【家練8日目】チェンジアップ Ver.2!難しいけど出来ると嬉しい基礎練習!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 23

  • @ハッチポッチ-d6x
    @ハッチポッチ-d6x 4 роки тому +1

    編集お疲れ様でした😊
    動画を見ながら必死でしたが、何とか恐らく…出来ました!
    楽しくを1番にという事で、深く考え過ぎないほうがやっぱりやりやすいです◎
    でも、きちんと調べてみてからまたゆっくりとやり直しますね🧐
    動画を見つつという動作が加わるので、呼吸はギリギリ止まらないのですが声を忘れてしまったりと難しいです。
    あとこれ変な汗かきますね💦
    治さんでさえ緊張されるのならもう。。笑
    本当に治さん、さすがです!
    尊敬です!✨
    難しくても楽しく出来るのは治さんの指導のおかげだと思います☺️
    ありがとうございます💠
    次までコツコツ楽しくおさらいしますね👣

    • @osamujinguji0305
      @osamujinguji0305  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      考えすぎると分からなくなりますよね。
      1拍や1小節単位で、細かくゆーっくり練習するといいですよ。
      一気に長くするのは大変ですからね。
      自分だけの時は失敗を気にせず練習できますが、撮影してるので失敗できない緊張感はありましたね〜w
      地味でよく分からない練習ですが、楽しんでもらえて良かったです。

  • @eggssaki1839
    @eggssaki1839 4 роки тому +1

    全てのコメントに返事してくださって、本当に優しいし丁寧でファン想いな方なんだと…これからもついていきます!笑

    • @osamujinguji0305
      @osamujinguji0305  4 роки тому

      ありがとうございます。
      いえいえ、皆さんに楽しんでもらえたら嬉しいので!!
      こちらこそ、よろしくお願いします。

  • @romeoremen
    @romeoremen 4 роки тому

    ギター弾いたりしますが、僕は演奏にノリがないのでこれ練習してみたいと思います!素敵な練習動画ありがとうございます☆

    • @osamujinguji0305
      @osamujinguji0305  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      チェンジアップはギターでも大切な練習だと思いますので、じっくり練習してみて下さい!!

  • @iro8779
    @iro8779 4 роки тому +1

    本日もお疲れ様でした🥁
    これはすごい脳トレになりそうです😃
    素晴らしい練習方法をありがとうございます☺️
    これができた 時をイメージしながら(笑)一つ一つ理解しながら練習して頑張れそうです☺️✌️

    • @osamujinguji0305
      @osamujinguji0305  4 роки тому

      ありがとうございます。
      状況に合わせて慣れてきたら足や声を加えてみて下さい。
      いろいろな練習に応用できますので、頑張って下さい!!

  • @eggssaki1839
    @eggssaki1839 4 роки тому +1

    やっとやった事ないやつ来ました!
    2拍3連は苦手です…5連も未だにうまくできないです…スティックないので手で太腿を叩いてみましたが笑 追いつかなくて泣きそうです😭笑
    私が最初にリクエストしたものが全て行われたのでとても満足しております!治さんの安定したドラム捌きは基礎練が鍵ですね!ドラム捌きも見たいですが…私は基礎練好きなので次も楽しみに待ってます♫何かなー…アクセントの色々とか…基礎練本やって欲しいです!(ただの懐かしみ)

    • @osamujinguji0305
      @osamujinguji0305  4 роки тому

      ありがとうございます。
      2拍3連は慣れが必要ですからね。
      ゆっくりからしっかり理解しながらやってみて下さいね。
      5連符は5文字の言葉(「じんぐうじ」でも良いですがw)を何か当てはめると分かりやすいですよ。

    • @eggssaki1839
      @eggssaki1839 4 роки тому

      神宮司治 / Osamu Jinguji
      難しいけどスパッとハマると気持ちいいですよね!うまくテンポキープしながら腕が追いつけるようになると良いです!
      アドバイスありがとうございます😊笑ってしまいました…🤣やってみます♫

  • @もえ-z1p
    @もえ-z1p 4 роки тому +1

    8日目更新ありがとうございます✨
    これは動画見ながらじゃないと混乱してしまいます笑
    過去のもだんだんできるようになってきています!
    めっちゃ楽しいです!!
    やっぱりいつのまにか足が止まるので意識していきます💦

    • @osamujinguji0305
      @osamujinguji0305  4 роки тому

      ありがとうございます。
      自然に別で動かせるようになるには時間がかかりますからね。
      頑張って下さい!

  • @okeisanm5632
    @okeisanm5632 4 роки тому +1

    お疲れ様です!
    2拍3連と5連符に四苦八苦してます!
    ゆっくりじっくり理解しながら頑張ります!
    楽譜があるのでとても助かってます!

    • @osamujinguji0305
      @osamujinguji0305  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      譜面喜んでもらえてよかったです。
      2拍3連や5連符はじっくり練習してみて下さい!

  • @みつむ-l3x
    @みつむ-l3x 4 роки тому +1

    やっと、全部一気見してきました!!
    ドラム未経験なので、いよいよ‘なんのこっち’になってきましたが(笑)楽しいです!
    ドラムすごい☺️🎼

    • @osamujinguji0305
      @osamujinguji0305  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      一気見嬉しいです。
      普段練習していることなので、もしかしたら難しいかもしれませんが、気軽に体験できる物もアップしてみようと思います。

  • @かなレミ
    @かなレミ 4 роки тому +1

    家練8日目お疲れ様です^ - ^
    分かりやすい解説ありがとうございます。
    これは苦手分野ですが、どうにか克服したいですね。
    16分まではどうにか頭はついていきましたが、5連、6連はついて行けませんでした 笑
    テンポ落として5連符、6連符をカウントしながら叩いて精一杯ですが、慣れるとワンツーとカウント出来る様になれるんでしょうか?
    次回も楽しみにしております(^^)

    • @osamujinguji0305
      @osamujinguji0305  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      5連符は何か5文字の言葉を当てはめると分かりやすいかもしれませんね。
      慣れればカウント言いながら出来るようになりますよ!

  • @スマイルりん
    @スマイルりん 4 роки тому +1

    出来ません💦😔

    • @osamujinguji0305
      @osamujinguji0305  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      あ、、、、やっぱり難しいですよねw
      ちょっと優しいのも考えます。

    • @スマイルりん
      @スマイルりん 4 роки тому

      神宮司治 / Osamu Jinguji すみませーん💦 出来ないの、わかってたのに、呟いてしまいましたー。気になさらず、先に進んで下さいね。それでも、楽しく見てられますので、、😊

  • @takuyahazama6215
    @takuyahazama6215 3 роки тому

    888