【映像記録特別編】輪島市にある棚田「白米千枚田」観光地の現状は… その中でも光り続けるイルミネーションを特別に取材 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2024
  • 輪島市内から取材のため千枚田に向かう取材クルーの移動中の模様と、被害にあった千枚田の現状、その中でも太陽光で蓄電し輝き続けるイルミネーションの様子をNNNが特別に取材し動画にしました。
    輪島市観光協会は、道路状況が改善されて千枚田に行けるようにはなったものの、依然として危険な箇所がある上に、緊急車両の妨げになることもあるため、いまの段階では訪れないようにしてほしいと話しています。
    「あぜのきらめき」は15年ほど前に観光客が少なくなる冬場の観光の目玉にしようと始めたもので、設置されているのは約2万5000個のLED。千枚田の四季をイメージし、ピンク→グリーン→ゴールド→ブルーの順に色を変えます。千枚田で実際に耕作をしている農家などで作る「白米千枚田愛耕会」と一般公募で集まったボランティア、地元の学生などで、米作りが終わった後のあぜ道の草刈りとイルミネーションの設置を行っているということです。
    今シーズンは10月中旬からスタートし、3月10日前後まで点灯する予定でした。震災を受けてどうするかは決まっていないということです。白米千枚田がある輪島市の南志見地区は、地震後に孤立集落となり一斉避難の対象となりました。
    「あぜのきらめき」のイルミネーションは太陽光発電で蓄電し、明るさセンサーで自動的に点灯するようになっています。棚田には亀裂などがあるものの、イルミネーションが設置されているあぜ道は原形をとどめ、機器は壊れていないとみられ、震災後も変わらず点灯し続けているということです。
    ★義援金のお知らせ★
    テレビ金沢では、「令和6年能登半島地震」の被災地を支援するため、義援金を募集しています。詳細は以下のホームページよりご確認ください。
    www.tvkanazawa.co.jp/topics/2...
    #地震 #災害 #能登半島地震 #テレビ金沢 #ニュース #記者が見た地震現場
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 69

  • @kanreki-zn2jl
    @kanreki-zn2jl 6 місяців тому +35

    昨年の4月に一人旅で能登半島一周をしてきました。もちろん千枚田の美ししい景色も堪能しました。今の現状を見ると寂しい限りです。私は福島県在住です。
    東日本大震災で福島も大きな被害を受けましたが、元の景色とは変わりましたが見事に復興を果たしています。能登半島も必ず復興します。また時をみて
    訪れたいと思います。がんばれ!北陸!

  • @jupiter2201
    @jupiter2201 6 місяців тому +24

    観光客がいない中イルミネーションが光り続けてる光景は寂しくもあり、頑張るよって言ってるようでもあり⋯
    募金ぐらいしか出来ないけど応援してます。

  • @masukoniimi4794
    @masukoniimi4794 5 місяців тому +6

    この千枚田がどうなってるか気になってました。丁寧な現況取材ありがとうございました。この田んぼの修復や田植えの人力が確保できるかも関心のあるところです。ぜひ復興のシンボルとしてほしいものです.ボランティアにも行きたいです。

  • @user-fv5kj7nc7c
    @user-fv5kj7nc7c 6 місяців тому +23

    いつかは訪れたいと思っていた千枚田、地震後、全然報道されず、ずっと気になってました。
    状況をお伝えくださってありがとうございます。
    いつか復興したら絶対行きます!

  • @sasaran9127
    @sasaran9127 6 місяців тому +38

    ソーラーライトが光っているシーンに思わず涙が出てしまいました。貴重な映像をありがとうございます。

  • @user-bt7hn9vl1p
    @user-bt7hn9vl1p 6 місяців тому +26

    報道では、されない現実の映像を、見せて頂きまして、有り難うございます。
    それにしても、大変な被害、まだまだ、私達の知らない被害がたくさんあるとの思うと悲しくなります。
    復興に頑張ってください。

  • @MrYuji1983
    @MrYuji1983 6 місяців тому +29

    去年2回能登に観光で行かせてもらいました。自然豊かできれいで海産物もおいしくて、とても楽しかったです。すごくいい所なので復興したらまた足を運びたいと思います。

  • @user-lk7ir8cn2g
    @user-lk7ir8cn2g 6 місяців тому +14

    土砂崩れみたいになってない事が
    びっくりです。
    本当にしっかり田なんですね。

    • @user-rg2sm8kq1r
      @user-rg2sm8kq1r 6 місяців тому +6

      この千枚田は、元々大昔に〈土砂崩れに遭った土地〉を利用して、山の天辺から海岸沿いまで、その傾斜をそのまま利用して棚田が造られて行ったそうなんです…まさに逆境にへこたれない能登人の逞しい精神と、優しい風土の象徴です…昔に比べる山の方の田んぼはかなり減っていましたが、〈里親オーナー制度?〉やボランティアの皆さんのお力添えによって・維持管理されています…能登の象徴の絶景がかなり残ってると思うので…復興の先駆けとなり、希望の明かりを灯し続けて行って欲しいです!☆

  • @ub7464
    @ub7464 6 місяців тому +35

    逆に、海の中が上がってきた場所は能登しかないのだから、災害を観光資源に変えて頑張ってほしい。

  • @katsu1031ten
    @katsu1031ten 6 місяців тому +8

    昨日の新聞だっけか?千枚田のイルミネーションの写真が載ってました。ソーラー電池なんだろうなって話してました。春になったらまた行こうと思ってたけどなかなか難しそうですね。

  • @user-ek1yq7fn2f
    @user-ek1yq7fn2f 6 місяців тому +4

    高校生の卒業旅行で友人4人で能登一周をしました
    こんなに整備されてなかったけど、米作りの苦労も知らなくて、美しい田んぼにみとれただけでした
    とても哀しい

  • @user-ih3wh9ur6z
    @user-ih3wh9ur6z 6 місяців тому +19

    見る人の喜びのためのイルミネーションが、見る人が来ず、見る人がいなくても、美しく輝いている、まるで人々の悲しみを慰めているようです😢四季を表す色の移り、この棚田で四季の移りの美しさに感嘆する日がまた、必ず来ます‼️
    聖書の啓示21章4節
    神は人々の目から全ての涙を拭い去ります。
    もはや死はなくなり、悲しみも、嘆きも、苦痛もなくなります。
    以前のものは過ぎ去ったのです。

  • @user-ic2gh3md3l
    @user-ic2gh3md3l 6 місяців тому +5

    確か、千枚田ポケットパークも避難所の役割を果たしてた筈で、避難住民の方々の心の慰みになってたら良いのですけど。
    その近辺に縁戚(2次避難済)が住んでたり、親のお里があるけれど空き家だったりで見にも行けない当方としては、ここから!という道路風景から千枚田にワープしてて肩透かし食らってしまいました。
    地元民様たちから流さないでとお願いされたのかも。
    危険な中少しでも映して下さりありがとうございました

  • @ch-ju8cb
    @ch-ju8cb 6 місяців тому +5

    12月に行く予定でしたが、天気悪くて延期しました。行けるようになったら絶対行きます。がんばれ石川。

  • @yopiteru3
    @yopiteru3 6 місяців тому +12

    昨年12月に訪れました。イルミネーションだけみると地震前とほとんど同じに見えます。修復とその後の維持はこれまで以上に大変だと思いますが、復活することを祈ります。

  • @user-ul9xw5md1j
    @user-ul9xw5md1j 6 місяців тому +9

    水路と道路を整理して、最も上の田んぼから耕して、次に畦を整備する、これも大変な仕事になりますね。

  • @user-bm1zg8fo3t
    @user-bm1zg8fo3t 6 місяців тому +4

    復旧にはすごく時間がかかりそうと思いました。それまで住民の方頑張ってほしい。

  • @user-de7yh3lv2o
    @user-de7yh3lv2o 6 місяців тому +17

    高校生の時の修学旅行が能登で千枚田も行きました。寂しく感じて😢1日でも早い復旧を願っています。

    • @goodharmony2893
      @goodharmony2893 6 місяців тому +3

      私も昔中学校の修学旅行で行きました。輪島太鼓や輪島塗りも見学しました。今は中年になって会ってない同級生達も現地を思って心配していると思います。

  • @user-cz2gz8xm4w
    @user-cz2gz8xm4w 6 місяців тому +4

    千枚田は何年も前に朝ドラ「まれ」を見て観光に行きました
    オーナー制(?)で土屋太鳳さんや山﨑賢人さん漫画家の永井豪さんや石ノ森章太郎さん政治家の小泉純一郎さん安倍晋三さんなどいっぱい有名人の札が立っていました
    ゆっくりでいいからまた元の美しい姿に戻ってほしいです

  • @user-tv8ri8qj8g
    @user-tv8ri8qj8g 6 місяців тому +2

    仮復旧でも凄いな
    田畑が、こうなってしまうと、
    引退しちゃう農家さんも多そうですね
    こうやって観光地化してた所は
    復旧するんでしょうか
    今年は流石に元に戻すのが精一杯かな

  • @zxyz2uzrc
    @zxyz2uzrc 6 місяців тому +5

    5〜6回旅行で能登行ってんだけど、ここまで酷いとは
    ちょうどホテル着く前に寄る千枚田の売店で食べる塩むすび美味いんだよな〜
    ライトアップが綺麗で何色にも光って
    その先にある塩田とか大丈夫なんだろうか?
    見学行くとそこで煮た芋味見でくれるんだけどあれも最高なんだよ
    多分こうしゅうえんも被害すごいだろうし
    ニュース見るたびに涙出てくる

  • @fm-iq9io
    @fm-iq9io 6 місяців тому +1

    地球の動きの凄まじさを感じます。こうして営々として築き上げたものが百年千年単
    位で起こる地震津波で一瞬の間に崩されて元の地球の姿に戻されて行くという自然の
    営みの前で我々はどうすることもできません。人間の無力さを感じるしかありません。

  • @user-ov8ko3hf2d
    @user-ov8ko3hf2d 6 місяців тому +4

    数千年に一度ぐらいの地表が4m隆起してるとか言われるし復興にはまだまだ多くの時間と予算がいるよね
    場所によっちゃ港が隆起したんで陸地になってる所もあるからね
    亡くなられた方のご冥福と行方不明者の早期発見と怪我された方の早期回復と被災された皆様の早期の復興をお祈りします

  • @user-id7vx3et7f
    @user-id7vx3et7f 6 місяців тому +9

    不思議な光景ですね?手作りの米農地は被害が少ない!

  • @ppp-om2ze
    @ppp-om2ze 6 місяців тому +4

    地震の規模からすれば犠牲になられた方の数がそれほど多くなかったのが不幸中の幸いだった(それでも数百名と少なくないのだが)…しかしそれ以上にインフラに対する被害が甚大で東北大震災と同じかそれ以上に復興が難しい状況に陥っている。

  • @user-nz1ft1qq1j
    @user-nz1ft1qq1j 5 місяців тому

    危険とも思われる取材の報告、ありがとうございます。確かに道はボコボコ、観光客もたどり着けないイルミ千枚田の悲しい風景、辛い映像…だけど、どこにも渋滞や道路の混雑無いですね…何で被災者はまだあんな惨めなご飯を食べているの??何が支援を妨げているの?さらなる取材に期待しております。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 6 місяців тому

    目的地向かうだけでびっくりするほどアドベンチャー

  • @NEWLAYZNER
    @NEWLAYZNER 6 місяців тому +11

    僕は胆振東部地震の被災者の農民でして、其の立場で厳しい事を言いますが、此れを直すのは大変難しいと思います。(´ε`;)ウーン…
    ブルドーザーなど重機で整地しても水を入れたら水圧で畦が崩れる可能性があります。復旧しても、栽培してみなければ分からないものがあると思います。(´ε`;)ウーン…
    復旧一年目の栽培は色々苦労されると思いますし、その覚悟が必要だと思います。

  • @katsuhiro1846
    @katsuhiro1846 6 місяців тому +3

    あれはちょうど中越地震が起きた日だったから2004年? そのとき初めて石川県へ行った但し兼六園と山城温泉だったかな、だから石川県にはたいした縁もゆかりもない私ですが、これらの光景を観ると悲しくなってきます、現地の方はそれ以上のお気持ちだと察します。これらをまた整備するなんて、考えただけでも気が遠くなります。道路や宅地の整備やライフラインもどこから手を着けたらいいのか、これは地殻変動と言えるでしょう、地盤がこれだけ隆起して重機で馴らす程度では収まらないのでは。

  • @user-wg5jg4tz6d
    @user-wg5jg4tz6d 5 місяців тому

    大震災後〜半島独特の厳しい定めが伝わり過ぎました😖‼️

  • @ソラみみ
    @ソラみみ 6 місяців тому +9

    震源地にある離島の舳倉島が大丈夫なのか、
    とても気になります。

    • @user-xh5pv4le1p
      @user-xh5pv4le1p 6 місяців тому +7

      今朝のYahooニュースに載ってましたね
      発災時3人島に駐在してたみたいですが全員無事で自衛隊ヘリで脱出したそうです。ただ、津波で沿岸部はめちゃくちゃになってました😢

    • @ソラみみ
      @ソラみみ 6 місяців тому

      情報ありがとうございます、
      4m近く隆起したとなれば島も拡大してそう。
      @@user-xh5pv4le1p

  • @kyuboku1
    @kyuboku1 6 місяців тому +1

    岩盤でさえ超長期に観ると流動している。水と同じように動く流体である。地面も波打って動いても不思議ではない。地表も常に波打っているが、あまりにもゆっくり動いているので人間の目には止まって見えるだけである。穏やかな水面に石を投げ入れ急に大きい波が起きるような事が地震とよく似ている。

  • @JH9IFV
    @JH9IFV 6 місяців тому +1

    写真クラブのメンバーと撮影に行ったり、ろうあの友人たちと訪れたりした。道の駅(?)だったか、そこのお土産屋さんの横で手作りのものを売っていらっしゃったおばさんとちょっと話をした事を思い出す。『あたしんちの田んぼ』とおっしゃってた。苦労話を伺ったっけ。元農家だったのでよ~く分かった。ん十年も前のことになるが。

  • @yoshikihonda6895
    @yoshikihonda6895 6 місяців тому +2

    能登金剛はどうなってますか?報道には一回も出てきませんが?!

  • @gon2172
    @gon2172 5 місяців тому

    被災地の復興では、電線の地中化や断熱性に優れた樹脂サッシの普及が進んでほしいです。

  • @nai524
    @nai524 6 місяців тому +8

    ランプの宿はどうなりましたか?能登じゃなかった?

    • @user-vm4qg7vd8m
      @user-vm4qg7vd8m 6 місяців тому +12

      現在当旅館及び周辺地域におきましては、電気、水、ガス、通信等ライフラインの寸断、
      建物のほか設備内部の被害が多数発生しており営業ができない状態です。と報告されてました。

    • @user-om6db5um1q
      @user-om6db5um1q 6 місяців тому +5

      被害がありませんでしたと記事を見ましたが…え!!嘘だろー。地震の揺れが岩の上で和らいだとしても津波は?
      信じられない

    • @user-ii5oq5sq2d
      @user-ii5oq5sq2d 6 місяців тому +3

      ※ランプの宿公式HPより抜粋
      当旅館の被害状況も被災した当初より、改めて細く確認した結果、電気、水、ガス、通信等ライフラインの寸断、建物のほか設備内部の被害が多数発生しており、修復に向けたご支援を賜りたくお願いいたしましたが、頂いたご意見も参考にさせて頂きまして、被災地域復興のための枠組みを検討して参ります。
      また、HP上に被災後の旅館の画像もありますが、地盤隆起の影響で目の前にあった海が干上がっている状況も確認できます。

    • @nai524
      @nai524 6 місяців тому

      @@user-vm4qg7vd8m それは良かったです!

    • @nai524
      @nai524 6 місяців тому

      @@user-om6db5um1q もしかして、隆起のおかげで波も回避出来たのでしょうか?

  • @user-id7vx3et7f
    @user-id7vx3et7f 6 місяців тому +1

    地割れが少ない所と陥没している所?

  • @user-gd8kk3gv4c
    @user-gd8kk3gv4c 5 місяців тому

    22:03

  • @zinofrancescatti
    @zinofrancescatti 5 місяців тому

    こういうものを知らないひとにレポートさせるべきではない。「水路が〜」「遊歩道が〜」ばかりで、たんぼに水を貯められないかもしれないといういちばん深刻な問題を、現場で状況を見ても理解していないようだ。

  • @YOSHI-I
    @YOSHI-I 6 місяців тому

    観光も大事だが、衣食住が先決です。

  • @user-id7vx3et7f
    @user-id7vx3et7f 6 місяців тому +1

    この様な所にまでカメラが入り、命の補償はないのに、ここでは生活出来ませんね?

    • @nanaphidel1276
      @nanaphidel1276 6 місяців тому +1

      ✖︎ 補償
      〇保障

    • @user-wg5jg4tz6d
      @user-wg5jg4tz6d 5 місяців тому +1

      この広大な半島での大災害の有り様はあまりにも厳しすぎます😖💦

  • @user-od8qw2nb1j
    @user-od8qw2nb1j 6 місяців тому +4

    今はまだ観光地の現状が。。とか報道してるような段階じゃないだろうに。野次馬じゃあるまいし。

    • @user-em8qp5iu9g
      @user-em8qp5iu9g 6 місяців тому +1

      其の通りですよ!人の行き往来が厳しい状況で観光の話し等一寸可笑しい!

  • @user-hu5fx5om7j
    @user-hu5fx5om7j 5 місяців тому

    ままむむ

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk 6 місяців тому

    千枚田なんまいだ

  • @msworks3455
    @msworks3455 6 місяців тому +1

    大した影響では無いのかも知れないけど、今まだ電力供給が完全でない状況で、観光客も来ない中イルミを灯している事は無駄でしかない様にも思える。
    有名な場所では有るけど、だからと言ってそこが電力使う事は当たり前なのだろうか?
    哀愁を誘う意味は有るのかも知れないけど、正直意味有るのかな?という思いが。
    今やるべきは、再び観光客が戻るまでは消灯する事では無いのかな?
    きつい言い方かも知れないけど。

    • @orca1717
      @orca1717 6 місяців тому +16

      ソーラー発電だから、供給電力は使ってないよ。勝手に太陽からエネルギーを得て光ってるだけだね。
      ある意味異様な光景になっちゃってるって言いたかったんじゃないかな?

    • @tkhsyuuki
      @tkhsyuuki 6 місяців тому +8

      長々思いこみで述べる前に確認しましょう

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x 6 місяців тому

      ホームセンターで売ってるようなソーラーライトでしょ?
      なんで一々回収するリソース割くほうが無駄な動力

  • @momo-so5hm
    @momo-so5hm 5 місяців тому +1

    少しでも、能登の人を助けねばと思い、能登の棚田のコメを買い、配っています。美味しいですよ!

  • @joerover
    @joerover 6 місяців тому