一番多い理由は〇〇!? リムブレーキを使い続ける理由【GCN JAPAN SHOW 228】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 299

  • @gcnjapan
    @gcnjapan  Рік тому +20

    ディスクロードユーザーのみなさんがリムブレーキから乗り換えて「良かった」と思うところは?

    • @ssssss-lt5xe
      @ssssss-lt5xe Рік тому +4

      やっぱりメンテナンスが楽ですね笑

    • @れざ-z9q
      @れざ-z9q Рік тому +8

      ・TAによる高剛性のおかげで下りの安定性がいい
      ・カーボンホイールを気兼ねなく使える(決戦用ホイールという考え方がなくなった)
      ・突然の雨でも安心
      ・下りのブレーキの効きの良さは女性に好評
      ゲリラ豪雨でブレーキが効かず危険な目にあったのが、ディスクに乗り換えた一番の理由です

    • @kazuyuki.yokokura
      @kazuyuki.yokokura Рік тому +4

      他の方もコメントされていますが、突然の通り雨やゲリラ豪雨に遭ったときの制動性の良さです。

    • @hiroakianamoto9209
      @hiroakianamoto9209 Рік тому +4

      まず、まず見た目!見た目の優越感はピカイチ!
      そして下りの安心感!しっかり止まる!
      さらにホイールが痛む心配がない!←コレ重要!ホイール痛まないから下りも安心してブレーキがかけられる!
      最近のディスクロードは軽いしカッコイイからもうディスクロードはやめられない!

    • @hirokiromance
      @hirokiromance Рік тому +9

      ブレーキの制動性もありますが、ワイドリム、ワイドタイヤが1番嬉しいですね

  • @katoy844
    @katoy844 Рік тому +28

    ディスクは雨の日の制動性が高いと言われていますが、25Cのタイヤではスリップしてしまいます。MTBはディスク一択と思いますが、ロードはリムで十分と思っています。

  • @ちゅうけんやすどっぐ
    @ちゅうけんやすどっぐ Рік тому +61

    リム派です。不便を感じるのは急な下り坂くらい。リムはメンテ自分で簡単にできる。メーカーはリムの完成車復活してほしい。

  • @たんしろ-k8b
    @たんしろ-k8b Рік тому +33

    乗り換えて感じたメリット
    ①ダウンヒルのブレーキングがかなり楽になった。
    ②ホイール交換時にリム材質を気にしないで済むようになった(リムブレーキは素材や仕上げによってシューの換装が必要)。
    ③クリアランス次第だが1台でロードタイヤとグラベルタイヤを使い分けて遊びの幅が広がる。
    とはいってもリムブレーキもまだ乗ってます。

  • @俺-p8r
    @俺-p8r Рік тому +175

    なんかリムは危険みたいな言い分になってるけど、欠陥ブレーキだったら何十年も使われてないだろって感じ

    • @貧脚たかぽん
      @貧脚たかぽん Рік тому +17

      未だママチャリはリムブレーキだしね

    • @北川佳靖
      @北川佳靖 Рік тому +16

      差を感じるのは下リでしょうね。比較すると明らかにディスクが楽。

    • @speedrod795
      @speedrod795 Рік тому +13

      @@貧脚たかぽんママチャリはロードみたく40km50km出さないから😂

    • @mixgriru
      @mixgriru Рік тому +20

      カーボンホイールには合わないから(削れる可能性)ディスク欲しい人が増えてるかも
      アルミならいらないかな

    • @俺-p8r
      @俺-p8r Рік тому +4

      @@北川佳靖 かなり長く下るとなると握力とかの関係で心理的余裕は強く感じるでしょうね

  • @ハタボー-z6y
    @ハタボー-z6y Рік тому +65

    リムブレーキは メンテが楽チン 輪行が楽チン お財布に優しい!

  • @eejyanaidesukai
    @eejyanaidesukai Рік тому +21

    峠のダウンヒルで「ディスクだったらなぁ…」と思う事もあったけど雨では乗らないし以外はリムブレーキで不便を感じた事もなく。ディスクで何かあった時には現場で自己解決はほぼ不可能、自分はロングもあるのでシンプルなリム+ワイヤーなら何とかなるので安心。ウィークエンドライダーなのでディスクの強力な制動力も必要もないし急制動ばかりしてるとタイヤの損耗も早いよ

  • @chiro0928
    @chiro0928 Рік тому +80

    ディスクの利点である雨の日の制動性の高さ、競技者以外にとって大したメリットがないんですわ。
    一般ライダーは雨の日は乗らないorスピード出さないんだから。

  • @takashimura72
    @takashimura72 Рік тому +89

    150万出すくらいならホンダのCBR買うわ
    最近の自転車の高騰はもうアホかと

    • @shayakawa946
      @shayakawa946 11 місяців тому +1

      僕はディアベルの中古買います(笑)

    • @tarmacroubaix2660
      @tarmacroubaix2660 6 місяців тому +4

      リッターSSの中古でも150万ならけっこう程度のよいものがザラにあるのに、自転車にその金額を注ぎ込むのは、ホビーライダーレベルであればもう精神◇常に近いと思います。ロードバイクで300Km出せるのなら別ですがwww

    • @JK-kf3wh
      @JK-kf3wh 6 місяців тому +2

      最近カワサキ・エリミネーターが良いかなと思っています。

  • @バーチャル社不
    @バーチャル社不 Рік тому +45

    機械式でリムブレーキのコンポが一番メンテナンス簡単で情報が溢れてるから困ることがないのよ。

  • @SSR-ty5ix
    @SSR-ty5ix Рік тому +53

    レースも出ないただの趣味ローディーだから、リムより重くてお金もかかりタイヤ外すのもメンテも面倒な物は使わない。趣味だけの人からしたほんとどんどん値段が高くなってきているのでロードはお金持ちの遊びになっていくのかなと、、、
    リム最高なのに無くなりそうな勢いでディスクがどんどん出てくるのは悲しい

    • @ct9a499
      @ct9a499 10 місяців тому +7

      もう自動車と同じですね。人力でしか動かないロードバイクまでも富裕層の娯楽になってしまってる感じがします。競技している方なら全然OKですけど。

  • @jineymacky8856
    @jineymacky8856 Рік тому +42

    リムブレーキをディスクに変更するには、正直バイクごと交換するような話なので、金銭的に買い替えはかなり難儀ですよ、やはり。
    「リムブレーキを使い続けている理由は?」と聞かれても、新型が欲しいけど買えない、って人が大多数な気がします。
    軽さや整備性でリムが好き、っていう人も大勢いるでしょうが、
    「新しく自転車を買う時に敢えてリムブレーキを選択する理由は?」という質問にした方が良い気がする・・・・

    • @lolipuni1
      @lolipuni1 Рік тому +1

      これ

    • @hosope6766
      @hosope6766 Рік тому +19

      高いホイール3セットも持ってると
      それ全部捨てろって言われても「いやどす」としか答えられないw

    • @タピオカ-o3d
      @タピオカ-o3d Рік тому +3

      ​@@hosope6766京都人?

    • @ZiLLioN_from_Mars
      @ZiLLioN_from_Mars 7 місяців тому +1

      クロスバイクですが、あちこちのメーカーのバイクを調べて、総重量がいちばん軽いのを選びました。それまでは総重量18kgのなんちゃってMTBに乗っていたので、とにかく軽いのでなくてはイヤだったのです。そしてその新しい自転車が、たまたまVブレーキでした。気をつけてブレーキをかけないと簡単に後輪がロックしてタイヤがすり減るくらいよく効くので、満足しています。

  • @douga6890
    @douga6890 Рік тому +17

    コロナによる自転車需要拡大でメーカー主導になり一気にメカが進んだ。
    油圧ディスク、ディープリムホイール、チューブレスタイヤ、ワイヤー内装、電動コンポ、シートポストなどのパーツ規格の独自性などなど
    そして価格が一気に高騰。
    でも今ブームも落ち着いたから原点回帰になってほしいなぁ。
    自分でメンテできるリムブレーキはどのモデルにも残して欲しい

  • @infreedom69
    @infreedom69 Рік тому +69

    リムブレーキで不安を感じた事が無いから替えないという人が私の周りの意見です。制動力が必要なコースや天候の時は、アルミリムのホイールを使うという人が大半ですよ。急にディスクばかりにしたメーカーに不信感を言う人も多いです。その辺に触れない業界通の人にも不信感です。ショップの人でさえ、メーカーの方針はユーザーの事を考えていないからなと苦笑いしてましたね。

    • @cnn712
      @cnn712 Рік тому +7

      意見は多々あるかと思いますが、制動力もそうですが押す力が少なくてブレーキが効くディスクのほうが手が疲れづらいです

    • @佐伯嶺-p6e
      @佐伯嶺-p6e Рік тому +27

      1日12時間とか乗るけど、ダウンヒルしてもリムで手が疲れたこと無い

    • @hosope6766
      @hosope6766 Рік тому +17

      リム派ですが、長い急坂のダウンヒルで手が疲れる・・というのはたしかに感じるしその都度「ディスクだったらどうなんだろう」という思いが頭をよぎることは多々ありますが・・「自分でメンテするならリムの方が遙かに安心」という思いが最終的に勝ってしまいます。

    • @phillyreoidesquercus1757
      @phillyreoidesquercus1757 Рік тому +2

      @@hosope6766
      自分はリムブレーキのバイクで5km程度のコースを一周しただけで「腕が保たねぇw」と思ったことがある。
      なお、走行したコースはmtb(クロスカントリー)のコースで、難易度はマスターズの正式コースだから中級者以上。
      これくらい激しい乗り方じゃないと油圧ディスクの恩恵が受けられないということがよく分かった体験だった。

  • @黄昏る仔豚
    @黄昏る仔豚 Рік тому +1

    コメントさせてもらった者です。1番に掲載しててビックリなのと感謝です。ありがとうございます。
    メンテナンスもやってみたいので、金銭面問題なければディスクでロードバイク組みたいです。

  • @kanakomochida8951
    @kanakomochida8951 Рік тому +8

    カーボンホイールでも安心してブレーキかけてダウンヒルできるところ。手🖐️もめちゃくちゃ楽ちんです。ブラケットポジションでダウンヒルできるの姿勢も辛くない😊

  • @あぁ-x2u
    @あぁ-x2u Рік тому +8

    リムに拘る理由としては単純に買い換えるお金がないのと、メンテナンス、輪行が楽
    あとはほぼ街乗りなのでディスク程の制動力が必要ない
    ってところですかね…
    アルミ→カーボンホイールの交換時にブレーキシュー付け替えの手間があったり、カーボンリムはかなり気を遣わなきゃいけないけど使い方としてはリムが合ってるな、と思いました

  • @11yamagata
    @11yamagata Місяць тому

    最初は39歳でメタボ対策で15万のフラットロードでした。そこから色々なバイクを経て40代半ば頃はツールド沖縄に3年連続で出るまでになるほどハマりました。
    還暦過ぎた今はレースとは離れて15年前と9年前に購入した2台のデュラ組み(機械とDI2)を健康のために乗っています。両方ともリムブレーキです。
    年齢もあり子供達も独立して孫もいますし自宅ローンも終わりました。なので、経済的な事だとディスクロードに買い換えるお金は十分にありますが、買い換える気はありません。
    ロングライドをソロでやる事が多く、ディスクのメンテが面倒くさい事とチューブレスレディにもチューブ入れてクリンチャーで使っています。これも面倒くさいメンテが嫌だからです。
    あと、雨予報なら乗りません。そして1台はプロペルですのでエアロ型のVブレーキであり
    (プロペルのブレーキアームは当時のアルペシンジャイアントチームが特注で作らせたアームに交換しており、アームの撓みは全くありません)
    Vブレーキのプロペルに関しては仲間が乗っているディスクに比べても制動力が劣っている感じはありません。
    主に、メンテが面倒くさい。遠方先で何かあったら自分でアレコレと現場で対応できない。ディスクの摺れ音が大嫌い。理由はこれに尽きます

  • @ともともだお
    @ともともだお Рік тому +13

    クロモリやチタンなど金属フレームにしか興味がないので見た目的にリム一択ですね

  • @blaxkdlian5591
    @blaxkdlian5591 Рік тому +2

    ディスクとリムブレーキ両方所有して、メンテナンスしやすさはリムブレーキ!私はハイスビート下り派なので、雪と泥以外にはあまり差がないと思います(一般人には充分使える)

  • @brushertoooth5250
    @brushertoooth5250 Рік тому +17

    油圧・電動化によってメンテナンス労力は確実に減ったと感じています。
    ホースやフルード交換はホビーライドレベルなら年1回で十分なので工具わざわざ買わなくてもオフシーズンとかにお店に出せばいいと思います。
    パッドはこれまで通り自分で変えられます。さらにDi2なら煩わしいワイヤー類の調整も一切なくなるので、めんどくさがりやなら油圧と同時に電動化をおすすめします。
    だたコンポやフレーム含めて高かったのは間違いないです💸

    • @kkaratei
      @kkaratei Рік тому +1

      年1ペースでシフトワイヤが切れていたので、電動になったのはかなりストレス解消です。電動がトラブったらアウトかも知れぬけど。油圧もホースの交換なんて必要ですかねえ?漏れてこない限りは?

    • @shomay9382
      @shomay9382 8 місяців тому

      や、やら、や

  • @kurukuru3000
    @kurukuru3000 Рік тому +8

    モノを大切にしない人はリムであろうかディスクであろうが関係ない。古いモノでも旧仕様でもしっかりメンテすれば使える。その部品の特性を理解してメンテしながら使い続ける事が大切だと思う。
    日本人はもう少しモノを大切に長く使い続ける事を意識したほうが良いと思います。
    まぁそんな事言ったら超消費社会の日本では良くないのだろうけど。

  • @mercedessniffer5557
    @mercedessniffer5557 Рік тому +9

    ディスク仕様で今乗っているリムのと同レベルで組むともう200万円コースになり、だんだん乗る機会も減っている中高年ホビーレーサーとしてはそこまで投資できない。
    下りで別に負けてないので必須ではないかなあと。

  • @恵一池田
    @恵一池田 Рік тому +9

    基本的に田舎暮らしなので、ブレーキをかけるシチュエーションが少ない😂
    🚥信号も、かなり手前から認識できるので、慌ててブレーキをしなくとも済みます
    スピードを殺す自体勿体無いと感じます😅

    • @jawedz
      @jawedz Рік тому +1

      どれも同感です、特に最後の文。

    • @恵一池田
      @恵一池田 Рік тому +1

      @@jawedz ありがとうございます😊
      ダウンヒルも、直線の終わりに、ちょこっとだけ曲がれるスピードまで、スピードを殺して、思い切り上体を起こして風の抵抗だけで曲がれる筈

    • @jawedz
      @jawedz Рік тому +1

      @@恵一池田 これも同感です、上体を起こすことは時速 60キロ超になるところを50キロ台に抑えるほどの効果があると思っています。

  • @ms4837
    @ms4837 Рік тому +9

    両方乗ったけど。リムブレーキが好きだな。ディスクは言いたい事が多すぎて書ききれないわ。

  • @mohst
    @mohst Рік тому +19

    リムの摩耗が無い事が最大のメリットですね。ディスクは歪んでも曲げて修正するのがセオリーなので、意外と外出先での管理は楽です

    • @kkaratei
      @kkaratei Рік тому +5

      でもリムが削れて危なくなる前に新しいホイールを買っているような気がする。私はレーゼロを買い足しましたが、内幅がUPした新モデルになっていました。

    • @phillyreoidesquercus1757
      @phillyreoidesquercus1757 Рік тому +14

      @@kkaratei
      それな。
      リムを削りきって交換なんてよほどの猛者か、メンテをサボっているバカくらい。
      趣味でマメにメンテナンスしていると、リムを削りきるのはいつになるやらという感じ。

  • @由良響-f3d
    @由良響-f3d Рік тому +13

    ガソリン高い→輪行が安い→ディスクめんどくさい→リムブレーキ楽

  • @パーマン二号
    @パーマン二号 Рік тому +15

    サイドプル時代から乗っている立場から言うと、デュアルピボットになっただけで十分、幸せです(´・ω・`)ノ。

  • @Relax.o-o
    @Relax.o-o Рік тому +6

    リムブレーキ時代に発売された限定カラーに乗りたいから❤

  • @ぴゅんぴゅん-j4e
    @ぴゅんぴゅん-j4e Рік тому +2

    油圧と機械式のディスクの車体もあるけどメインはリムブレーキ
    雨の日は乗らないから不便を感じた事ないよ😅 乗り始めた頃はリムブレーキが当たり前だったし

  • @MissionVF
    @MissionVF 8 місяців тому +2

    もうバイク(自動2輪)ではディスクが当たり前になってかなり経つけど遅すぎなぐらいだと思う
    自分でメンテも交換も出来るしずっとしてきたし構造も把握してる
    ダブルディスクとかロードでは要らないだろうし軽量化しないといけないと思う
    ロード用のディスクブレーキはなんかメーカーの悪意を感じる。
    利権や値段のつり上げシステム自体おかしいなんで水に濡れただけで音鳴りするの?欠陥じゃねぇの?音鳴りしなくなった新モデル出してまた設ける腹積もりか・・・
    俺はロードにディスク必要ないと思う

    • @tarmacroubaix2660
      @tarmacroubaix2660 6 місяців тому

      制動力に拘るんだったらロード用のキャリパーもいずれブレンボ製なんかになるのかなwww

  • @SilverString13
    @SilverString13 Рік тому +46

    雨の日は乗らないから制動力には困ってない。
    値段高すぎ、輪行の手間が増える、重くなる…
    デメリットしかないんだけど

    • @hayakawamikan
      @hayakawamikan Рік тому +13

      お高いのはディスクのせいってわけでもないですけどね。もし今リムブレーキのバイクが販売されても似たような値段になると思いますよ。
      ちょうど高騰のタイミングとディスクへの切り替わりが重なってしまって買い換えられないって友人が沢山います。
      私はギリギリコロナで高騰する前に買えたので、特別高いなとは感じませんでした。古いリムのバイク売って差額10万円かからなかったです。

    • @yyss1951
      @yyss1951 Рік тому +3

      ディスク移行はメンテナンス費用も含め売る側の戦略ですね~

  • @htera-s6i
    @htera-s6i Рік тому +7

    やっぱ重量+値段だよなぁ 今使ってるやつと同レベルの軽いやつを買おうとしたら200万円級になっちゃう 無理ですわ

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Рік тому +5

    ディスク車に乗ったことないのですが、あの細いタイヤから想像してディスクブレーキの方が制動距離が短くなるような気がしないです。ディスクだとタイヤロックしない機構が入ってるんですか?

  • @tac141-penpen
    @tac141-penpen Рік тому +1

    リムブレーキは軽さとメンテナンス性の良さでヒルクライム用に一台保有しています。
    平地用のエアロバイクはディスク仕様になっています。
    それぞれに良い点悪い点がありますが、自分の走る環境や女性ならば握力の問題など、個々に考慮して選ぶのが良いかと😊
    ヒルクライムバイクは軽量の為に色々削ぎ落として、構造的に軽いリムブレーキ車両を選択していますが登った後のダウンヒルは握力も使うし、摩擦熱も心配しながら下っていますね。下りながら
    「やっぱりディスクの方が安心だよなぁ、でも重いしなぁ」
    と頭の中で毎回葛藤しています(笑)

  • @しだっち
    @しだっち Рік тому +32

    メーカーが買い替え需要にしか目がいってないのがリムブレーキユーザーとしては辛いところ
    せめてアルテ、デュラのSTIは残しておいてくれ...

  • @01cannon30
    @01cannon30 Рік тому +11

    ディスクブレーキにしてからストレスない
    クリンチャー、チューブレスでもリム気にしないで良いし
    太いタイヤはけるのがでかい
    完全内装も洗車しやすくて最高だわ

  • @シオッペおじさん
    @シオッペおじさん Рік тому +34

    私、やはりリムブレーキのほうが見た目が美しいと思うんですが

    • @ヴァイスクラウン
      @ヴァイスクラウン 6 місяців тому +2

      ホントまさにそれですっ!!

    • @tarmacroubaix2660
      @tarmacroubaix2660 6 місяців тому

      ディスクの方が美しい・カッコいいと真顔で言うキチガイもけっこういて驚くwww

  • @鈴木章英-l6q
    @鈴木章英-l6q Рік тому +5

    メンテナンス等の問題も在りますが、タイヤの太さ(グリップ)と、制動力の整合性かなと思っています。
    オートバイみたいに太いタイヤなら、デイスクブレーキの制動力とつり合っていると思いますが
    、ロードバイクのタイヤの太さ(グリップ)では、グリップ力より制動力の方が勝ち過ぎていて、
    危険度(転倒)が増すだけと思っています。
    特にロードバイク歴の長い方なら、まだ良いと思いますが、初心者(無茶する方)程、危ないのかなと思っています。
    昨今のリム幅やタイヤが太く成っきているのは、デイスクブレーキ化が起因しているのかなと思っています。

    • @kkaratei
      @kkaratei Рік тому +2

      絶対有利なのは雨の下山。雨の日に乗らないなら必要性を感じないけれど、山のロングライドだと、いつ天気が変わるかわからない。

  • @goat3757
    @goat3757 Рік тому +5

    リムブレーキで何の痛瘍も無いから、見た目のスリークさも好き

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh Рік тому +3

    日本は道路が綺麗だからと言うのもあるのかもしれません。
    国によって事情が違うと思いますが、砂を巻き上げる地域ではカーボンホイールのリムブレーキは気持ち良くないですよね。
    私がディスクで感じてるメリットはブレーキ本体ではなく、スルーアクスルかなぁ?
    確実に所定の位置にホイールが装着できることと、ホイール周りまで含めてがっちりした気がします。
    クイックに乗ると接地感が薄いと言うか、ホイール周りの感覚が曖昧な感じがします。

  • @sougenmeshitero
    @sougenmeshitero Рік тому +3

    GT-Rが専用工場設けているように、自転車業界にも専門家じゃないと難しいメンテナンスが必要なんでしょう。リムブレーキなら個人でも簡単に交換できちゃうから。

    • @superoto3793
      @superoto3793 2 місяці тому

      油圧ディスクでも個人で簡単に交換できますよ。むしろリムに比べたらメンテナンスフリーで手間かからずです。

  • @hagehage2000
    @hagehage2000 Рік тому +5

    正直、ディスクにしないと時代遅れみたいな風潮がめんどくさい。 レースどころか別に速く走ることに興味なくやってる人も多いし、そもそも雨でも乗ったり下りでそんなに速度を出すこと自体が危険に感じる。 
    そんなことは本気勢だけやってればいい話だし、エクササイズや景色、観光を楽しむためにやってる人にまで押し付けてこないでほしいな。

  • @goiryoku_nasa
    @goiryoku_nasa Рік тому +17

    機械式ディスクが1番いいんじゃないかなって思いる

    • @ヴァイスクラウン
      @ヴァイスクラウン 6 місяців тому +2

      なるほど。
      油圧式ディスクだと、制動力自体は素晴らしいけど、それ以外はかなり面倒だからね。
      元から握力がある人は機械式ディスクやリムブレーキで事足りるはずだけどね。
      油圧式ディスクに向いている人は、元から握力がない人と雨の日に乗る人、そしてレースをする人だけだ。

  • @yujiminagawa9782
    @yujiminagawa9782 Рік тому +2

    両方持ってますがリムも何ら問題ないです。

  • @katateneko7758
    @katateneko7758 Рік тому +22

    2000年代なら105は10万円台の完成車に付属してるものだったにゃ〜

    • @ヴァイスクラウン
      @ヴァイスクラウン 6 місяців тому +1

      アイコンが犬なのに、「にゃ~」は草。
      それはさておき、2000年代で105は10万円台の完成車に付属していたとはいいなぁと一瞬、思ったが、この時代だと、リムブレーキと9速の105、そして23Cのタイヤを履いたアルミのロードバイクの完成車だったので、別に羨ましくない。
      ちなみに、僕はリムブレーキと11速の機械式デュラエースと25Cのタイヤ、そしてパナソニックの「光沢ゴールド」塗装とパナソニックの「FRTC13 version H」というチタンロードとパナソニックの仕上げの「T7-SW / Sand Blast Wing」で十分だ。
      もう1台買うなら、これで最後になるかも。

  • @debubibi6298
    @debubibi6298 Рік тому +9

    ディープリムカーボンでリムブレーキで乗っています。
    この頃は色々メンテナンスでいろいろバラしてメンテナンスをしますが、
    ディスクだと今よりも複雑なメンテナンスをしないといけなくなるというのはかなりデメリットです。
    カーボンディープリムホイールだと制動力が落ちるのはなんとなくわかりますが、
    ディスクにして重量が増え整備工具も増え、値段も高くなるのはメリットがうすいと思います。
    軽量は正義と言われるロードバイクで、重量が増えメンテナンス性が複雑になるかわりに制動力が上がると言われても、何?て感じです。

    • @kkaratei
      @kkaratei Рік тому

      制動力より太いタイヤが履けるのが利点だと思います。だからキレイな路面を走る人にはメリット無いかな。

    • @debubibi6298
      @debubibi6298 Рік тому

      @@kkaratei そうですね。
      アスファルト舗装でロングライドする
      私にはメリットが少ないと思います。
      路面に合わせてタイヤサイズを変えられるのはいいですね。
      リムブレーキだとブレーキキャリパーの調整が必要になりますので手間です。

  • @user-nq1gi3fv8x
    @user-nq1gi3fv8x 5 місяців тому

    5700系105カーボンロード完成車を買って自分でメンテナンスして10年以上乗っていますが、フレーム、機材含め全く問題なく乗れていますし、買い替えるお金もありません。

  • @takesimatuda8926
    @takesimatuda8926 Рік тому +4

    リムブレーキから乗り換えて「良かった」と思うところは?
    ブレーキの制動力は高いので安心感はある。がそれ以外、メンテ、軽量性、価格、輪行などリムブレーキの方が優れてます。
    リムとディスク両方乗ってますが、正直リムの方が軽くてロングライドで疲れにくいです。ディスクもかなり軽量化しましたがそれでも重くライド後の疲労感がきついです。
    ハイエンドリムロードに乗ってるのもありますがディスクロードは期待ほどではなく少しガッカリだった。

  • @ointment8853
    @ointment8853 Рік тому +17

    土井ちゃんの着けてるスマートウォッチが気になるので、サイクリスト目線でのスマートウォッチの選び方とかメリットについていつか特集いただけると嬉しいです!

  • @nyarome3
    @nyarome3 Рік тому +2

    アルミ車はリム。カーボン車もリムにした。が病気で入院する前に購入したから、今となったらディスクが一番カラダの為には良かった。
    握力の無い左側の為に長いダウンヒルは出来なくなった。今更変更する資金も無い。

  • @さすらいジロー-y8j
    @さすらいジロー-y8j Рік тому +2

    気に入ったバイクに乗り続けたいだけ、それがたまたまリムブレーキモデルだった。

  • @sato111mogu
    @sato111mogu Рік тому +8

    総合的に見てリムのほうがバランスがいい。価格、メンテ代、パーツ代、輪行時の扱いやすさなど。見た目もリムのほうがカッコイイ。雨の日なんて乗らなきゃいい(笑)

  • @dyad2124
    @dyad2124 Рік тому +9

    かつてロード乗りはグラム単位の軽量化に心血を注いで来ました。まあ、自分の減量化はさておき。変速機の電動化辺りから雲行きが怪しくなり、ディスクブレーキだの、タイヤのファット化など軽量化とは逆の方向に進んでいますね。メーカーも買い替え需要を喚起しないといけないので仕方ありませんが。

    • @tarmacroubaix2660
      @tarmacroubaix2660 6 місяців тому

      ハイエンドの品物はメーカーの思惑に踊らされているウスラバ金持ちのおかげで成り立っていますからね。バカは相手にせずに真のローディは本来の姿に立ち返ってほしいものですね。同感です。

  • @AtelierM_mao
    @AtelierM_mao Рік тому +3

    radial組みができること。個人的には前輪はラジアルが正義💖カンパのg3も、後輪が21本より24本に変更することで少しつまらなくなった気がする。8という数字に色気?がない

  • @nemooom7585
    @nemooom7585 Рік тому

    実はインサートの圧入はホースを手で持って、プラモデル用のちっちゃいプラハンで軽く叩いても圧入できます。専用工具買ったけど、使わなくなってしまいました。(笑)

  • @bulbhead5424
    @bulbhead5424 Рік тому +1

    業界の事情もあるのではないかな、と思います。新規参入が難しい業界だと思うけれど、最近は安い中国製が立ち上がってきていて、老舗も安泰というわけではなくなった。高い技術が必要な
    高付加価値の商品に移行しないと儲からない。成熟してしまった市場をひっくり返して需要を掘り返すという、Wintelがやってきたことと同じ気がします。ただ、ライダーの能力や要求は飛躍的に変わることはないのと、自転車業界は流行り廃りがあることもあり、リムの復権はあるのではないかと思います。
    愛用してきたフレームやホイールを切り捨てて、泣く泣く移行しましたが、「一般の」ユーザーにはコストやメンテの敷居の高さ、出先でのトラブル対応など、メリットが少ないことを実感しています。まさに同感です。

  • @tf4991
    @tf4991 Рік тому +3

    リムブレーキでアルミホイールの摩耗を気にされてる方がいらっしゃいますが、ブレーキパッドに、カーボン用パッドを使うと減りはかなり少ないと思いますよ。私は硬めのカーボン用パッドを使ってますが、効きも十分良いです。ディスクロード乗るほどの脚力がないのでリムモデル乗ってます。ディスクも2台乗りましたが、1台はディスクの音なりが嫌で、もう一台は重さの都合で(重いバイクで足を鍛えようとの思いもあって購入したのですが)手放しました。オートバイを見れば分かる通り、制動力はディスクの方が間違いなく優れています。オートバイはエンジン出力を容易に上げる事が可能ですが、自転車のエンジンは...

  • @Cento1Air
    @Cento1Air Рік тому +1

    雨予報の日は乗らないしヒルクライムも頻度は多くないからリムで十分かな
    知識が古いかもしれないけどディスクは輪行で神経使いそうであまり乗り換える気がしない

  • @shengzhen4190
    @shengzhen4190 Рік тому +7

    リムですが、ヒルクライムメインだから帰りの下りで指を楽にしたいのは確かにそうで、いっぺんディスクも試してみたい。
    一方で、ディスクになって安全マージン取らない人が増えたなとも思います。雨の日の下りでプァーンて鳴らしながら50-60km/hでぶち抜いてくるおじさんとかいて怖いよ。
    もちろんみんなだとは思ってないから怒らないで〜!

  • @nyoronyoro6448
    @nyoronyoro6448 Рік тому +9

    ディスクの利点は下りやウェットコンディションでのコントロール制だと思いますが、雨の日は乗らない、参加するイベントはヒルクライムメインな日本のアマチュアにはどちらも恩恵薄いんですよねぇ…。無意味に高くなりメンテナンス性悪化するだけ。
    ヨーロッパみたいにロードレースイベント豊富ならまた違うんでしょうけど。

  • @yasu093877
    @yasu093877 Рік тому +4

    手が疲れないのと、制動力です。タイヤの影響も大きいのですが都会の不意なママチャリのライン変更などかなり安心ですね。

  • @ボブ-z2p
    @ボブ-z2p Рік тому +1

    貧乏性なので、奮発して買ったシャマルミレを乗り潰すまではディスクロードに乗り換える選択肢はありませんね。
    ホビーライダーの自分には何年後の事になるやら😅

  • @神猫-o7g
    @神猫-o7g Рік тому +7

    クイックリリースじゃなくなった分あれですが グラベルバイクみたいに タイヤ幅の選択肢が増えたのがいい
    っあ  油圧のシフトレバーのモッコリはなんか許せんかったからグロータックとSPYRE SLC使ってるけど十分使えます 
     
    カーボンのシュー音がかっこよかった…  
    あれディスクのよかったことがあまりでてこないや すんません

  • @nob-y1q
    @nob-y1q Рік тому +1

    雨の日は乗らないのと、リムブレーキのカーボンホイールを使い回すしか無いから、です!

  • @strikefreedam01
    @strikefreedam01 Рік тому +2

    ディスクは見た目が美しくないからロードレーサーには合わないと思うから乗らないかな。
    リムブレーキもBMXのブレーキシュー入れて指1本でジャックナイフできるくらい止まるし制動力に不満ない、なによりリムキャリパーはメカメカしくて時代も感じられるし美しいw

  • @旅立ちの日-x7f
    @旅立ちの日-x7f Рік тому +2

    メリット メンテがとにかく楽
    デメリット リムに対応するパーツが年々少なくなってくる

  • @CaramelnoMi
    @CaramelnoMi Рік тому

    ディスクからリムに買い戻した派ですけど(理由はフィーリング)
    やっぱ雨の日はディスクがいいなってなります。
    あと、ブレーキが詰まらないのと、太いのが履けるので、雪の日にシクロタイヤ履いて遊ぶってのができてましたねー(やりたい)

  • @reki321
    @reki321 Рік тому +1

    乗ってみないとわからないので新車はディスクにしました。結果は次もヒルクライム用でなければディスクにするかなぁ
    ブレーキの安心感は代えがたいし一年で一万キロ以上走るのでお気に入りのアルミホイールでも数年でリムがすり減って使えなくなる。
    カーボンならもっとリム強度的に怖いしディスクがよい。でも重さと金額、メンテナンスはたしかにその通り結局は何に重きを置くかだな

  • @science-cw3rs
    @science-cw3rs Рік тому +1

    この前ディスクに変えた ブレーキを多用する街中はラクだけど川沿いとかはどっちでもいい

  • @user-youkathu
    @user-youkathu Рік тому

    知り合いから油圧ディスクロード借りてみたけど確かにすっげえ楽なんだよな。
    手が疲れないしよく止まる。
    ただ個人的にリムの方が見た目好きだしコスパもメンテナンス性もいいからな〜。
    MTBは油圧ディスクブレーキ派ですが。

  • @ducksheadgarage7244
    @ducksheadgarage7244 Рік тому +1

    リムブレーキの方が自転車!!って感じがして好きかなぁ。ま、お金あったらディスクのも欲しいけど!

  • @邦男水戸
    @邦男水戸 Рік тому

    私のはディスクですが
    フロントディスク
    リヤリムブレーキでいいのではないかと思います
    コストも抑えられます

  • @cyclistojisan
    @cyclistojisan Рік тому +1

    ディスクブレーキって過去にも一時的に流行りませんでしたか? それが知らないうちに無くなった記憶があるんですが。何れにしても また 波が変わりくり返されるでしょうね。ディスク? リム?

  • @26_taiyaki90
    @26_taiyaki90 Рік тому

    やっぱり高値になったのが1番ですね。ディスクにしたいけど買い換えられない。

  • @fishfunky8797
    @fishfunky8797 9 місяців тому +1

    未完なディスク・メカより、熟成したリムブレーキというのが自分の選択です。自動車のディスクブレーキはブレーキユニットからホイールが独立しています。タイヤとホイールを交換してもブレーキユニットのセッティングには無関係だから、メンテの頻度が車検時のみでもOKなぐらいノーメンテです。オイル漏れ等もほとんど発生しません。対してロードバイクのディスクブレーキは、①ホイールとブレーキディスクが一体。②ホイール交換するとディスクのセッティングが微妙に変わる。②ディスクが露出しているので、手の油分やチェーンのオイルなどによる汚れが問題になる③スレや鳴きが発生しやすいが、修理対応が比較的面倒。④オイルのパイプなども露出しておりオイル漏れリスクあり。このようにロードバイクのディスクブレーキは、まだまだ未熟な部分が多いと思います。一方、リムブレーキは熟成した技術なので、さまざまなグレードのパーツやトラブル対応策が豊かで、コントローラブルな技術だと思います。もちろん天気予報をみて雨の日にはロードバイクに乗りません。ロードバイクを濡らすのが嫌ですから。突発的に雨が降ってきたら雨宿りするか、車でピックアップしてもらいます。ダウンヒルでは事故防止のためスピードを出しません。ということで自分はディスクの優位性が理解できません。ただアマチュアは趣味・嗜好の話だから、結局はそれぞれが好きなものを自由に選ぶのが良いのでは?

  • @fujiteruo
    @fujiteruo Рік тому +3

    リムブレーキが効かないって人はどのグレードの物を使用しているのかは気になります。
    105セットの完成車でもブレーキだけはすぐにデュラに交換したりしていたので、リムで効かないって感覚はありませんでした。
    逆に油圧ディスクのMTBでは雨で音鳴りばかりで効かんじゃんって事はありましたが。

    • @nekosencho
      @nekosencho Рік тому +3

      今は街乗り用のロードに1055(SIS出たころの古い105)つけてるんですが効きすぎて危ないので安いブレーキシューつけてなんとか使えdるレベルにしてます。 リムブレーキが利かないなんていう人は何か取り付けとか間違ってるんじゃないでしょうか

    • @fujiteruo
      @fujiteruo Рік тому +1

      MTBにも乗ったし、油圧ディスクのグラベルロードにも乗るし、太いタイヤが使えるとかメリットは分かりますが、あんなに価格が上昇してまでロードバイクに油圧ディスクを載せる必要性は感じられないですよね。
      そもそもブレーキの効きはほぼ問題無いですから。
      シフターとブレーキレバーが一体というのもMTBに比べて心配です。
      MTB乗らなくなったのもブレーキだけで無くサスもあって油圧ものは永く乗る物じゃ無いな、ポンポン買い換えるなら良いけどと思った次第です。
      選択肢が増えるなら良いですが、リムブレーキという選択肢が無くなるので学生競技とか可哀想です。

  • @ヤンブーです
    @ヤンブーです Рік тому +2

    ディスクロードに買い替えるお金がない。
    その前にネットを見ていると
    ディスクはメンテが大変そう
    リムブレーキは汚れてきたら吹いてあげればいいしね。

  • @田村敏-r3b
    @田村敏-r3b Рік тому +8

    ディスクは先ずあの外観が受け入れられない… ゴツくダサい見た目はシンプルなロードレーサーに合わない。
    次に使い勝手(輪行含め)が悪いしメンテナンスが面倒だし複雑。
    制動力にリムで不満無し。
    金銭的問題でないのは昨年フルオーダーした金属フレームも楽に100万越えでは有るがリムブレーキで組み上げました。
    カーボンエアロも金属フレームもボクは両方ともリムです。
    ディスクはまだまだ未完成だと思うんですよね。
    この流れはメーカーの陰謀ですわww

  • @冷奴-c2i
    @冷奴-c2i 4 дні тому

    ディスクブレーキの方がリムブレーキよりホイールの縁のシューが触れる凹み無くなるから空力がいいって話聞いたけどそこまで変わらなそう

  • @eejyanaidesukai
    @eejyanaidesukai Рік тому

    競技やらないリムブレーキなホビーライダーです、いつも予測ブレーキとソフトブレーキを心がけているので制動力を必要とする場面もほぼ無く、それなりの機材使ってるのでダウンヒルでさえリムブレーキで不安なし、雨日には絶対乗らない派ですし突然の雨ではブレーキ滑るなぁとは思うけど不安もないなぁ
    次期車種選定時には当然ディスク車も候補に入るけど重量とコストを考えるとどうかなぁ?って感じ、ところで最近のロードバイクの異常な価格高騰はエントリー間口を狭めてメーカー自ら首を絞めてる気がする、はやり病で一時期ブームの兆しもあったけど、もうロードバイクは先々尻すぼみかもね

  • @hiroakianamoto9209
    @hiroakianamoto9209 Рік тому

    キャプションコンペティション
    今年の山岳賞のジャージがすごい。

  • @hayakawamikan
    @hayakawamikan Рік тому +5

    手が疲れないことですねディスクにしてよかったのは。少ない力で止まれるのでその分疲れないです。練習コースが平均10%8㎞の登りなので、リムの頃は毎回下りが怖いし疲れるしで困ってました。

    • @JJJ06133
      @JJJ06133 Рік тому +5

      おじの練習コース情報いらん

    • @coleslaw7x
      @coleslaw7x Рік тому +13

      @@JJJ06133そういうコメいらん

    • @オレはイケメン
      @オレはイケメン Рік тому +1

      以上!おじさんの薄汚い口論でした!😫💥🔫(・ω・)🔫

    • @coleslaw7x
      @coleslaw7x Рік тому

      @@オレはイケメン こちとら24じゃ

  • @スズ-g4t
    @スズ-g4t Рік тому +3

    ダウンヒルだとディスクブレーキの恩恵が体感出来ますが、その他の走行だと、リムブレーキの方が安価で軽量。ディスクブレーキ最大の欠点、油圧漏れ等の修理が素人には、無理 それと輪行でのディスク管理ミスで、歪み発生等、逆にリムブレーキに戻る様な気がする。ロードバイクを、オートバイ用にすると今後、ストップランプ、ウインカーも義務づけ方向へ移行。既にヘルメットが義務付けですね。車重増で、ロードバイク本来の楽しさが、次第にスポイルされます。

  • @kra1ce20
    @kra1ce20 Рік тому

    キャプションコンペティション
    次のジャージは青を取り入れるか…

  • @dj5fs233
    @dj5fs233 Рік тому +4

    油圧ディスクってお金かかりますね。
    あえてワイヤー引きのディスクにする人の気持ちがわかります。

  • @decidrophob
    @decidrophob Рік тому

    私のロードでは、シマノのキャリパーでメカニカル・ディスクは相当インプレ良いです。ハイドロと比較するとメンテ、価格などもハードルが低いと思います。
    ロードでももっとメカニカル・ディスクが普及しても良いと思いますね。
    個人的にはディスクの 2023 今日的メリットの最も大きなものはリム設計のしやすさと思えます。
    hookless rim とかはディスクでしか不可能でしょう。チューブレスとディスクの普及はかなり連動していると思います。

  • @bit8328
    @bit8328 Рік тому

    キャプションコンペティション
    来シーズンのイネオスジャージのデザインはこれらしい・・・

  • @otyanomizueki
    @otyanomizueki 9 місяців тому +3

    サイクリングロードをのんびり走るのがメインで数ヶ月に一回山に登りに行くようなホビーライダーにとって、ディスクブレーキなどオーバースペックで無用の長物。
    こういうものは機材オタクやプロの人に任せて、賢いローディはリムで楽しみたいものです。

  • @オレはイケメン
    @オレはイケメン Рік тому +4

    雨の日に乗るとリムとシューの間に砂利が噛んでリムの摩耗が早まるのがすごく嫌だ。
    カーボンリムなんかブレーキかけるたびに己の寿命も縮む気分。

  • @IEiJSjUuKA
    @IEiJSjUuKA Рік тому +2

    一番は重量増

  • @abab-ok1ef
    @abab-ok1ef Рік тому

    キャプションコンペティション
    続いての民族衣装はこちらです。
    赤と黒を基調とした、体に張り付くようなデザインは、
    なんと自転車で走る際、空気抵抗を減らしてくれるそうです!
    選手達「俺たちサイクリスト民族」

  • @青木もょもと
    @青木もょもと Рік тому +2

    ブレーキの構造から鑑みると、晴れの日限定ならリムブレーキ+油圧が最も制動性能が高いと思います。
    雨天で乗らない私としては、リムブレーキ+油圧が望ましい。

    • @斎藤東西
      @斎藤東西 Рік тому +1

      油圧リムブレーキってそんなに良いのですか? ROTORやMAGURAが出してましたがSHIMANOやCAMPAGNOLO等は出さず、油圧ディスクブレーキと違い全く定着していない感がありますが。

    • @yjkkf8
      @yjkkf8 Рік тому +1

      油圧リムブレーキは何年か前にスラムも出しました。カヴが使っていたことがあったと記憶してます。いわゆる“フィーリング”の点では金属ワイヤー式よりは優れているでしょうけど結局ホイールが一緒なら制動力が変わるわけではないのでメリットは非常に少ないと思います。

  • @雅志正田
    @雅志正田 Рік тому +1

    ロードバイクは6台所有。皆、リムブレーキ。これ以上は増やせない。
    ディスクブレーキの自転車はミニベロとMTBを持っているが、ディスクブレーキは効き過ぎ。そんなダウンヒルはやらないしね。私のロードバイクの使い勝手ならリムブレーキで充分。見た目の美しさなら、個人的にはリムブレーキでクロモリのロードバイクが一番だと思う。

  • @HGO_CPTL
    @HGO_CPTL Рік тому

    レースならコーナーの手前でサドルから腰を引いて急ブレーキかけることができますが、土井ちゃんは市街地で右折車に見落とされた時など、サドルから腰を引く余裕があるのですか?前方宙返りせずに止まれますか?

  • @kawasemi8717
    @kawasemi8717 Рік тому +2

    もう海外サイトでパーツ買うのも無理な感じですからね 円安きつい

  • @s-yamagu
    @s-yamagu Рік тому +2

    金持ちじゃないと乗れません。
    カーボンエアロに魅力を感じ散々探して(10回ぐらいお店に通って)
    22万でカーボンエアロバイクを探し購入出来ました。
    エアロ形状のリムブレーキです。

  • @seiichi__0852
    @seiichi__0852 Рік тому +1

    ディスクロードが高すぎて買い換えれないというか、リムブレーキでもそのグレードなら買い換えれないw

  • @mytom6062
    @mytom6062 Рік тому

    キャプションコンペティション
    ミラーレンズでバレないから遠慮なくガン見する
    Martin

    • @gcnjapan
      @gcnjapan  Рік тому

      Caption Competition採用おめでとうございます! プレゼントをお送りするためのご本人確認のため、「Caption Competition採用」と書いてGCNJapan@GlobalCyclingNetwork.com にメールを送信いただけますか?

  • @junjun_chan
    @junjun_chan Рік тому +2

    今のバイクと同じようなスペックにしようものなら100万近くなる無理ー!