【寝る前15分】疲れを翌日に残さないためのダラダラストレッチ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 чер 2024
  • 練習後、寝る前にやってほしいストレッチをご紹介!!
    動きはあまり多くないので、友達と話しながら、家でUA-camを見ながら
    ダラダラとストレッチをしてみましょう!
    きっと次の日のスッキリ感が変わってくると思います!
    ※12月から皆様の視聴しやすい曜日を見つけるため
    試験的に金曜日のアップロードを土曜日に変更しております!!
    0:00 OP
    0:22 立位開脚ストレッチ
    1:25 お尻周りのストレッチ
    5:26 ハムストリングス(太もも裏)ストレッチ
    7:26 腸腰筋のストレッチ
    11:26 ふくらはぎのストレッチ
    15:36 ストレッチのまとめ
    ●本編でご紹介している動画
    • 【運動前に10分間】運動が苦手でも一緒に出来...
    ■走りを学びたい方へ6つの方法がございます
    2023年11月現在
    ①【オンラインスクール】
    www.hashiri.school/onlineschool
    UA-camの内容を更に詳しく、最も効果的な順番でお伝えしているスクールです。自身の生活リズムに合わせて練習し効果を出すことが出来ます。
    入会金などかからないので、是非3ヶ月間でもご入学し効果を実感頂けたら幸いです。
    ②【実践練習会】
    www.hashiri.school/training
    誰でも気軽に参加できる実践練習会は全国各地で開催されています。
    ③【教室】全国に14教室開校中
    www.hashiri.school/class-top
    <走りの学校の教室とは?〉
    学校やスポーツチームでは学べない、足が速くなるテクニックを習得できる教室です。
    【ベーシック30習得クラス】(推奨年齢5歳〜10歳)
    【スピードスター育成クラス】(推奨年齢10歳〜15歳)
    ④【RACERz】全国に2教室開校中
    トップアスリート育成の為の教室です。
    www.hashiri-racerz.com/
    ⑤【指導の依頼】
    www.hashiri.school/offer
    個人指導/団体指導ともに沢山のご依頼を頂戴しております。
    ⑥インストラクター養成講習
    www.hashiri.school/instructor
    走り革命理論を学び、他者に教えることが出来る様になるための講習会です。
    ■走りの学校で働きたい(お手伝い下さりたい)方へ3つの方法がございます。
    2023年11月現在
    ① 社員
    forms.gle/JHdQsaYnWsPngoC46
    運動指導ができる社員を全国で募集中
    ②公認インストラクター
    www.hashiri.school/instructor
    講習会と試験の合格を経て走りの学校公認インストラクターとして走りの学校のサービスを担当することが出来ます。
    ③ボランティア
    forms.gle/HgeSdMTtLcWGnsfT8
    東京都代々木教室・神奈川県横浜教室、香川県坂出教室と三重RACERz(四日市市)でボランティアスタッフを募集中
    ■活動実績
    【指導実績】
    プロ野球チーム/サッカー日本代表選手など、未就学児〜トップアスリートまで幅広く指導をさせて頂いております。
    【書籍発売】17,000部突破いたしました。
    www.amazon.co.jp/dp/404605774...
    『走り革命理論 今まで誰も教えてくれなかった「絶対に足が速くなる」テクニック 』(KADOKAWA書店)
    【教育委員会からの後援】
    全国の自治体の後援を頂き、地元のお子様へ走り革命理論をお届けしております。
    徳島県教育委員会
    山梨県教育委員会
    長野県松本市教育委員会
    長野県南箕輪村教育委員会
    三重県桑名市教育委員会
    三重県四日市市教育委員会
    愛知県名古屋市教育委員会
    滋賀県大津市教育委員会
    香川県高松市教育委員会
    香川県丸亀市教育委員会
    ★フォローお願いします!!
    和田賢一 Instagram
    / wada.kenichi_youtube
    走りの学校Official Instagram
    / hashirischool_official...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 38

  • @user-lr4id4rt1l
    @user-lr4id4rt1l 25 днів тому +2

    ふくろハギ マジやばい😂
    これだけで、冷や汗💦

  • @user-vj7xb8eo1d
    @user-vj7xb8eo1d 5 місяців тому +10

    すごく足が軽くなった感じがします!一週間やり続けます!上半身のストレッチも教えていただきたいです。

  • @user-hq4il8ok8h
    @user-hq4il8ok8h 5 місяців тому +3

    まだ少しの間しかこのストレッチをしていませんがパフォーマンスが上がりました。😊

  • @user-hb7yb9wz9m
    @user-hb7yb9wz9m 5 місяців тому +3

    ふくらはぎのストレッチめちゃくちゃ効いてます。これからも継続していきます!

  • @user-mf3ok9bi9b
    @user-mf3ok9bi9b 2 місяці тому +1

    動画観てから週3、4ペースでやってます。股関節周りが軽くなってる事を実感してます😊

  • @user-ls5wl2jd8m
    @user-ls5wl2jd8m 5 місяців тому +1

    膝の上げの可動域が軽くなり過ぎて、子供達がビックリしている。ありがとうございました。

  • @user-qs5rd5sx9u
    @user-qs5rd5sx9u 22 дні тому

    体が柔らかくなってきました

  • @user-rw2zx6hv4b
    @user-rw2zx6hv4b 5 місяців тому +7

    こーゆー動画待ってました!!続けます!

  • @zumachen4762
    @zumachen4762 4 місяці тому +1

    腰痛持ちで、毎回走るとふくらはぎ外側が張ってました。こちらで紹介してくれたストレッチをやると張りも消えて前よりも多い本数できました。ありがとうございます

  • @yutogod
    @yutogod 4 місяці тому +1

    とてつもなくキツイですが😂毎日続けます!この動画に出会えたことに感謝です!

  • @user-rb4bt8ly2k
    @user-rb4bt8ly2k 5 місяців тому +2

    勉強になります😱今後もよろしくお願いします👍

  • @user-gn6yn2ml5b
    @user-gn6yn2ml5b 5 місяців тому +3

    神回です!

  • @yakinngu
    @yakinngu 3 місяці тому +1

    寝る前に毎日頑張ります😊

  • @user-xw5sj7lb7w
    @user-xw5sj7lb7w 4 місяці тому +2

    いい動画に出会えて助かります!
    これから毎日続けて行きます

  • @takurose1
    @takurose1 5 місяців тому +2

    毎晩ストレッチしてますがこちらのストレッチ初めてやってみました!
    とてもスッキリしました!!

  • @user-be9bt4yp8e
    @user-be9bt4yp8e 2 місяці тому

    めっちゃいい動画🎥‼️

  • @user-wi7jv4er1o
    @user-wi7jv4er1o 2 місяці тому

    スクワットのとき股関節の前側が詰まったような痛みがあったのですが、この動画のストレッチを全部やったら痛みが嘘のように消えていました。ありがとうございます!

  • @user-jx4eg3ew4x
    @user-jx4eg3ew4x 4 місяці тому +5

    私に必要な動画が🈁に!
    まさに必然の出会いでした🎉ありがとうございますm(_ _)m

    • @hashiri.school
      @hashiri.school  4 місяці тому +1

      嬉しいです!
      ぜひ一緒にやっていきましょう!

  • @user-sj1hj4xx3g
    @user-sj1hj4xx3g 5 місяців тому +2

    いつも参考にしてます♪
    少し動かす事でどういう効果があるんですか?
    静止ストレッチ?になるんですか?
    僕はいつも止めて60秒やっています

  • @user-ly7ru7rr6f
    @user-ly7ru7rr6f 3 місяці тому +1

    あと三週間位でマラソン大会という時に膝が痛くなり気分も落ち込んでいましたが、この動画にであって希望がわいてきました これまでマッサージガンを毎日使ってきましたが、柔軟性がないことが改めてわかりました 今後毎日続けていくつもりです ありがとうございます

  • @user-gp4kg9us7g
    @user-gp4kg9us7g 4 місяці тому +2

    毎日やってます!
    寝る前ストレッチ上半身編も欲しいです!

  • @user-vf7ip7oj5t
    @user-vf7ip7oj5t 4 місяці тому +2

    このストレッチ試合前や練習前にするのっていいんですか??

  • @user-mf3ok9bi9b
    @user-mf3ok9bi9b 3 місяці тому +1

    ランニングの為に多くのストレッチ動画を参考にしてましたが、帰宅が夜遅くなるので、丁度良い時間でランには必要なストレッチが出来て良いです。
    ⚽やっる小6息子は身体が固く特に股関節周りが非常に固いので参考にします

  • @mten335
    @mten335 5 місяців тому +2

    シレっと永久保存版

  • @user-bd3tl1hg6p
    @user-bd3tl1hg6p 5 місяців тому +1

    ストレッチ継続します👍VAMOS🔥

  • @miwa9699
    @miwa9699 3 місяці тому

    マラソン大会1ヶ月前に椎間板ヘルニア宣告されました。無事完走できましたが、これからも走り続けたいので、腰周りにコルセットを作るトレーニングを教えてください!

  • @raiseside6648
    @raiseside6648 Місяць тому

    メッチャほぐれて腰痛が消えたwww

  • @user-pr3we9kg7x
    @user-pr3we9kg7x 5 місяців тому +19

    大腿四頭筋をストレッチしようとすると、足が攣りそうになります。どうすれば解消できるでしょうか?左足の裏側が攣りそうになります。右足は大丈夫で、攣りそうなりません。

    • @user-pr3we9kg7x
      @user-pr3we9kg7x 4 місяці тому +2

      その後、攣らずにできるようになりました🎉

    • @d.okuyama4496
      @d.okuyama4496 3 місяці тому +2

      同じく!

    • @user-pr3we9kg7x
      @user-pr3we9kg7x 4 дні тому

      出来るようになったと思ったら、日によってはやはり攣りそうになります。
      自分では左腿の外側とか、脇腹など、前腿以外の場所が硬いのも原因かなぁと。自分の体と対話できるようになりたいと思います。

  • @kiki-iq6yy
    @kiki-iq6yy 5 місяців тому +1

    全身ガチガチに硬いのにヒラメ筋のストレッチだけ全く痛くないし可動域広いのなんなんだろう

  • @user-qn4yh1dv3m
    @user-qn4yh1dv3m 5 місяців тому +1

    シンスプリントに効果ありますか?
    またシンスプリントの動画は出ているのでしょうか

    • @hashiri.school
      @hashiri.school  4 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      シンスプリントに関しての動画はこちらになりますので、
      ぜひ参考にしてみてください!
      ua-cam.com/video/wITb86le6D4/v-deo.html

  • @user-ej7zx8st7u
    @user-ej7zx8st7u 2 місяці тому

    私は右がめっちゃ硬かったです!
    左右でこんなに違うものかと驚きました!
    これからも参考にさせていただきます😊

    • @hashiri.school
      @hashiri.school  2 місяці тому +1

      自分の体のどこが硬いかを知ることも
      とても大切ですよね!

    • @user-ej7zx8st7u
      @user-ej7zx8st7u 2 місяці тому

      ​@@hashiri.school
      最近毎日一緒にやらせていただいています。音楽がいいっすね~😊