Beautiful design! The cheap speakers sound bad but you made them sound better! I wonder what a good driver would sound like in that cabinet? Thank you for your video! Fun to watch!
MONOMAKE - If you can do this project. This Bluetooth speaker has lot of potential if it can be made powerful in a similar Aluminium built. I would buy it. www.amazon.com/Portable-Bluetooth-Speakers-Wireless-Subwoofer/dp/B07RQQJ5K5/ref=mp_s_a_1_3?keywords=tenmiya+portable+bluetooth+speakers&qid=1570229836&smid=A3NXN8HD7B6MXT&sprefix=tenmiya&sr=8-3
この動画はもっと評価されるべき。
旋盤とNCフライスの扱いがちゃんとしていて
高専生の人にとってはたまらない動画でした。
旋盤とNCフライスあるのいいな
しかも扱い完璧で高専生としてリスペクト
作業音がテンポ良くリズムに合わせて編集されててオシャレです
削り出しの美しさ、失敗の何んとも言えない気持ち、徐々に形を成していく静かな興奮。
結局最後まで見てしまいました。
私は木工屋ですが、これは素晴らしい職人技!感動を覚えました。
まだまだ至らない部分が多くお恥ずかしい。
アカシヤのお箸素敵です!
コメントありがとうございます!
They look really good, but you should change the speakers, these sound really bad.
Dayton do a decent aluminium coned direct replacement.
@matt karl I've been using SB acoustic's drivers for my latest project. Remarkable value for money.
I recommend Tectonic BMR drivers. Excellent inexpensive full range drivers.
Huge Vifa/Peerless fan over here! TC9FD in particular!
同じものを二つ作らず対象に作るのなんかこだわりを感じます。
動画のクオリティー凄すぎです。モノづくりってカッコイイ!って改めて思い知らされました。
なんとも男心をくすぐる仕事されてますねwこのサイズで広い帯域出すのはどう設計しても限界があると思うので音質は想像通りでしたが(もちろん向上はしてる)とにかく見た目がめちゃくちゃかっこいい!ずっと眺めてたくなります。ダイソースピーカー改造の動画は数多くありますが、これは欲しくなっちゃいました。
100円の物に十万円掛けるようなおバカな取り組み
大好き
@@MONOMAKER モンキーに改造費200万ぶっこむ感じですねw
masakim55 草
鍛造アルミインゴットって高いだろぉ
こうゆう動画って基本何してるかさっぱりだけど、かっこいいから最後まで見ちゃう
デザインが素敵で飾っておくだけでもカッコいい。
編集も素晴らしいですね。
次の作品も楽しみにしています。
モノ創りの素晴らしさは充分 伝わりました。只、旋盤、NCルーター、ボール版、アルミ無垢材削り出し 贅沢だし設備投資が一般人には無理!羨ましい環境。採算度外視で格好イイ!
こりゃ間違いなく人件費が一番かかってる
クオリティが海外ガチ勢のそれ
@@MONOMAKER 日本にものづくりを取り戻しましょう!
ソレw
海の向こう側のバカは本気でバカが突き抜けてる
バカと天才は紙一重
音も良くなってますが見た目がとにかく高級感あってかっこいいですね、、!
削り出しパーツが嫌いな男子なんていませんww
コレは普通に欲しいですよ!
ハウジングだけでも作れば売れますよ。
My dad has a machine shop
World: hydro press!
Him: Make a nice case for dollar shop speakers
いつもMONOMAKE
さんの動画の完成度に感動してます。
BGMと作業音の調和がめっちゃカッコよかった!
The new aluminum enclosures make a big difference, you should put some more deserving speakers in those gorgeous enclosures though.
スゴイ!!ダイソーのSPユニット使ってのエンクロージャー自作はこれまでも「バスレフ」「密閉」「バックロードホーン」と見てきたけどいずれも木製だった。アルミ合金削り出しは初めて見た。おしいのは空気室に元々のアンプを入れちゃうと他のアンプで音が試せない。外付けにしてあればと思った。(普通に使うだけなら見た目も機能も作例の方が良いですけど。)
MONOMAKE さま。あの基盤・結線が、ユニット裏の空気室容量によくない影響を与えているような・・・
いっそ、アンプは外に出してしまう方がいいかもしれません。
この方の動画を初めて見たけど、面白いだけじゃなく動画としての完成度が異様に高い!作業風景をとても楽しく見れた。
何というか、夜11時頃のNHKで流れてても違和感なさそう(褒め言葉ですw)
音の重なりがすごくわかるようになってすごいです!!
それにアルミ削り出しなんてむっちゃかっこいいですね
動画観るの出遅れました、相変わらずのクオリティ!!かっこよすぎ!!スピーカーも筐体であれだけ音替わるもんなんですね!!凄い!!
物凄く面白いと思いました♪
エンクロジャーを自作すると必ず音質が良くなるというものではなく
結局は一長一短なんですね。
ノーマル仕様は深みはないが歯切れがいい。
自作のバックロードホーンは中音域が大きくなりましたが
変な間延びと音の籠もりが気になる。
難しいものですね。大変、参考になりました。ありがとう御座いました。
@@MONOMAKER
そもそもさほどQ0の小さいスピーカーではないのでバックロード向きでは無いんですが、アルミ削り出しにしたことで、さらに弱点が露呈してしまった感がありますね。
アルミ削り出しなのでホーンを通ってくる高音の減衰が不十分になるのが、このスピーカーの最大の問題点だと思います。ホーン内部や空気室にフェルトなどを入れてダンプした方が良いと思いますよ。
木製のバックロードホーンでも空気室にグラスウールなどを入れたりホーン出口にフェルトを貼ったりするのは「お作法」の一つだったりしますw(どの程度入れるとかは試行錯誤の世界です)。
MONOMAKE さま。音道が伸びて、結果、ごく僅かなdelayがあるのかも。低音域ならそうそう気になりませんが、少し高い音域だと気になりますね。よって、適宜吸音材の出番・・・。
@@sekaijugaheiwa270
スピーカーって形式で切れがどうのってほど単純でも無いんですよ。密閉箱には密閉箱なりの、バスレフにはバスレフなりの、バックロードホーンにはバックロードホーンなりの弱点とメリットがそれぞれあるものなんです。
そのメリットをどれだけ生かし、弱点をどれだけカバーするかが自作スピーカーの面白いところなんです。
良く出来たバックロードホーンは高音も低音も並の密閉箱スピーカーより切れがある音が出ますよ。
音響メーカーの努力がよくわかる動画ですよね。
私も勉強になりました。
元のスピーカーの性能が死んでるから大して変わらんやろ
と思ってましたが、金属筐体とバスレフの工夫だけでこんなに変わるものなんですね。
プラスチックからアルミに変えたことによる剛性アップでビビらなくなったことと、こもった音をうまく増幅させて前に逃すバスレフの効果がはっきりと分かる動画ですね。
それにしても綺麗な加工です。
自分は金属光沢大好きでこれほど綺麗に仕上げをされてると興奮しますね!!
音も明かに中音低音域が出てて良い音ですね!
日本のモノづくり根幹を支える町工場の底力‼️職人魂が成せる細部への拘りと、製品の美しさ。終盤の試聴を聴かずとも良い音でしょうし、部屋のインテリアとしても極上です。
追加コメント)さらには本来この手の動画は嫌味を感じるが、なぜか嫌味が全然無い。早送りの加工シーンに自信を感じるし、それよりもSPのテストに尺を取ってるのが好感が持てる。元々ある設備とか工場が使い込まれてるのも良い。本来、職人は手を汚して屑だらけになって加工するもんだ。そこを綺麗にし過ぎると嫌味が残る。アルミじゃない躯体に高価な工具使って加工し、同じSPを埋め込む動画は他でもあるが、加工がきごちなくて綺麗過ぎて工具を魅せて、何とも嫌味でしかない。その点、加工技術や設備を魅せるんじゃなくて完成品を魅せてる心意気に乾杯!
果てしない苦労の割に得られるものは少ない
しかし最後まで息を呑んで見入ってしまった
Very expensive housing for crap speakers... Nice work, tho! The housings came out AWESOME!
300円のスピーカーに30万円分の労力を使ってしまった、映像含めて全部無駄にかっこいい。
あぁ、これだよ、、、
これがいいんだよ、、。
最高です主さん。
こだわりのモノ作りとこだわりの撮影とこだわりの録音とこだわりの編集、、、無駄の塊は男のロマンですね。超COOL
よくぞここまで取り組みましたね!
凄過ぎ。
物欲センサーをくすぐるビジュアルのカッコ良さ最高
Beautiful design! The cheap speakers sound bad but you made them sound better! I wonder what a good driver would sound like in that cabinet? Thank you for your video! Fun to watch!
great work my friend. respect. I make speakers and amplifiers on daily basis and I do know how much effort u exerted to make those beautiful speakers.
手間とコストを考えると、凄いバカバカしいことなんだけど、
あえてそれをやるのがロマンであり、素敵な事です。
これだけの工作機械とそれを扱える技術を持っているのが、
実にうらやましいです。
同じ仕事してる者として、これだけの物をアルミ削り出しで作るのは大変だなと感じました。
ここまで手を掛けても、手間に見合った音にならないもどかしさ、スピーカーは難しい
すげえどっかで見たことあるデザインだと思ったら木で作ってた人の動画のやつと似てるからか〜
百均のウーファーのものが市販で売っているとしたら数万円レベルの完成度で草笑
いっそうダイソーのユニットだと言うことが勿体ない!
無垢のアルミ塊をよく加工しましたね。ねばつくところがありいやらしい、ですね。
しかし、お若いのに旋盤、NCなどに通じている、器用ですね。昔を思い出します。
良い出来具合です。音もばっちりのバックロード、このまま商品として出してもいいぐらい。Good job !!!!!!!!
@@MONOMAKER日本の宝,
ファイト。。。
FANUC 6M、、しかもDCモータ!35年前くらいの機械ですかね・・・?
大事に使っているんですね!!映像も綺麗で感動しました!!
海外の人の動画かと勘違いするくらいお洒落な編集ですね…
そのスピーカーめっちゃ欲しいです!販売したらどうでしょうw
まだまだ販売できる代物ではありませんが...ですか。販売ですか。その対極にいる人の動画だと思っていたので残念です。
ホールデンコールフィールド ←すごく頭悪そう
Tomo Aoi 自分も海外の人の動画だと思って見てました。コメント欄見て日本人だったとわかり驚きました。自分も欲しいですね
ホールデンコールフィールド 調子乗んなwww何勘違いしてんねん。お前ただの文字でしかねぇからwww
@@ホールデンコールフィールド-t5m
好きな人に自分の願望を押し付けるタイプの困った人だね。
売るってことは金額の評価に納得することでもあるのだから、自分の作品に自信がないと出来ないよ。
逆に金額で評価されたくないとか言っちゃうのは、社会の仕組みをわかってないお子様だけ。
このチャンネルは間違いなく伸びる
音の透明感がかなり増しますね。しかも、甘いトーンに変化してる。
いや~凄いなー!こんな風に真剣になれることが、そもそも尊敬できる笑
うん、とりあえず凄い
撮影、編集、音楽全てが拘っていて楽しい動画でした。
アルミの削り出しでスピーカーが作れるとは知りませんでした。
個人用なら材料代だけで良いですけど、
販売するとしたらかなりのコストになりそうですね。
The reason why we do not use metal as base material for speaker boxes is the resonate sound and the soft ringing of the bass nice for decor though
アルミという素材は、軽くて明るくてハイテックな感じで最高ですね。
究極の筐体にしたらどの程度音質改善出来るのか見せて戴きました。真に物凄い。
なにこれ…世界の名工ここにありやな。素晴らしすぎる技術。3Dプリンターの時代に腕で魅せる。感動しました!!それにしてもこれいくらすんのよ。
次回作も楽しみにしてます。世界に向けてつばさを広げて飛び立ってください笑
Really great work, the speakers are looking great. But i think the sound isnt woth that much work and material. I would use really good speakers
この動画を見て僕もスピーカボックス作ってみました。この動画のテンポやBGMが好きです。どうやって編集しているのか知りたいです。使っている動画編集アプリはなんですか?
低音域の部分がとてもよく聞こえるようになってる!すごい!
あぁ、仕事が好きな人の工場(こうば)だこれは。
初めまして。チャンネル登録させていただきました。
MONOMAKE さん
サッカー場 野球場 大手の工場(こうじょう)
大きい事ばかりが目立つ時代ですからね。
ピースの美しいジグソーパズルも良いですが、一枚の画として成り立つこうばのスケール感も、手と目と気が行き届く感じがあって好きです。
お手元注意で。今後も楽しみにさせていただきます。
久しぶりにかなり感動。こんなに共鳴するとは思わなかったけど、聴いたことがない、でも金属のにおいのする、品のある共鳴が聴こえる。ぼくの街は、銅、アルミといった金属の街なので、子供の頃からアルミのものはさわってきたけど、アルミコーンは使っているけど、アルミボックスはないと思っていたから、驚きのサウンドだよね。
The sides should be clear, seeing the horn structure is a great aesthetic. Covering them them is a waste. Great work though.
@@MONOMAKER Wooden sides would make it look very classy as well
フライス盤で切削してる動画見てると安全メガネしたくなるのわかる人いる?
このチャンネルこれから伸びそう...
長岡先生に聴かせてあげたかった。
Back Loaded Horn の高剛性エンクロージャーで、小口径出処不明のスコーカーunitでも
これだけ出せるんだね。
build過程も面白くって感動しました。
その昔月刊STEREOで長岡鉄男氏が木製のバックロードホーンのエンクロージャを作ってコーラルのフルレンジSPを埋め込んだ記事を思い出しました。製作者の方非常に器用ですね!私は約40年前にパイオニアのPAX-A20コアキシャル2way SPのバスレフエンクロージャーを製作した覚えがあります。オンリーワンのSPBox作り楽しいですよね!これからも楽しい腕の見せどころ期待しています!
オーティオの大先輩からコメントを頂けて嬉しいです。
まさに製作するにあたって長岡さんの記事を幾つか読みました。
サイズも小さく設計面では大雑把となりましたが初めてのスピーカー作りで大いに興奮し、楽しんで作ることができたのが幸いです。
コメントありがとうございます!
素晴らしい仕上がりです!👍️
朝からテンション上がりました⤴️
ありがとうございました‼️😊
苦労の割に音質が改善されていない件w
ご苦労様です♪
流石ですネタ職人!
ケーブルとアンプを取り替えればワンチャンあると思います。
この人に最適な褒め言葉があります。
「変態」
かっこよすぎて反則です。
失礼な言い方になってしまいますが、メイキング映像が好きで、それにプラスで技術の無駄使いするメイキング映像も大好物なんですけど、ダイソーのスピーカーの響きがアルミ+バックロードホーンのおかげか高級感のある響き方に聴こえて凄く好きです。
It's a very good work, the sound is clear, and finishing beautifull, thanks.
動画の要所要所がいちいちオシャレ!
エンクロージャーの大切さがはっきりと判りますな。
ありがとうございます。
Nice work, MONOMAKE! Keep it up!
Thank you so much!
削り出しが美しい…
綺麗すぎる…
コーンが安価なものでも箱によって音質が大きく変わることは知っているのですが、これほど変わるとは
ちなみにiPhoneのスピーカーでも聴きましたが、音質が気になったのでモニターで聴きましたw
エンクロージャーの設計ってやっぱなんか計算とか必要ですか?
最初 金属製だから音に余韻が残りそう
最後 削り出しおもしろいww他にはどんな削り出ししてるのかな?というか揃ってる機械が余裕で200万円とかしそうな機械で草
音ハメが気持ちよすぎる!!
かっこいいなぁ!!デザインも美しい
海外の職人さんみたいでした
音はエンクロージャーのおかげで中低域は厚みが出て、高音はキンキンせず丸みが出た感じでした
世界で1つだけのスピーカーワンオフで作って貰いたいくらいです
すご〜い!!出来上がりが美しくて感動しました。むか〜し、長岡鉄男さんってオーディオ評論家がいて、その人の設定したバックロードフォーンを作ったのを思い出しました。でもこのサイズならバスレフの方が良いかも。バックロードって独特の音がしますよね。フォステクスのFE83NVとか使ってもう少し大きなバックロード、又作ってみたくなりました。
動画の作りがオシャレだし作業内容も凄く本格的で出会えてよかったと思います。実際に鳴らしたのを聞いた感想は…僭越ながら世の高級スピーカーが木製な理由が分かった気がしました。
素晴らしいプロダクツ。一定の高周波だけ強調されてしまうクセまでは消えないようですね。常にコーとかキーという共振が聴こえる。制御基盤の特性なのかな。
動画の編集の細部までのコダワリが見ていて伝わります。楽しいです。
ところで8:24でピックテスターを外周に合わせたのちキリのPCD加工していますが、内径使わないのは何故?ですか?
無垢材にキュイーンって見てるだけでキュンキュンしてしまう私も馬鹿です。
もうわくわくが止まりません。
The craftsmanship is superb but the difference in sound quality is not that big. Good job though, I would be interested on your next project.
MONOMAKE - If you can do this project. This Bluetooth speaker has lot of potential if it can be made powerful in a similar Aluminium built. I would buy it. www.amazon.com/Portable-Bluetooth-Speakers-Wireless-Subwoofer/dp/B07RQQJ5K5/ref=mp_s_a_1_3?keywords=tenmiya+portable+bluetooth+speakers&qid=1570229836&smid=A3NXN8HD7B6MXT&sprefix=tenmiya&sr=8-3
アルミブロックからバックロードホーンエンクロージャを削り出すとは凄い!
(バックロードホーンは開口形状、音道長、折り曲げ方、材質等でも簡単に音がコロコロ変わりますので製作するのが大変難しいです)
其れにしても100円程度のスピーカーユニットに何万円のエンクロージャとか、ロマン街道爆進ですね
音の籠り等は吸音材とかゴムを張るや、開口部等に物を置いても変わりますから、色々テストしてみて下さい
アルミは切粉が多くて大変ですよね。そちらの汎用フライスはオークマですか?ファナックですか?
これは個人でやってる動画ですか?
演出、撮影、編集等全てに於いてプロレベル。
てかプロですよね?
アホすぎて最高です!失敗するところとか「あ~~~、分かる、、」です笑
また観に来ます~
The speakers look great, but for the work that you put in it deserves a better quality of speakers, like boss speakers.
This is what you call PASSION.
いやすげーっす。
やっぱアルミってネジ部はヘリサートいれるんですか?
俺には何をやってるのか理解できないけどこれだけは分かる……すげぇや、カッコイイ
即チャンネル登録しますた笑笑
一周目は楽しい工作動画 2周目はASMRに使えるお得な動画
ダイソースピーカー改造シリーズ最強!!
アンプもそのまま使っちゃうとこにこだわりを感じますwwww
Excellent exercise on showing the importance of cabinet design. A laborious and costly one. But still fun to watch.
NCフライスでガンバってますね!プログラム全部入るのかな?
丁度自分もダイソースピーカーをダブルで作ろうと思ってました!
材質は5052ですか?ANP75があるのでそっちを予定していましたが真鍮を使ったら音が変わるかなとか・・・
深さ50ミリ程度のアルミを深堀するエンドミルの最近のお気に入りはOSGのAERO-ETSです。
面はキレイだしピンカドでS30000までいけるし結構根性あるので是非使ってみてください。
ちなみにφ12からしかありませんが・・・
The speakers are not worthy Such plenty of awesome work! I'm impressed!!! Lovely Alu Cubes!
the sound of the speakers changes a lot and the aesthetic quality is very beautiful excellent work
ch登録させて頂きました。同じ半田ごて使ってますw
300円スピーカーは配線を太めのものに変えてアンプ外してパッシブ化してから吸音材をしっかり詰めるといい感じになります。真空管アンプ持ってますが300円で鳴らすには勿体ない……
チャンネル登録、コメントありがとうございます!
エンクロージャーだけでの限界を感じましたが、初めてのスピーカー作りで変化を感じることができたのは嬉しい経験でした。
Tangbandのユニットに交換したのでぜひそちらも観てみて下さい。
アンプにもケーブルにも派生していくので深い世界ですね。
凄いですね前からフォステックスのFE83あたりを使ってこういったバックロードを作ってみたいと思っていたんです!