Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
地元民から言うと相模原消して淵野辺追加が1番マイルドな気がする。最近は淵野辺周りにマンションが増加していて、深夜や早朝なども相模原駅より乗降車が多い印象。(淵野辺の小学校の一部は6年ほど前からクラスが増えている)市役所も矢部と相模原の間だし相模原に快速止まるのは意味がない。それかコメントにもあるように八王子→橋本→長津田→長津田→中山→新横浜の流れが綺麗かなと思う。鴨居相模原は快速においてノイズすぎる。
駅から相模原市役所までは歩くと遠い
辻堂駅みたいに絶対に停めてはならぬという快速電車としてのプライドがあるのでしょう。
横浜線はそもそも乗換路線同士の接続という側面が大きく、停車駅にもそれが反映されていますからね。緩急接続の都合で停車する相模原、鴨居と、本数の調整で停車する八王子~橋本の各駅を除けば全て乗換路線がある停車駅という点にそこが表れている気がします。そもそもこれ以上停車駅を増やすと今度の改正で廃止される快速アクティーのような立ち位置になってしまいそうです…。
京浜東北線快速の鈍速化も酷いな
京浜東北線は一様山手線の快速っていう扱いだから、品川〜田端なんじゃない?ただ新橋を通過して、神田、御徒町に止まるのはよくわからない。
@@鉄道クイズ 神田と御徒町(土休日のみ)は共に上野東京ライン新設の日照権の見返り停車と思ってくれればいいです(一応同じ方向の山手線対面乗換可能な田町〜田端が快速区間)東京〜上野の新設橋梁区間に向かう方向を上野東京ラインと東海道線も宇都宮線/高崎線も呼びます浜松町は東京モノレールの筆頭株主にJR東日本がなったから停車
1:49「私たちの相模原」の34ページに出てきそうは解像度高すぎ笑笑もしかして浅川さんって相模原出身?
八王子市民からすると快速廃止して、等間隔運転してくれる方が嬉しい。
快速電車、停車駅多すぎです。快速を淵野辺駅で停車させるのなら、町田駅ー古淵駅-淵野辺駅ー矢部駅-相模原駅に停車して、町田駅ー八王子駅は各駅停車しても時間のロスはないと思います。
相模原駅から市役所遠いで。
何故利用客の少ない片倉~相原に停車するのか。理解できませぬ
相模原駅の快速停車の考察面白かったです。最近は地理系の動画も出されてるのですね。そちらも興味あるのでこれからは地理系動画も拝見させていただきます。
相原、片倉に止まってかつては菊名、長津田を通過させていたJRは頭おかしい。現在の相模原停車は橋本駅の構造がおかしいためである。(橋本駅の横浜線部分を町田駅のように改造すれば相模原駅に快速を止める必要がなかった。)
町田は原町田駅を小田急側に少しズラして町田にしたからこそホーム用地の確保や改良といったタイミングがあったから2面4線になっていると思う(調べた感じ旧原町田駅は2面3線+貨物側線って感じするので、まあ単線もあった時代ですしね)他の各駅にはそのタイミングがなく、橋本は気動車の相模線も来てたわけだし、国鉄時代末期はまだ単線を解消していく段階のはず菊名は東急桜木町へお客を逃さない為との噂、みなとみらい線直通になってから快速を停車させてますから
菊名は客を取られるかららしい!新横浜から横浜の乗換客を優先だった!😮😅
快速は、桜木町・横浜・新横浜・中山・町田・橋本からの各駅がいい
鴨居も一応相模原と同じ理由で停車しているはずですが、いまいち納得はいかず今の町田か中山での接続を逆にし、ヒナ方面は町田で、ハチ方面は中山で乗り換えにしたらどうなるのか...
町田と中山の上下入換は八王子方向の快速と各駅停車が対面乗換ができなくなってクレームが激増する気がしてならないやるなら小机で日中待避運用かなと鴨居はららぽーと横浜の所にあったNEC工場にパナソニック辺りの存在感の関係かもね
@@kmasaki10 快速設定当初は上下とも中山退避だったが八王子方面の利用者からは評判が良くなかったですね。
いや、現状でも停めすぎです。現行停車駅をいくつか停車駅を削ってもっと速くして欲しいくらいです。こういう路線で速達便を設けるなら、遠近分離を図って欲しいです。
個人的見解に齟齬と認識の相違が出るので、あまり表に出すな。利用させて戴いている立場でしょう。他動車で受身なら我慢するだけだよ。
橋本、町田、長津田、新横浜でいいわな
新横浜線が開業したら、菊名の利用者かなり減りそう
両方向とも混んでるから、遠近分離は難しいんじゃないか?
あっ!手に新横浜忘れた!
そういえば淵野辺駅の発車メロディは、銀河鉄道999ですね。
「銀河鉄道999」といえば某西○寺さんのBGMに似てる。
横浜線の快速も随分増えたんですね。私が横浜線を利用していた頃は、菊名、長津田、相模原は通過していた時代で、平日は毎時一本でした…
また横浜線の快速ネタか。定期的に上がるよね。でもって片倉、相原、鴨居は通過しろだの淵野辺に停めろだの快速廃止だの議論して静まっては湧いてのループですな。
快速を淵野辺や古淵に停める代わりに中山や鴨居を通過させた方が良い感じになりそうですね。
@@下村高輝 鴨居通過には賛成したいが、ららぽーとやパナの事業所最寄り駅、中山はグリーンライン乗り換え駅で両駅とも乗車人員3万人台で横浜線内でもベスト10には入ってるから難しいかも。古淵は乗車人員が2万人に満たないし、停める価値無し。淵野辺、古淵に停めたらついでに矢部にも停めるだろうし、快速要らねの流れになる。
要するに、快速に抜かれている各駅停車を町田止まりにして、快速を鴨居・中山通過、町田から八王子まで各駅停車にした方が良いと言っているのです!!
横浜線って愛されてるよなぁ。かゆいところに手が届いてるんだか、届いてないんだか…八王子市民からすれば、快速乗ったって速達性がないように感じる。停車駅は八王子、片倉、八王子みなみ野、橋本、町田、長津田、新横浜、菊名、東神奈川だけでいい。そもそも生糸を八王子から横浜まで運ぶ路線のはずだから、相模原市は橋本だけでいいんだよ。
町田で快速5〜6分待ちはキツイよね〜〜待ち合わせしてる各駅の方が乗っている人が多くないか?って時もあるしw元々本数が多い訳でないのだからっ余計にイラっと…思う。。。
小田急多摩線が相模原に延伸すれば、相模原駅の乗降客数が増えるでしょう。
東急が新横浜に進出するんだから菊名は通過でいいと思うJRからしたら横浜都心部に行く際、東急に流出を許すのは痛手なんだから
最初手探りで始まった快速運転!東神奈川から新横浜、鴨居、中山、町田、橋本から各駅停車!だったのが菊名、長津田と相模原に停まるようになった!昼間しか無い快速だから余り意味無し、鴨居と相模原何て通過で良い!
停車は新路線ができないと無理だと思いますね停車したら快速の意味がないです
線形いいのに最高速度95kmのままで「淵野辺停めると速達性が・・・」とかどの口が言ってんだと思う。
最高時速120〜130キロにして(勿論横浜線全線)、且つ橋本〜八王子はノンストップにしてから淵野辺に停めては如何?
横浜線快速、これ以上停車駅が増えたら『快速』の意味がなくなるしw
仮に通勤快速が存在していたら停車してたかもしれませんね。
淵野辺駅は、小田急の鶴川駅に似ていますね。双方ともに、大学があります。
某フレッシュグリーンの大学は厚木から移転してから、交通の便は良くなりましたよね。淵野辺が快速が停まらないのは、単に乗客が相模原より多いだけでは、停まらないということがわかりました。あと、菊名が快速が停車するのだいぶ後だったんですね!
菊名停車は東横桜木町廃止、みなとみらい線直通開始の後ですからね〜
もしかしたら学生さんたちは1限だけじゃなく他の時間帯も多いから利用者が多いと言ってもバラけてるのもあるからなど??
淵野辺への停車をやるなら八王子から町田まで各駅停車として町田折返しで対応するんじゃないかなと思う(橋本折返し廃止)JRの相模原〜町田と小田急の相模大野〜海老名は共にここで通過しなけりゃ優等として立場はないと思っています(同じくらいの距離で、通過駅数も同等)
今でも停車駅多いのだから淵野辺に快速はいらない
横浜線開業時からの駅ですから停車させたいですが、これ以上停車駅を増やすと快速の意味がなくなりかねないので地元には申し訳ないですが通過が妥当ではないかと思います。各駅停車の間隔がいびつだというならばいっその事快速を10分毎にしても良いのではないかと思います。それで輸送力過剰ならば昼間の各駅停車を8両から6両にすれば良いと思います。さらに言えば「新たな快速区間」として橋本~八王子間は快速は途中無停車、橋本・中山の2面4線ができればなお良いです。
横浜線快速の唯一の連続通過エリアだからでしょうね。
やはり、利便性よりも速達性ですね。
分かる、その気持ち。
淵野辺は、JAXAの小惑星探査機はやぶさの本拠地最寄駅なんですよね。発メロが銀河鉄道999なのも、この関係で宇宙に関係ある曲にしたとも。ここに快速停まると、連続通過するヵ所無くなりますね、南武線は結構連続通過ヵ所あるのに比べて、最近は横浜線快速の速くない感・・・。まぁ確かにアクティーみたいに快速消えても、あんまり影響無いのかもナ。快速乗って速いとも,各駅停車だから遅いとも、あんまり感じられない。それより、本数倍にしてくれた方が嬉しい。そう言えば、はまかいじがあった頃、結構 八王子や橋本から横浜方面の利用客を見掛けたんですよね。むしろ、特急こそ必要なんじゃない?(暴論?)まぁ、ぼくは そんな短距離に特急料金払って普段使いする事は、あんまり無さそうに思うけど。何気に、コレ書いてる時点で比較等で他の方がコメントで挙げている快速、アクティーも京浜東北線快速も中央線快速も、全て同じ区間を特急が走っている。まぁ、敢えて言えば、京浜東北線直通先の根岸線には特急無いけどw
ラッシュ時は各駅停車ばかりなので快速停車しなくて良いんじゃないですかね。ただでも停まりすぎと言われているくらいなので。京浜東北快速や無くなるアクティーもそうだけど、通過駅利用者にとっては快速停めて欲しい&いっそ無くして欲しいというだろうけど利用しない側は早いに越したことない。
良く利用した駅というのもありますが、このネタ興味深いですね。ちょっと違いますが小田急江ノ島線で湘南台と長後の関係も興味深いです。ホーム面数と停車種別が矛盾している事や、そもそも線形を見るとブルーラインが長後を終点としなかった事など解せない点があるのです。
逆に鴨居を通過して欲しいくらい
朝は下手したら乗れない
淵野辺の快速停車やホームドア設置の前にホームを拡張してほしかったですね。一応旧線のスペースがあるわけですからそれ使って
もろ我が家の最寄り駅で草淵野辺停めろって言うよりハマ線は快速廃止にして全部各停にして欲しいわ泣
相模原市内は冷遇 活気はあるのにな
この辺の大学に通っていた者です。淵野辺は朝夕の利用者は多いものの、日中はむしろ相模原の方が多いイメージなので、今後も快速停車は無いと思われます。「私たちの相模原」が懐かしすぎます笑 ページマシマシな分厚い本だった気がします
地元駅っすよ。
大学を誘致すると増えるんですねそれでか、地元駅も大学が出来たら矢鱈混雑する
それな。
淵野辺駅が快速通過駅だったのはこういう理由があったとは知らなかった。
キターーー最寄り来ました!
淵野辺の民だけどまが実際に横浜に行くには中山で乗り換えても快速のほうが早いけど10分程度は人によっては大きいからね でも淵野辺から乗る人の半分以上が町田ですぐに降りちゃうわけだからJR的には絶対に通過案件でしょうちなみに淵野辺の学生はラッシュ時以外にもコンスタントに居るので相模原より全時間利用客数多いかと思います自分は北口側の民なので都心には普通に京王線の多摩境や小田急の唐木田が10分程度で行けます
趣旨はよく理解出来た。当初[菊名][長津田]を通過していたとは😲抜本的改革は最上位[特別快速]の運行ですね😃
横浜線の快速、鴨居や中山を通過して、今相模原からの各駅停車区間を町田からに前倒しさせれば良い感じになるのにね…
黒字路線なんだよなぁ小田急多摩線延伸はいらない
乗降客数で考えれば、駒場東大前駅に急行が止まらない問題の方がよっぽど規模はでかい
宮城県在住です。仙山線の快速が必要なのか、検証してほしいです
淵野辺には国家試験に2度だけ利用しただけです。
何の国家試験?
快速たいして早く無いので、快速なくていいと思う。
同感です。横浜線の加速度上げて快速無くして欲しいです。
拝見しました🙆。横浜線に 快速 が ある だけでまともでは 無いかと。南武線にも 何年か 前に やっと 快速 が 出来ましたね。
いっそ廃止し緩行の本数を増やした方が地元住民としては納得だ!所詮優等列車の運転などおぼつかない単線のローカル線、4両運転だったので緩急接続の設備などありません。そんな路線に快速を無理に走らせ停車駅も増える一方ではムダのひと言だ!ただし八王子⇄横浜方面は60分はかかるので橋本町田菊名停車の速達列車はありかなと思います。
あ!停車駅に新横浜入れ忘れた。
@@seiji4082 様、菊名よりも長津田に停車が良いと思います。東急新横浜線が開通すれば菊名停車の必要性は下がると思われます。
横浜線は福知山線みたいなものだから速達性重要。
快速自体がいらないとしか言えません快速のせいで各停の間隔が歪になって使いづらいだけですし、そもそも町田か長津田か橋本で降りて東京方面に向かうだけなのに快速に乗り換えとかやりませんよ新幹線に乗る用事なんて殆どありませんし、横浜に行く用事なんて猶更存在しませんから
地元民から言うと相模原消して淵野辺追加が1番マイルドな気がする。最近は淵野辺周りにマンションが増加していて、深夜や早朝なども相模原駅より乗降車が多い印象。(淵野辺の小学校の一部は6年ほど前からクラスが増えている)市役所も矢部と相模原の間だし相模原に快速止まるのは意味がない。それかコメントにもあるように八王子→橋本→長津田→長津田→中山→新横浜の流れが綺麗かなと思う。鴨居相模原は快速においてノイズすぎる。
駅から相模原市役所までは歩くと遠い
辻堂駅みたいに絶対に停めてはならぬという快速電車としてのプライドがあるのでしょう。
横浜線はそもそも乗換路線同士の接続という側面が大きく、停車駅にもそれが反映されていますからね。緩急接続の都合で停車する相模原、鴨居と、本数の調整で停車する八王子~橋本の各駅を除けば全て乗換路線がある停車駅という点にそこが表れている気がします。
そもそもこれ以上停車駅を増やすと今度の改正で廃止される快速アクティーのような立ち位置になってしまいそうです…。
京浜東北線快速の鈍速化も酷いな
京浜東北線は一様山手線の快速っていう扱いだから、品川〜田端なんじゃない?ただ新橋を通過して、神田、御徒町に止まるのはよくわからない。
@@鉄道クイズ 神田と御徒町(土休日のみ)は共に上野東京ライン新設の日照権の見返り停車と思ってくれればいいです
(一応同じ方向の山手線対面乗換可能な田町〜田端が快速区間)
東京〜上野の新設橋梁区間に向かう方向を上野東京ラインと東海道線も宇都宮線/高崎線も呼びます
浜松町は東京モノレールの筆頭株主にJR東日本がなったから停車
1:49
「私たちの相模原」の34ページに出てきそうは解像度高すぎ笑笑
もしかして浅川さんって相模原出身?
八王子市民からすると快速廃止して、等間隔運転してくれる方が嬉しい。
快速電車、停車駅多すぎです。快速を淵野辺駅で停車させるのなら、町田駅ー古淵駅-淵野辺駅ー矢部駅-相模原駅に停車して、町田駅ー八王子駅は各駅停車しても時間のロスはないと思います。
相模原駅から市役所遠いで。
何故利用客の少ない片倉~相原に停車するのか。理解できませぬ
相模原駅の快速停車の考察面白かったです。
最近は地理系の動画も出されてるのですね。
そちらも興味あるのでこれからは地理系動画も拝見させていただきます。
相原、片倉に止まってかつては菊名、長津田を通過させていたJRは頭おかしい。現在の相模原停車は橋本駅の構造がおかしいためである。(橋本駅の横浜線部分を町田駅のように改造すれば相模原駅に快速を止める必要がなかった。)
町田は原町田駅を小田急側に少しズラして町田にしたからこそホーム用地の確保や改良といったタイミングがあったから2面4線になっていると思う
(調べた感じ旧原町田駅は2面3線+貨物側線って感じするので、まあ単線もあった時代ですしね)
他の各駅にはそのタイミングがなく、橋本は気動車の相模線も来てたわけだし、国鉄時代末期はまだ単線を解消していく段階のはず
菊名は東急桜木町へお客を逃さない為との噂、みなとみらい線直通になってから快速を停車させてますから
菊名は客を取られるかららしい!新横浜から横浜の乗換客を優先だった!😮😅
快速は、桜木町・横浜・新横浜・中山・町田・橋本からの各駅がいい
鴨居も一応相模原と同じ理由で停車しているはずですが、いまいち納得はいかず
今の町田か中山での接続を逆にし、ヒナ方面は町田で、ハチ方面は中山で乗り換えにしたらどうなるのか...
町田と中山の上下入換は八王子方向の快速と各駅停車が対面乗換ができなくなってクレームが激増する気がしてならない
やるなら小机で日中待避運用かなと
鴨居はららぽーと横浜の所にあったNEC工場にパナソニック辺りの存在感の関係かもね
@@kmasaki10 快速設定当初は上下とも中山退避だったが八王子方面の利用者からは評判が良くなかったですね。
いや、現状でも停めすぎです。
現行停車駅をいくつか停車駅を削ってもっと速くして欲しいくらいです。
こういう路線で速達便を設けるなら、遠近分離を図って欲しいです。
個人的見解に齟齬と認識の相違が出るので、あまり表に出すな。利用させて戴いている立場でしょう。他動車で受身なら我慢するだけだよ。
橋本、町田、長津田、新横浜でいいわな
新横浜線が開業したら、菊名の利用者かなり減りそう
両方向とも混んでるから、遠近分離は難しいんじゃないか?
あっ!手に新横浜忘れた!
そういえば淵野辺駅の発車メロディは、銀河鉄道999ですね。
「銀河鉄道999」といえば某西○寺さんのBGMに似てる。
横浜線の快速も随分増えたんですね。私が横浜線を利用していた頃は、菊名、長津田、相模原は通過していた時代で、平日は毎時一本でした…
また横浜線の快速ネタか。
定期的に上がるよね。
でもって片倉、相原、鴨居は通過しろだの淵野辺に停めろだの快速廃止だの議論して静まっては湧いてのループですな。
快速を淵野辺や古淵に停める代わりに中山や鴨居を通過させた方が良い感じになりそうですね。
@@下村高輝
鴨居通過には賛成したいが、ららぽーとやパナの事業所最寄り駅、中山はグリーンライン乗り換え駅で両駅とも乗車人員3万人台で横浜線内でもベスト10には入ってるから難しいかも。
古淵は乗車人員が2万人に満たないし、停める価値無し。
淵野辺、古淵に停めたらついでに矢部にも停めるだろうし、快速要らねの流れになる。
要するに、快速に抜かれている各駅停車を町田止まりにして、快速を鴨居・中山通過、町田から八王子まで各駅停車にした方が良いと言っているのです!!
横浜線って愛されてるよなぁ。かゆいところに手が届いてるんだか、届いてないんだか…
八王子市民からすれば、快速乗ったって速達性がないように感じる。
停車駅は八王子、片倉、八王子みなみ野、橋本、町田、長津田、新横浜、菊名、東神奈川
だけでいい。
そもそも生糸を八王子から横浜まで運ぶ路線のはずだから、相模原市は橋本だけでいいんだよ。
町田で快速5〜6分待ちはキツイよね〜〜
待ち合わせしてる各駅の方が乗っている人が多くないか?って時もあるしw
元々本数が多い訳でないのだからっ余計にイラっと…思う。。。
小田急多摩線が相模原に延伸すれば、
相模原駅の乗降客数が増えるでしょう。
東急が新横浜に進出するんだから菊名は通過でいいと思う
JRからしたら横浜都心部に行く際、東急に流出を許すのは痛手なんだから
最初手探りで始まった快速運転!東神奈川から新横浜、鴨居、中山、町田、橋本から各駅停車!だったのが菊名、長津田と相模原に停まるようになった!昼間しか無い快速だから余り意味無し、鴨居と相模原何て通過で良い!
停車は新路線ができないと無理だと思いますね
停車したら快速の意味がないです
線形いいのに最高速度95kmのままで「淵野辺停めると速達性が・・・」とかどの口が言ってんだと思う。
最高時速120〜130キロにして(勿論横浜線全線)、且つ橋本〜八王子はノンストップにしてから淵野辺に停めては如何?
横浜線快速、これ以上停車駅が増えたら『快速』の意味がなくなるしw
仮に通勤快速が存在していたら停車してたかもしれませんね。
淵野辺駅は、小田急の鶴川駅に似ていますね。
双方ともに、大学があります。
某フレッシュグリーンの大学は厚木から移転してから、交通の便は良くなりましたよね。
淵野辺が快速が停まらないのは、単に乗客が相模原より多いだけでは、停まらないということがわかりました。
あと、菊名が快速が停車するのだいぶ後だったんですね!
菊名停車は東横桜木町廃止、みなとみらい線直通開始の後ですからね〜
もしかしたら学生さんたちは1限だけじゃなく他の時間帯も多いから利用者が多いと言ってもバラけてるのもあるからなど??
淵野辺への停車をやるなら八王子から町田まで各駅停車として町田折返しで対応するんじゃないかなと思う
(橋本折返し廃止)
JRの相模原〜町田と小田急の相模大野〜海老名は共にここで通過しなけりゃ優等として立場はないと思っています
(同じくらいの距離で、通過駅数も同等)
今でも停車駅多いのだから淵野辺に快速はいらない
横浜線開業時からの駅ですから停車させたいですが、これ以上停車駅を増やすと快速の意味がなくなりかねないので地元には申し訳ないですが通過が妥当ではないかと思います。各駅停車の間隔がいびつだというならばいっその事快速を10分毎にしても良いのではないかと思います。それで輸送力過剰ならば昼間の各駅停車を8両から6両にすれば良いと思います。さらに言えば「新たな快速区間」として橋本~八王子間は快速は途中無停車、橋本・中山の2面4線ができればなお良いです。
横浜線快速の唯一の連続通過エリアだからでしょうね。
やはり、利便性よりも速達性ですね。
分かる、その気持ち。
淵野辺は、JAXAの小惑星探査機はやぶさの本拠地最寄駅なんですよね。
発メロが銀河鉄道999なのも、この関係で宇宙に関係ある曲にしたとも。
ここに快速停まると、連続通過するヵ所無くなりますね、
南武線は結構連続通過ヵ所あるのに比べて、最近は横浜線快速の速くない感・・・。
まぁ確かにアクティーみたいに快速消えても、あんまり影響無いのかもナ。
快速乗って速いとも,各駅停車だから遅いとも、あんまり感じられない。
それより、本数倍にしてくれた方が嬉しい。
そう言えば、はまかいじがあった頃、結構 八王子や橋本から横浜方面の利用客を見掛けたんですよね。
むしろ、特急こそ必要なんじゃない?(暴論?)
まぁ、ぼくは そんな短距離に特急料金払って普段使いする事は、あんまり無さそうに思うけど。
何気に、コレ書いてる時点で比較等で他の方がコメントで挙げている快速、
アクティーも京浜東北線快速も中央線快速も、全て同じ区間を特急が走っている。
まぁ、敢えて言えば、京浜東北線直通先の根岸線には特急無いけどw
ラッシュ時は各駅停車ばかりなので快速停車しなくて良いんじゃないですかね。ただでも停まりすぎと言われているくらいなので。
京浜東北快速や無くなるアクティーもそうだけど、通過駅利用者にとっては快速停めて欲しい&いっそ無くして欲しいというだろうけど利用しない側は早いに越したことない。
良く利用した駅というのもありますが、このネタ興味深いですね。ちょっと違いますが小田急江ノ島線で湘南台と長後の関係も興味深いです。ホーム面数と停車種別が矛盾している事や、そもそも線形を見るとブルーラインが長後を終点としなかった事など解せない点があるのです。
逆に鴨居を通過して欲しいくらい
朝は下手したら乗れない
淵野辺の快速停車やホームドア設置の前にホームを拡張してほしかったですね。一応旧線のスペースがあるわけですからそれ使って
もろ我が家の最寄り駅で草
淵野辺停めろって言うよりハマ線は快速廃止にして全部各停にして欲しいわ泣
相模原市内は冷遇 活気はあるのにな
この辺の大学に通っていた者です。
淵野辺は朝夕の利用者は多いものの、日中はむしろ相模原の方が多い
イメージなので、今後も快速停車は無いと思われます。
「私たちの相模原」が懐かしすぎます笑 ページマシマシな分厚い本だった気がします
地元駅っすよ。
大学を誘致すると増えるんですね
それでか、地元駅も大学が出来たら矢鱈混雑する
それな。
淵野辺駅が快速通過駅だったのはこういう理由があったとは知らなかった。
キターーー最寄り来ました!
淵野辺の民だけどまが実際に横浜に行くには中山で乗り換えても快速のほうが早いけど10分程度は人によっては大きいからね
でも淵野辺から乗る人の半分以上が町田ですぐに降りちゃうわけだからJR的には絶対に通過案件でしょう
ちなみに淵野辺の学生はラッシュ時以外にもコンスタントに居るので相模原より全時間利用客数多いかと思います
自分は北口側の民なので都心には普通に京王線の多摩境や小田急の唐木田が10分程度で行けます
趣旨はよく理解出来た。当初[菊名][長津田]を通過していたとは😲抜本的改革は最上位[特別快速]の運行ですね😃
横浜線の快速、鴨居や中山を通過して、今相模原からの各駅停車区間を町田からに前倒しさせれば良い感じになるのにね…
黒字路線なんだよなぁ
小田急多摩線延伸はいらない
乗降客数で考えれば、駒場東大前駅に急行が止まらない問題の方がよっぽど規模はでかい
宮城県在住です。仙山線の快速が必要なのか、検証してほしいです
淵野辺には国家試験に2度だけ利用しただけです。
何の国家試験?
快速たいして早く無いので、快速なくていいと思う。
同感です。横浜線の加速度上げて快速無くして欲しいです。
拝見しました🙆。
横浜線に 快速 が ある だけで
まともでは 無いかと。
南武線にも 何年か 前に やっと 快速 が 出来ましたね。
いっそ廃止し緩行の本数を増やした方が地元住民としては納得だ!所詮優等列車の運転などおぼつかない単線のローカル線、4両運転だったので緩急接続の設備などありません。そんな路線に快速を無理に走らせ停車駅も増える一方ではムダのひと言だ!ただし八王子⇄横浜方面は60分はかかるので橋本町田菊名停車の速達列車はありかなと思います。
あ!停車駅に新横浜入れ忘れた。
@@seiji4082 様、菊名よりも長津田に停車が良いと思います。東急新横浜線が開通すれば菊名停車の必要性は下がると思われます。
横浜線は福知山線みたいなものだから速達性重要。
快速自体がいらないとしか言えません
快速のせいで各停の間隔が歪になって使いづらいだけですし、そもそも町田か長津田か橋本で降りて東京方面に向かうだけなのに快速に乗り換えとかやりませんよ
新幹線に乗る用事なんて殆どありませんし、横浜に行く用事なんて猶更存在しませんから