Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
どうしても必要な工具なのにジャンク品を買うっていう・・・ステキですwww
純正品がなければ代替品、全く同じものがなくても他の部分でカバー。レストアのお手本のような動画ですね。深い知識がなければとても真似できないです。
いやぁすばらしいですこういうのをサクッと直せるのはほんと尊敬しますこの子もそのうち綺麗にしてあげてください そんな動画もまってます~
エンジンカッターは主にコンクリート切断に多く使われてますのでエアークリーナー等の清掃が悪いとダメージが大きいですね、しかし適合ピストン等が無いのに修理したのは初めて拝見しましたw何とか動くものですね、目からうろこが取れた感じです。
相変わらずお見事です。時間があればまた新品に生まれ変わるんですね。
見応えのある動画でした😀。また次を楽しみにしてます。
毎回のとこですが、直るのが凄い!
3/28アップロードされたようですが早速拝見しました。さすがです。拝見して気づいたこと、納得したこと、疑問なこと、その他いろいろ書いてみます。(実は私も趣味が高じて、数年来、我が家はもちろん隣近所などの知り合いから頼まれて農機類、家電品類のリペア、レストアを少々やっています)■先ず、エンジンカッターなるものの構造を初めて見ました。仕掛けは2ストのチェンソーそのものですね。■消音器がカーボンやオイルで詰まっていたようですが、やはりコンクリートカッターということで細かい粉塵多く、割合立派なエアクリのようですが、どうしても目詰まりで混合気が濃くなるためでしょうね(と思いながら拝見しました)■シリンダ側壁のデコンプですが、先日修理したSTIHLチェンソー(型式は017C)にも同じようなものが付いており、ジーゼルでもない小型エンジンになぜこんなものがついているのだろうかと不思議に思っていましたが、本来の始動時よりもむしろ停止時の圧縮抜き(STOP用)に使うのでしょうかね。また、この動画ではデコンプの青ボタンがシュラウドの外側から操作できる仕掛け(当然ですが)になっていますが、STIHLのチェンソーは押し込みボタンがシュラウドを外さないと操作できず、デコンプ目的だとすれば極めて使い難いな、と思いました。■圧巻はピストンの代替品利用の件(ここまでやるか、と言うか良くぞ入手できましたね)、径が合い、かつピストンピン径が合う代替品をよくぞ探されたなと感心。代替品のピストンピンからピストンヘッドまでの寸法が少し小さいので・・・これではシビアものの圧縮比が下がるからダメかもと眺めていたら、点火プラグのリーチの長いやつで少しでも圧縮時の容積を減らす工夫とは・・・さすがです(で、馬力はさておき快調に動くのがまた憎い!)代替品のピストンリングが1本(2ストは通常2本ですよね)というのが若干気になりましたが、ポチ先生はそんなことは重々承知の上で「とりあえず使えるカッターにする」目的からは十分だろうとの判断だろうな、と。★もし支障なければ私の今後の参考に代替ピストンの入手先を教えていただければ嬉しいです。■それから、フライホイール外しの工具、種々の径のものに使えそうでいいですね。修理手順等の動画も大変勉強になりますが、毎回お使いになっている工具類の種類や使い勝手も併せて勉強させていただいております。ますますいろいろなものをアップされることを大いに楽しみにしています。
長文でのコメントありがとうございます。デコンプバルブについてですが、これはエンジン停止用ではなく、エンジン始動時に楽にスターターを回せるようにする為に付いてるみたいです。なので、デコンプバルブを押し込んでエンジン始動しようとすると、エンジンの初爆があった瞬間に元に戻ります。ピストンの入手方法は簡単です。「チェーンソー ピストン」で」検索すると多数の安価な互換品のピストンが出てきます。今回のエンジンカッターの場合はピストン径47mmの70ccエンジンでしたので、同径で同排気量のピストンで、なるべく同形状の物を選んでみたという流れです。今回のは純正と若干異なる物で圧縮が下がってしまうというのは、商品到着後に判明しました。ただ、高圧縮よりは低圧縮の方がエンジンは壊れにくいのと、今回の様にプラグによって圧縮を上げる方法があるのは分かっていたので、結果的になんとかなったというだけです。この方法がダメなら他の方法で修理するしかないと思っていましたが、今回はピストン購入費二千円ちょっとで済みました。フライホイールを外した工具はアストロプロダクツで売ってます。www.astro-p.co.jp/i/2010000000625そんなに高額な物ではないので、一つ持っておくとなにかと便利です。ちなみに、このチャンネルの動画内容は素人である自分が趣味を兼ねて修理してみたという内容なので、絶対に参考にはしないで下さい。
@@pochi-diy さん。早速の返信ありがとうございます。ピストン入手方法とフライホイール外し工具の件ありがとうございました。工具は早速アストロプロダクツ見てみましたが、ホイール引っ掛け用の長ボルトも何種類かついていますね。他のホイール外しにも使用範囲が広そうです、早速調達します。デコンプバルブの件も了解です。やっぱりデコンプのためなんですね。いや、デコンプだろうとは想像しつつも、これが要るほど高圧縮の、また大きなエンジンでもないのにな、と思っていました。どの動画を拝見してもいつも思うのですが、ポチ先生の手つきが極めて慎重で丁寧。また閲覧者が見たいナ、と思う部分を的確に詳しく時間をかけて映しておられるので十分納得し理解できるのが有難い。普通なら最早修理不能と諦めかける物も、何とかするの根性があれば(パーツ購入可能な場合も安易に買わず知恵と工夫でできるだけ安価に!)何とかしてしまうに感服しています(まさにになせば成るの根性)自己責任の件は了解です。十分承知しています。ありがとうございました。ではまた
ピストンのダメージのわりにシリンダーがそこまで傷んで無かったのはラッキーでしたね
ピストンハイトが低くても、そのまま行けるんですねベースガスケットは難しいので、ヘッドガスケットとかを薄くするのかと思いました😊👍
DIY程度の使用頻度であれば新品のプロ用機材を購入するのはハードルが高いので治せる技術はうらやましい。
流石にコレは無理だろうと思いましたが、お見事でした。お元気そうで何よりです。
他の人のコメント見る前に…これ、建物の解体工事で使われていたんじゃないですかね?俺も昔型枠だったから(バイトですが)、なんとなくわかるんですけど…セメントの付着が凄すぎますw内部にもかなりセメント詰まってましたし…一度フル掃除した方がいいかもですねぇ…建物の鉄筋の切断に使われてたんでしょうね。(細かい部分の鉄筋。大きいのは機械で切りますからね)ピストンのシリンダーとかにもやばげに付着してましたねぇ…よく動いたもんだw
いつも本当にすごいと思って見てます。
ピストンが違ってもエンジン掛かるんですね。
豪快やね、私ならピストン見た時点であきらめるレベルですが、それを何とかするのはさすが、経験とそれに裏打ちされた自信が無ければ出来ないですね、これからも頑張ってください、応援してます。
あとスタータ-ロープですが、リールの部分に切りかきが必ずあります。そこにロープかけて、本体にはめて引っ張る方向に約2週回して本体にある穴通して、ノブに付けます
道路工事で使ってたけど最後刃を外して水洗いと、エアクリの掃除をやってないとこうなっちゃうんだよね
大変申し訳ございません。気を悪くされるとは思いますが、プロユースではマキタのエンジン系製品は僕は買ってはならないと思ってます。メンテする私からすると①部品供給が悪い事がザラ ②作りが良くない(Egオーバーホール時間が短すぎ)4STのエンジンブローワーは100時間でエンジンオーバーホールしろって取説に書いてある位ですから。。しかしながら、今回使えそうなピストンをよく見つけてきましたね。脱帽です。これからも、頑張ってくださいませ。
すごい😱今回もやってくれたな👍
冒頭から「きっと直る」気がしますww
カッターのレストア楽しみにしてます。
お。なんたる偶然!先日ヤフ入手したジャンクが同じものでした。この動画かなり前に見て興味を持ち、なんとなくポチったのですが。うちは機関部はうまく行きましたが、クッソ重い安全カバーを支える亜鉛ダイキャストの回転部が摩耗していて固定ができない状況です。策を考えています。バラしてわかりましたが、チェーンソーの親戚ですね。 構造もス○チールのOEMな気も、、、、。
追伸です。ようやくなんとか切断砥石が、入荷次第試し切りまで漕ぎ着けました!
これはキテますねぇ。。。石膏ボード切ってたのかな?自分のトリマもグラインダも白い粉が固着して大変でした。
お疲れ様です最近、エンジンの汚い物は♪パイプユニッシュに浸けてます♪
見応えありですね😁✌️
いつもながらの見事な修理ですね^^ひょっとして使い道は巨大な岩に切れ目を入れて割るのでしょうか?
流石です。👏
スターターの紐は切らなくても組んだままで巻きなおせますよ。グリスアップが必要だったのかな。
お疲れ様でした。
わくわくしながら見てます。
さすが‼️
原始的な2ストエンジンですね。構造はシンプルそう。しかし代替ピストンで組み上げるという発想がすごい。知識と経験がないとまず出来ないと思います。ただ、非常に危険な工具ではあると思いますので、扱いは慎重に行ってくださいね(^^)/
いやー、すごいわ。でも何やったらピストンがあんなになるんでしょう。
レストア待ってます!
刃物(カバー)が逆に付いてないっすか?
エンジンカッターが必要になっちゃう状況ってのが逆に気になります…
これ、ベースはチェーンソーですよね。部品あると思います。
ボアとピストンピン径が同じなら、圧縮比が多少違ってもエンジンは動くんですね。はじめ見たときは、エンジンかからないだろと思ったけど、お見事ですね。この発想はないな。
敷地の塀でも切るのかなぁ(゜▽゜)ガッツリ デコンプついてる(゜▽゜)久しぶりで夢中で観ました☆
近くにマキタの営業所無いですか?そこでパーツリスト無料でもらえます。パーツも取り寄せしてくれますが、定価売りになるので、マキタ製品扱ってます金物屋、ホームセンターでも注文できます。そっちで注文すると安く部品入ります。自分はカインズで注文してます。安く部品入ります
G3ガンダム!
キレイにレストアした姿を待っています
長いプラグで容積小さくする発想凄いです。(´-ω-`)ウーン
高さ調整付き作業台が気になる。
取り付けの際、シリンダー内に砂やゴミが入ってそう。🙄
1米
どうしても必要な工具なのにジャンク品を買うっていう・・・
ステキですwww
純正品がなければ代替品、全く同じものがなくても他の部分でカバー。レストアのお手本のような動画ですね。深い知識がなければとても真似できないです。
いやぁすばらしいです
こういうのをサクッと直せるのはほんと尊敬します
この子もそのうち綺麗にしてあげてください そんな動画もまってます~
エンジンカッターは主にコンクリート切断に多く使われてますのでエアークリーナー等の清掃が悪いとダメージが大きいですね、しかし適合ピストン等が無いのに修理したのは初めて拝見しましたw何とか動くものですね、目からうろこが取れた感じです。
相変わらずお見事です。時間があればまた新品に生まれ変わるんですね。
見応えのある動画でした😀。また次を楽しみにしてます。
毎回のとこですが、直るのが凄い!
3/28アップロードされたようですが早速拝見しました。さすがです。
拝見して気づいたこと、納得したこと、疑問なこと、その他いろいろ書いてみます。
(実は私も趣味が高じて、数年来、我が家はもちろん隣近所などの知り合いから頼まれて農機類、家電品類のリペア、レストアを少々やっています)
■先ず、エンジンカッターなるものの構造を初めて見ました。仕掛けは2ストのチェンソーそのものですね。
■消音器がカーボンやオイルで詰まっていたようですが、やはりコンクリートカッターということで細かい粉塵多く、割合立派なエアクリのようですが、どうしても目詰まりで混合気が濃くなるためでしょうね(と思いながら拝見しました)
■シリンダ側壁のデコンプですが、先日修理したSTIHLチェンソー(型式は017C)にも同じようなものが付いており、ジーゼルでもない小型エンジンになぜこんなものがついているのだろうかと不思議に思っていましたが、本来の始動時よりもむしろ停止時の圧縮抜き(STOP用)に使うのでしょうかね。また、この動画ではデコンプの青ボタンがシュラウドの外側から操作できる仕掛け(当然ですが)になっていますが、STIHLのチェンソーは押し込みボタンがシュラウドを外さないと操作できず、デコンプ目的だとすれば極めて使い難いな、と思いました。
■圧巻はピストンの代替品利用の件(ここまでやるか、と言うか良くぞ入手できましたね)、径が合い、かつピストンピン径が合う代替品をよくぞ探されたなと感心。代替品のピストンピンからピストンヘッドまでの寸法が少し小さいので・・・これではシビアものの圧縮比が下がるからダメかもと眺めていたら、点火プラグのリーチの長いやつで少しでも圧縮時の容積を減らす工夫とは・・・さすがです(で、馬力はさておき快調に動くのがまた憎い!)
代替品のピストンリングが1本(2ストは通常2本ですよね)というのが若干気になりましたが、ポチ先生はそんなことは重々承知の上で「とりあえず使えるカッターにする」目的からは十分だろうとの判断だろうな、と。
★もし支障なければ私の今後の参考に代替ピストンの入手先を教えていただければ嬉しいです。
■それから、フライホイール外しの工具、種々の径のものに使えそうでいいですね。
修理手順等の動画も大変勉強になりますが、毎回お使いになっている工具類の種類や使い勝手も併せて勉強させていただいております。
ますますいろいろなものをアップされることを大いに楽しみにしています。
長文でのコメントありがとうございます。
デコンプバルブについてですが、これはエンジン停止用ではなく、エンジン始動時に楽にスターターを回せるようにする為に付いてるみたいです。
なので、デコンプバルブを押し込んでエンジン始動しようとすると、エンジンの初爆があった瞬間に元に戻ります。
ピストンの入手方法は簡単です。
「チェーンソー ピストン」で」検索すると多数の安価な互換品のピストンが出てきます。
今回のエンジンカッターの場合はピストン径47mmの70ccエンジンでしたので、同径で同排気量のピストンで、なるべく同形状の物を選んでみたという流れです。
今回のは純正と若干異なる物で圧縮が下がってしまうというのは、商品到着後に判明しました。
ただ、高圧縮よりは低圧縮の方がエンジンは壊れにくいのと、今回の様にプラグによって圧縮を上げる方法があるのは分かっていたので、結果的になんとかなったというだけです。
この方法がダメなら他の方法で修理するしかないと思っていましたが、今回はピストン購入費二千円ちょっとで済みました。
フライホイールを外した工具はアストロプロダクツで売ってます。
www.astro-p.co.jp/i/2010000000625
そんなに高額な物ではないので、一つ持っておくとなにかと便利です。
ちなみに、このチャンネルの動画内容は素人である自分が趣味を兼ねて修理してみたという内容なので、絶対に参考にはしないで下さい。
@@pochi-diy さん。
早速の返信ありがとうございます。
ピストン入手方法とフライホイール外し工具の件ありがとうございました。工具は早速アストロプロダクツ見てみましたが、ホイール引っ掛け用の長ボルトも何種類かついていますね。他のホイール外しにも使用範囲が広そうです、早速調達します。
デコンプバルブの件も了解です。やっぱりデコンプのためなんですね。いや、デコンプだろうとは想像しつつも、これが要るほど高圧縮の、また大きなエンジンでもないのにな、と思っていました。
どの動画を拝見してもいつも思うのですが、ポチ先生の手つきが極めて慎重で丁寧。また閲覧者が見たいナ、と思う部分を的確に詳しく時間をかけて映しておられるので十分納得し理解できるのが有難い。
普通なら最早修理不能と諦めかける物も、何とかするの根性があれば(パーツ購入可能な場合も安易に買わず知恵と工夫でできるだけ安価に!)何とかしてしまうに感服しています(まさにになせば成るの根性)
自己責任の件は了解です。十分承知しています。
ありがとうございました。ではまた
ピストンのダメージのわりにシリンダーがそこまで傷んで無かったのはラッキーでしたね
ピストンハイトが低くても、そのまま行けるんですね
ベースガスケットは難しいので、ヘッドガスケットとかを薄くするのかと思いました😊👍
DIY程度の使用頻度であれば新品のプロ用機材を購入するのはハードルが高いので治せる技術はうらやましい。
流石にコレは無理だろうと思いましたが、お見事でした。お元気そうで何よりです。
他の人のコメント見る前に…これ、建物の解体工事で使われていたんじゃないですかね?
俺も昔型枠だったから(バイトですが)、なんとなくわかるんですけど…セメントの付着が凄すぎますw
内部にもかなりセメント詰まってましたし…一度フル掃除した方がいいかもですねぇ…
建物の鉄筋の切断に使われてたんでしょうね。(細かい部分の鉄筋。大きいのは機械で切りますからね)
ピストンのシリンダーとかにもやばげに付着してましたねぇ…よく動いたもんだw
いつも本当にすごいと思って見てます。
ピストンが違ってもエンジン掛かるんですね。
豪快やね、私ならピストン見た時点であきらめるレベルですが、それを何とかするのはさすが、経験とそれに裏打ちされた自信が無ければ出来ないですね、これからも頑張ってください、応援してます。
あとスタータ-ロープですが、リールの部分に切りかきが必ずあります。そこにロープかけて、本体にはめて引っ張る方向に約2週回して本体にある穴通して、ノブに付けます
道路工事で使ってたけど最後刃を外して
水洗いと、エアクリの掃除をやってないとこうなっちゃうんだよね
大変申し訳ございません。気を悪くされるとは思いますが、
プロユースではマキタのエンジン系製品は僕は買ってはならないと思ってます。メンテする私からすると
①部品供給が悪い事がザラ ②作りが良くない(Egオーバーホール時間が短すぎ)
4STのエンジンブローワーは100時間でエンジンオーバーホールしろって取説に書いてある位ですから。。
しかしながら、今回使えそうなピストンをよく見つけてきましたね。脱帽です。これからも、頑張ってくださいませ。
すごい😱今回もやってくれたな👍
冒頭から「きっと直る」気がしますww
カッターのレストア楽しみにしてます。
お。なんたる偶然!先日ヤフ入手したジャンクが同じものでした。この動画かなり前に見て興味を持ち、なんとなくポチったのですが。うちは機関部はうまく行きましたが、クッソ重い安全カバーを支える亜鉛ダイキャストの回転部が摩耗していて固定ができない状況です。策を考えています。バラしてわかりましたが、チェーンソーの親戚ですね。 構造もス○チールのOEMな気も、、、、。
追伸です。ようやくなんとか切断砥石が、入荷次第試し切りまで漕ぎ着けました!
これはキテますねぇ。。。石膏ボード切ってたのかな?自分のトリマもグラインダも白い粉が固着して大変でした。
お疲れ様です
最近、エンジンの汚い物は♪パイプユニッシュに浸けてます♪
見応えありですね😁✌️
いつもながらの見事な修理ですね^^
ひょっとして使い道は巨大な岩に切れ目を入れて割るのでしょうか?
流石です。👏
スターターの紐は切らなくても組んだままで巻きなおせますよ。グリスアップが必要だったのかな。
お疲れ様でした。
わくわくしながら見てます。
さすが‼️
原始的な2ストエンジンですね。構造はシンプルそう。
しかし代替ピストンで組み上げるという発想がすごい。知識と経験がないとまず出来ないと思います。
ただ、非常に危険な工具ではあると思いますので、扱いは慎重に行ってくださいね(^^)/
いやー、すごいわ。でも何やったらピストンがあんなになるんでしょう。
レストア待ってます!
刃物(カバー)が逆に付いてないっすか?
エンジンカッターが必要になっちゃう状況ってのが逆に気になります…
これ、ベースはチェーンソーですよね。部品あると思います。
ボアとピストンピン径が同じなら、圧縮比が多少違ってもエンジンは動くんですね。はじめ見たときは、エンジンかからないだろと思ったけど、お見事ですね。この発想はないな。
敷地の塀でも切るのかなぁ(゜▽゜)
ガッツリ デコンプついてる(゜▽゜)
久しぶりで夢中で観ました☆
近くにマキタの営業所無いですか?
そこでパーツリスト無料でもらえます。パーツも取り寄せしてくれますが、定価売りになるので、マキタ製品扱ってます金物屋、ホームセンターでも注文できます。そっちで注文すると安く部品入ります。自分はカインズで注文してます。安く部品入ります
G3ガンダム!
キレイにレストアした姿を待っています
長いプラグで容積小さくする発想凄いです。(´-ω-`)ウーン
高さ調整付き作業台が気になる。
取り付けの際、シリンダー内に砂やゴミが入ってそう。🙄
1米