Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
フルテキスト基本土地は、数学で1+1=2を証明する時のような趣が感じられて大変良い
マジック公式のカードギャラリーに昔のカードの原文が載ってて、それをコピーして翻訳して読むのが好きです「自分のクリーチャーを生贄に捧げる。ただし、既に墓地に向かっているクリーチャーを生贄にすることはできない。」みたいな余分な注釈とかが味があってとても良い
オラクルが昔と違うカードは沢山ありますが、そんなことが書いてあるカードもあるんですね!
《意志の力》《強欲》等も、「このライフの喪失(※コストのライフ支払い)を防ぐために、ダメージを軽減したり移し替えたりする特殊能力を使うことはできない」とか延々と書かれてますしね。(アイス・エイジブロック、4thまで生き残った記述。)日本語版4thの「特殊能力」という記述が個人的にはめちゃ好きですw
@@breezecaller 分かります!実戦で「特殊能力を使います。(真顔)」とか言ってみたいwwww
「Illusionary Mask」が紹介されているのがマニアック!!
フルテキスト基本土地は平地が逆にイラスト書いてないことによって平地が表されてる感じがして好きではある。その代わり《R&D's Secret Lair》出されるときつい。
ワールドゴージャー、当時あんなカスレア中のカスレア使って無限マナ作り出すこと考えた人間はもう天才とかいう次元超えてると思ったわw
世界喰らい+オーラであの動きが出来るのを最初に発見した人は本当に凄いです
昔ならマナバーンやマナプールに関しての文章も含まれていた可能性があるわけですね。どう書くかちょっと読んでみたかったかも
最近、アトラクサの登場でDance of the Deadが再評価されましたね。昔のマイナーカードが突然脚光を浴びるのも、TCG界では歴史の長いMTGの面白いところの一つですね。
血染めの月がフルテキストになったらいいのにな〜と思っている
アン系無双になるかと思ったらそうでもなかっためちゃくちゃ長いって訳じゃないけどインスタントが存在しないポータル系でカウンター系を無理矢理実装しようとしてやたら冗長なテキストになったまやかしの召喚(急襲)と消力もあった
以前、テキスト長いカードTop10をリクエストした者です。今回は一時停止を含めてしっかりと最後まで拝見しました。本当にありがとうございます!!そして長々と文字数をカウントして動画をあげてくださり、本当にお疲れ様でしたm(__)m現役でアングルードを買って遊んでいた世代なので、アングルードのランクインに思わずホーキーポーキーしてしまいました(* ゚∀゚)※英語版しかなかったので読むのに非常に苦労しましたし、カードを破ることで使用出来るものもあったので、良い思い出でした。また良い案が思い浮かんだらリクエストしてみたいのですが、なかなか出てこないものですね。。今のところ思い付くのは、有能なピッチスペル(マナコストを支払わず、別の行動で唱えられる呪文)Top10とか最速で禁止カード入りしたカードTop10とかスタンダードを席巻したロックデッキ10選とかでしょうか。夏はまだまだ暑いので無理をなさらずに!!次回の動画が投稿されるのを楽しみにしております!!
いつもコメントありがとうございます、励みになります!皆さんからのリクエストは全てメモしているので、題材次第で動画化していく予定です。楽しみにお待ちくださいね!
広漠なる変幻地のフルテキスト版も長いですね1位の基本土地シリーズと変わらないですけどw
あー!確かに一番長いですね(全部同じではありますが)
フルテキスト基本土地って、通常のプレイで使えるのでしょうか?スタンとかで
ゲーム的にはただの基本土地ですし問題ないと思います!相手には確認されると思いますが()
@@zunda_MTG ご回答ありがとうございます。今はもうMTGから離れていますが、現役時は基本土地のイラストが好きで、色々集めていました。流石にプレイ期間が短かったのと、プレイヤー人口が少なくトレードもあまりできなかったため、すべての基本土地が絵柄違いでデッキを組むには至りませんでした
もうアイスエイジ時代のネクロポーテンスは名前すら上がらんのか…
故意に冗長にしたカードが多く存在するアングルードのカードが1位じゃないなんて驚きだw
1位を超えるとしたら、裏面まで使う両面カードになりそうですね
こんなシークレットレイヤーあったんだ
1:34 オラクルの変遷に触れておいた方がいい。かつてはフェイズアウト+フェイズイン禁止のルールになって、最古のフェイジング持ちカードだったんだが。
それもそうですね!ご指摘ありがとうございます🙇♀️
フルテキスト基本土地は、数学で1+1=2を証明する時のような趣が感じられて大変良い
マジック公式のカードギャラリーに昔のカードの原文が載ってて、それをコピーして翻訳して読むのが好きです
「自分のクリーチャーを生贄に捧げる。ただし、既に墓地に向かっているクリーチャーを生贄にすることはできない。」みたいな余分な注釈とかが味があってとても良い
オラクルが昔と違うカードは沢山ありますが、そんなことが書いてあるカードもあるんですね!
《意志の力》《強欲》等も、「このライフの喪失(※コストのライフ支払い)を防ぐために、ダメージを軽減したり移し替えたりする特殊能力を使うことはできない」とか延々と書かれてますしね。(アイス・エイジブロック、4thまで生き残った記述。)
日本語版4thの「特殊能力」という記述が個人的にはめちゃ好きですw
@@breezecaller 分かります!実戦で「特殊能力を使います。(真顔)」とか言ってみたいwwww
「Illusionary Mask」が紹介されているのがマニアック!!
フルテキスト基本土地は平地が逆にイラスト書いてないことによって平地が表されてる感じがして好きではある。
その代わり《R&D's Secret Lair》出されるときつい。
ワールドゴージャー、当時あんなカスレア中のカスレア使って無限マナ作り出すこと考えた人間はもう天才とかいう次元超えてると思ったわw
世界喰らい+オーラであの動きが出来るのを最初に発見した人は本当に凄いです
昔ならマナバーンやマナプールに関しての文章も含まれていた可能性があるわけですね。どう書くかちょっと読んでみたかったかも
最近、アトラクサの登場でDance of the Deadが再評価されましたね。
昔のマイナーカードが突然脚光を浴びるのも、TCG界では歴史の長いMTGの面白いところの一つですね。
血染めの月がフルテキストになったらいいのにな〜と思っている
アン系無双になるかと思ったらそうでもなかった
めちゃくちゃ長いって訳じゃないけどインスタントが存在しないポータル系でカウンター系を無理矢理実装しようとしてやたら冗長なテキストになったまやかしの召喚(急襲)と消力もあった
以前、テキスト長いカードTop10をリクエストした者です。
今回は一時停止を含めてしっかりと最後まで拝見しました。
本当にありがとうございます!!
そして長々と文字数をカウントして動画をあげてくださり、本当にお疲れ様でしたm(__)m
現役でアングルードを買って遊んでいた世代なので、アングルードのランクインに思わずホーキーポーキーしてしまいました(* ゚∀゚)
※英語版しかなかったので読むのに非常に苦労しましたし、カードを破ることで使用出来るものもあったので、良い思い出でした。
また良い案が思い浮かんだらリクエストしてみたいのですが、なかなか出てこないものですね。。
今のところ思い付くのは、
有能なピッチスペル(マナコストを支払わず、別の行動で唱えられる呪文)Top10とか
最速で禁止カード入りしたカードTop10とか
スタンダードを席巻したロックデッキ10選とかでしょうか。
夏はまだまだ暑いので無理をなさらずに!!
次回の動画が投稿されるのを楽しみにしております!!
いつもコメントありがとうございます、励みになります!
皆さんからのリクエストは全てメモしているので、題材次第で動画化していく予定です。
楽しみにお待ちくださいね!
広漠なる変幻地のフルテキスト版も長いですね
1位の基本土地シリーズと変わらないですけどw
あー!確かに一番長いですね(全部同じではありますが)
フルテキスト基本土地って、通常のプレイで使えるのでしょうか?
スタンとかで
ゲーム的にはただの基本土地ですし問題ないと思います!
相手には確認されると思いますが()
@@zunda_MTG
ご回答ありがとうございます。
今はもうMTGから離れていますが、現役時は基本土地のイラストが好きで、色々集めていました。
流石にプレイ期間が短かったのと、プレイヤー人口が少なくトレードもあまりできなかったため、すべての基本土地が絵柄違いでデッキを組むには至りませんでした
もうアイスエイジ時代のネクロポーテンスは名前すら上がらんのか…
故意に冗長にしたカードが多く存在するアングルードのカードが1位じゃないなんて驚きだw
1位を超えるとしたら、裏面まで使う両面カードになりそうですね
こんなシークレットレイヤーあったんだ
1:34 オラクルの変遷に触れておいた方がいい。かつてはフェイズアウト+フェイズイン禁止のルールになって、最古のフェイジング持ちカードだったんだが。
それもそうですね!
ご指摘ありがとうございます🙇♀️