Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2023.06.02 補足追記--本動画は過放電で充電できなくなったバッテリーを充電器で充電可能な状態にしたという趣旨の内容です。あらゆるケースを網羅的に解説したものではありません。また、本動画のようにバッテリー同士を接続した時や、一度過放電となり復活させたバッテリーを再利用する場合は、事故等のリスクが生じる可能性があるかもしれません。バッテリーの使用状況等はケースバイケースです。リスクについては各自で判断していただき、1のリスクも許容できないのであれば実施しないようにしてください。--ここまで危険な場合があるので屋外でやったほうがいいかもしれません。あと、本動画では適当に10分間接続して17Vまで回復しましたが、充電器には14.4V-18Vの表記があり、恐らく14.4V付近まで電圧が回復できれば充電器で充電が可能になるのではないかと思います。なので電圧の下がり具合にもよりますが5分程度の接続で様子を見て、あとは充電器で充電できるか試した方がいいかもしれません。バッテリー同士の接続は危険なので、できるだけ時間は短くしたほうが良いかと思います。
@田中一郎 ですね。一つ勉強になりました。
劣化したリチウム系バッテリーは炎上して火災の原因になるので気をつけて下さい 安物をもったいながって家燃やしてしまったら元も子もないので
復活成功しました。ありがとうございます。
神動画発見☺バッテリーを廃棄する前に、試す価値ありですね。
ありがとうございます!やってもだめな場合もあるかもしれませんが簡単なので、安全に注意して試してみてください。
諦めていたまだ新しめのバッテリーが蘇りました。大感謝です。
全然使っていなくて新品同様のボッシュのバッテリーが過放電で使えなくなって悔しい思いをしていました。ボッシュのサービスセンターに送っても直せないという回答で返品されました。そこでこの動画を見て実践したら簡単に復活しました。ありがとうございます。感謝です。
ありがとうございました。参考になりました。流石にバッテリ直結は非常に危険だと感じたので、定電圧18V定電流1Aに設定した電源装置を使い、16.7Vまでチャージ。その後は純正充電器で復活しました。電源装置がない人はせめて大容量抵抗(LEDウインカーのハイフラ対策なんかに使われる抵抗)を直列に挟むことをおすすめします。
間に豆電球挟む程度ではダメですかね?
@@tc1415 豆電球は最初抵抗値が小さくて突入電流が流れるのでよろしく無いかと。(おそらくですが)吸収できる電力容量も小さすぎますし。
@@ti6079 なるほど、勉強になります🙇
・バッテリーの電圧の表記は放電終了時の電圧です。3.6V×直列5段で18Vとなっています。満充電は18Vパックなら4.2×5で21V。・この方法ではバッテリーのセルの許容を越えた急速放電・急速充電をしてしまう恐れがあるので非常に危険です。破裂・出火の恐れもあります。以下、私の14.4V機種(BL1430型パック)での話。充電できないバッテリーを分解したところ…。(18V機種は違うかもしれないので注意)・バッテリー両端の出力端子はバッテリーセルに直結でした。過放電防止機能はありません。・駄目なのを電流を絞りながら数日かけて目覚めさせようとしたところ、約12Vで頭打ち。測定するとセルが一段、内部短絡状態で死んでました。もしこのバッテリーを動画の方法で復活させようとしていたら残りのセルが過充電電流で爆発していたかもしれません。・もしやるのでしたら『充電器から見て、プラマイが正しくつながってると認識できればいい』だけなので、乾電池やモバイルバッテリーの5V程度でプラマイを思い出させてやるだけでいいです。数秒繋いで外すと電圧がすぐに落ちる状態なら、落ちる前に急いで充電器にセットすればいけます。
参考になりました。7.2Vの過放電バッテリーを12Vバッテリーに10秒ほどつないだら 充電器が認識しました。ほんと ありがとうございます。
高儀の10.8Vバッテリーを12Vに2分つないだらチャージャーが認識しました。数秒でよかったのかもしれません。ありがとうございました
40vの偽物バッテリーも、この方法で、使えるようになりました。ありがとうございました♪
1年以上放置していた互換BL1860が2台復活しました。ありがとうございました。
マキタではありませんが、使えなくなったボッシュと工進のリチウムイオンバッテリーで試してみました。バッテリーの直結時には少し火花が飛び、両方とも壊れてしまうのではないかと不安もありました。そのまま10分ほど放置したところ、見事に復活しました。満充電した後30分ほど連続使用しましたが問題ないようです。ありがとうございました
勉強になります。ありがとうございます。
新品未使用のまだ箱に入ってる状態で同じ症状なので試してみます。ありがとう御座います。
誤配線防止用に配線の途中に10アンペアの管ヒューズを接続すると安全だと思いますよ😊。
過放電になった自転車用BT36Vに太陽光パネル直接つなぎで54V3.5Aで発電した物を流した所2V→30V程度まで凄い速さで電圧上昇。その後ACアダプター接続で充電可能になりました。定格DC42V2Aなのでちょっと多めの電流を流した感じになったようですが復活しました。大丈夫か経過観察とします。
通常の鉛蓄電池では急激な充電で電解液の電気分解が生じてマイナス極に水素ガスを発生します。現代では殆どの車載バッテリーがシールドされているのでそれほど危険ではありませんが、外部の電源で充電を行おうとする場合、はじめに(+)側の電極にプラスのコードを接続するのは、後から接続するマイナスのコードをボディーアースに接続するためです。もし先にマイナス側のコードを車載バッテリーの(ー)極かボディーに接続した場合、ボディー全体が(-)極になっていますので、後から接続するコードを一発で上手くバッテリーの(+)電極に接続できずにボディーにうっかり接触させるとショートを生じてバッテリーや充電器に損傷を与えることがあるからです。先にしっかりと(+)極を接続しておいてからマイナスのコードをボディーアースに接続させるとより安全に接続が完成できるというわけです。で、このときマイナスのコードをバッテリーの(ー)端子ではなくボディーに接続するのは、はじめの話に戻りますが、充電中に発生した水素ガスが(ー)電極周囲に溜まっていることがあり、充電終了時にコードを外すときの火花で引火する危険があるためなのです。マイナスコードがバッテリーから離れたところに接続してあれば火花が出ても引火する危険が低くなるためです。そんなわけで、充電しても水素ガスが発生しないリチウムイオンバッテリーの場合、コードの接続順はそれほど重要ではありませんが、間違えて電池の(+)と(ー)、(ー)と(+)を接続してしまわないようにコードの色を違える等の対策は必要かと思います。あと、マキタ等の充電器はバッテリーのセルの異常を内部抵抗で判定しているので過放電バッテリーは内部抵抗が著しく低下しているためエラー判定となり、少量の蓄電をすることにより内部抵抗を上げる事でエラー判定を回避して充電を可能とすることが出来る場合があるのですが、この内部抵抗が著しく低下した過放電バッテリーに正常なバッテリーを直結することは正常バッテリーに大電流の放出をさせることになるので、今正常なほうのバッテリーの寿命を縮める行為だということは理解されたほうが宜しいかと思います。多くの乾電池等で新旧のものを混ぜて使うことが推奨されないのはこの様な理屈があるためです。
素敵な情報ありがとうございます 古い純正バッテリーを捨てちゃったから今は試すことができない、、、悔しいです
マヂか、おらもやってみよ。これでできたら三個復活できたら最高ですね。いいね!確定ですね。
マキタ 40vで試してみました。無事復活しましたー!ありがとー
アダプタでの過放電、全く同じことをしてしまいました。ありがとうございます
おかげさまで、直りましたありがとうございました
なるほど3分で充電できるようになりました!ゴミ箱行きが使えるようになりました。ありがとうございました。自分は低品質互換を使ってる時点でリスクも承知しているので何も問題ありませんこれからも自己責任で使いマース!純正なんて高くて素人には不必要なので助かります
この動画でバッテリー直りました!あまり使用していのに充電器に刺しても満充電判定で充電出きず、色々動画見ましたがこの方法ならと!直結して2,3分で残量表示付くようになりそのまま充電いけました!ありがとうございました!
バッテリーの買い換えは高価なのでどうしようか迷ってました。1度試してみようと思います!
今回は過放電保護が働いた状態でセルは生きていたということですね。単体のセルが過放電してしまうと充電しても復活しなくなります。
すごい!試してみたいのですが、同じボルトで違うアンペア数のバッテリーで行っても出来るものでしょうか…
過放電のウエイトレイWTL1860 18Vバッテリー復活しました。ありがとうございました。直結後バッテリー温度が高い為冷凍庫で30分位冷却して充電40分位で100%の復活です。
マジかー!捨てる前に知りたかった😢
新品が届いた時から充電ができず、チェーンソーに付いている一目盛りが点滅しただけだったので、販売業者に連絡するとまた同じものを送ってきました。1つだけ正常の物がありますが、試した方が良いのか迷っています。とりあえず、業者に充電できないことは伝えました。使えなくなった時やってみたいです。急速充電はあると便利そうですね。
初回この方法でした後は、普通に使用可能な状態に完全復活するのですか?
過放電のバッテリーの復活にたまたま購入たバッテリーホルダータイプのUSB充電器が役立つことが分かりました。普段はPⅮ充電が出来るのですが過放電のバッテリー充電の際は1A以下で充電してるようで100%充電に3時間半位掛かりました。USB充電器のBMSの造りがどうなってのかは分かりませんが電圧低下のバッテリーにはトリクル充電をしてると思います。もう一つの使い道にバッテリーの残量が%で表示され互換バッテリーの場合は満充電でも実際は90%で終わってるようです。マキタ純正のバッテリーは充電完了で100%になっていますので、互換バッテリーはセルの品質を考慮して100%にならないように互換充電器側で制御してるのだと思います。復活したバッテリーはその後問題なく使えています。
C’est excellent 👍
自動車のブースターケーブルの接続順序は、バッテリーのマイナス端子がボディーアースされているのが理由です。マイナス側を先に接続すると、車両のボディ全体がバッテリーのマイナス端子に直結されている状態になります。この状態でケーブルのプラス側が少しでもボディやエンジンなどの金属部分に触れるとバッテリーの正負端子を短絡して大電流が流れ、ケーブルやバッテリーが過熱・焼損し、最悪発火の可能性もあります。そのような危険をできるだけ回避するため、車体がバッテリーから浮いている状態でプラス側を先に接続します。因みに充電されたリチウムイオン電池を正体不明の負荷に直結するのは大変危険な行為です。
やってみよう😮
一応屋外でやった方が良いですかね😅
ま、一般的に過放電だけの場合は効果がありますね。ただ、一度過放電をしたバッテリーの取扱は要注意であることを忘れないようにする事が大切かな!
日立のバッテリーのやり方は無いんですか?
パソコンの過放電バッテリーに応用できないですかね?
18vと14vできますか
ちょっと手先の器用な人でないと、危ないですね。バッテリーアダプターなる物が売っていますが、使った方が良いかも知れません。アマゾンで売ってますが、二つ必要なので、お金かかります。プラス側、マイナス側どちらかに、20Ω10W位の抵抗を直列に入れた方が良いと思います。放電した電池の状態によりますが、充電器はエラーを出すような電池でも、内部抵抗の低い電池だと、大きな電流が流れます。追記されているように、ケースバイケースの為に、自己責任で行う事ですね。
うちもそのAC出力のアダプタにつなぎっぱなしでやらかしました。このアダプタは今は売られてないようですね。一回目の過放電はバッテリー直結で復活したのですが、2回目の過放電は復活を試みたのですが数日で使えなくなりました。バラして見たところセルが全部だめになってました。セルのどれか1本だけ不良だったら交換すればイケるかとおもったのですが、セルは直列接続なので過放電で全部だめにしてしまったということなのかな
そもそも過放電になるまで使わないように注意したいですね。残量表示付きのパッテリーを使うようにして、なおかつメモリ2個残し位でつかうのをやめて充電するー位用心して使うようにした方がいいですね。😅
これって純正のバッテリーでもできるの?
試してませんが出来ると思いますよ。
18vと40vでもコレ出来ますか?
すげぇ(ㆁωㆁ)天才ですね因みに車のバッテリー充電器では危ないですか?それか、マキタとHitachi Kohkiでも出来ますか?
14.4Vで試しました。約4分で3Vまで復活、後に充電可能になりました。
いいですね👍
14.4vのバッテリーでやるときも相手方も14.4vでやった方がいいですか?
40vも同じ理屈ですか?
電圧は高いところから低いところに流れるという現象を利用してます。バッテリが特殊な構造でなければ40vも同じだと思います。
やってみました。 1分位したら配線のビニールから煙が出て全て溶けてしまいました! 怖くなってやめました!原因は何でしょうか?
これは、バッテリー本体にBMS(バッテリーマネージメントシステム)が無いバッテリーの場合にできるものです。BMS付だと、MOSFET等で異常状態では、回線を遮断しているので、バッテリーまで電気がとどきません。その場合は、バッテリーを分解し、保護回路を迂回して充電する必要がありますが、当然、保証対象外で危険行為であり自己責任です。電気の知識の無い人が真似するのは、最悪、発火、爆発のリスクがあります。テスターの使い方を知らないような人は、やってはダメですね。今あるリチウムイオン電池関係の電子機器は、玩具であっても、BMSがついています。ただし、電動工具関係に至っては、モーターなどを利用し突入電流が高いものが多く、保護回路が無いものが多いですね。バランス充電もしない(ブラック&デッカーは、専用充電器でもバランス充電しませんね。マキタの細かい端子がついているものは、バランス充電できるようです。)ので、使っていくうちにセルのバランスが崩れて、過放電でなくても利用できなくなるものもあります。充電する際には、電流規制をする必要があるので、鉛バッテリーのジャンプケーブルのような使い方は、本来NGです。大電流が流れるので、この方法は、基本おすすめできないです。
試してみましたがダメでした、接続中の直流電流値を測定しましたがAは測定できませんでしたなぜか電圧は20.58Vになってましたが充電も使用もできませんでした(容量はないがすぐに電圧が上がってしまうのでそれ以上電流が流れないという状況かも)ブロワバキュームMUB187DZ を使っています使用中は残量1になると停止しますが残量のあるバッテリーを装着したまま置いておくと放電しているらしくバッテリー残量ゼロになります知らずにこれを2~3度やってしまいバッテリーがエラーを起こしたものですバッテリー購入1年目で交代で使ってるので禍使用と言うこともありません
これは ありがたい! ありがとうございます!!
まだ14㌾なバッテリー使ってるけどやってみよ(笑)
ショック療法で20Vを2~3分与えてやっても復活しますよ・・・。
正常なバッテリーを犠牲にしないのでこっちのほうが自己責任でやるには好きかも。
ダメになった!って後、放置しとくより一回ダメしてもいいかもなぁこれ。
メロディが流れる充電器面白い著作権の関係でクラシックにしたかなるほど!正常な場合ベートーベンのエリーゼなら充電できないならショパンの葬送行進曲だな。
tại sao không bị khóa mạch nhỉ? pin của tôi cũng bị tình trạng tương tự. sạc được một lúc rồi đèn báo pin hỏng nhưng đo điện áp 18.8v, k giống pin này 0v
完全放電したバッテリーはだめですね。時間の無駄でした。
無駄ではありません情報をありがとうございます
掃除機、よいですね! 概要欄に案内ないけれど…(^_^;)
掃除機はマキタの6Aつけているのでちょっと重いですけど個人的に気に入ってます。欄に漏れていたので追加しました。ありがとうございます。
マキタ純正品を超えたバッテリーと商品箱にも記載しているEnelife14vと18vを持って持ってますが不具合は有りませんプロの方は純正品で無いと現場によっては使用NGな所もあるようですがDIYならこれで良いかな
100きんにあったよね。金具。
ハイコウキはできないの?
やれば、分かるさ
交叉要都多久時間
車のバッテリーが上がったときにやるブースターケーブルの要領だね
私も同じような純正が1つあります。お礼するので私のも直して欲しいです
純正じゃない充電器だと、充電できる!?誰か教えていただきたい。m(_ _)m
アマゾンの販売窓口を借りての偽り物の販売する業者のやり口許せませんね。
バッテリーのつなぐ順序は車がマイナスアースだから、それを考慮した安全なつなぎ方ってだけのことこのバッテリーの外装はマイナスアースじゃないから、ちょっと無意味かも
日頃から過放電し無い事が良いのかなぁ⭕️しかし、プロじゃ無いから滅多に使わないから😅今回は車のルームランプ点けっぱなしの様な感じ❤
2023.06.02 補足追記--
本動画は過放電で充電できなくなったバッテリーを充電器で充電可能な状態にしたという趣旨の内容です。あらゆるケースを網羅的に解説したものではありません。また、本動画のようにバッテリー同士を接続した時や、一度過放電となり復活させたバッテリーを再利用する場合は、事故等のリスクが生じる可能性があるかもしれません。バッテリーの使用状況等はケースバイケースです。リスクについては各自で判断していただき、1のリスクも許容できないのであれば実施しないようにしてください。
--ここまで
危険な場合があるので屋外でやったほうがいいかもしれません。あと、本動画では適当に10分間接続して17Vまで回復しましたが、充電器には14.4V-18Vの表記があり、恐らく14.4V付近まで電圧が回復できれば充電器で充電が可能になるのではないかと思います。なので電圧の下がり具合にもよりますが5分程度の接続で様子を見て、あとは充電器で充電できるか試した方がいいかもしれません。バッテリー同士の接続は危険なので、できるだけ時間は短くしたほうが良いかと思います。
@田中一郎 ですね。一つ勉強になりました。
劣化したリチウム系バッテリーは炎上して火災の原因になるので気をつけて下さい 安物をもったいながって家燃やしてしまったら元も子もないので
復活成功しました。
ありがとうございます。
神動画発見☺
バッテリーを廃棄する前に、試す価値ありですね。
ありがとうございます!やってもだめな場合もあるかもしれませんが簡単なので、安全に注意して試してみてください。
諦めていたまだ新しめのバッテリーが蘇りました。大感謝です。
全然使っていなくて新品同様のボッシュのバッテリーが過放電で使えなくなって悔しい思いをしていました。ボッシュのサービスセンターに送っても直せないという回答で返品されました。そこでこの動画を見て実践したら簡単に復活しました。ありがとうございます。
感謝です。
ありがとうございました。参考になりました。
流石にバッテリ直結は非常に危険だと感じたので、定電圧18V定電流1Aに設定した電源装置を使い、16.7Vまでチャージ。その後は純正充電器で復活しました。
電源装置がない人はせめて大容量抵抗(LEDウインカーのハイフラ対策なんかに使われる抵抗)を直列に挟むことをおすすめします。
間に豆電球挟む程度ではダメですかね?
@@tc1415 豆電球は最初抵抗値が小さくて突入電流が流れるのでよろしく無いかと。
(おそらくですが)吸収できる電力容量も小さすぎますし。
@@ti6079 なるほど、勉強になります🙇
・バッテリーの電圧の表記は放電終了時の電圧です。3.6V×直列5段で18Vとなっています。満充電は18Vパックなら4.2×5で21V。
・この方法ではバッテリーのセルの許容を越えた急速放電・急速充電をしてしまう恐れがあるので非常に危険です。破裂・出火の恐れもあります。
以下、私の14.4V機種(BL1430型パック)での話。充電できないバッテリーを分解したところ…。(18V機種は違うかもしれないので注意)
・バッテリー両端の出力端子はバッテリーセルに直結でした。過放電防止機能はありません。
・駄目なのを電流を絞りながら数日かけて目覚めさせようとしたところ、約12Vで頭打ち。測定するとセルが一段、内部短絡状態で死んでました。もしこのバッテリーを動画の方法で復活させようとしていたら残りのセルが過充電電流で爆発していたかもしれません。
・もしやるのでしたら『充電器から見て、プラマイが正しくつながってると認識できればいい』だけなので、乾電池やモバイルバッテリーの5V程度でプラマイを思い出させてやるだけでいいです。数秒繋いで外すと電圧がすぐに落ちる状態なら、落ちる前に急いで充電器にセットすればいけます。
参考になりました。
7.2Vの過放電バッテリーを
12Vバッテリーに10秒ほどつないだら 充電器が認識しました。
ほんと ありがとうございます。
高儀の10.8Vバッテリーを12Vに2分つないだらチャージャーが認識しました。
数秒でよかったのかもしれません。
ありがとうございました
40vの偽物バッテリーも、この方法で、使えるようになりました。ありがとうございました♪
1年以上放置していた互換BL1860が2台復活しました。ありがとうございました。
マキタではありませんが、使えなくなったボッシュと工進のリチウムイオンバッテリーで試してみました。バッテリーの直結時には少し火花が飛び、両方とも壊れてしまうのではないかと不安もありました。そのまま10分ほど放置したところ、見事に復活しました。満充電した後30分ほど連続使用しましたが問題ないようです。ありがとうございました
勉強になります。ありがとうございます。
新品未使用のまだ箱に入ってる状態で同じ症状なので試してみます。
ありがとう御座います。
誤配線防止用に配線の途中に10アンペアの管ヒューズを接続すると安全だと思いますよ😊。
過放電になった自転車用BT36Vに太陽光パネル直接つなぎで54V3.5Aで発電した物を流した所2V→30V程度まで凄い速さで電圧上昇。その後ACアダプター接続で充電可能になりました。定格DC42V2Aなのでちょっと多めの電流を流した感じになったようですが復活しました。大丈夫か経過観察とします。
通常の鉛蓄電池では急激な充電で電解液の電気分解が生じてマイナス極に水素ガスを発生します。現代では殆どの車載バッテリーがシールドされているのでそれほど危険ではありませんが、外部の電源で充電を行おうとする場合、はじめに(+)側の電極にプラスのコードを接続するのは、後から接続するマイナスのコードをボディーアースに接続するためです。もし先にマイナス側のコードを車載バッテリーの(ー)極かボディーに接続した場合、ボディー全体が(-)極になっていますので、後から接続するコードを一発で上手くバッテリーの(+)電極に接続できずにボディーにうっかり接触させるとショートを生じてバッテリーや充電器に損傷を与えることがあるからです。先にしっかりと(+)極を接続しておいてからマイナスのコードをボディーアースに接続させるとより安全に接続が完成できるというわけです。で、このときマイナスのコードをバッテリーの(ー)端子ではなくボディーに接続するのは、はじめの話に戻りますが、充電中に発生した水素ガスが(ー)電極周囲に溜まっていることがあり、充電終了時にコードを外すときの火花で引火する危険があるためなのです。マイナスコードがバッテリーから離れたところに接続してあれば火花が出ても引火する危険が低くなるためです。
そんなわけで、充電しても水素ガスが発生しないリチウムイオンバッテリーの場合、コードの接続順はそれほど重要ではありませんが、間違えて電池の(+)と(ー)、(ー)と(+)を接続してしまわないようにコードの色を違える等の対策は必要かと思います。あと、マキタ等の充電器はバッテリーのセルの異常を内部抵抗で判定しているので過放電バッテリーは内部抵抗が著しく低下しているためエラー判定となり、少量の蓄電をすることにより内部抵抗を上げる事でエラー判定を回避して充電を可能とすることが出来る場合があるのですが、この内部抵抗が著しく低下した過放電バッテリーに正常なバッテリーを直結することは正常バッテリーに大電流の放出をさせることになるので、今正常なほうのバッテリーの寿命を縮める行為だということは理解されたほうが宜しいかと思います。多くの乾電池等で新旧のものを混ぜて使うことが推奨されないのはこの様な理屈があるためです。
素敵な情報ありがとうございます 古い純正バッテリーを捨てちゃったから今は試すことができない、、、悔しいです
マヂか、おらもやってみよ。これでできたら三個復活できたら最高ですね。
いいね!確定ですね。
マキタ 40vで試してみました。
無事復活しましたー!
ありがとー
アダプタでの過放電、全く同じことをしてしまいました。
ありがとうございます
おかげさまで、直りましたありがとうございました
なるほど3分で充電できるようになりました!
ゴミ箱行きが使えるようになりました。
ありがとうございました。
自分は低品質互換を使ってる時点でリスクも承知しているので何も問題ありません
これからも自己責任で使いマース!
純正なんて高くて素人には不必要なので助かります
この動画でバッテリー直りました!
あまり使用していのに充電器に刺しても満充電判定で充電出きず、色々動画見ましたがこの方法ならと!直結して2,3分で残量表示付くようになりそのまま充電いけました!
ありがとうございました!
バッテリーの買い換えは高価なのでどうしようか迷ってました。
1度試してみようと思います!
今回は過放電保護が働いた状態でセルは生きていたということですね。
単体のセルが過放電してしまうと充電しても復活しなくなります。
すごい!試してみたいのですが、同じボルトで違うアンペア数のバッテリーで行っても出来るものでしょうか…
過放電のウエイトレイWTL1860 18Vバッテリー復活しました。ありがとうございました。直結後バッテリー温度が高い為冷凍庫で30分位冷却して充電40分位で100%の復活です。
マジかー!捨てる前に知りたかった😢
新品が届いた時から充電ができず、チェーンソーに付いている一目盛りが点滅しただけだったので、販売業者に連絡するとまた同じものを送ってきました。1つだけ正常の物がありますが、試した方が良いのか迷っています。とりあえず、業者に充電できないことは伝えました。使えなくなった時やってみたいです。急速充電はあると便利そうですね。
初回この方法でした後は、普通に使用可能な状態に完全復活するのですか?
過放電のバッテリーの復活にたまたま購入たバッテリーホルダータイプのUSB充電器が役立つことが分かりました。普段はPⅮ充電が出来るのですが過放電のバッテリー充電の際は1A以下で充電してるようで100%充電に3時間半位掛かりました。USB充電器のBMSの造りがどうなってのかは分かりませんが電圧低下のバッテリーにはトリクル充電をしてると思います。もう一つの使い道にバッテリーの残量が%で表示され互換バッテリーの場合は満充電でも実際は90%で終わってるようです。マキタ純正のバッテリーは充電完了で100%になっていますので、互換バッテリーはセルの品質を考慮して100%にならないように互換充電器側で制御してるのだと思います。復活したバッテリーはその後問題なく使えています。
C’est excellent 👍
自動車のブースターケーブルの接続順序は、バッテリーのマイナス端子がボディーアースされているのが理由です。
マイナス側を先に接続すると、車両のボディ全体がバッテリーのマイナス端子に直結されている状態になります。
この状態でケーブルのプラス側が少しでもボディやエンジンなどの金属部分に触れるとバッテリーの正負端子を
短絡して大電流が流れ、ケーブルやバッテリーが過熱・焼損し、最悪発火の可能性もあります。
そのような危険をできるだけ回避するため、車体がバッテリーから浮いている状態でプラス側を先に接続します。
因みに充電されたリチウムイオン電池を正体不明の負荷に直結するのは大変危険な行為です。
やってみよう😮
一応屋外でやった方が良いですかね😅
ま、一般的に過放電だけの場合は効果がありますね。ただ、一度過放電をしたバッテリーの取扱は要注意であることを忘れないようにする事が大切かな!
日立のバッテリーのやり方は無いんですか?
パソコンの過放電バッテリーに応用できないですかね?
18vと14vできますか
ちょっと手先の器用な人でないと、危ないですね。バッテリーアダプターなる物が売っていますが、使った方が良いかも知れません。アマゾンで売ってますが、二つ必要なので、お金かかります。プラス側、マイナス側どちらかに、20Ω10W位の抵抗を直列に入れた方が良いと
思います。放電した電池の状態によりますが、充電器はエラーを出すような電池でも、内部抵抗の低い電池だと、大きな電流が流れます。
追記されているように、ケースバイケースの為に、自己責任で行う事ですね。
うちもそのAC出力のアダプタにつなぎっぱなしでやらかしました。このアダプタは今は売られてないようですね。
一回目の過放電はバッテリー直結で復活したのですが、2回目の過放電は復活を試みたのですが数日で使えなくなりました。
バラして見たところセルが全部だめになってました。セルのどれか1本だけ不良だったら交換すればイケるかとおもったのですが、セルは直列接続なので過放電で全部だめにしてしまったということなのかな
そもそも過放電になるまで使わないように注意したいですね。残量表示付きのパッテリーを使うようにして、なおかつメモリ2個残し位でつかうのをやめて充電するー位用心して使うようにした方がいいですね。😅
これって純正のバッテリーでもできるの?
試してませんが出来ると思いますよ。
18vと40vでもコレ出来ますか?
すげぇ(ㆁωㆁ)天才ですね
因みに車のバッテリー充電器では危ないですか?
それか、マキタとHitachi Kohkiでも出来ますか?
14.4Vで試しました。約4分で3Vまで復活、後に充電可能になりました。
いいですね👍
14.4vのバッテリーでやるときも相手方も14.4vでやった方がいいですか?
40vも同じ理屈ですか?
電圧は高いところから低いところに流れるという現象を利用してます。バッテリが特殊な構造でなければ40vも同じだと思います。
やってみました。
1分位したら配線のビニールから煙が出て全て溶けてしまいました!
怖くなってやめました!
原因は何でしょうか?
これは、バッテリー本体にBMS(バッテリーマネージメントシステム)が無いバッテリーの場合にできるものです。
BMS付だと、MOSFET等で異常状態では、回線を遮断しているので、バッテリーまで電気がとどきません。
その場合は、バッテリーを分解し、保護回路を迂回して充電する必要がありますが、当然、保証対象外で危険行為であり自己責任です。
電気の知識の無い人が真似するのは、最悪、発火、爆発のリスクがあります。
テスターの使い方を知らないような人は、やってはダメですね。
今あるリチウムイオン電池関係の電子機器は、玩具であっても、BMSがついています。
ただし、電動工具関係に至っては、モーターなどを利用し突入電流が高いものが多く、保護回路が無いものが多いですね。
バランス充電もしない(ブラック&デッカーは、専用充電器でもバランス充電しませんね。マキタの細かい端子がついているものは、バランス充電できるようです。)ので、使っていくうちにセルのバランスが崩れて、過放電でなくても利用できなくなるものもあります。
充電する際には、電流規制をする必要があるので、鉛バッテリーのジャンプケーブルのような使い方は、本来NGです。
大電流が流れるので、この方法は、基本おすすめできないです。
試してみましたがダメでした、接続中の直流電流値を測定しましたがAは測定できませんでした
なぜか電圧は20.58Vになってましたが充電も使用もできませんでした
(容量はないがすぐに電圧が上がってしまうのでそれ以上電流が流れないという状況かも)
ブロワバキュームMUB187DZ を使っています
使用中は残量1になると停止しますが残量のあるバッテリーを装着したまま置いておくと
放電しているらしくバッテリー残量ゼロになります
知らずにこれを2~3度やってしまいバッテリーがエラーを起こしたものです
バッテリー購入1年目で交代で使ってるので禍使用と言うこともありません
これは ありがたい! ありがとうございます!!
まだ14㌾なバッテリー使ってるけどやってみよ(笑)
ショック療法で20Vを2~3分与えてやっても復活しますよ・・・。
正常なバッテリーを犠牲にしないのでこっちのほうが自己責任でやるには好きかも。
ダメになった!って後、放置しとくより一回ダメしてもいいかもなぁこれ。
メロディが流れる充電器面白い著作権の関係でクラシックにしたかなるほど!正常な場合ベートーベンのエリーゼなら充電できないならショパンの葬送行進曲だな。
tại sao không bị khóa mạch nhỉ? pin của tôi cũng bị tình trạng tương tự. sạc được một lúc rồi đèn báo pin hỏng nhưng đo điện áp 18.8v, k giống pin này 0v
完全放電したバッテリーはだめですね。時間の無駄でした。
無駄ではありません
情報をありがとうございます
掃除機、よいですね! 概要欄に案内ないけれど…(^_^;)
掃除機はマキタの6Aつけているのでちょっと重いですけど個人的に気に入ってます。欄に漏れていたので追加しました。ありがとうございます。
マキタ純正品を超えたバッテリー
と商品箱にも記載しているEnelife
14vと18vを持って持ってますが不具合は有りません
プロの方は純正品で無いと現場によっては使用NGな所もあるようですが
DIYならこれで良いかな
100きんにあったよね。金具。
ハイコウキはできないの?
やれば、分かるさ
交叉要都多久時間
車のバッテリーが上がったときにやるブースターケーブルの要領だね
私も同じような純正が1つあります。
お礼するので私のも直して欲しいです
純正じゃない充電器だと、充電できる!?
誰か教えていただきたい。m(_ _)m
アマゾンの販売窓口を借りての偽り物の販売する業者のやり口許せませんね。
バッテリーのつなぐ順序は
車がマイナスアースだから
、それを考慮した安全なつなぎ方ってだけのこと
このバッテリーの外装はマイナスアースじゃないから、ちょっと無意味かも
日頃から過放電し無い事が良いのかなぁ⭕️
しかし、プロじゃ無いから
滅多に使わないから😅
今回は車のルームランプ点けっぱなしの様な感じ❤