PC-8801シリーズ サウンドボードⅡの実力 X68000とエメラルドドラゴンで比較

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 103

  • @toki8606
    @toki8606 3 роки тому +26

    ハードウエアの性能は圧倒的にX68000の方が上ですが、アニメーションするPC-8801の方が心に響く

  • @深淵の蒼
    @深淵の蒼 3 роки тому +12

    懐かしくて、心が「キュッ」としました。今のゲームも、素晴らしけど、この頃のゲームには、何か心に響くものがあります!

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +3

      歌とかも最近の歌はいいと思えないのが、歳とったせいですかね😭

  • @Mayopan_
    @Mayopan_ 2 роки тому +7

    性能はX68にかないませんが88版の木村さんの画の演出力は魅力的ですね。88版EDのタムリンの涙と気を遣うアトルシャンの切ない演出に当時グッときました。

  • @aera2884
    @aera2884 3 роки тому +5

    素晴らしい比較動画を作っていただきありがとうございます。エメドラのBGMも好きでしたね。何故かダードワの森の曲が結構気に入ってました。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @takeyan_arara
    @takeyan_arara 2 роки тому +4

    88の懐かしい映像ですね、学生時代にプレイした思い出が蘇りました!
    確かにX68000の方が絵的には綺麗ですが、当時の88のスペック(88SRレベル)でのあそこまで演出、今でも忘れられませんね!
    オストラコンの登場のあのBGM、盛り上がりも含めて今でも胸が高まります
    イイ時代にイイゲームに出会えました、そんな私の思い出の1ゲームです!!

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому +1

      いい時代でしたね😌

  • @ohtoro1
    @ohtoro1 3 роки тому +17

    PC88版はアニメーションでは勝ってますね!エンディングもスタッフコメントもあるし、豪華!
    X68は専用に作り直されたがゆえにグラフィックが綺麗になっただけで、作り込みがグレードダウンしてしまって残念な感じです。

  • @shin-t6t
    @shin-t6t 3 роки тому +5

    どっちも素敵ですね。
    MSXは68K版の絵で、かつ動いていた記憶が有りますが
    今となっては良い思い出です。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +2

      そうですね、少し動いていますね😌

  • @滝沢浩二-y4v
    @滝沢浩二-y4v 3 роки тому +10

    私は88版の方が好きですね。音質も
    画質はともかく、オープニングのアニメーションもしっかり作り込んでくれてるし、
    イベントシーンまでクオリティが統一されていて手抜きが一切ないです。
    68版はオープニングの水彩イラスト以外は作画が変わっちゃってますね。
    これは手抜きというよりスタッフィングの問題ですかね。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +6

      元々の作画スタッフが抜けたらしいですね😱

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s 3 роки тому +6

    音源ボードでかなり変わるのがね。
    98時代にRolandのMIDIゲームの為に購入したけどけっこう高かった記憶。

  • @じゅん.たろ
    @じゅん.たろ 3 роки тому +12

    SBⅡで曲作ってるとDt2とかPCM8使いたくなるし、68Kで作ってるとPSG欲しくなる不思議w

    • @cigea
      @cigea 3 роки тому +5

      X1turboが最強ってことですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • @佐藤みずき-i4v
      @佐藤みずき-i4v 3 роки тому +3

      @@cigea さん FM-TOWNS版(一部CDDA)もいいですけどね。
      別件、リバイバル凝ってるなー。

    • @cigea
      @cigea 3 роки тому +1

      @@佐藤みずき-i4v さん
      そういえば私、Townsの音源しらない?!
      中古買って、一時期ちょっと遊んでたんですけどね(´・ω・`)

    • @kaze8bit
      @kaze8bit 3 роки тому +4

      @@cigea TOWNSの音源はYM2612(メガドライブのFM音源部分(MDは更にSSG部分を別チップで実装)に別にDAC8ch搭載していますのでFM6+PCM8orFM5+PCM9音(多分使ってるのは皆無)後期TOWNSは更にPCM追加(windows用のWSS))…ただしエメドラは確かCDDAで鳴ってた記憶が…

    • @cigea
      @cigea 3 роки тому +1

      @@kaze8bit 詳しくありがとうございます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
      一つ賢くなりました
      そうだったんですね
      まあ確かに、PCM8音あればFMを1チャンネル潰してPCMには使わないですよね…(ノ∀ ˋ 笑)
      PCM8音が、専用のメモリ領域なのか違うのかはわかりませんけど、最低でも386ならCPUで合成できるでしょうし
      WSS、久しぶりにその名前を聞きました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
      vsyncmamの各サウンドチップのドライバー(ってほどのものではないですけど)作ってる時に、WSSが一番わかりやすかったので、なんでWSSが普及してくれなかったんだろ(´・ω・`)
      って思ってました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

  • @arucadia999
    @arucadia999 3 роки тому +10

    尖った感じの音質のOPNAと、丸い感じの音質のOPM、個人的にはOPNAの方が好き。
    X68は綺麗だと思うけどあくまでの原画の綺麗さそのままで、テクニックは関係ないのかなぁ・・と思ってしまう。
    わずか8色で作られた88の方がテクニックは凄いと思ってしまう。

  • @holdthedoor7215
    @holdthedoor7215 3 роки тому +6

    98VXが漢字ROM標準搭載だとイキっても、どうしても勝てなかった88FA+SB2、本当に素晴らしい音源でした。

  • @fruitpine8726
    @fruitpine8726 3 роки тому +2

    未プレイですがいい意味で途方に暮れるいい曲が多いですね。88の絵柄好きだな。

  • @fuku2panda
    @fuku2panda 2 роки тому +3

    PC88のユーザーで、後にPCエンジン版を声優目当てで買った記憶が有ります。
    あの森の迷路と、どうやっても突っ込んで行って死んでしまうハスラムに悩まされました(笑)
    当時のビジュアルシーンは本当に感動で、そこの手前でセーブしたディスクを作った思い出も。
    久しぶりに動画で見れて嬉しかったです。

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому

      ハスラムはHP少ないくせに突っ込むんですよね😥

  • @test-test
    @test-test 3 роки тому +6

    エメラルドドラゴンはPC-88が至高ですね
    86音源と同じサウンドボードIIのYM-2608は最高や

  • @qetuo2013
    @qetuo2013 3 роки тому +10

    当時、88版デモがショップ店頭で流れていて凄さを実感しましたが、
    68版は取り込み画像で一見豪華なのですが、
    立ち絵や顔のアップの多用で緊迫感がかなり薄まったのを感じました。
    しかしMSX2番は各機種のOPのいいとこ取りでかなり良い出来になっていました。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +2

      MSXもいいですよね😌

    • @パソコン大王
      @パソコン大王 2 роки тому

      当時88で話題になったゲームと言えばスクエアのブラスティだろう当時ののあの滑らかな
      アニメーションよる変形戦闘シーンは熱燗でしたからね
      今の3Dゲームと比べても見劣りはないできでした

  • @tomohirookano397
    @tomohirookano397 2 роки тому +4

    グローディアから木村明広さんなどのスタッフが独立してしまい、更にOP以外の原画が散逸してしまったので、同じシーンを新たに桑園さんに書き下ろしてもらうなど苦心が見える製作だったと見受けされました。

  • @uneune6017
    @uneune6017 3 роки тому +3

    88/98版はOPで角笛吹くのと音楽がシンクロしてるところのが良い。
    しかしタイトルが左にズレているのが昔からの謎。

  • @幻左京-k2v
    @幻左京-k2v 3 роки тому +9

    本当に神OPEDですよね。タウンズ版もまた違った良さがあります。pcエンジン版がゲームとしては1番完成度が上な気がしますが、音楽が変わってしまったのが残念でした。
    当時エメドラ、BURAI、英雄伝説、サイレントメビウス、アルシャークは何度もOPED見ましたw

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +4

      OPとEDでそれぞれディスク1枚使ってましたからね😅

    • @kebuyama
      @kebuyama 3 роки тому +3

      PCとは関係ないですが、SFC版は全然違うゲームになってたなぁ

  • @みやも-w7q
    @みやも-w7q 3 роки тому +6

    X68K版は木村さんと桑園さんの絵が交互に混じってしまうのがやはり違和感ありましたね。68k版では批判されがちな桑園さんもヴェインではファンの多い方ですし、それぞれの個性があるとおもうのですが混ざり合わなかったなぁと

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +3

      絵柄が違ってるのが違和感ありますよね😥

  • @三浦秀樹-b2x
    @三浦秀樹-b2x 3 роки тому +2

    88版のEDがいい味出してますね。

  • @MaximGantz
    @MaximGantz 3 роки тому +6

    いや~エメドラのオープニングとエンディングは音楽もキレイでいつ見ても良いですね~。
    MSX2版で遊んでたのでビジュアルシーンはX68000版に近かった。
    オープニングとゲーム中のフェイスグラフィックは大好きな木村さんの作画でしたが、それ以外は他の方の作画でしたので個人的にはそこだけが残念だったな~。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +1

      作画はちょぅとアレですよね😥

  • @spla3
    @spla3 5 місяців тому +1

    x68版初めて見たけど当時88版やってて良かったって改めて思った。
    8:10とか知らない人達出てきたりでビックリした

    • @hyretro
      @hyretro  5 місяців тому

      悪変してますよね😰

  • @無意味で有意義な時間
    @無意味で有意義な時間 3 роки тому +6

    X68k版は絵師が違いタムリンのデッサンがちょいちょい狂っており(面長気味)友人宅で見たときは「なんか違う」感が強かったですね。
    音もACE本体の内臓スピーカーで鳴らしていたためLチャンネルの音が強くこれも「なんか違う」と印象はいまいちでした。ユーザー数的にも88が基準で作られているのでしょう。
    PS:エメラルドドラゴンはコンシューマ機にも移植され、称賛の声をよく耳にしますが、個人的にはサバッシュとサバッシュ2も是非見てもらいたいですね。
    特に2はシナリオもBGMも非常に出来がよくGLODIA作品の完成形だと思っております。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +2

      サバッシュは1しかやってないですが、バグだらけの記憶がありますね😅

  • @alterhazegoafreaks6467
    @alterhazegoafreaks6467 3 роки тому +4

    いやー、今のゲームもいいですが、やっぱりFM音源の音が耳に染みわたります。すっかりハゲ散らかしたおっさんになった俺ですが、心が30年前に引き戻されましたよw ちなみに私はFMタウンズ版でやりましたが、88版のOPの小龍のアトルシャンとかアニメーションがんばっててタウンズ版より可愛いですね。色んな機種の移植版に違いがあって、どのバージョンも良さがあると思います。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +2

      30年前、当時は色々夢がありましたよね😅

  • @multippo-unique
    @multippo-unique 3 роки тому +3

    当時は画面の解像度が低かった代わりにスキャンの解像度も低かったから
    用意する原画もハガキサイズくらいでよかった、と木村明広氏が言ってた

  • @しやあーしやあー
    @しやあーしやあー 3 роки тому +8

    これ見てると、Xakのこと思い出します!
    自分は88派ですが、PCMのリズム関係では68がいい味だしてるゲームも多かったと思います( ^ω^ )

    • @mishimajun9696
      @mishimajun9696 3 роки тому +2

      XakはMSX2版も最高ですぜ。結局PC98版、X68K版、MSX2版を買いましたがw

  • @user-satsukiyumi
    @user-satsukiyumi 2 роки тому +3

    うわ!エンディングもある!
    68k版、劇中のキャラやドラゴンの絵が大人しくなってしまってるのは惜しいですね
    OPのイラストレーターの絵そのままっぽい絵はアニメーションとトレードオフとはいえ、それなりに良かった点ではあるのにw
    音色も88版の方が音色が華やかというか派手さがあって好きですね
    OPの難破船のシーンとタムリン旅立ちのシーンが曲が逆になってるのは知りませんでした

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому +1

      そうなんですよ、曲が逆になっているのが動画作ってわかりました😅

  • @airriel
    @airriel 2 роки тому +4

    68版はどうしてこうやっつけ仕事の一枚絵みたいになってしまったのだろう…😿
    せっかく曲は88版と比べてもそんなに遜色ないというのに…

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому +2

      残念なグラフィックですよね😥

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 3 роки тому +2

    x68kで音にこだわってる人はMIDI音源を使っています。

  • @エンジニア猫日記
    @エンジニア猫日記 4 місяці тому +1

    おっさんホイホイに捕まりました。懐かしいですな。サバッシュも好きでした!

    • @hyretro
      @hyretro  4 місяці тому

      おっさんホイホイはかなり仕掛けてありますよ😅

  • @izu2036
    @izu2036 3 роки тому +2

    なつかしい!
    両方持ってて88版の後に68版もプレイしたけど、当時BGMは違和感あんまりなかったなぁ~。
    それより68版のOPのスキャン画像に比べて、ドット絵の作画が残念すぎたところが気になりました…。
    しかし、こうしてBGM聴き比べすると68版の方が厚みがあるんですね~。

  • @user-ichi-ni-no-san
    @user-ichi-ni-no-san 2 роки тому +1

    臥竜(字合ってるかな?)はいずこ?(小説版のエメラルドドラゴン続編、雑誌掲載、ちなみに公式、残念ながら未完)
    それはこっちに置いておくとして、音は大事ですよね、98でサウンドボードあるとありがたさが身に沁みますから
    88は友人(現在疎遠)がいろいろ率先して導入してくれてたので、こちらもと導入しやすかったです
    PCエンジン版のエメラルドドラゴンは最高でした(笑)マテ

  • @トムソン-n9s
    @トムソン-n9s 3 роки тому +4

    画質は性能差からX68Kが上だけど、
    絵の雰囲気はPC88のが上だなぁ・・・

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +1

      1番、88版が馴染み深いですね😊

  • @flatsg3930
    @flatsg3930 3 роки тому +4

    エメドラってサウンドボード2対応だったんですね。
    ちょこっと調べていたらこのエメドラの音楽担当されてたのが
    日本テレネットでファイナルゾーンや女神転生を担当された方だとか。

  • @새디-p6h
    @새디-p6h 2 роки тому +1

    x68000 xviをもっていますがやはりpc8801もまだ必要ですね。

  • @kebuyama
    @kebuyama 3 роки тому +2

    X68k版を制作してる最中?もしくは製作を開始する時点で木村明広氏がライトスタッフに移ってしまったので一部木村明広氏っぽい絵があるけど、やっぱり微妙に慣れないですね。あとPC-88版でSB2を挿してると、YM2608に繋がってるADPCM用メモリ(256KB)にメインプログラムなどのデータを転送してキャッシュとして使うので、フロッピーディスクだけで遊ぶのとADPCMメモリとの併用では断然にADPCMメモリの方がディスクの読み込み発生回数がかなり減るというのは当時凄いと思った。多分ADPCMメモリをこういう風に使うのは後にも先にもエメドラだけだと思う。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +1

      たしか記憶ではメモリに書き込む方法は他にも1作品?あった記憶がありますね。
      だれかタイトルわかる方いますかね??

    • @kebuyama
      @kebuyama 3 роки тому +1

      @@hyretro エメドラは当初からビックタイトルだったから、そっち(エメドラ)の方しか知らなかったorz

  • @パソコン大王
    @パソコン大王 2 роки тому +2

    サウンドボート゛かNEC純正と互換サードパーティ製品があったんだよな
    純正は高いから互換製品の方がよく売れていたな

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому +1

      互換なんてあったんですね😳
      88FAだったので、気にしてなかったです😅

    • @パソコン大王
      @パソコン大王 2 роки тому

      自分はPC8001mark2 8800SRFH
      9800DO+PC9821Xa/c7持ってましたね
      後はシャープのMZ2000とかも使ってましたね

  • @ぴんぱー-v8m
    @ぴんぱー-v8m 3 роки тому +2

    AC-MALLで88,98,X68,PC-E版同梱のコンプリートBOX出してくれたら購入するんだけどなぁ~
    出してくれねぇかなぁ~

  • @destiniadestinia8444
    @destiniadestinia8444 3 роки тому +2

    ん? 恋瀬さんがミュージックサブ?? んでもって、68000版には岡村さんの名前がない・・・何か大人の事情があったんだろうか・・・  
    68000版はBASHOHOUSEの名前が出てこないし・・・

    • @kaze8bit
      @kaze8bit 3 роки тому +2

      恋瀬信人さんは岡村宏美さんと同一人物です。他に佐藤修さんというpnもあります。BASHOHOUSE=88/98時代のGLODIAは開発チームという形のみで企業としての形を持っていなかったので(ZAVASもポプコムソフトとしての販売よね)バショウハウスの下でソフトを作った形で販売(テスタメントも同様)。その後エメドラの権利を販売元製作元製作元より離脱したスタッフと3分割した上で。製作元が法人化してX68.MSX、TOWNS版の販売。独立したスタッフの権利を元に制作元とかの権利を調整する形(亀社長に移植の際の希望とか聞いているので一方的に権利を主張して販売に至った訳ではなさそう)でメディアワークスがPCE、SFCへの改訂版の販売を行う(開発はPCEのYsとか天外魔境2の開発のアルファーシステム…おいハドソン…)

    • @cigea
      @cigea 3 роки тому +4

      そう言えば、円丈さん亡くなっちゃったんですね(>_

    • @destiniadestinia8444
      @destiniadestinia8444 3 роки тому +1

      @@kaze8bit そうでしたか ありがとうございます。それにしても随分お詳しいですね・・・

    • @destiniadestinia8444
      @destiniadestinia8444 3 роки тому

      @@cigea   円丈さんとはどちらの方でしょうか・・・?

    • @cigea
      @cigea 3 роки тому +3

      @@destiniadestinia8444 ポプコムで連載を書いてた三遊亭円丈さんなのです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
      サバッシュ、サバッシュ2の人です

  • @空亡-j3t
    @空亡-j3t Рік тому +2

    個人的にはPC-8801の方は煌びやかに聴こえ、X68000の方は重厚に聴こえます、丁度ローランドとヤマハの音の違いによく似ています。ステレオシステムで再生する場合X68000の音源の方が厚みが有るので良い音に聴こえます。後X68000には隠れ機能としてサウンドモードが有りましたね。当時X68000版をプレイしていましたがグラフィックの描画の遅さにイライラしましたね、MC68000はメモリがリニアに扱える利点は有りますが処理速度はインテルに劣っていましたから、インテルは逆に640Kbyteのセグメントの呪いが有ってプログラマーから嫌われていましたしあの当時はどちらも一長一短が有りました。

  • @LovelyPeloli
    @LovelyPeloli 3 роки тому +3

    当時、私はこのCGと表現力にいたく感動して、思わずゲームなどに全く興味のない妹に見せたが
    「あー・・・ふうーん・・・」ってな感じで大いにガッカリしました。
    興味ない人にしてみると、単なる紙芝居としか思えないようで。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +1

      感動したものとかは人に薦めたくなりますよね😅

  • @nokonokotoyama
    @nokonokotoyama 3 роки тому +1

    粗ドットだからこそ細部までこだわれるってことあるよね。ていうかサオシュヤント人数合わせで〇〇すな。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому

      主人公側のキャラが死んでしまうとか衝撃でしたよね😱

  • @kaze8bit
    @kaze8bit 3 роки тому +2

    まぁ元々テレネット系列だったトコのBGMって曲の汎用性を優先しちゃう癖があるから リズムパート、数チャンネルのパート分の内 SSG:優先度の高い音を1ch分鳴らす→SB2版:リズム音に置き換え→OPM版:FM2ch分に置き換え でOPとかEDとごく一部の曲にOPNA専用曲として作るけど基本的にはOPN曲のSSGリズムをリズム音源に置き換えている(というか曲データー共通でドライバーで対応調整している)だけといふ…。専用曲にしてもほとんどはSSGパートをFMに置き換えただけでFM6+PSG3音同時に鳴らしているのはまさかのOPの船のとことEndingだけといふw。曲は好きだったけどだからこそ音源の全力を尽くした曲も聞きたかったのは残念。…絵は…移植する時期に絵師はすでに移籍しちゃったからドット比率変わって書き直し効かないから別な方を採用とか残した原画(TOWNS版の一部)からとりこむしかなかったから…なんとも…

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +2

      テレネット系のBGMはそうですよね😥作画はもうちょっと、どうにかならなかったのかな…😱

    • @kaze8bit
      @kaze8bit 3 роки тому +1

      まぁ木村さん自体がZAVASの際にポプコムで公募した投稿者を契約社員として雇ってた形のはずだから。急な離脱はある程度しょうがないかも(別なメーカーだと問題だと思った社員の机にお花飾るとか平然とされてた時代だし(某Z社))

  • @HolyRagtimeShow
    @HolyRagtimeShow 3 роки тому +4

    グラフィック機能に大きく劣る88の方がアニメーション頑張ってるのが意外だ
    音といえば68のハイドライド3にはガッカリしたなあ

  • @umoumo3799
    @umoumo3799 Рік тому +1

    うーん…X68kのパチモン感が凄い…水彩画っぽい一枚絵はあの頃いいなって思ってたはずなんだけどなあ。今は88版が一番だって思う。
    音もX68kの方が多いのかなって思うけども聴いてると何か軽く聞こえる。
    ついでに言うなら割と評価されてるみたいなPCエンジン版はただのデコトラ。今のロープレ好きな人はPCEの様な感じが受けるかなとは思う。

  • @小川栄規
    @小川栄規 3 роки тому +10

    少なくともグラは88版の大勝利でしょこれ。
    11:11 68K版は岡田斗司夫が糞ミソに叩いてる韓国作画の質に通じるものを感じますね。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +2

      エンディングの作画はやばいですよね😱

  • @gdgd_gd
    @gdgd_gd 3 роки тому +1

    今から見てもNEC系の荒い中間色ドット絵が汚いって印象はない

  • @うんつい
    @うんつい 3 роки тому +1

    98 ユーザーだったのだけれども、X68Kには憧れがあったなあ
    しかしこうして比較すると、98ユーザーで良かったと思えるほど、68版はゴミね
    もっと言えば、PCE版とかSFC版なんてのはゴミですらない何か('-')

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +1

      自分も88→98ユーザーでしたが、X68kはやはり羨ましいという思いはありましたね😅

    • @無意味で有意義な時間
      @無意味で有意義な時間 3 роки тому +3

      88ユーザーでしたが、コンシューマ版にもいい点があるんですよ!タムリンがレーザー砲台にならない点です(笑)PC版は魔法が4種類しか覚えていられないので後半は回復魔法を忘れてしまい、アタッカーになっていましたが回復もしてくれます。まぁ、それを差し引いても88,98版の方が出来は上ですが(笑)

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому

      @@無意味で有意義な時間 おバカなタムリンがいいんですよ😅

    • @ZAVAS2
      @ZAVAS2 2 роки тому +1

      X68K版の擁護をすると88や98に有ったゲーム進行不可バクが全て取り除かれているというのが有ったりする