【ゆっくり解説】俺達がハマった「ミニ四駆」が終了した理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лип 2024
  • いつもご視聴ありがとうごいざます。
    今回は「俺達がハマった「ミニ四駆」が終了した理由」
    について
    ゆっくり解説していきます。
    ▼目次▼
    00:00 オープニング
    00:30 ミニ四駆ブームの歴史
    00:44 ミニ四駆が誕生
    01:41 第一次ミニ四駆ブーム
    04:33 第二次ブーム発生
    06:34 第三次ブーム
    08:40 第四次ミニ四駆ブーム
    09:24 ミニ四駆ブームが途切れた理由
    09:38 より手軽で面白い遊びが増えた
    11:03 ダッシュ!四駆郎のアニメが終わった
    12:07 オヤジマシンと呼ばれる高級機体
    13:43 第三次・第四次ブームが終わった理由
    13:56 ユーザーの固定化
    15:18 ユーザー層の高齢化
    16:22 遊ぶハードルが高い
    よろしければコメントお待ちしております。

КОМЕНТАРІ • 118

  • @xiyuan520
    @xiyuan520 2 дні тому +9

    50代のおっさんです。ミニ四駆には手を出しませんでしたが、スロットカーやラジコンで遊びながら横目で見ていました。
    どんな趣味でも共通して言えるのは、先鋭化し過ぎると新規ユーザーが入って来なくて衰退するんだなぁ、と。

  • @phoenix-2827
    @phoenix-2827 2 дні тому +19

    今のミニ四駆は金だけでなく工作機械まで必須になったんでハードルが更に高い
    公式パーツつけまくりのオヤジマシンなんて可愛く見えるほどハードル高い

  • @user-no7jt6no8e
    @user-no7jt6no8e 2 дні тому +15

    第四時ブームの時に復帰して数年ガチマシンでやってたけど、カーボンプレートをレーザー切削加工してバンパーとか提灯アームにしたり、ボール盤などの高額な工具を使って加工してる人をSNSとかで見るようになってからそこまでしてやらなきゃいけないオモチャだったっけこれ?って思って冷めた。
    あと電池育成とかモーターガチャとか。
    今大人がやってるミニ四駆はレギュレーションを超えないギリギリの範囲でやってる魔改造。

    • @user-yb2xi9lm6p
      @user-yb2xi9lm6p День тому +1

      3Dプリンタでパーツ作る動画とか観てる分には面白いけど自分がやる側になったらそういう奴らと競わなくちゃいけないのかと思うとやる気が出なくなっちゃう
      もうおもちゃとか模型とかそういう範疇じゃないんですよね

  • @user-rm3hp2ir7h
    @user-rm3hp2ir7h 2 дні тому +15

    第一次ミニ四駆ブームのおっさんです、ミニ四駆の改造でカッターで怪我した不名誉負傷してるいます、その傷あと今でも残っています

    • @hironemu4519
      @hironemu4519 16 годин тому

      俺もw手首にカッターの傷がw

    • @strato.vector
      @strato.vector 15 годин тому +1

      コメント見て、当時彫刻刀で削ろうとして手のひら貫通したの思い出した。
      後残ってた。
      いまだにミニ四駆いじってます。

    • @user-rm3hp2ir7h
      @user-rm3hp2ir7h 15 годин тому +1

      同じ不名誉の負傷した同志達が居たのか、私はこのトラウマで1年近くカッターを使う事が出来ませんでした

  • @user-rw2ky5no1v
    @user-rw2ky5no1v 2 дні тому +5

    最近中学生振りにミニ四駆を始めたアラフォーです。
    感じるのは、ほとんどは気さくでいい人たちで、純粋に楽しんでいるのです。
    ただ、一部の目に余る言動が足を引っ張ってしまう。
    ミニ四駆に限らず、多分どのジャンルも同じかと。
    あと大人になると、いくらみんなフレンドリーとは言え、出来上がったコミュニティに入り込むのはなかなか難しい。
    ただプラス面では、この動画で挙げている「手軽にできるゲームと比べて…」については、逆に手間がかかるからこその面白さは他に変え難い。
    なんにせよ、自分も周りも楽しめるような趣味人でありたい。

  • @hkh560
    @hkh560 3 дні тому +15

    ミニよんく、こどもをダシに、おやあそぶ

  • @monpa555
    @monpa555 3 дні тому +12

    子供の出来る事て高いモーターとスポンジタイヤを付ける程度だった記憶がある

    • @user-jw1yd3rh5g
      @user-jw1yd3rh5g 2 дні тому +1

      バッテリー下部肉抜きして、その部分にバッテリーホルダーつけて電池の位置落として
      低重心化図ったりスポンジタイヤ―を薄くして低重心にしたり涙ぐましい努力したの思い出すなw

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 3 дні тому +13

    昔はミニ四駆のサーキット場が結構あったけど、もう近所には一軒も残っていないよ。今調べたら家からサーキットまで1時間はかかるな😅
    (昔は家から20分位の所)おもちゃ屋も自分の町からは消えた。

  • @ToshiTech
    @ToshiTech День тому +2

    1~2世代の間で楽しんだおじさんです。
    最近子供とはじめました。
    今は子供のおもちゃから大人のホビーになってますね。
    ただ、ちゃんと初心者も子供も楽しめないとまた衰退するな…って考えてくれる大人たちが公式ルール以外にもB-MAXやGTアドバンスを用意してくれています。
    今後ブームが続くかはタミヤ次第、今の公式大会のコースを見る限りでは"ガチ勢"と言われる沢山部品を買ってくれる大人しか対象にしていないように見受けられます。
    今楽しんでいる世代を満足させつつ新規を取り込むってのはどの趣味の界隈でも難しい課題です。

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 дні тому +16

    ミニ四駆に限りませんが、金をかけた方が勝ちってのは心底シラケましたね。改造モーターとか電圧の高いオキシライド電池とか当時高価だったリチウムイオン電池とか、レギュレーション違反もし放題。初期の頃はコースに合わせた繊細なセッティングで親父マシンに勝てる子もいたものですが…。

    • @user-tn4or2jq3z
      @user-tn4or2jq3z 2 дні тому +4

      まあ…そもそも営利企業が展開しているんだから当たり前。と言うか大成功でしょう。人の趣味にとやかく言うのは野暮ですよね。

    • @user-ul4op2us9d
      @user-ul4op2us9d 2 дні тому +4

      金かけた方が有利なのは仕方がない。
      ただ工夫で親父マシンに勝てた子ってのはすごいですね。

  • @dondon1973aug
    @dondon1973aug День тому +6

    第1次の前にTVでRCカーグランプリがあってRCバギー流行って子供には高価などで敷居が高くてミニ四駆が流行りだしたのもあるね

  • @user-pm9ez6fh8o
    @user-pm9ez6fh8o День тому +2

    最初にファルコンを600円で小遣いで買いました。
    車を見るとわかりますが、ローラーという概念が無い。タイヤもイボイボしかない。公園やグランドで走らせアニメみたいに自分も走る…
    コース出た頃には興味無く…
    30年後、会社で無償提供でレースが開催。まさかの優勝…
    どハマリ…
    コロナで店がサーキット開けれず引退…
    懐かしいな~

  • @abe-shogo
    @abe-shogo День тому +2

    ギア、ギア比、トルク、電流、電圧、電導、摩擦、適正重量、ダウンフォースetc.本で読んで学ぶのも良いんだけど、ミニ四駆はやってる内に解説書や雑誌と併せて自然と理解できるのが素晴らしい。
    友達に勝つ為には沢山の事を学ばなきゃいけないから、必然的に意欲的に色んな事を身に付けられる。教材としては本当に良くできてると思う

  • @user-nf9bm5vg4w
    @user-nf9bm5vg4w 5 годин тому +1

    当時、各地のサーキットで優勝しまくってました。
    地区代表で静岡での決勝にも行った事があります。
    その頃はまだみんなが同じ土俵で楽しく戦っていました。
    しかし、いつ頃からかカーボンを切ったり貼ったり、穴を加工したり、特別なバーツを揃えないと同じ土俵で戦えなくなりました。
    ミニ四駆の知識やパーツセッティングだけでは勝てなくなり、特別な工具や環境など別のスキルが必要になりました。
    昔のようにイコールコンディションで楽しくレースをする為には、特別な加工や用途外のパーツの使用を禁止する必要があると思います。

  • @toriri-service
    @toriri-service 3 дні тому +6

    最初期のタミヤの『トヨタ ハイラックス』は 買って造って遊びましたが『ミニ四駆ブーム』の頃にはもう大人で 全く関心がなかったので 今回は『ヒストリームービー』的に楽しませていただきました🙇
    とはいえ あと10年遅く生まれていたら 絶対嵌っていたでしょうね。

  • @hiroshia5789
    @hiroshia5789 3 дні тому +6

    世代的に周りには誰ひとりいませんでした。寧ろラジコンの方が人気ありました。

  • @newmarimo
    @newmarimo 2 дні тому +5

    最近一部界隈で流行ってる

  • @46shamsham
    @46shamsham 2 дні тому +2

    第1次ミニ四駆ブーム当時、ブーメランJr.、ファルコンJr.、アバンテJr.、エンペラー(タイプ1シャーシ)、サンダーショットJr.ブラックSP(限定)は入手困難だった印象でした。
    コードを使用しないクイック配線を採用したミニ四駆のルーツとなったクイックレーサーやグランプリシリーズは今や超お宝キットとなってますね。いずれ初期のミニ四駆やレーサーミニ四駆、ミニFなども超お宝キットになっていくでしょうね。

  • @dogdog_
    @dogdog_ 3 дні тому +6

    懐かしい😊
    「ダッシュ 四駆郎」に ハマってました🤣🤣🤣

  • @tetsuyanakamura257
    @tetsuyanakamura257 2 дні тому +5

    クルマの仕事をしていたとき後輩の多くが、ミニ四駆から実車に興味を持ったと言っていた
    デフの仕組み、ギヤ比、低重心化etcはミニ四駆で学んだ、とも

    • @kimoiossan
      @kimoiossan 2 дні тому +3

      デフの仕組みは、ミニ四駆ではわからないような・・・・

    • @machinexpreludes2000
      @machinexpreludes2000 2 дні тому +3

      ミニ四駆にデフは無いですよね

    • @tetsuyanakamura257
      @tetsuyanakamura257 2 дні тому +2

      内外輪差の概念を云いたかっただけ。デフじゃないな。失礼

    • @kimoiossan
      @kimoiossan 2 дні тому

      @@tetsuyanakamura257
      どんまいける( ^ν^)

  • @user-st9cj9db7t
    @user-st9cj9db7t 2 дні тому +4

    まだまだ、終わって無いんだよなぁ、ひそかに続いてます

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 2 дні тому +4

    「先鋭化すると、そのジャンルは衰退する」 どのジャンルの趣味でも該当すること。

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 День тому +1

    タミヤもタミヤで、ミニ四駆を買ってくれる子供たちがなかなかプラモデルやラジコンカーに乗り換えてくれないので困っているとか。

  • @user-si4kn9ru4u
    @user-si4kn9ru4u 3 дні тому +4

    最初の頃はワイルドミニ四駆だったよなぁ~。レースがメインになってから見なくなったが。

  • @morinokumasan5097
    @morinokumasan5097 День тому +1

    6歳、2歳8ヶ月の子供とノーマルモーター、ノーマル車で楽しく遊んでますよ。自宅にミニ四駆サーキット(6畳程度の屋根裏部屋)を常設してます😊

  • @hironemu4519
    @hironemu4519 16 годин тому +1

    ダッシュ四駆郎世代のワイ、気付けばプチコレクターになって押し入れに200台近く積まれてる。
    でもレーサーミニ四駆当時モデルはあまり持ってない…

  • @user-bm4nz1lu8o
    @user-bm4nz1lu8o 3 дні тому +4

    全力疾走で持ち主から
    逃げるだけだからね

  • @vx4651
    @vx4651 День тому +1

    息子がやってみたいっていうから
    25年ぶりに1台仕立てたんですが
    土日に近所のサーキットが置いてあるコジマに行くと
    魔改造マシン並べたオジサングループで席埋まってて
    走らせにくいです
    もっと長いコースの置いてある専門店に行って欲しいよ…

    • @koutarou1030
      @koutarou1030 15 годин тому

      そういう所にも普通に子供だっているしな…

  • @user-eu5hj1hk6d
    @user-eu5hj1hk6d День тому

    「作ってカスタムしたら走らせないとウソだろう?走らせるんなら競争しないと駄目だろう?」というのが第一次ブームが起きていく頃に子供だった自分が、肌で感じていた感覚でした。

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc 2 дні тому +3

    最近は「ルール無用JCJCタイムアタック」で面白いことになってますね

  • @user-yb2xi9lm6p
    @user-yb2xi9lm6p День тому +1

    大人の自分からしてもハードル高いから
    金、知識、技術、古参がたむろしてる模型屋
    考えるだけで億劫

  • @user-br8mk8ym1q
    @user-br8mk8ym1q 20 годин тому +1

    タミヤと小学館は勿論、富士通もかなり儲かったのでは?
    実際どうだったのか分からないけど、アルカリ電池かなり売れたと思うから
    公式大会でもブース出展したりスポンサーみたいな感じだった

  • @user-lc9ti8wo1i
    @user-lc9ti8wo1i 2 дні тому +3

    シューティングスター
    ウイニングバード
    バーニングサン

  • @user-vn1go8ox3s
    @user-vn1go8ox3s 3 дні тому +3

    28年前、元カノにハマらされた過去が( ・ั﹏・ั)
    (爆走兄弟レッツ&ゴー!!全盛期で、元カノがJ推し)

  • @fjkden7951
    @fjkden7951 День тому

    ミニ四駆のコースをタミヤが販売する前に有井が販売していてそのコースを買ってミニ四駆を走らせてました。価格は4980円でお小遣い貯めて買いました。ただワイドタイヤ履かせるとコース幅が足りなくて仕方なくナロータイヤに変えて走らせてました。後にタミヤでもジュニアサーキットを発売したのですがその時はミニ四駆やらなくなってしまいましたが、最近懐かしくなってまた作るようになりました。ジュニアサーキットも買いましたが転勤してしまいジュニアサーキットは実家で未開封のままですσ^_^;
    賃貸用で小さいタミヤのミニ四駆サーキットを買おうと思ってます。

  • @TokTok180SX
    @TokTok180SX 22 години тому +1

    3:54
    のミニ四ファイターは2代目です。

  • @bipya350
    @bipya350 55 хвилин тому

    「速さ」という一つの価値観がへばりついてるとどうしてもこうなりがち
    それは拡散せず速さのための最適解に集中するだけだから。
    そろそろ逆に遅さを競うレースを公式が提示してもいいくらいだよ
    誰よりも遅くしかし完走させなければならないとなると難しい。マシンがよく観察できてしまうから塗装やディテールにこだわるといったコンデレ要素としての必然性も同時に生まれてくる。速いマシンなんて殆ど見えない。
    各々が多種多様なアイデアで遅さを目指してる様をじっくり観察できるのは面白い
    今のタミヤはタミヤらしくないよ。ミニ四駆も速さ以前に「動く模型」なんだからね

  • @kodekode6
    @kodekode6 13 годин тому

    今のミニ四駆での問題は、「タミヤがネットでどういった改造が話題なのかを知らない」事だと思います。
    タイヤの場合だとローフリクションがずっと限定販売で、今年(2024年)10月頃に [ ようやく ] 通常ラインナップになるそうです。(これが遅すぎです)
    貫通ホイールだってタミヤ側で製品化しても良いはずですし、提灯アームも製品化出来るはずです。
    また、レギュで規制するならそれに相当するパーツが出ないのもおかしいです。2段ローラーの1段化が禁止なら1段化加工済み相当のを出せば売れるはず?

    • @user-ev2hi2tf9y
      @user-ev2hi2tf9y 12 годин тому

      今のミニ四駆での問題は‥コレです

  • @strato.vector
    @strato.vector День тому +2

    オヤジマシンはクソ。
    子供は自分で作ったやつで勝つことの方が絶対に嬉しいよね。

  • @kaidesuyo
    @kaidesuyo 2 дні тому +2

    主人公が野沢雅子か池澤春菜か分かれる

  • @pcvw500
    @pcvw500 2 дні тому

    ブームが去ったとしても愛好家は居続けるので需要はある。ブーム関係なしでおもちゃ屋で売り続けているので終了になることはない。ミニ四駆ではなく類似品も売れてしまう。ダイソーでも売られてましたからね。大人が荒らすのは大人げないw アニメとコラボした車体も出るとか幅広い。 新幹線シリーズを模した二駆も売っていたな。デロリアンも出てました。

  • @gatsumaryu44
    @gatsumaryu44 2 дні тому +2

    そもそも改造が複雑すぎる。ギアの抵抗を抜くとかタイヤを極限まで薄くするとか。ミニ四駆の雑誌に出てる優勝マシンの多くが似たり寄ったりなデザイン・改造でつまらない。

  • @user-fl9in2xi7c
    @user-fl9in2xi7c 18 годин тому +2

    未だに好きなブロッケンG

  • @modsmaday1980
    @modsmaday1980 17 годин тому +1

    最初のブーム平成元年?はスポンジタイヤが正義だったw

  • @user-sz9vl1nm3y
    @user-sz9vl1nm3y 2 дні тому +1

    当時烈豪兄弟とフルカウルにハマって コロナ禍で再熱しました セイバーとベルクのデザインは神

  • @merudozero
    @merudozero 15 годин тому

    第三次ブームって終わった感がないのだけれど、第四次の切り替わりを考えると公式大会の抽選化やローラー無制限化が変わり目なのかなと思っている。

  • @DashNine-9
    @DashNine-9 День тому

    肉抜きして強度が落ちたのを外で走らせて折ったりしました。大人になってからは車に穴空けたり部品を着けて遊んでいます。

  • @user-ic6be3zt4f
    @user-ic6be3zt4f 2 дні тому

    第二次ブームの時が熱かった記憶があります
    良く吉祥寺ユザワヤ屋上で走らせてました
    その時コースを順番で走らせていたのですが、なんか汚いジャージを着た大人が割り込んできて何度も走らせていたのが思い出深いです

  • @user-si1tr4jl9n
    @user-si1tr4jl9n 2 дні тому

    最近ミニ四駆コース
    オッサンがプラモ屋のフロアの奥で4連の貸しコースをやっていて
    子連れのファミリーが店で買ったミニ四駆、調整用作業台で子供と一緒に組みてしてました

  • @user-xb5vv8eq4b
    @user-xb5vv8eq4b 2 дні тому +1

    たしかに昔は車自体がステータスで、車のおもちゃで大人気分をかじれた一面がありました。

  • @user-lt9cq1kd8t
    @user-lt9cq1kd8t 2 дні тому +1

    小学生の時、ミニ四駆部って言う部活があった。自作のコースで速さ競ってた。詳しく知らない

  • @user-bb6ul6tz2z
    @user-bb6ul6tz2z 2 дні тому +1

    ラジコンレースでもオヤジマシンが有って、ちょっと残念だった

  • @user-cz7hd9ie8k
    @user-cz7hd9ie8k 23 години тому +1

    ミニ四駆やり続けてたら、タミヤが、ダンガンレーサーに切り替えて、強制終了だったなぁ~(*-ω-)σ

  • @r413midnightrunner
    @r413midnightrunner 22 години тому +2

    大人云々もそうだけど、
    ミニ四駆世代が毎年小中学を卒業して行ってしまうからな。
    門戸が狭く下が育たずに先細ってしまったんだよな。

  • @taku859
    @taku859 2 дні тому

    ガキの頃やってたけど、パーツが高くて買えなかったなぁ。金持ちはコースあるし、釣り具みたいなBOX持ってたりと。羨ましかったなぁ。

  • @shyrook
    @shyrook 2 дні тому

    ガイドローラーも最初はただの回転する円板だったが、最近のはベアリング入りになってたりしたな。
    題材作品はなんか実現不可能なギミックがどんどん出てた感じ。いくらダーティなやり方とはいえミニ四駆に火炎放射器とか・・・。

  • @user-dx7wq1uw1b
    @user-dx7wq1uw1b 2 дні тому +1

    燃えろ!アバンテ兄弟という漫画もあったなぁ

  • @user-gh2wk4ru5y
    @user-gh2wk4ru5y 2 дні тому

    1度だけミニ四駆に挑戦しようとして組み立ての時点で挫折しました。(-_-)第2ブームの時の話です(第1ブームの時は手を出してません。途中でワケわからなくなって諦めました)

  • @user-wl1kr9nj3v
    @user-wl1kr9nj3v 14 годин тому

    毎月毎月お小遣い全部ミニ四駆につぎ込んでいました。
    田宮の本社ビルは俺が建ててやったようなもんですよ♪

  • @user-sy8pk8er6e
    @user-sy8pk8er6e 3 дні тому +2

    ミニ四駆懐かしいですね😄

  • @k0783
    @k0783 13 годин тому

    自分の小学生時代はレッツ&ゴーの世代
    当時ブロッケンGとか持ってた。
    ネプチューン、スコーピオンも持ってたなあ。懐かしい。

  • @user-wr1kq5rf4o
    @user-wr1kq5rf4o 16 годин тому

    レーザーミニ四駆はエントリーモデルとしては良いと思うけど
    グレードアップパーツが売れなくね?とは思ってた。

  • @tigershogun
    @tigershogun 2 дні тому +1

    四駆郎懐かしいな
    声が悟空とフリーザ様だったっけ

  • @user-vk9lo8xq5z
    @user-vk9lo8xq5z 2 дні тому

    金掛けずに速い方法として、将軍とか魔王とかいうモータが売っててそれ搭載させて、電池もサイズ半分のインチキが売っててこれだけで倍の6v速かったよ!

  • @40imai4
    @40imai4 День тому

    ミニ四駆の下火傾向もそうですがラジコンは更に下火の状態ですね。
    15年ぶりにラジコンサーキットへ様子を見にいきましたが来店客の平均年齢が上がりほとんどが中高年層で親子連れは居ませんでした。
    ミニ四駆より高価な遊びなので仕方ないのですが時代の流れですね。

    • @monpa555
      @monpa555 22 години тому

      子供の時ラジコンを買えばみんな一斉に走らせて楽しめると思ったら電波が同じなのか食い合って友達と遊べなかったよ

    • @40imai4
      @40imai4 22 години тому

      @@monpa555 氏
      ああ、クリスタルの番号周波数が被って混線してしまうのはあるあるでしたね。
      現在の送信機は2.4G化されて電波が重なることがなくなり問題解消されてますね。

  • @Deed003
    @Deed003 День тому +1

    チョロQは新製品が出るたびに爆死してるような。

  • @user-lq6bm6sy6x
    @user-lq6bm6sy6x 13 годин тому

    輪子さんとか好きだったなー。しかし、男メンバー全員(犬にまで)名前にくろうが入っているとは。苦労するぜ。

  • @kazmasay8534
    @kazmasay8534 2 дні тому

    第1次ミニ四駆は遊んでないなぁ チョロQは遊んでたけど コロコロコミックでゼロヨンQ太読んでた

  • @takapin8814
    @takapin8814 16 годин тому

    イオン品川シーサイド店ではいまだに定期的にミニ四駆大会やってますよ

  • @maru5830
    @maru5830 5 годин тому

    タミヤがルール決めて他社にパーツ権利とか貸し出せば任天堂になれるかも?

  • @mini4racingproject594
    @mini4racingproject594 2 дні тому

    今でもまだまだ現役ですよ~\(^o^)/
    ただし…
    ガチ勢みたいに誰のミニ四駆も同じ様なB−MAXだったかな弄り方はしないボディは極力活かす改造主体ですが\(^o^)/

  • @businessworker0621
    @businessworker0621 2 дні тому

    ライズ&ロッキーモチーフのモデルがあっても…
    何故か後輪駆動のスープラはあるんよね

  • @user-jw1yd3rh5g
    @user-jw1yd3rh5g 2 дні тому +1

    叔父さんが近所のダイシンの工作室で角材切り出して
    四駆郎のガイドスティック作ってくれたの思い出す
    ある母子に「私たちのも切って(作って)くれませんか?」と頼まれて
    結局他2家族分も切り出してたがwww

  • @gorilla-vk4le
    @gorilla-vk4le 2 дні тому +1

    まぁ、見る人によっては印象違うのかも知れないけど、確実に言えるのは「ミニ四駆は全然終わって無い」って事だけ
    新作マシンもパーツも出てるし、結構色んな場面でメディアに紹介されているし、ミニ四駆やってる芸能人やアイドルも結構いるし
    企業対抗戦なんてめちゃくちゃ熱いしね!
    なんなら自動車メーカーやレースチ
    ームもガチ参入してるから

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 2 дні тому +1

    2024年5月に新橋のタミヤ模型直営店が旧店舗の真向かいの建物に移転したが、ミニ四駆のコースが無くなって、代わりに実物大のアバンテJr.が展示されていた。

  • @user-mo9be5dd4x
    @user-mo9be5dd4x 2 дні тому

    日本テレビ びっくり日本新記録 大会なかったっけ

  • @user-ul4op2us9d
    @user-ul4op2us9d 2 дні тому +1

    俺たちのホイゾぉン♪

  • @bba7508
    @bba7508 3 дні тому +2

    ★別にハマってはないけど、田舎のゲームセンターには、ミニ四駆のコースが設置してあって、親子で遊んでるで〜⤴️⤴️👍👍❤️❤️

  • @30zerozero
    @30zerozero День тому +1

    ライジングバード

  • @gorilla-vk4le
    @gorilla-vk4le 2 дні тому +1

    後、「金掛けたら勝てる」って認識もちょっと違うかな?
    金掛けてもコースアウトしたら終わりだし 走るプラモデルだから壊れやすいし 正解の無い遊びだからこそ細く長いブームなんすよ!

    • @koutarou1030
      @koutarou1030 15 годин тому

      金掛けたら勝てるとは言い切れないが、金掛けなきゃ勝てないよ

  • @user-ni8nf7fy9l
    @user-ni8nf7fy9l 2 дні тому

    私が止めました

  • @3A7_CQBZ
    @3A7_CQBZ День тому +1

    二次ブーム世代で三次ブームに一時やりましたが…
    ミニ四駆そのものよりも、俗にいうガチ勢の民度の悪さにウンザリしてやめましたね
    ミニ四駆が速い連中、全員では無いけど人間性に難があるやつが多い…
    友人はサーキット運営してますけど、会員制にして変な奴はじいてますよ

  • @user-wc1mq1yd7h
    @user-wc1mq1yd7h 20 годин тому

    14:41レーザーで草ww

  • @ryukibb
    @ryukibb 2 дні тому

    初代って単2電池だっけ?

    • @m.e7819
      @m.e7819 2 дні тому

      ミニ四駆は最初から単三電池2本です

    • @ryukibb
      @ryukibb 2 дні тому +1

      @@m.e7819 そうやんねぇ

  • @user-bp9qf6zd2z
    @user-bp9qf6zd2z 16 годин тому

    改造が難しすぎるとか工具が技術がとかいうけど、競技としてやってなおかつ勝ちたいならそんなの当たり前。ミニ四駆に限った話じゃない。ユルくやってイチバンになれるモンなんてネーヨ。
    そこまでやらなくても楽しむやり方なんていくらでもあるし、結局心構えとどのレベルを目指すのかで変わる。

  • @user-tg5rz2bp7k
    @user-tg5rz2bp7k 2 дні тому

    ミニ四駆の何が面白いの?ただ前に進むだけの模型、夢中になる奴は狂気の沙汰だと軽蔑していたね!😂

    • @m.e7819
      @m.e7819 2 дні тому +14

      理解出来ないからとかいって人様の趣味嗜好を蔑むアナタよりましだよ

  • @user-hh7tf6me1u
    @user-hh7tf6me1u День тому +2

    月刊高尾頃コミック?
    ナニソレ!
    えーかげんな編集😂

    • @user-wc1mq1yd7h
      @user-wc1mq1yd7h 23 години тому +1

      そしていつの間にミニ四駆にレーザー搭載したかwwww