バックロードホーンを作る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 72

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 Місяць тому

    お見事!面白かた!めちゃ楽しかた!

    • @torageteeta
      @torageteeta  Місяць тому +1

      ありがとうございます(`・ω・´)ゞ

  • @正詞
    @正詞 5 років тому

    これは、間違いのない丹念な設計と細心の製作で納得の音、楽しいですね。

    • @torageteeta
      @torageteeta  5 років тому

      コメントありがとうございます。深くこだわりだしたらキリがない道ですが動画観てくれた人に「なんだこれなら自分にも出来そう」と思ってもらえたら嬉しいです。

  • @orion_et304
    @orion_et304 6 років тому +1

    私もバックロードホーンの自作を広めた長岡鉄男氏の設計したスピーカーを色々作りましたが、実は興味がありつつもバックロードは工作が難しいのであんまり作っていませんでした。名機スーパースワンも材料は入手したのに手を付けていません。
    でも、先日ミニスピーカーでバックロードにチャレンジしてみましたが、次の2点であらためて目を(耳を?)開かされました。1)低音のスピード感が密閉型やバスレフとは雲泥の違い。2)背圧が少ないので中高音もゆがみの少ないピュアな音が聞ける。これは長岡氏も何度も書いていたことですが、同じユニットのバスレフSPと比較して実感できました。実に澄んだいい音という印象を持ちました。しかし、欠点もあります。設計が悪いと妙な響きが加わりいわゆるバックロード臭さが出ます。また、長い音道でないと重低音はなかなか出せません。
    まあ欠点は知りつつも良いところを活かしてスピーカー作りに励みましょう。

    • @torageteeta
      @torageteeta  6 років тому

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りで実は私も動画内では触れておりませんが闇雲に作った一本目は(運よく)面白い音が鳴り、調子に乗って作った二本目はイマイチでした。自分の耳の好みもあるのでしょうし、また理屈ではない部分もあるのでしょう。何しろこの設計の妙こそがバックロードホーンの面白さの一つであると感じました。

  • @goodgoat3096
    @goodgoat3096 5 років тому +1

    Finally, an intricate enclosure with some thought put into the design and using a decent driver. Nice job!

  • @ВладимирИльин-о4к
    @ВладимирИльин-о4к 5 років тому

    This is a very visual clip showing the concept, the problem and the way to solve and the result. バックロードホーンを作る, you have taken a step in the rapid formation of a new world.
    I wrote in English because I'm not sure of the quality of machine translation into Japanese.

    • @torageteeta
      @torageteeta  5 років тому

      Thank you for your comment.
      I'm so glad if you enjoyed this video.

  • @vdm54
    @vdm54 6 років тому

    高音質のシンプルなシステム。
    私はそれが好きです。

    • @torageteeta
      @torageteeta  6 років тому

      ありがとうございます。手作りのバックロードホーンには高価な製品にはない味わいと楽しさがありますよ。

  • @itomaki-sz5jg
    @itomaki-sz5jg 6 років тому +2

    エンディングの扇風機が、いい味出してる
    おっと
    スピーカーも、いい音出してますね

    • @torageteeta
      @torageteeta  6 років тому

      コメントありがとうございます。エンディングの扇風機はこの動画の影の主役?と呼ばれています。はっはっは。

  • @eliseoalejos1865
    @eliseoalejos1865 4 роки тому

    Nice video. Thank you so much for the step by step comments translated to English. It is a great help.

    • @torageteeta
      @torageteeta  4 роки тому

      Thank you for your comment. I'm glad to know that my poor English has helped you.

  • @tonkarari
    @tonkarari 9 років тому +6

    ホーンからだけの音、初めて聴きました
    こりゃ凄いゎ参考にさせて頂きます。

    • @torageteeta
      @torageteeta  9 років тому

      Camel Rakuda ありがとうございます。同じ振動板の表と裏だから(逆相ではあるものの)全く同じ音が出ているはずなのに、ホーンがあるとないとでこんなに違います。面白いですよね。

  • @イエンスヨハンセン
    @イエンスヨハンセン 5 років тому +1

    Great video. Thank you for the subtitles but also for the inspiration. ありがとうございます‼︎

    • @torageteeta
      @torageteeta  5 років тому

      Thanks for your comment.I'm glad if you enjoyed this video.ありがとうございます。

    • @santiagobalacco6833
      @santiagobalacco6833 4 роки тому

      yeah, subtitles were great help!

  • @speakerunitmania4844
    @speakerunitmania4844 8 років тому +1

    直管をつなげたバックロードは故・長岡先生が元祖ですよね。
    素直な音がします。

    • @torageteeta
      @torageteeta  8 років тому +1

      コメントありがとうございます。実は「長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 基礎編 SpecialEdition 1」という本を読んでいるうちにどうしても自分で作ってみたくなったんです。きっと誰でもそんな気持ちになってしまう素敵な本です。

  • @simonemattos5041
    @simonemattos5041 6 років тому

    Parabéns, seus projetos são muito apreciados aqui no Brasil👏👏👏

    • @torageteeta
      @torageteeta  6 років тому

      Thank you. I'm glad. Muito obrigado.

  • @1johji
    @1johji 6 років тому +2

    大パワーに強くそれでいて微小信号でも繊細な反応。なるべく大きなマグネットを持ってる
    強ダンプユニットだと更にいい。立ち上がりと立ち下がりに優れppとffの差がくっきり。
    複雑なネットワークの無い抜けの良いサウンド。もっともっと有るけどシツコくなるので。
    是非ハマってみてください。元中毒患者

    • @torageteeta
      @torageteeta  6 років тому

      コメントありがとうございます。恥ずかしながら私は友人宅で実際に聞いてみるまで「バックロードホーンは構造的に小音量では十分な低音が出ないだろう」とずっと思っていました。ところがホントに小さな音でもあの長い音道を通ってしっかり低音が響くんですよね。面白いです。

    • @1johji
      @1johji 6 років тому

      ハンドメガホンで喋ると小声でも大きな音がしますが大量の空気を掴まえているので楽々と大音量が出せます。
      バックロードホーンも長いホーンロードのお陰で能率が上がるので小出力アンプでも朗々と鳴らしてくれます。
      良いとこ一杯有りますねん。

  • @hamtanken
    @hamtanken 6 років тому

    バックロードホーンの音って要らない成分が出過ぎるからバスレフのが好き

  • @panta11tamme
    @panta11tamme 6 років тому

    扇風機カッコエエ

    • @torageteeta
      @torageteeta  6 років тому

      ありがとうございます。古い扇風機、謎の人気を博しておりますw

  • @ゆきゆき-z3x
    @ゆきゆき-z3x 6 років тому +2

    すごく分かりやすい説明に、魅了されました!
    そして、音の比較のわかりやすさが
    ケータイで聞いてもわかります!
    生で聞いてみたくなりました笑笑
    ロマンを感じますね!
    自分で作ったスピーカなんてのは
    最高でしょう(*´ω`*)
    長文失礼します!

    • @torageteeta
      @torageteeta  6 років тому

      嬉しいコメント頂きましたありがとうございます。自作の箱はカワイイですよ。アバタもえくぼといいますか、どうしても気に入らないものが出来たとしても部屋の隅に放置して3年くらい後にもう一度聴いてみたら材の具合か接着の具合か~何かが熟成したのでしょうか??~存外に良く鳴ったりします。ただの気のせいかもしれませんが(笑)。なにしろバックロードホーン、いつかオーディオ屋さんなどで見かけたら是非足を止めて試聴してみてください。生で聴いたらその楽しさにまたまたアッと驚かれる事と思います。

    • @ゆきゆき-z3x
      @ゆきゆき-z3x 6 років тому

      トラゲテータ
      お返事ありがとうございます!
      やはり、気に入らないものでも
      自分で作っているから、
      他人には分からない良さが
      あるんじゃないんですかね?笑笑
      ぜひ、オーディオ屋さんに行ってみたいと思います!

  • @sougougyoutoku
    @sougougyoutoku 6 років тому +1

    設計と工作もすごいけど、真空管のメインアンプが良いですね(*^-^)b。プレベとレスポールも見えるから、音楽がお好きなのがよく分かります。

    • @torageteeta
      @torageteeta  6 років тому +1

      コメントありがとうございます。音楽好きを見抜いて頂いて大変嬉しうございます。しれっと目立っている真空管アンプはELEKITの今はなきTU-8233です。またこの動画をはじめ私の動画には全て自分で作った曲を使用しております。併せてお楽しみいただければ幸いです。

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku 6 років тому

      音楽がお好きというよりは、プロなんですねえ、失礼しました。どうりでギターの選択が渋いわけです(^x^;)。

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 6 років тому +1

    ( `(ェ)´ ) 超おもしろくて参考になったー!

    • @torageteeta
      @torageteeta  6 років тому +1

      ありがとうございます!!励みになります。この動画作ってよかった。

  • @DESILUSIONADOS
    @DESILUSIONADOS 4 роки тому

    こんにちは私はあなたのプロジェクトが大好きでした。実際、私は木と音に情熱を燃やしています。このため、これらのバッフルの建設用の木材のカットと測定のリストがあるかどうかを知りたいと思います。あなたの答えを待って、私はあなたにとても親切に挨拶します。アルゼンチンのガブリエル。

    • @torageteeta
      @torageteeta  4 роки тому

      こんにちはガブリエルさん。コメントありがとうございます。
      このままコピペしてインターネットで検索してみて下さい。
      "バックロードホーン 設計図"
      様々な図を見る事が出来ると思います。

  • @marioaguirre1410
    @marioaguirre1410 4 роки тому

    estas cajas también aplica para los tweteer

    • @torageteeta
      @torageteeta  4 роки тому

      Thank you for your comment.
      High frequencies from the tweeter can hardly pass through the backroad horn.
      Most of them disappear on the way,I think.

  • @martinstugner3227
    @martinstugner3227 4 роки тому

    podstatou transmision line je konštantný prierez zvukovodu, takže absolútne nepochopenie princípov akustiky

  • @walterrubio119
    @walterrubio119 5 років тому

    Alguien tiene las medidas o un pdf con el esquema y medidas?

  • @nerdmike3778
    @nerdmike3778 5 років тому

    How to choose the dimensions of the bass reflex channel, the dimensions of the loudspeaker and its power?

    • @torageteeta
      @torageteeta  5 років тому +2

      I don't know if it will be helpful, but here is my case.
      Outside size 400×350×150(mm)
      Speaker driver "FE103En" Fostex
      The capacity of air chamber 2.24(ℓ)
      The cross section of the "throat" 25(㎠)
      Exit of the channel 119(㎠)
      The length of the channel 1750(mm)
      There are many other ways to make "back loaded horn".
      I think it is better you make reference to them.
      Please image search for "back loaded horn" and refer to many other products.
      You will see a lot more beautiful things.

  • @РАФАИЛХУСАИНОВ-з5ж

    это колонка к чему к громкости или чистоте звука

  • @laeertklemo
    @laeertklemo 8 років тому +2

    what driver is that?

    • @torageteeta
      @torageteeta  8 років тому +1

      This speaker driver is "Fostex FE103En".

  • @KetansaCreatesArt
    @KetansaCreatesArt 7 років тому

    Hello, why do you make zigzag tunnels inside the box? What does it do?

    • @torageteeta
      @torageteeta  7 років тому +2

      Treble sound hard to through the zigzag tunnels ,but bass sound can do it.
      We can get more bass sound because of this narrow zigzag tunnels.
      If you are interested,please search the words of "Back loaded Horn" on the internet.

    • @KetansaCreatesArt
      @KetansaCreatesArt 7 років тому

      トラゲテータ
      Oh , thank you very much. I looked and read about the back loaded horn now.
      I have other question,
      What will happen if we attach a passive radiator diaphram to the opening of the horn? Will it work good more nice?

    • @torageteeta
      @torageteeta  7 років тому +1

      The backloaded horn sound and passive radiator sound differ in their characters. The former is warm,slow,wide sound and the latter is tight,quick,deep sound.So I think it is difficult to combine them.But,it is worth trying.New idea brings new discoveries.Why don't you try it.

    • @KetansaCreatesArt
      @KetansaCreatesArt 7 років тому

      Nihao :))
      Yes I will try it and let you know. Thank you very much.

    • @mr.k3224
      @mr.k3224 6 років тому

      @@KetansaCreatesArt he is from Japan...

  • @francescodeplano4203
    @francescodeplano4203 6 років тому

    last song's name?

    • @torageteeta
      @torageteeta  6 років тому

      It is my original song named "whisper with 1.8m horn".
      It was made just for this movie.
      I'm glad if you like it.

  • @РАФАИЛХУСАИНОВ-з5ж

    почему на русском не пишите вы че скрываете от Россиян

    • @torageteeta
      @torageteeta  4 роки тому

      Прости Я не говорю по русски Мне удалось ответить с помощью сайта перевода.

  • @88s10Durango
    @88s10Durango 6 років тому

    fake sound ...

  • @gediegengegonnt31
    @gediegengegonnt31 6 років тому

    wtf that music

  • @mangleman9112
    @mangleman9112 6 років тому

    they sound crap - really crap! Listen to Yamaha HS-50 or HS-80 These are powered monitors at Hi-Fi speaker prices. They sound superb! NUFF SAID!

    • @torageteeta
      @torageteeta  6 років тому

      Yes you 're right.I always use HS50M for compose or track down.I can believe this sound.