【飲食店経営は儲かるのか?】現役オーナーシェフが語る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 456

  • @kilburnmarty9525
    @kilburnmarty9525 5 років тому +36

    数年修業経験した身ですが、ロピアさんみたいに広くてきれいな厨房で働けるって少数かと思いますよ。そしてオーナーシェフとしてこういう素敵なお店を維持してるのは本当にすごいと思います。

  • @KIMKIM2077
    @KIMKIM2077 5 років тому +126

    近くにあった個人経営の飲食店は「人手が足りないから」と見るからに仕事できそうにない人でも雇って案の定そこから評判悪くなって潰れたなぁ

  • @dorenhama9842
    @dorenhama9842 4 роки тому +66

    やりたい店と儲かる店の違いは難しいよね。

  • @チャンネルゆう料理好き男子のお

    飲食店を経営するって本当に経営能力がしっかりしていないと難しいですよね。
    美味しいもの作れるだけだったら雇われになるほうが良いと思うし、
    オーナでありChefでもある方々は本当にすごいと思うし尊敬します♪

  • @にゃいにゃい-s9h
    @にゃいにゃい-s9h 5 років тому +91

    私も飲食店経営者ですが、地方でやってます。
    私は、今は、一人でやってるので辛いですね。
    美味しければ入るものでもないので、本当に毎日悩んでます。
    特に今は、安くないと入らないですし安いと薄利になるので疲弊していくだけの時代です。
    色々頑張ってるんのやけどなぁ。

    • @俊枝ラブ
      @俊枝ラブ 5 років тому +2

      他人にしゃべりたくなる
      目玉商品作れば良いだけだよ。
      全部安くする必要はないよ。

    • @ausjap
      @ausjap 5 років тому +23

      俊枝ラブ 言うのは簡単だけど、やるのは難しいんだよ、きっと

    • @bose7922
      @bose7922 5 років тому +6

      こういうのって、なんなんでしょうね。
      大したことないのに繁盛してる店。
      その反対も結構あったりするし。
      実力あるなら、最近は宣伝方法で一発逆転できる時代にはなってるかも。
      LINE友登録をうまく使って日々発信して、不振店から超繁盛店になった店がある。
      居酒屋系なんだけど、当日仕入れた珍しい魚を日々発信して、どう提供するか伝えて、それを1年くらい続けた。
      今は地元で一番の繁盛店になってるような気がする。

    • @ちゃん太-q3f
      @ちゃん太-q3f 4 роки тому +4

      僕は東京ですがにゃいにゃい様と同じ1人という境遇です、毎日悩んでます。開店して10数年経ちましたがここ数年赤字です。赤字が年収300万と動画内で流れてましたが、とんでもないです。その半分もありませんよ、赤字って。
      最近思ったのがお客様の胃袋と財布だけでなく心も鷲掴みにしないと駄目のかなと思います。最初にお客様のお名前を何とかして聞き出して、次のご来店の際名前を呼んであげると結構リピート率上がります。
      他の方もコメントしてますが経営が厳しいと先ず料理に頭が行ってしまいますが、ドリンク(酒)を売れるシステムを構築しないと経営的に厳しいのもわかりました。食べるより「飲む」お客様が1番ですね。酔っぱらい客は嫌いなんですが(笑)

    • @ヌメリイグチ-h4b
      @ヌメリイグチ-h4b 4 роки тому

      同じく地方の同業者ですが全く同感です…店を畳む日を一日でも先送りにするために日々もがいてる感じですね

  • @料理屋日記
    @料理屋日記 4 роки тому +12

    いつも楽しく拝見しています
    僕は海外ですが飲食店を経営していますが まだまだこれからでして、Ropiaさんのお話ためになり聞き入ってしまいました!

  • @代表ドイツ
    @代表ドイツ 5 років тому +16

    経営者ならではの苦労も多いと思います。従業員を雇えば助かる部分とリスクの部分と美味しい料理を作りながらお客様含め運営していく手腕が問われると思います。
    シェフの考え方や発信されている内容は共感する所が多いです。

  • @ケースケ-q9v
    @ケースケ-q9v 5 років тому +12

    現実的な部分の話は聞いていてとても為になります。調理風景と同じくらい好きです!  業種は違いますが、個人事業主の家で育って来たのでこの話は「そうそう❗」と思うことが多いです‼️ 先日のゆうじさんとの対談もとても良かったです!

  • @鶏-i1e
    @鶏-i1e 4 роки тому +32

    まさかこの後コロナがくるとは

  • @HANKAKUEIJI
    @HANKAKUEIJI 5 років тому +16

    キャパ70ほどのお店をやっていますが、忙しい日と暇な日の差が激しくてつらいです。

  • @togochokki
    @togochokki 4 роки тому +52

    同じ業界ですが、この動画は金を払って見るレベルの内容です。
    黒字店舗を創るには並大抵の努力では出来ない。

  • @ミスター次男坊
    @ミスター次男坊 4 роки тому +44

    お酒やドリンク類が出ないと飲食店の経営は難しいですね。僕の知り合いの中華屋は一人でやってますが年収150万無いですよ。

    • @titarjohn4351
      @titarjohn4351 4 роки тому +1

      ミスター次男坊 年収150万じゃ生活できないな
      副業があるんだろうか

  • @Andy912love
    @Andy912love 5 років тому +15

    私も同じオーナーシェフを長年やっていますが、経営のテクニックは長年やっていると経験で分かります。儲かるかどうかはその人のやる事で決まります。そこが全てでしょう。いくら料理人として素晴らしくても、その価値を認めてくれるマーケットが無ければ経営は成り立たない。満足な売り上げを確保する為には、そのマーケットを良く知らないといけません。とにかくオーナーという立場は、自分の努力次第で結果を左右する事が出来るという事です。オーナーというのは他人が給料を払ってくれる事は無いけど、誰も自分をクビにする事は出来ないし、自分の給料は自分の働き次第で上げる事が出来ます。それは簡単な事では無いけど、楽しいと言えば楽しい世界です。

  • @Hiroaki198
    @Hiroaki198 4 роки тому +13

    私の住んでいる岐阜県下呂市ではオープンして3か月で定食屋のオーナーが自殺されました。店は流行っていたのですがメニューが多すぎてパニックになってしまったらしいです。
     下呂は今のところ店を開くと客は来てくれますが働くひとがいないのです。
     あと単価を高くして観光客相手の店が生き残っています。

    • @角栄田中-v7r
      @角栄田中-v7r 3 роки тому

      素人が気軽に出店すると結末は明らかですね

  • @Narare0306
    @Narare0306 5 років тому +5

    飲食店経営興味無い自分でもすごく分かりやすくてタメになった。

  • @天城小次郎-t9x
    @天城小次郎-t9x 5 років тому +6

    時間を忘れてみてしまいました…
    料理人になるためにシリーズ毎回真剣に見ております。
    次回も楽しみに待っております。
    体壊さぬよう頑張りましょう。

  • @user_uiwertfg
    @user_uiwertfg 5 років тому +33

    ここまで教えてくれるユーチューバーも珍しいのではと思ってしまう

  • @うどん仙人-h6l
    @うどん仙人-h6l 5 років тому +60

    いくら儲かっても体を壊したら何の意味もない

  • @kuta-n1z
    @kuta-n1z 5 років тому +128

    でも料理褒められて、また来るねって言われたらまぁ無理もしちまうもんです

    • @あきたろう-h6l
      @あきたろう-h6l 4 роки тому +6

      凄く分かる

    • @大野岳男-p6y
      @大野岳男-p6y 4 роки тому +1

      その気持ちは凄いわかります!採算なんか気にしない!
      ですが僕には出来なかったので趣味として出張料理人をやりたいと思ってます!

  • @baikinman55
    @baikinman55 5 років тому +70

    廃業って辞めるだけじゃ済まないからね。借金背負って一生貧乏してしまうのが怖い所。

  • @鼻毛切りはさみ
    @鼻毛切りはさみ 5 років тому +9

    ルピアさんの言う通りかな。実際、ルピアさんはどうなの?って話になると……(これは私の憶測ですが)
    ①店舗はいつも綺麗に維持したい。
    ②スタッフのお給料は他よりあげたい。
    ③それでもって、材料にもこだわり(原価は高くなるけど)、そこまで高くない値段で提供をした上でも自分の利益もそこそこは欲しい。
    その答えが「UA-camによるサブ収入」なのかなと。

  • @訃柚
    @訃柚 5 років тому +13

    ちょっとずれた事かもしれないけれど、料理の価格が安すぎる所が多すぎると私は思う。
    回転率ってのもわかるけど、こなしすぎてる感じがする。
    もっと料理の価値が上がっていって欲しい。

    • @クラクラのウィザード
      @クラクラのウィザード 5 років тому +2

      この国の経済成長がないから 難しいでしょ

    • @bose7922
      @bose7922 5 років тому +8

      日本人は近年ケチになりすぎて、安さの特集番組が横行してたり、そんな感じなんで経済成長しない、ますますケチになる。悪循環だなぁ。

  • @inokibonbaye
    @inokibonbaye 4 роки тому +13

    税金を控除したら、手取りすごく少なくなりますね。閉店する店が多いことを考えると経営が難しそうですね。

  • @ジャージャーメン
    @ジャージャーメン 5 років тому +39

    あと、沖縄みたいに
    車が移動手段の場所は
    駐車場ないと難しい上に場所ミスったらマジで終わり

  • @HR-ix8yz
    @HR-ix8yz 4 роки тому +13

    長野って聞いてびっくり!地元やんけ!今度いかせて頂きます!

  • @PM-to5wt
    @PM-to5wt 4 роки тому +8

    20年ほど昔、脱サラして結局開業諦めた負け組ですが、国民金融公庫にお金を融資してもらうとき必ず提出しないといけない売上想定やりました。今も昔も、甘くないということだけは確か。あの頃、こんなにお店運営を親切に解説してくれる人は居なかったな、よい時代ですね。。Ropiaさん素晴らしい!

  • @akkey941
    @akkey941 5 років тому +18

    経営者として
    しっかりしてるな

  • @ろしんた-g7s
    @ろしんた-g7s 5 років тому +6

    ほんと分かりやすいし参考になりすぎる…
    シェフ愛してます!

  • @うちのななち
    @うちのななち 4 роки тому +1

    沖縄ですが、結構飲食店って大体の人が簡単に始めて、すぐ辞めてるイメージですね。
    思ってるより経営は難しいって事を分からせてくれる動画だと思いました。
    「料理なら自分でも出来るし、行けるんじゃね?」ぐらいの甘い考えで始めてる人ばかり…
    他の方が書いてる通り、場所や客層、どーゆう人が多い地域など下調べをしないと、旨い料理でも、宣伝しても駐車場がない等で行きづらい所には客足が伸びずに潰れてるのを見ます…

  • @zaqzaq4432
    @zaqzaq4432 4 роки тому +51

    日本の外食はサービス、質の割に安すぎんだよ
    労働量に対して収入が割にあってない
    かと言ってこの国の経済はどんどん悪くなってきてるから値上げなんてしたら客不足で廃業まっしぐら
    値段維持でもなにか削減したら重箱の隅をつつくようなクレームもありえる
    もう少し経済に余裕が出て国民性も緩くならないとただの地獄やろ😅
    外国住んでるんだけどただの飲食バイトで時給2200円相当、しかも仕事内容は日本よりめっちゃ緩い
    オーナー曰くこんなんでも余裕で黒字😅😅

    • @at2252
      @at2252 4 роки тому +9

      @たこやき 合ってるかどうかが一番関係あるやろ

    • @ThinkingKangaroo
      @ThinkingKangaroo 4 роки тому +6

      たこやき いや、元日本住みとか家族は日本住みとか定期的に日本に帰ってくるとか、いくらでもあり得るだろ
      なんでも喧嘩腰に聞く前に、考えてみてはいかが

    • @zaqzaq4432
      @zaqzaq4432 4 роки тому +3

      @たこやき 日本には20年間住んでましたし飲食バイトの経験もありますよ。一時帰国もしばしば。

    • @444cc6
      @444cc6 4 роки тому +1

      たこやき 働いたこともないようなくそガキが半端に理解してるような口聞くなや

    • @優輝-v3i
      @優輝-v3i 4 роки тому

      たこやき
      黙れガキ

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 5 років тому +21

    イケメンである要素も重要ですよね

  • @藤田慎司-c9o
    @藤田慎司-c9o 5 років тому +3

    いずれ自分の店を...と考えている人にはすごく勉強になりますね😀(うん。すごく。)
    身を粉にして努力を続ける覚悟が必要なんだろうなぁって感じました😅

    • @俊枝ラブ
      @俊枝ラブ 5 років тому

      目標売上にいくまで店を開けてる。金を湯水の様につかう。仕事にやる気がでる。
      細かい奴は必ず潰れるよ

  • @sato-kq4kg
    @sato-kq4kg 5 років тому +3

    とても勉強になりました!
    ・結局は自分の考え方や行動のしかたで+か-かは決まる!

  • @信州小物釣り隊
    @信州小物釣り隊 5 років тому +3

    長野県の方だったんですね。大変ためになる動画でした。また勉強させてもらいます。

  • @角栄田中-v7r
    @角栄田中-v7r 3 роки тому +1

    東京の新橋でお店を経済してます。
    接待中心のお店ですが、軌道に乗るまでは5年かかりました
    コロナ前までは予約のみで満席に出来る状態になりましたが、軌道に乗るまでの時に作った借金を今も返してます。

  • @ざむらいぽこちん
    @ざむらいぽこちん 5 років тому +42

    背景抜いて合成してると思いました
    すごく綺麗な厨房だと思いました

  • @redmazik2339
    @redmazik2339 5 років тому +11

    平均年収はたぶん半分近くある非正規雇用ががっつり抜けてるので(正社員のみ)、実際の体感とはかなり乖離があると思います。食べることは身近ですし参入障壁が低いので飲食を始める方は多いですが、なかなか難しい業界だと思います。

  • @おいしいごはん-w9y
    @おいしいごはん-w9y 5 років тому +3

    売上=客数×客単価
    これは飲食店の基本です。
    営業ルーティン&賄い、お料理教室の情報発信、とても素晴らしいと思います!
    業種的に厳しいと言われる飲食店に光を感じます!
    私も社内に情報発信を動画で行っていますが、近いうちにyou tubeに発信させてもらいます👍

  • @SuperVotoms
    @SuperVotoms 4 роки тому +1

    自分で土地建物がある人は儲かります。地方ならロードサイドで大きい駐車場を用意できる人
    都内なら実家が乗降客8万以上の駅で駅前3分以内 この例で月商350万なら70万は残ります
    店が潰れても居ぬきで賃貸に出せば短期間で埋まります。

  • @shin1850
    @shin1850 4 роки тому +2

    金銭面だけ見たら儲かっているように思えますよね
    でも何というか、それだったら飲食店があんなに閉店しては他の業者が開業して
    というのをよく見かけるのは、儲かっている人は一部なんだろうなと思います
    これはどの業界にも言えることではありますが

  • @chary-cx5ss
    @chary-cx5ss 5 років тому +9

    自分の会社を経営し金を得たいのか
    他人の会社に貢献し金を得たいのか
    全責任を負って決断して実行したいのか
    責任を分担されて決定を遂行するのか
    我儘だと潰れる可能性高いが有るがままにいられる可能性大
    我儘なんて長年耐えて登ってから出来る事で 有るがままで貫くのは難しい
    自分に合った道でどうぞとしか言えないなぁ
    俺は自営が好き

  • @og4467
    @og4467 4 роки тому +1

    これからコロンビアでカレー屋を経営します。経営者しか味わえない蜜をを味わいたいので頑張ります。
    ありがとうございました。

  • @otsukarehanten
    @otsukarehanten 5 років тому +5

    そんなに多くない人間のうちの1人です!チャンネル登録者数は、天と地の差がありますが 笑
    大阪ですが、今度ロピアさんに色々お話聞きたいので、お店に勉強しに行かせてもらいます!

  • @HN-gi3jz
    @HN-gi3jz 4 роки тому +73

    従業員が楽しく働いていないとだめです。

  • @shigesama1000
    @shigesama1000 4 роки тому +1

    すごくわかります。ステーキハウスですが狂牛病の経験しました。今はなんとか店舗増やせましたが。飲食店は時の難しさがありますよねー

  • @tabibitotabibito
    @tabibitotabibito 4 роки тому +2

    赤字店舗の経営者でも平均で300万、確かに数字上はそうかもしれませんが、重要な事をお伝えすべきなのでは?と思います。それは『その時はもらえてるから数字上はそうだがずっとは続かない(動画内に出てましたが3年でつぶれる店がほぼほぼだから)』と言う事。そりゃそうですよね。赤字である以上、店を続けようと思ったら他の収入から赤字店舗に補填しなければいけないわけですから、『他の仕事を持っていないオーナーシェフならつぶれるしかない』と言う事ですから。これから飛び込もうとしてる方のメッセージであれば、「黒字なら900万オーバーだし赤字でも300万稼げるならいいじゃん」などと勘違いさせないような内容だと尚いい動画だなーと思います。細かい指摘失礼しました。

  • @f2spice
    @f2spice 4 роки тому +8

    厨房がキレイ☆

  • @tsukasa-sg3pm
    @tsukasa-sg3pm 5 років тому +3

    調理の仕事をしているからはっきり分かるけど 調理も経営も甘くない当然のこと。
    でも自分はどちらもやりたいから今 日々努力しています。 為になる動画ありがとうございます。

  • @平中瑞穂
    @平中瑞穂 2 роки тому

    おつかれさまー!
    エンタメとして楽しかった!

  • @centralvillage9446
    @centralvillage9446 4 роки тому +2

    成功の第一歩は場所ですね。
    とりあえずコスト面のメリットだけを見て居抜きで開業される方は100%廃業すると思います。

  • @AA-fb5yx
    @AA-fb5yx 4 роки тому +3

    美味しい料理を提供する店でも、大事なこと忘れてる店多い気がします。
    接客とか従業員同士の雰囲気とか見えてないだろうと思ってもお客さん視点からしたらバレバレなのに。お客さんを凄く大事にしてくれてるなーて感じるお店はまた通いたくなりますw

  • @cbd7231
    @cbd7231 4 роки тому +2

    儲かるか儲からないは、
    どの業界も天と地。
    そんな中成功してる店はある。
    そのなぜか?を追求して
    それを実践し、変化していく店が成功できる!
    結論。
    成功できる道はあるが、
    ほとんどの人が目の前の作業に追われて
    変化しない。だから潰れる。
    極論、
    イタリアンで開店しても、立地にあってないと判断したら、カフェ 変えればいい。
    時代と環境を自分の力だけで
    ねじ曲げることはできないけど、
    自分の店は、今から変えることができる
    以上です。
    今年飲食店を経営しようと思ってる
    19の意見です。

  • @ラビットみいぼう
    @ラビットみいぼう 4 роки тому +1

    僕は病院や施設で約20年働いてきた管理栄養士です。調理師はクセが強い人間が比較的多いと思います。組織で働くのは向いていないから、自営しろよって思ったヤツはいます。でも飲食店の経営は難しいと思います。人件費やら家賃やら、儲かっているのはほんの一部です。

  • @mojach1019
    @mojach1019 5 років тому +1

    すごく聞きやすく分かりやすい。将来的に自分のお店を持ちたいと思っているので為になります。
    ただひとつまかないが無料ですと税務署にバレた場合、従業員個人に所得税がかかってくるはずです😭

  • @Kidotiyann
    @Kidotiyann 2 роки тому

    🍉ためになる動画、ありがとうございます。
    これからも、楽しみに見させて頂きます!

  • @adhd3147
    @adhd3147 5 років тому +22

    こだわると儲からない、儲かるところは料理が少なかったりw
    安い酒を高く量を売らないと飲食店は儲からない

    • @BIG_DINGO
      @BIG_DINGO 5 років тому +4

      デンドロビウム
      高級店ほど料理の量が減っていくという謎の矛盾現象…

  • @6円足りない
    @6円足りない 5 років тому +3

    とても勉強になりました

  • @嗚呼無情-h8h
    @嗚呼無情-h8h 4 роки тому +1

    なかなか言えない本音をズバッと語ってくれてありがとうございます。

  • @rossobianco4516
    @rossobianco4516 5 років тому +64

    共感しかなかったですwww
    一概には言えませんが、
    しっかりとした売上が残せる様になるのは、数年は掛かるとして、
    だからこそ、生き残るのが難しいんでしょうね。
    あ、またコラボお願いします(笑)

  • @kkyakyuu
    @kkyakyuu 5 років тому +6

    とても為になりました。
    ありがとうございます。

  • @niiji4098
    @niiji4098 4 роки тому +6

    いつも楽しく拝見しております。以前、美味しいと評判のパスタ屋で毛髪混入を経験しました。ROPIAさんは防止策や混入してしまった場合の対応はどのようにお考えでしょうか?

    • @さいとうれん-m4s
      @さいとうれん-m4s 3 роки тому

      1年前のコメントに失礼します
      飲食店は髪の毛などの異物混入は
      あってはないらないことですが
      人は必ず細かなミスはしてしまうものです
      特に髪の毛は気づかないこともあるかもですね

  • @788mo
    @788mo 5 років тому +17

    ミシュラン星付きから転職しました25歳です年収370→520です。
    勤務時間は月40時間減りました。
    安い賃金で長時間修行した所で将来安泰になる保証なんてないし、オーナーになったらなったので大変。今の時代飲食なんてやってられない。

    • @shiba-inushiba7298
      @shiba-inushiba7298 4 роки тому

      @888 間違いないですね。
      本当なのか?って疑ってしまうレベル。

  • @ywada8724
    @ywada8724 5 років тому +1

    いつも料理動画楽しんでますが、今回のはより大好きです。

  • @よこたび
    @よこたび 4 роки тому +1

    なるほど、勉強になります
    しかし左前腕太いですねー
    流石です

  • @mor85241
    @mor85241 5 років тому +26

    飲食やるとしたら客も店に敬意を払うような美味しい店をやりたいな

    • @あきたろう-h6l
      @あきたろう-h6l 4 роки тому +1

      美味しいかどうかもありますが、味と接客と雰囲気と金額で最終的に満足できるか
      満足度に応じて敬意を払ってくれるか
      それを出来るかどうかが個人経営の全てだと思います。
      敬意を払ってもらえない個人店は非常に厳しいですね

  • @TAKAHIRO244
    @TAKAHIRO244 5 років тому +22

    厳しい言葉になるけど
    廃業率が高いのは「ズボラ経営」
    やれば何とかなるのも少しは必要だが、
    やはり経営甘く無い!!
    どんぶり勘定や真剣さがないと
    そりゃ、廃業になる。

  • @sawagani56
    @sawagani56 4 роки тому +1

    店の規模と場所にもよるんじゃない?
    あとは、料理の味。
    どんなに店構えが良くてオシャレで立地が良くても、結局は味が悪いと客は来ないからな。
    だからといって、汚い店は入りたくない。
    光熱費、ガス代、水道代、人件費、材料代で下手するとマイナスだったりする。
    1番金かかるのって人件費らしいしね。

  • @セラうJ
    @セラうJ 4 роки тому +5

    飲食店が成功するには流行や地域性もありますからね。。。。ただ、値段や味が良いだけじゃ成功しないのが難しいところです。

  • @しんいちくん-z5b
    @しんいちくん-z5b 5 років тому +6

    chefカッコ良いっす👍🏻✨✨✨

  • @もさ-h2e
    @もさ-h2e 4 роки тому +1

    投資対象として気にしていたので成功者の意見は参考になります(物件の1階に入って貰うことを含めて)
    雇われだとどうしてもこんな数字になりますよね
    歩合でどうするか悩むところです
    (実際はかけがえの無い、リスクが高い職人なのですが…どうしても経営のスキルが無いと軽んじられますよね)
    賄いに回すのはロスですが、賄いを設定していれば変動費が減ることになるのでは。
    無論、売上が下がることは同意です
    かなり腹を割って話して貰えるのは凄くありがたいです!
    投資先として、とりあえず作って、とりあえず潰しますけど…ほんと数字に見えますね
    ぜひこう言った会話を出して貰えると嬉しいです先生!

    • @あきたろう-h6l
      @あきたろう-h6l 4 роки тому

      賄いを設定していれば変動費が減る→減った変動費と同額の別の経費が増えます
      結局マイナスする金額は同じなので、ただの数字遊びになっちゃいますよ

  • @Rye_Mazesoba
    @Rye_Mazesoba 5 років тому +2

    これはめちゃくちゃ為になるシリーズ!!!

  • @NARA-l8p
    @NARA-l8p 5 років тому +26

    人の金ばっかり気になる時代になりましたね!昔からか 笑

  • @kn583
    @kn583 5 років тому +13

    僕も飲食店に勤めてます
    和食の板前です
    専門卒業して一軒目の店、月に425時間労働総支給14万手取り10万くらい休み月4回
    二件目の店、会員制料亭、月に220〜230時間総支給25万手取り21万くらい休み月8回
    三件目の店、料亭、月に160〜180時間総支給30万手取り25万くらい休み月9回
    休みの日に先輩のお店に手伝いに行き10万弱 月40万 年収480万 現在28歳
    飲食店だから昼も夜も賄い付き 食費は休みの日のみ
    サラリーマンは食費大変です。
    若い時に苦労して技術付ければ将来返ってくる 今の時代絶対的に飲食は良くなってる 働きやすくなっている 夢を持って精進すれば必ず報われると思って働いてきました 技術と人間性を養えば誰からも文句も言われない、 要はやるかやらないか やってきたやつは強い
    とぼくは思ってます

    • @靴好き健太
      @靴好き健太 5 років тому

      PPP AIR 飲食業界の中では勝ち組。

    • @kn583
      @kn583 5 років тому

      靴好き健太 中村朱美さん検索しました

    • @靴好き健太
      @靴好き健太 5 років тому

      あのやり方は、この先の飲食業の幸せな成功の一つだと思っています。
      最近、本も出されたので繰り返し読んでいますが少し希望が見えました。

    • @kn583
      @kn583 5 років тому

      靴好き健太 料理人なのですね。お互い頑張りましょう

  • @bozu33
    @bozu33 5 років тому +2

    シェフはグット👍️
    自分のスタイルは変わりませんね🎵
    開業したい人を応援したいのが伝わります。かっこいいです🎵

  • @oic_g0han
    @oic_g0han 4 роки тому +2

    話が上手で羨ましいです

  • @ばんしぼり
    @ばんしぼり 5 років тому +6

    最後にカンペを裏返した後のホッとした顔がとても可愛らしくて良かったです。

  • @CommandoChicken.
    @CommandoChicken. 5 років тому +46

    飲食店の場合は儲かっていても長時間労働や年間休日が少なかったり有給なかったり・・・
    が当たり前なことを考えると年収が500万超えていても他業種とは大きな隔たりがありそう
    もちろん他業種でもそういうところはあるけど飲食に関しては超人気店でも
    週1休みの長時間労働が当たり前だったりするから飲食の過酷さは別格だと個人的に思う

    • @ぴーや-f2z
      @ぴーや-f2z 5 років тому +6

      おっしゃるとおり。いくら儲かったところで、使う時間がない。

    • @俊枝ラブ
      @俊枝ラブ 5 років тому

      俺は遊ぶ為に店をやってるから長時間労働は気にならない。モチベーションの問題じゃないかなぁ~~

  • @ちびっちょチャンネル
    @ちびっちょチャンネル 4 роки тому +3

    ゴミ箱と囲いの幅がちょうどいい感じですね。
    その右下の黒のゴミ箱もいい感じですね

  • @toshi1851
    @toshi1851 5 років тому +6

    業種違いですが個人サロンを経営しております。
    とても勉強になります!

  • @過去未来-i1i
    @過去未来-i1i 4 роки тому +5

    飲食店って起業の中でも難しい部類ですよね。在庫を抱えるし、人件費、家賃もかかる。

  • @urei1625
    @urei1625 5 років тому +6

    テナントと人件費が本当に大変。特に単価の安い業種は テナント+人件費を稼ぎ出すのに半月以上を費やす。
    だからちょっとした売り上げ低迷でも相当な重荷になる。
    回転数の計算が出来ている場合は売り上げの最大も分かるわけでね。 そのバランスが難しい。

  • @alma-zf6tu
    @alma-zf6tu 5 років тому +8

    ふむふむなるほどと多く頷いております。
    なかなか参考になります。

  • @akiom3867
    @akiom3867 5 років тому +115

    経営者と料理人は全くの別物

    • @aknpny746
      @aknpny746 5 років тому +8

      料理して経営もしてる人凄すぎますね

    • @kuta1516
      @kuta1516 5 років тому +7

      オーナーシェフ憧れすぎ

    • @1717-t7k
      @1717-t7k 5 років тому +4

      アカンパニー
      してる人が凄いんではなく
      して成功してる人は凄いですね!

    • @ムロ-f5z
      @ムロ-f5z 5 років тому

      料理が旨い!、髪切るのが上手い!で独立を目指しますが、経営は別ジャンル。

    • @やるじゃない-u2j
      @やるじゃない-u2j 5 років тому

      特に近年の飲食店ではセントラル化により、職人は、あまり必要なくなり、諸々の管理能力と、要するに、お金もうけのセンスが大切な気がします

  • @Psyche-jh1ro
    @Psyche-jh1ro 5 років тому +8

    続きが気になり過ぎる!

  • @閃光の魔曲師
    @閃光の魔曲師 5 років тому +2

    僕も将来的に考えているのでもっと切り込んだお話をお待ちしてます。
    まぁ結局は自分でちゃんとシミュレート重ねること、技術やスピードを磨くしかないんですけどねw

  • @gg6893
    @gg6893 5 років тому +16

    料理の仕事20年以上やってました❗️こんなに儲からない仕事はないです💦💦
    調理師免許もってます❗️経営者もやってました

    • @iruka922
      @iruka922 4 роки тому +1

      GGチャンタ
      それは君に能力が無かっただけやろ

    • @gg6893
      @gg6893 4 роки тому +1

      iru ka あなたは料理に必要な経費知ってますか❓私の大分県では95%以上は赤字経営ですよ❗️
      1、2年は黒字の店はあっても、店あけるとき投資費用👾とりかえせる経営者はほとんどいません

  • @斗騎-g4h
    @斗騎-g4h 5 років тому +6

    事、経営の話になるとropiaさんのチャンネルだけじゃなく、会計コンサルや税理士系のチャンネルとかも参考に、めっちゃ勉強しないとですね。

    • @jk-qe6hp
      @jk-qe6hp 2 роки тому

      飲食店の経営は、経費を理解して、足し算引き算出来れば十分です。
      あとはどういった税金をいつ払うかを知ることだけ
      一番学ぶべきは、調子に乗らないこと
      これよ

  • @ガッくん-f3u
    @ガッくん-f3u 4 роки тому +2

    動画見たら儲かるけどそれは成功した場合だし一握りだよって言ってくれてるのに理解力なさすぎる人多すぎでしょ……
    データはたしかに出してるし、所々間違ってるところはあるかもしれないけど、概ねropiaさんの言わんとしてることは動画の中に全部詰まってるでしょ

  • @wantzu.7992
    @wantzu.7992 5 років тому +2

    将来お店したいので、とても勉強になります!!かっこいいっす!
    もっと、知りたいです!!

  • @ピロピロ-w8y
    @ピロピロ-w8y 4 роки тому

    食中毒を出してしまえば死活問題。
    儲かる一方でリスクもある。
    大地震など震災に遭えばそれもまた大変。
    稼いでも蓄えなければ窮地に陥った時には大変。
    どんな業種もそうだけど経営は大変ですよね☺️私も自営業ですが、個人飲食店の新規集客でやってることを動画で聞きたいなぁー☺️

  • @tt-lv2lg
    @tt-lv2lg 5 років тому +2

    開業予定なのでとても為になります!
    ありがとうございます!

  • @サフイアトミー
    @サフイアトミー 5 років тому

    店舗とか駐車場も自分の土地で飲食店を経営されている方もいらっしゃいマスが…少々繁盛して当たり前だと言ってました。しかし…これが店舗を借りていたり駐車場を借りていたら…やっていけないと言ってました。人件費で飛んでいくと言ってました。食品ばかりだけでもきついと言ってました。酒が大量に出ないと儲からないと言ってました。

  • @nellco99
    @nellco99 4 роки тому

    料理の技術センスと経営資源のヒト・モノ・カネを正しく扱えて(向き合えて)、顧客視点のマーケティングがないと、どこかから綻びが生まれて破綻していく。最初は無いにしても学びながら向上していくマインドがないと難しいよね。

  • @sandaimesyu
    @sandaimesyu 4 роки тому

    飲食店経営はホントに大変で、好きだけでは中々難しいですよね💦
    厨房がおキレイです👍

  • @MS-yx3sf
    @MS-yx3sf 4 роки тому +35

    収入を労働時間で割ると儲かるとは言えないですね。

    • @メーンメーン-n3k
      @メーンメーン-n3k 4 роки тому +2

      でも好きだから出来ると思います!料理が好きなんです!

    • @よーよーすけ
      @よーよーすけ 4 роки тому +4

      それを考えてたら個人経営者なれませんね。

  • @pigro374
    @pigro374 5 років тому +23

    これは好きなシリーズ始まったぞw

  • @鹿しかいない
    @鹿しかいない 4 роки тому +1

    とても面白い、ありがとう

  • @onidai0202
    @onidai0202 5 років тому +4

    こういうシリーズ、刺激になります(*・ω・)

  • @MotoVox33
    @MotoVox33 5 років тому +1

    Really cool. I learnt a lot. Thanks.

  • @チョンボドラ12
    @チョンボドラ12 5 років тому +3

    説明が上手