼熱という住めたものでなくなるらしく、この、何とも気持ちよい自然や四季の住心地は月が生み出したものなんですよね。
すごく面白いです
。 私も月の異様な存在感と質量感に、心を奪われることがあります。特に、昼間の空に浮かんでいる月の姿を見る時など、空間が、時間が、別のものになります。 人間とは何か、世界とは何か、自分とは何か、知りたいと思います。しかし、気づくと、人間が作り出す世界の中で、いろんな物事に気を奪われ、心を悩ませています。 人間が、環境に手を加え、技術を発達させ、複雑な制度や規範を作り出します。都市で生活するようになった人間たちが、あれやこれやの出来事からなる人間の歴史を作り出します。私は、その人間が作り出した空間と時間の中に、閉じ込められて、日々を生きています。 同じ人間の作り出したものでも、ピラミッドとか、ナスカの地上絵とか、岡本太郎の言葉を用いれば「べらぼうな」ものについて考えているときは、比較的、自分の精神状態がいいことに気づきます。 今、ハンナ・アーレントというユダヤ人哲学者の『人間の条件』という本を読んでいたところでした。難しくて内容はいっこうに頭に入って来ません。一つだけ言えそうなことは、月も植物も語りかけて来ないような世界に生きるのは、ひどく、しんどいことだな、ということです。そのような世界の中に閉じ込められて「人間の条件」について考えなければならないというのは、しんどいことです。 この動画は、一服の清涼剤となりました。これからも、農を通して見えるものを、動画で私たちに伝えてくださいね。
いいチャンスですね。神様になりましょう。自分の合体霊として生きていけば叡智が出てきます。直感が湧きます。
まえからうむのうえんさんいいなあとおもってましたが、ますます好きになりました。ああ、言っちゃいましたか、とおもいつつますます好きになりました
人間はとっくにやめたほうがいいよ~
私も農業をやりたいと思っています。いろいと、求人出しております。
コンクリートジャングルに生きていますが、夜空に掛かる月を見る度にその不思議さに圧倒されます。なぜかというと、誰もなぜ月が存在しているか説明できないからです。たぶん科学も芸術も、人間の文化なんてその程度なのかもしれません。
同じく同感
んじゃ、居ない時に留守する時に「ちょっと行ってくるよ✋😅」って言うてあげたらイイかも。わたしも今は猫が居ますが「仲間だなー」って思います。昔居たダンナは、必ず猫を「オラオラーオラオラ((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆」言われていたから。仲間か仲間でないかの問題だと思う。
ほんま、うむ農園さん、好き。
近縁種の種があると発芽が早くなるというお話について質問です。周りに近縁種も遠い種も何もない状況よりも近縁種が近くにあるほうが発芽が早かったのでしょうか?
激しく同感ーー❗(^o^)ノそれと、擬態の話も面白かったです。シェア、ありがとうございまーす。
聖書にこう書いてあります。創世記1:26 26神は言った。「私たちに似た者として人を造ろう。そして人に,海の魚,空を飛ぶ生き物,家畜,地面を動くあらゆる生き物を治めさせ,地球を世話させよう」。創世記1:28 28神は2人を祝福し,こう言った。「子を生み,増えて,地上全体に広がり,地球を管理しなさい。また,海の魚,空を飛ぶ生き物,地上を動くあらゆる生き物を治めなさい」。
色々ツッコミができる内容ですが、宗教思想みたいなモノだと考えるとそう思っても良いかもなーと思いました。個人的には「生物はそれぞれが利己的だから結果的に利他的になっている」とゆー事も考慮した自然観・世界観にしてみるとまた違った景色が見えてきて面白いと思います。
また聴き返してしまいました。(^^)
言いたい事はよく理解できますよ。外で育っている植物は毎日宇宙と情報交換しているようです。
そもそも空気がないと誰一人生きていけませんよね。
人間の自然の1つなのに社会や資本主義の概念がそれを壊してますね農業が素晴らしいとは思いませんが 生きる為の作物を作る事は正しい事だと思います実家が農家で果樹園を継いできましたが 15年で出荷の作物作りを辞めました
そういう言い方をすると、スタッフの方がかわいそうだなと思います。
自分も人間をやめて生き物になりたいと思うときが多いです。人間が中心の社会に強い違和感も抱いています。
自然との調和を再認識できる体験や環境が改めて大事だと思いました
日本人は特に植物に特化してますね。日本語でも目は芽、鼻は花、歯は葉、頬は穂、古くは手足の事を枝(えだ)と呼んでいたみたいですね。性格も比較的穏やかで植物性と言えるんじゃないでしょうか。すごく為になる動画でした。ありがとうございます✨
とても共感します。私も日々植物と対話しています。コロナ騒動以来人間やめたと思い、今はまだ都会で社会生活をしていますが、近々山の近くに移住します。
私は樹木を仕事として育成していますが、貴兄の自然界に対する感じ方に自分の考え方も確信が持てました。これからまだまだ具現化して行く事と思います。どうか、長いスパンでご活躍下さい。期待しています。
全く同感です。植物への愛情が伝わると¥100ショップの小さな物が1m50cm位の立派な観葉植物になってました。話しかけてます☺️
人間以上にまともな精神の持ち主なんですよね。軌道修正して私もいつか小さな菜園を持って自然農に挑戦したいと夢みてます✨😊
素敵なお話しですね。
奇跡のりんごの木村さんもキュウリは人を認識してるというお話しをされていました。
うちでは昔からお花やサボテンなど買ってきてはすぐに枯れてしまっていました。
でも最近は、あいさつしてみたり笑顔でお水をあげたりしていたら とても元気に咲いていてくれて、
理解しているんだろうなぁって思いました✨
いつもありがとうございます✨✨✨
髙橋さんのお話を聴いて感動して泣けてきました😢💖
植物も同じ生命体で、呼応し合って情報を分ち合い協力し合いながら生きてるって事や、髙橋さんの畑が髙橋さんにとって家族の様に思ってる…なんて素敵なんだろう…と。
そんなとても大切な命たちが遥々愛知の地まで旅して来てくれたのです🥲💕
ありがとうございます。
まずはそのまま味わって、頂きたいと思います🥕🥕🥕🥕
頂くのが楽しみです😊💕
髙橋さんの植物に対する、自然界の生命に対する考えが私にとってとても刺激になりました。
私も今回のお話の様な視点で植物を観てみたいと思います🥦🥕
本当にありがとうございました💖
①人間やめた理由0:00
②最初のきっかけ1:05
③植物へのシンパシー4:13
④感情を受け取る植物8:36
⑤植物の意志決定12:09
⑥人知を越える植物13:45
⑦植物の悟り18:19
素敵なお話し、ありがとうございます✨
天体、自然界、植物、人間。。
しみじみと頷きました🌍
迷い悩むとき、自然に触れたり感じたりしていると
糸口が見つかったり閃きがあったり、心が定まったりします*
植物の生命維持、擬態
生命って本当に神秘ですね✨👏
真剣に聴きました😆👍
この世界は全て循環なのかな🤔
とても興味のあるお話でした。
自然界に生かしていただけること。日々感謝しています。最近お米を研いでいるときに必要以上に研がずにいただくのもありなのかなって思います。
通常よく見るのが政治系チャンネルである私には、様々な政治、社会問題を自然農業の観点からみる、といううむ農園さんの視点が、とても新鮮で新しい気づきを板でける者だと思いました。私も、バルコニーで花を育ててますが、ちょっと構わなくなるとすぐ花の付きが悪くなる。畑で野菜もやってみましたが、キャベツやパプリカなどすぐ青虫にたべられて挫折しました。自然状態で農業をするって、ものすごいことだ、という経験をしたので、うむ農園さんの努力は、並大抵じゃなかったろうな、と僭越ながら思う次第です。農業と人間は、近代以降断裂の一途を辿り、農業は知的な活動と反するかのような見方がされているような感が否めませんが、実は農業は哲学みたいなものなんですね。うむ農園さんの話を聞くと、「ソクラテス以前」の哲学者が思い出されます。ところで、うむ農園の「うむ」は「産む」からきてるのでしょうか?
水にも記憶や情報を伝達する何かがあるって言いますしね✨
私も最近自然栽培始めました😊
自分も自然の一部になっている気がします🎵
いつも素晴らしいお話をありがとうございます😊🍀
聞き入って仕舞いました。思うことは形にになっているのが自然界と感じています。
全てを容認して、感謝することは主体を持った調和へと繋がると思ます。
心に響くお話しを有難うございます。
全く仰る通り本当に素晴らしい気付きですね。学術書として保存しかつ学校教育人間教育に不可欠地球上に生きる我々人間は学ばねばならない最重要課題の一つでありましょう。文部省、農水省は元より今の政府が一番に学ぶべき事柄であると思います。貴重なるご体験に敬服感謝致します。
心動き、心よろこびました❣️
わたくしも何年か前から人間やめて生きると決めました🥰それを言うと、聞いた人は❓️みたいです☺️
全ての師は宇宙規模の自然界に在ると感じます。
あぁ、ここでは👍️ボタンがひとつしかつかないのが残念なほどです💖
👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️👍️🥰あなたのお野菜を細胞で体験してみたい。大阪でもお野菜たちに出逢えるでしょうか?
むちゃくちゃ共感いたしました。東京のマンション暮らしから田舎の一戸建てに引っ越し、自宅の庭で自然農に挑戦しようとしている所です。土に触る事自体が何十年ぶり?という右も左もわからない中で、自然の生命力の素晴らしさや循環の恵を感じて感動する日々です。自然農って哲学的だなーと思います。これからも、色んなお話して下さい♪
自分が食べるため、人間が食べるために栽培して、育ったら取ってしまうという事に罪悪感を感じてしまいます😥
でも生きていくには食べなくてわけにはいかない…
高橋さんのお話を聞いて、感慨深いものがありました。
ありがとうございます🙏✨
植物さんにも感情や意識がある🥕🥒🍅🍆みんな地球に住む命ですね☺️✨
深いきっかけ、素晴らしいですね!
詩人のような、哲学者のような…
ある意味、科学者…!
たくさん学ばれたのですね!
とてもべんきょうさせて頂きました✨
植物には私も癒されます☺️
素直ですね~❣️😄
人の波動、作業中の感情が直接伝わるのですね!
擬態には本当に驚きました❗️
そして、植物(畑)からの灰色が感じられる高橋さん、感受性豊かで、やはりすごいです!
植物悟り、まさに植物からの愛を感じました❤️🙏✨
私も野菜大好きですが、さらに感謝して頂きます☺️🙏✨
素敵なお話有難うございます‼️😊🙏🌈🍀
素晴らしいお話でした。土をいじり始めて10年、最近は人間をそんなに殺菌したらダメになると確信しています。勿論、手洗いなどは大切ですが。日本の自然信仰、感謝は自然の叡智と繋がりに深く気づいていたのでしょうね。日本はますます凄い。
神回ですね♪
昔は自分も植物に意識があると本で読んだ時は驚いたものです。それからは庭師をしていたので剪定の度に「痛い!痛い!」と言われてる気がして気が病んだり(笑)
意識があるのは明らかですが、現代の生命科学はそこに踏み込まず道理の無い理論を基礎に進めているので、科学とは再現性があってのものなのに、病気だらけで完治も出来ず、環境破壊も止まらないという負の再現性が目に見えて明らかなのに見直す素振りもなく常識として刷り込まれています。
確たる生命物理学を確立しない限り、負の連鎖が続いてしまうので、人類の意識改革が必要ですね。
素晴らしい動画でした。農に携わる人は生産者である以上に叡智、哲学、人徳を備えているという私の思い込み(?)があります。その頂点が自然農なのかなと近頃思います。
私も同じ事を感じてま〜す!
激しく同意!😊🍀💞
面白かったです😀😀😀
ありがとうございます✨
食べ物飲み物に感謝いたします🥰
とても奥が深い内容だと思いました。植物にも感情があるというのは見て振れて深く関わる人間だからこそ出て来る言葉だと思います。
私たちは物理的な目に見えるものばかりを信じるようになって行っていると感じます。自分の目には見えなくても感じることが大事だと思います。
自分が感じることが出来ないからと言って、他人の感じるものを否定する理由にはなりません。
残念ながら私は植物とコミュニケーションは取れません。そのような試みすらしたことがありませんし。
だからこそ貴方の感じている体験は非常に貴重なものだと思います。そういう自分の感じているものについてきちんと発信できる人が増えたらもっと感性が豊かな人たちと関われる機会もきっと増えるだろうと思うのです。
素晴らしいお話でした。
毎日、神さま(自然)に触れて生活されているのを羨ましく思います。
自分は会社員で金属や機械、油触ってます。人工物に囲まれてます。
今回の 動画を 見て すごく親近感が湧きました!
とても 繊細で 温かい 方だなーと感じました。
参考になる動画 これから 楽しみにします🥰
ヰなとはできません、とかですか
素晴らしいお話、ありがとうございました。とても共感しました😌✨
素晴らしいお話しに、感謝します
感謝合掌🙏🙏🙏
菜園始めて、半年ですが、自然農への転換をやりだしました。
水さん、土さん、野菜さん(それぞれれの植物名)、太陽さん、ありがとうと唱えながら、日々作業しています。また、なるべく裸足で、アーシング🦶しながらやっています。😃✨
植物や地球さん、太陽さんからエネルギーを頂き、感謝の言霊で御返ししています。🥰💖👼
主さんの感受性、気付き、素晴らしいです。
ありがとうございます!
今日の動画は本当に深い学びのある動画でした。本当にありがとうございました。自分も人間社会だけでなく世界全体の1人に還り、生命ある植物達と対話していけるような人間になっていきたいと思います。
植物も動物も・・・ですね。生態系の仕組みって実によくできてます。樹木もただ一本で林に生えているのでなく、お互い根と根の間で助け合っているそうです。
クスリやめますか?それとも人間やめますか?みたいな話かと思いましたw
人間が物理世界を3次元で捉えてるのに対し、自然界は別のベクトルをもって関係性を築いてるのではないかと思わされることが多々あります。
とてもよいお話、有難う御座います。
4年前から小さい畑をはじめました。
同感する事ばかりで、嬉しいです。
骨休み中に、いつの間にか眠っていました。
不思議なことに、間を置いて、
さっき、農業への気持ち視ていたら、お嬢ちゃまが😁
その次がこの動画でした❤️
そうかあ。。。と。用足しに行かなきゃ❗ と思いながら...。
また後で視ます。とても、お人柄に惹かれてしまいました❤️ 。じゃ、また🤗🤗🤗 2023.9.8. 16:40
人としての
一つ一つの存在感を確かめると
場全体の存在感を作り上げている事に気がついてきますね。植物達は地球の表現者で人もその参加者ですね。自然を見ていると生きているのでは無くて、生かされているんだと感じてきます。
全て生命が活き活きと生命力溢れる地球を願いたいですね。
素晴らしい感性ですね❤地球上のすべての人間が同じように考える事ができれば、それこそが持続可能社会ですね。
でも人間はピュアではありません😭
「他者のための死を受け入れている。」
「愛」ですね🌱
同じ感覚を体験しています。旅行などで数日家を空け、田畑に帰ってきたときの、あの気まずい雰囲気。一斉にこっちを向いて、今頃なんやといわれているような、無言で責め立てられてるような結構なプレッシャー。特に、稲たちのそれがひどいっす( ;∀;)。その圧力はじきに緩くなるけど・・・。何度体験してもあれにはかなわん感じで。私たちは、やっぱり、しもべかも。
ところで、筑波大学名誉教授 板野肯三さんの超植物チャンネルでこちらのお話を紹介しておられましたよ!
“人間になる前に植物でありました”。わああ、今まで探した答え、納得できました。やはり、感情も初めの頃にないと、今の感情を持っている人間や他の生き物は存在しませんね。
初めまして、今回の動画に共感共鳴しました😊自然農にとても興味が有ります。此れからも配信楽しみにしています(^^)/~~~
素晴らしいお話し、
ありがとうございます。
その志向に共感。応援してます。
とても興味深いお話でした。
ありがとうございます😊
植物の擬態というのが不思議で不思議で仕方ありませんでした。
花びらにそっくりのカマキリや蛇の頭そっくりでしかも目を瞑る様なことまでどうしてできるんだーとね。
誰が作ったの?目見えてなかったら真似出来ないのに なんでなんだーって。
それはそれは不思議でした。
感情があって意識があって見えてたらと思うと野菜食べられなくなってしまいますね。
簡単に雑草引き抜いてしまってたけど 考え方変えなきゃなりません。
もはや犬や猫なんて人間ですね。
菌の研究者の執行草舟さんのお話では、菌が主体で人は菌によって作り出された乗物みたいなお話です。見えるものより見えてないもののほうが実は大きいのですね。
うまく言葉にはできませんが心に響く話でした 最近残留農薬や添加物を調べるようになり不自然なモノばかりで溢れているんだと知りました
少しずつですが安全なモノを選ぶようになりました
ラディッシュに関しては、水道水は殺菌水なので動物と同じく常在菌が殺菌されたらバリア機能が働かなくなり痛みます。
もしかしてスタッフさんの方は洗う前にタライなどの水道水に漬けて長時間水道水に晒されたとかではないでしょうか?
そうでもないとしたら…
猫を撫でるにしても、スマホ片手の時と親愛を込めた時では反応が違いますね。
植物は、無駄な事は一切しませんね。
私達も人間として生まれる前は、動物や植物・鉱物を経験しているようです。
月がなかった場合の地球環境は、春や秋がなく、時間も24時間が8時間になり、異常気象や灼熱という住めたものでなくなるらしく、この、何とも気持ちよい自然や四季の住心地は月が生み出したものなんですよね。
すごく面白いです
。
私も月の異様な存在感と質量感に、心を奪われることがあります。特に、昼間の空に浮かんでいる月の姿を見る時など、空間が、時間が、別のものになります。
人間とは何か、世界とは何か、自分とは何か、知りたいと思います。しかし、気づくと、人間が作り出す世界の中で、いろんな物事に気を奪われ、心を悩ませています。
人間が、環境に手を加え、技術を発達させ、複雑な制度や規範を作り出します。都市で生活するようになった人間たちが、あれやこれやの出来事からなる人間の歴史を作り出します。私は、その人間が作り出した空間と時間の中に、閉じ込められて、日々を生きています。
同じ人間の作り出したものでも、ピラミッドとか、ナスカの地上絵とか、岡本太郎の言葉を用いれば「べらぼうな」ものについて考えているときは、比較的、自分の精神状態がいいことに気づきます。
今、ハンナ・アーレントというユダヤ人哲学者の『人間の条件』という本を読んでいたところでした。難しくて内容はいっこうに頭に入って来ません。一つだけ言えそうなことは、月も植物も語りかけて来ないような世界に生きるのは、ひどく、しんどいことだな、ということです。そのような世界の中に閉じ込められて「人間の条件」について考えなければならないというのは、しんどいことです。
この動画は、一服の清涼剤となりました。これからも、農を通して見えるものを、動画で私たちに伝えてくださいね。
いいチャンスですね。神様になりましょう。自分の合体霊として生きていけば叡智が出てきます。直感が湧きます。
まえからうむのうえんさんいいなあとおもってましたが、ますます好きになりました。ああ、言っちゃいましたか、とおもいつつますます好きになりました
人間はとっくにやめたほうがいいよ~
私も農業をやりたいと思っています。いろいと、求人出しております。
コンクリートジャングルに生きていますが、夜空に掛かる月を見る度にその不思議さに圧倒されます。なぜかというと、誰もなぜ月が存在しているか説明できないからです。たぶん科学も芸術も、人間の文化なんてその程度なのかもしれません。
同じく同感
んじゃ、居ない時に留守する時に「ちょっと行ってくるよ✋😅」って言うてあげたらイイかも。わたしも今は猫が居ますが「仲間だなー」って思います。昔居たダンナは、必ず猫を「オラオラーオラオラ((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆」言われていたから。仲間か仲間でないかの問題だと思う。
ほんま、うむ農園さん、好き。
近縁種の種があると発芽が早くなるというお話について質問です。
周りに近縁種も遠い種も何もない状況よりも近縁種が近くにあるほうが発芽が早かったのでしょうか?
激しく同感ーー❗(^o^)ノ
それと、擬態の話も面白かったです。
シェア、ありがとうございまーす。
聖書にこう書いてあります。
創世記1:26
26神は言った。「私たちに似た者として人を造ろう。そして人に,海の魚,空を飛ぶ生き物,家畜,地面を動くあらゆる生き物を治めさせ,地球を世話させよう」。
創世記1:28
28神は2人を祝福し,こう言った。「子を生み,増えて,地上全体に広がり,地球を管理しなさい。また,海の魚,空を飛ぶ生き物,地上を動くあらゆる生き物を治めなさい」。
色々ツッコミができる内容ですが、宗教思想みたいなモノだと考えるとそう思っても良いかもなーと思いました。
個人的には「生物はそれぞれが利己的だから結果的に利他的になっている」とゆー事も考慮した自然観・世界観にしてみるとまた違った景色が見えてきて面白いと思います。
また聴き返してしまいました。(^^)
言いたい事はよく理解できますよ。外で育っている植物は毎日宇宙と情報交換しているようです。
そもそも空気がないと誰一人生きていけませんよね。
人間の自然の1つなのに
社会や資本主義の概念がそれを壊してますね
農業が素晴らしいとは思いませんが 生きる為の作物を作る事は正しい事だと思います
実家が農家で果樹園を継いできましたが 15年で出荷の作物作りを辞めました
そういう言い方をすると、スタッフの方がかわいそうだなと思います。