【未塗装樹脂部分の艶】グラスターゾルオートとシリコンルブDX‼️どちらが最適⁉️を検証してみた😁

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 чер 2023
  • 今回は以前から動画を作っているシリコンルブDXとグラスターゾルオートこの比較をしてみました❗️みなさんどちらの方が好みですか⁉️洗車する度に施工する事をおすすめしてますが仕上がりに差はどれほどあるのか?噂通りの耐久性なのか?ベタベタするのか?色々検証してみた‼️
    【使用商品の紹介】
    ●PiKAL [ 日本磨料工業 ] ガラス・ボディークリーナー グラスターゾルオート 420ml
    Amazon
    amzn.to/3V76T2s
    楽天市場
    a.r10.to/hN2huU
    Yahoo!ショッピング
    af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
    ●KURE(呉工業) シリコンルブ DX
    Amazon
    amzn.to/3BDYwDt
    楽天市場
    a.r10.to/hMSyPk
    【関連動画】
    【激安万能クリーナー】やっぱり凄い‼️黒い樹脂部分が復活して黒々艶々になります‼️
    • 【激安万能クリーナー】やっぱり凄い‼️黒い樹...
    【KURE】シリコンルブDXで未塗装樹脂部分復活⁉️超簡単に高撥水❗️高耐久❗️これ凄いです‼️
    • 【KURE】シリコンルブDXで未塗装樹脂部分...
    【激安万能クリーナー】ピカールのグラスターゾルオールこれ1本❗️600円❗️で車一台キレイを保てる万能クリーナーの紹介です👍
    • 【激安万能クリーナー】ピカールのグラスターゾ...
    【激安万能クリーナー】グラスターゾル使用したらとんでもない事に⁉️
    • 【激安万能クリーナー】グラスターゾル使用した...
    【⭕️グラスターゾル⭕️シリコンルブDX】シートベルトの戻りが悪い方必見‼️ピカールとKUREで解決‼️
    • 【⭕️グラスターゾル⭕️シリコンルブDX】シ...
    【ピカール】なんと⁉️300円でヘッドライトの黄ばみ除去出来る‼️メラミンスポンジとの相性は⁉️を検証してます。
    • 【ピカール】なんと⁉️300円でヘッドライト...
    【フクピカクレンジングシート】この使い方でウォータースポット、イオンデポジット、水アカが本気で落ちる‼️
    • 【フクピカクレンジングシート】この使い方でウ...
    【頑固な水アカ&雨ジミ】これだけで1発除去が可能です‼️使い方次第でかなり落ちます‼️是非参考にしてみて下さい。
    • 【頑固な水アカ&雨ジミ】これだけで1発除去が...
    【SOFT99液体ワックス】ラグジュアリーグロスで水アカ❗️イオンデポジット❗️ウォータースポット❗️付かない😊
    • 【SOFT99液体ワックス】ラグジュアリーグ...
    【スピードビート】液体ワックス❗️スピードビート‼️を試してみた!最高の犠牲被膜でイオンデポジットを落とす!
    • 【スピードビート】液体ワックス❗️スピードビ...
    【ソフト99 】過去最高のツヤを‼️海外仕様のキズクリアーKizz Clear Rを施工してみたら凄いことになった⁉️
    • 【ソフト99 】過去最高のツヤを‼️海外仕様...
    【ウォータースポット・水アカ除去】市販で買える激安‼️酸性クリーナー発❗️ホームセンター『コメリ』に置いてます❗️これ...まじ凄いです。。
    • 【ウォータースポット・水アカ除去】市販で買え...
    【水アカ●ウォータースポット除去】超‼️汚れた車をピッカピカにしてみた‼️この酸性クリーナー凄いよ👍
    • 【水アカ●ウォータースポット除去】超‼️汚れ...
    【GANBASS】『REBOOT』を紹介します!〚4k対応〛
    • 【GANBASS】『REBOOT』を紹介しま...
    【リンレイ】ウルトラハードを使って頑固なウォータースポット、イオンデポジットを除去することが出来るのか試してみた!
    • 【リンレイ】ウルトラハードを使って頑固なウォ...
    【リンレイ】水アカスポットクリーナーでコーティングやウォータースポット、イオンデジポットを除去してみた‼️
    • 【リンレイ】水アカスポットクリーナーでコーテ...
    【VOODOORIDE】シルクを使って汚れを完全除去!!
    • 【VOODOORIDE】シルクを使って汚れを...
    【シュアラスター】スプリットクリーナー使って車が劣化して見える原因の一つ洗車キズを消してみた‼️‼️‼️
    • 【シュアラスター】スピリットクリーナー使って...
    【洗車アイテム紹介】
    新発売【ソフト99】Gジェッター!家庭用ホースで高圧ジェット噴射を可能にした!どんなものか試してみた • 新発売【ソフト99】Gジェッター!家庭用ホー...
    【KIMO コードレスブロワー】KIMOさんのコードレスブロワーを試してみたら驚くほど洗車が楽になった‼️‼️ • 【KIMO コードレスブロワー】KIMOさん...
    【シュアラスター】初めて固形ワックスを使ってみて驚いた!!!コーティング剤の時代が終わり新たにワックスの時代が来るかも!いずれこちらにシフトしてくる可能性が大‼️
    • 【シュアラスター】初めて固形ワックスを使って...
    【TOYOTA】ライズZグレード標準装備のアダクティブドライビングビーム!このクラスでこれは凄い‼️
    • 【TOYOTA】ライズZグレード標準装備のア...
    【TOYOTA】ライズ ディスプレイオーディオって実際どうなの?質問を動画にしました❕
    • 【TOYOTA】ライズ ディスプレイオーディ...
    【プリ男とジローチャンネル】
    / @puri-puri-purio
    【Instagram】
    puripurimen?igs...
    【ブログ】
    satohoso.com.
    #水アカ #サスティナブル #カー用品
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 59

  • @sexkomatsu
    @sexkomatsu Рік тому +2

    以前からの動画で、グラスターゾルの樹脂パーツの背子動画を見て、本日購入&施工しました。
    シリコンよりは黒さは劣りますが、白から灰色に変化しました。
    検証動画、ありがとうございました。

  • @tetsu3307
    @tetsu3307 Рік тому +1

    なるほど、こんな手もあったんだ。これは施工が割と楽そうですね

  • @user-ye7vc7gg1c
    @user-ye7vc7gg1c 2 місяці тому +1

    グラスターゾルはボディにも樹脂にも使えるし愛用してます。今度シリコンルブ使ってみよ

  • @mata6483
    @mata6483 Рік тому +10

    いつも参考にさせていただいています。私はシリコンルブDXを施工しているのですが、ルブの前に一度シリコンオフで洗浄すると、雨で流れる事はないですね。ルブ施工時もマイクロファイバークロスに少量つけて磨くようにすると、樹脂の凹凸面にも入り込んで仕上がり良くなりますよ!

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  11 місяців тому +1

      え!そうなんですね!
      まさに一手間で効果倍増!!ぜひやってみたいと思います。
      貴重なご意見ありがとうございます!

  • @hi31043104
    @hi31043104 Рік тому +3

    私は未塗装樹脂部分には水性タイヤワックスを塗り込んでます。艶もでますしUV吸収剤も配合されているので、劣化も遅らせられる効果が期待できます

  • @boost-xl2fj
    @boost-xl2fj 7 місяців тому +1

    これは興味深い

  • @user-sh6vz8mg3u
    @user-sh6vz8mg3u Рік тому +3

    ハスラーの未塗装樹脂部分について、私は「クレポリメイト ナチュラル」+「100均のハケ」で手入れしています。結構いいですよ、ぜひ参考にしてみてください。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      ハケで施工するのも良いですね!
      試してみたいと思います。良い情報感謝します!!

  • @sontyo4918
    @sontyo4918 Рік тому +3

    やっぱり耐久性はシリコンルブDXに軍配が上がるんですねぇ。
    自分もグラスターゾル使い始めたところなんで、使い続けた時の効果はとても気になる。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      今使い続けての検証を行なってますので
      もうしばらくお待ちください!!

  • @hsk5239jp
    @hsk5239jp Рік тому +3

    フロントの白いすじはボンネットのワックス溶剤の跡と思います。

  • @keesuina1365
    @keesuina1365 Рік тому +1

    洗車が大好きでいつも参考にさせていただいてます😊簡易コーティング系でプリ男とジローさんのおすすめや、いつも愛用しているものってありますか?
    私は使用する度に厚みが増す系が好きです、またそんなコーティングでおすすめがあれば教えてください☺️
    これからも頑張ってくださいね⭐️

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      簡易型コーティング剤で以前乗っていたライズ(コーティング施工車)にはソフト99 さんのラグジュアリーグロスを使っていました。
      クレさんのレインコートもおすすめです!
      今度はCCウォーターゴールドの黒いパッケージのコーティングを検証したいと思ってます。

  • @user-ih8ih6vr9e
    @user-ih8ih6vr9e 6 місяців тому

    続きありますか?

  • @outlander5026
    @outlander5026 Рік тому +2

    グラスターゾル、侮れ無いね😁😁
    作業性良いって、
    商品価値上がるもんな。
    一本買ってみるわ!
    😂👍😂👍

  • @user-eb6dj8iq8q
    @user-eb6dj8iq8q Рік тому +2

    いつも楽しみに見てます、この検証すごく助かります!すいませんご相談なんですが、自分はフォレスターの7年落ちでドアのBピラーに、ながら洗車さんのdeep BASEしてから、OCメンテナンスクリーナー? A06を交互に何回か試しましたが、白いのがとれませんでした😥 やはり機械で研磨するしかないのでしょうか、、、

    • @sangping31
      @sangping31 11 місяців тому +1

      横から失礼します。
      私は白ボケした樹脂パーツはメラミンスポンジで磨いた後シリコンスプレーでコーティングしてました。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      返事遅くなり申し訳ありません!
      私もメラミンスポンジ使って磨く方法取りました。
      何やっても取れなかったのですが、結構落とせますが白っぽく仕上がるので何かしらでコーティングする事をおすすめします!

  • @user-hillbillytwentyflightlock

    グラスターゾルオート🤙
    約20年乗ってるVWゴルフⅣ
    R 32これしか使ってないけど
    今でもピカピカです✨
    青空駐車だと塗装の劣化は不明ですがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

  • @tetsuf1973
    @tetsuf1973 Рік тому +1

    頻繁にメンテ出来る人はグラスターも良いですね
    白化は凹凸に入り込んだ汚れや油分が原因と言われますから、一回徹底的に綺麗にしてルブDXの方が長いスパンで持つとは思いますが
    徹底的にやるなら、専用品を施工した方が満足度は高い様に思います

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  10 місяців тому

      確かに!時間ない時のルブDXって感じですね!
      徹底的にやるなら耐久性ある物にしたいですよね。
      か、そのメンテナンスで使うかですね!

  • @takeshishibu
    @takeshishibu 10 місяців тому

    そう言えば、30年くらい前「鏡面塗装」がブームになってなかった…?
    私はその時に発刊された「Driver(?)」のワックス特集を
    見た事があるんだけど、何とそこに登場したのはミニスカ
    の姉ちゃんで、その姉ちゃんがボンネットの上に片足を
    堂々と乗せて、姉ちゃんのパンティがどんだけ写るか…?
    というのをやっていたのを思いだした…。
    結果は忘れたが、どこも大差なかった様に思う…。

  • @mtd_26
    @mtd_26 10 місяців тому +1

    中古でスイフト買って乗ってるのですが、どんどん樹脂部分が白くなってきてしまい、黒に戻したかったので助かります🥲

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      是非試して見て下さい!

  • @furafura6295
    @furafura6295 11 місяців тому +1

    やっぱり一時的に綺麗になりますが、耐久性 持続性は低いですね。
    こまめに施行する几帳面な方なら良いのかもしれないですけど。
    そう考えると専用の物使った方が良いのかなって思います。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      確かに持って1、2ヶ月が限度ですね。耐久性を求めるなら専用の物を買った方が良いと思います!

    • @furafura6295
      @furafura6295 11 місяців тому

      @@Puri-Puri-PURIO それでも1~2ヶ月はもつんですね?
      試しに使ってみたいと思います。

  • @user-co3xs7de1f
    @user-co3xs7de1f Рік тому +6

    このチャンネル見てグラスターゾル買って未塗装樹脂施工したんですがイマイチでしたわー、駄目元で水垢取り一発(ポルシェの奴)をマイクロファイバークロスに10円玉くらいに付けて揉み込んで白ボケた未塗装樹脂に擦ったら黒々になりました。結果2ヶ月ぐらい持つのでやってみてませんか?😁

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      そうでしたか。お役に立てずすみません!
      それは興味あります!
      因みにホワイト系ですか?ダークメタル系ですか?
      是非教えて下さい!!

    • @user-co3xs7de1f
      @user-co3xs7de1f 11 місяців тому +1

      @@Puri-Puri-PURIO 自分シルバーの車乗ってるんでホワイト系の奴で塗り込んでます。😊

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  11 місяців тому

      ありがとうございます!
      やってみたいと思います!!

    • @user-co3xs7de1f
      @user-co3xs7de1f 11 місяців тому

      @@Puri-Puri-PURIO 細かい部分はノータッチ(タイヤスプレー)で適当ですw(笑)

  • @user-dd8lh4hg6z
    @user-dd8lh4hg6z 11 місяців тому +1

    グラスター後にルプDXしてます。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  11 місяців тому +1

      なるほど!その使い方良いかもしれないですね!
      因みに使い続ける事で耐久性増しましたか?
      宜しければ教えて下さいよろしくお願いします。

    • @user-dd8lh4hg6z
      @user-dd8lh4hg6z 11 місяців тому

      耐久、撥水格段に増してます。
      私の車も13年になりますが👍👍
      ボディーより樹脂系パーツや内装に施工してます。🫡

  • @user-qw7mz7ov4y
    @user-qw7mz7ov4y 3 місяці тому +1

    エンジンルームにも使えますか?

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      エンジンルームにも使用できますが、高温になる部分は避けたほうが良いと思います。
      あと匂いが室内に入ってくる恐れがあるので、その辺は注意が必要です。

  • @bluejay579
    @bluejay579 Місяць тому +1

    シリコンルブスプレーって、中身はシリコンスプレーと全く一緒なんだそうですね。
    流通経路の違いで名前を変えてるとか。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  Місяць тому

      なるほど!DXは何か違いがあるんでしょうか。。

  • @ST-cw3cl
    @ST-cw3cl 29 днів тому

    Bピラーってラッピングシートじゃないの?

  • @user-wm4np1nx5k
    @user-wm4np1nx5k 4 місяці тому +1

    こんにちは
    続けてみて結果は、どうですか?

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。結果はこの後に出した水垢壱発樹脂部分に使うとどうなるかの冒頭でお話ししたんですが、耐久性に関してはグラスターゾルで1週間から2週間シリコンルブDXで位だと思います。雨が降るとシリコンル部の方、白い筋ができてくるので、再施工が必要だと思います。
      ただ、樹脂部分の白皮は、ニセコ部分と比べると、黒く見えるので効果はあると思います。
      放置すると、やはり白っぽく戻ってしまうので、定期的なメンテナンスが必要だと思います。

    • @user-wm4np1nx5k
      @user-wm4np1nx5k 3 місяці тому +1

      ご返信ありがとうございます!
      買うの迷ってたので
      参考にさせていただきます。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  3 місяці тому +1

      ありがとうございます😊

  • @---SaO---1984
    @---SaO---1984 Рік тому +2

    質問です!
    シリコンルブDX俺も持ってるんだけど、ガラス窓以外全部に使えるって聞いたんだけど....実際どうなの?

    • @tetsuf1973
      @tetsuf1973 Рік тому +2

      シリコンですからね、溶剤を含有しないので問題無く使えます(変色や腐食は起こしません)
      実際は窓に使っても問題有りません(ギラ付いたりしますが)
      なんなら窓ガラスに塗る撥水材だってシリコンですからね・・・
      持続期間や施工性等は専用品のワックスやコート剤と比べるのは筋違いですが

  • @user-ri6pg6un2f
    @user-ri6pg6un2f 5 днів тому

    普通に未塗装樹脂復活剤塗ればいいのに!
    千円から二千円でめちゃくちゃ綺麗になって簡単!
    ただ時間の無駄

  • @user-km8fr8pr4v
    @user-km8fr8pr4v 11 місяців тому +2

    答えなしかい

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  11 місяців тому

      答えはまた次と動画で長期検証したいと思います!

  • @tomtaka8977
    @tomtaka8977 Рік тому +4

    シリコンルブDXは駄目、、雨水ですぐにムラになったように落ちます。
    絶対にすすめません。

  • @user-tt8vt2qu5d
    @user-tt8vt2qu5d 11 місяців тому +1

    溶けないのかな…こういうのって大体気が付かないうちに溶けるよね
    マッキーにマッキー塗ってふき取ると取れるみたいなもんで
    あんまりシリコン塗るのは怖さがあるよね

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      どうなんでしょうね。使用箇所に木材やプラスチックなどの記載はありましたが、使い続けるとどうなるかは検証してみないと分からないですね。。

  • @user-wm3ev7qb9b
    @user-wm3ev7qb9b Рік тому

    このBピラーのとこ、もうハゲてしまって。。手入れのしように困ってます😓

  • @yuuchan1rx
    @yuuchan1rx Рік тому +4

    車両側に直接噴射って・・・

  • @takachantakataka5945
    @takachantakataka5945 7 місяців тому +2

    内容は良いですが  、、、と思います   、という耳障りな冗長語尾多用は止めたほうがいいかも。と思います。

    • @Puri-Puri-PURIO
      @Puri-Puri-PURIO  7 місяців тому

      ご指摘ありがとうございます。