新たな駅ビルと新ホームが直結!?南北線さっぽろ駅ホーム増設&新ヨドバシビル計画①

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 32

  • @クロマグロ-c5w
    @クロマグロ-c5w Рік тому +5

    ほんとに分かりやすくて助かります

  • @shintaroguri
    @shintaroguri 9 місяців тому

    札幌はJR札幌駅と地下鉄大通駅が市の中心駅です。松山は伊予鉄松山市駅が市の中心駅です。伊予鉄高島屋の建物が札幌大丸の建物に似てます。今年の秋にJR松山駅が高架化します。北海道新幹線が開通したら地下鉄のアクセスで乗降客が増えるのでホームが増設されるようになります。

  • @たろー-j8k
    @たろー-j8k Рік тому +2

    ヨドバシカメラの複合商業施設の中にビックカメラが入るんですねわかります。

    • @Toru_Tube
      @Toru_Tube  Рік тому

      東急のヨドバシビルへの移転前までに、ビックカメラが移転することになるのでしょうけど、新駅ビルが建つ2029年までの数年間をどうするのか気になるところです。

  • @yuki-qs5fv
    @yuki-qs5fv Рік тому +4

    街の風景がどんどん変わっていきますね。昭和から平成初期の札幌しか知らないので、今、すでに夢の様な街に見えます。しかし、まだ南北線札幌駅は以前のままですね。特に天井は変化無いですね。新しい地下鉄札幌駅の様子が楽しみです。

  • @リトルウイング-e4n
    @リトルウイング-e4n Рік тому

    🚉地下鉄と🏢都市計画!面白いです😄

  • @たまき-r6f
    @たまき-r6f Рік тому

    南北線さっぽろ駅をよく利用するのですが、ホーム増設は知りませんでした。ヨドバシカメラ直結になると便利で良いですね。
    チャンネル登録させて頂きました。ホーム増設&ヨドバシビルの続編動画、楽しみに待っています。

    • @Toru_Tube
      @Toru_Tube  Рік тому +2

      ありがとうございます!!!
      頑張ります!!!

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic Рік тому

    札幌市営地下鉄は2024年度〜2034年度末にかけて、3路線の全車両に防犯カメラを設置します。
    東豊線(9000形電車)は2024年度から、東西線(8000形電車)は2025年度から順次導入を開始しますが、南北線は5000形電車の老朽化に伴う車両更新(新型車両の導入)と同時に実施するため、2030年度〜2034年度となります。

    • @Toru_Tube
      @Toru_Tube  Рік тому

      なるほど、南北線は新車投入に合わせるのですね。

  • @H-MIT
    @H-MIT Рік тому +1

    トリビア
    札幌市営地下鉄南北線は
    昔、「なんぽくせん」と読んでいた。

  • @ameno-murakumo
    @ameno-murakumo Рік тому +1

    ホームは今の北側に、相対式で新設すれば良かったのに。JRとの乗り換えの利便性が向上しただろう。

    • @Toru_Tube
      @Toru_Tube  Рік тому +1

      地下空間を広げるのはかなりお金がかかりますので、すべてのホームを新設するのは難しいと思います。
      そもそも、高架化前はもっと南側に札幌駅のホームがあったため、地下鉄との乗り換えにおいてそこまで不便ではなかったと思われます。現在両駅の距離が離れているのは仕方のない理由でした。

    • @gnnskv954
      @gnnskv954 11 місяців тому

      @@Toru_Tube なるほど。旅行した時に、なんでこんな歩かされるんだ?と思いました。札幌のウィークポイントだと思います。あと市電が札幌駅前に来てないのも。

  • @neko_mania6733
    @neko_mania6733 Рік тому +1

    新しいホームができるなら出口の向きの放送も変わるよな?
    だとしたら今の声なくなるんじゃね?

    • @Toru_Tube
      @Toru_Tube  Рік тому

      可能性はありますね…
      統一性が無いのは好きではないので、ちょっと残念です。

  • @user-gp6tz3otmar
    @user-gp6tz3otmar Рік тому +1

    ヨドバシカメラは家電量販店ではなく駅前に優良物件を所有する不動産屋という企業です。札幌もヨドバシカメラの本領発揮となりますね!仙台駅前もヨドバシカメラのビルがど~んと在ります。池袋もヨドバシカメラ着々と進出を進めます。

  • @NISHI-NIIMURA
    @NISHI-NIIMURA Рік тому +4

    大阪メトロ御堂筋線のなんば駅方式だ

  • @寺田恒
    @寺田恒 Рік тому +2

    南北線さっぽろ駅はホームドア設置以外はあまり変わってませんね。JR札幌駅への移動が階段なのは不便です。逆の南側にエスカレーターがあるのでチカホに行くには便利ですね。札幌西武は旧五番舘の名前の方が馴染み深いです。旧五番舘前のバス乗場は地下鉄出入口が遠いので五番舘があった頃よりも不便になりました。向かいのみずほ銀行の近くにあった地下鉄出入口も閉鎖されました。将来北海道新幹線のホームは東豊線さっぽろ駅寄りらしいので南北線さっぽろ駅への乗り換えに時間がかかると思われます。
    余談ですが南北線の隣駅の大通駅の南北線ホーム側は未だに階段のみです。

  • @たろー-j8k
    @たろー-j8k Рік тому

    南北線札幌駅はちゃんと2面2線の対面式ホームにしてほしいなぁ

  • @通りすがり-p3v
    @通りすがり-p3v Рік тому

    朝の通勤時を考えるとJRとの乗り換えはエスカレーターより階段の方が良い。東豊線大通みたいな階段のない通路はやめてほしい。

    • @本音しか言えない人
      @本音しか言えない人 Рік тому

      あったとしても南改札側に近いので、南北線東西線ホームからは少し歩くことになりますがね。

    • @Toru_Tube
      @Toru_Tube  10 місяців тому +1

      どうやら階段の横にエスカレータを増設するようですよ。

  • @daseking1
    @daseking1 Рік тому +1

    ようやく札幌西武とロフト跡の工事に取り掛かるみたいですね。新たなヨドバシができるって言って何年経ったことか…。
    区画にある全ての建物を取り壊して、再開発するっていうのは実は初めて聞いたかも知れません。
    ということは、いずれ札駅にある自遊空間もなくなってしまうということか…札駅周辺でダーツできるところがなくなってしまう…。

  • @acebfg
    @acebfg Рік тому +1

    エンディング曲変わりましたね

  • @djxgsks
    @djxgsks Рік тому

    現在のヨドバシの店舗と2店舗体制との話はどこの情報源ですか?

    • @Toru_Tube
      @Toru_Tube  Рік тому +1

      かなり前の記事になりますが、北海道新聞社の2016年7月16日の記事にて「今後の景気動向によっては可能性がある」との記述があります。
      その後特にそれについての進展はありませんが現店舗の建物は賃貸であり、所有者の反応次第では2店舗体制の可能性も否定できません。

  • @hal_kaze8759
    @hal_kaze8759 Рік тому +4

    ついでに新型車両になったらな

  • @ターボターボ-c1j
    @ターボターボ-c1j Рік тому

    いつも楽しみにしてます
    南北線さっぽろ駅のホーム増設に伴って、現在のホーム(増設後は麻布行ホーム)も改修しないんだろうか?
    老朽化により、とてもじゃないけど大都市の最大利用者数駅のホームには思えない汚さ

    • @Toru_Tube
      @Toru_Tube  Рік тому

      おそらく増設と同時に改修もやるのではないかと予想しています。
      すすきの駅の改修が現在進められていますので、その後かもしれません。