【ゆっくり解説】かつては無法地帯だった…『ビックカメラ』が悲惨すぎる。。。【しくじり企業】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 40

  • @shimon658
    @shimon658 7 днів тому +16

    過去に取引業者として関りがありました。
    入館する時にはガラケーは店内に持ち込めず、なぜかバッテリーの型番を申告しないといけなかったり、
    退館する時にはガードマンから金属探知機を当てられ、店内の物品を盗んでいないかチェックされたりと、
    業者をまるで泥棒扱いするような手続きがあり、営業に行くのが憂鬱だったのを覚えています。

    • @ruri2saten
      @ruri2saten 7 днів тому +4

      従業員に対してもですよ

    • @shimon658
      @shimon658 7 днів тому +3

      @
      そうなんですね!
      何十人といる従業員さんに対して、来る日も来る日も、金属探知機をかざし続けてるんですね!!

    • @唐辛子魔王
      @唐辛子魔王 7 днів тому +1

      まるで危ない独裁国家へ入国するゲートみたいですね

    • @toruamano3500
      @toruamano3500 5 днів тому +3

      盗むヤツがいるからそうするんだよ。

  • @huhuri42
    @huhuri42 8 днів тому +27

    元従業員のワイ。ちょうど残業代未払い問題の翌年に入社して、新入社員説明会の時に「こういうことがあったので、弊社では残業代は1分単位ででます!」ってどや顔されてドン引きした。普通、何がなくてもそうやって出すものだよ……。 パワハラモラハラもひどかったし、やべー会社でしたわ

    • @ピヨライサ
      @ピヨライサ 8 днів тому +15

      俺は元公務員だけど、俺のとこは基本的に残業代15分単位だったよ
      昔バイトしてた某予備校やと30分単位だったし
      1分単位なんてやれてるとこ少ないと思う

  • @ポルチェリーノ-e2b
    @ポルチェリーノ-e2b 8 днів тому +15

    もともとバッタ屋だから、モラルとか求めてもなぁ…

  • @taraaa5570
    @taraaa5570 7 днів тому +9

    都会の一等地にデカいビルを建ててひたすら売りまくる。ヨドバシとビックはよく比較されるけど
    ヨドバシはあんだけ絶好調なのにどうしてここまで差がついたw

    • @n506higo
      @n506higo 7 днів тому +4

      どっち選ぶかと言われたらヨドバシかな

  • @866083
    @866083 8 днів тому +9

    ヤマダデンキ「なんてひどい会社だ」

  • @user-tj23jp11gi5l
    @user-tj23jp11gi5l 7 днів тому +8

    従業員が商品説明が出来ない中国人ばっかりだからな。

  • @ブリード加賀-e8m
    @ブリード加賀-e8m 8 днів тому +11

    潰れた「さくらや」も残業代出てなかったな

  • @nekota5967
    @nekota5967 7 днів тому +5

    88年位に学校帰り、よくビックカメラに行っていました
    店内放送で ♪たぁーかくそびえるサンシャインの下りが「ハイテクトイレにサンシャイン」って聞こえると、友人に言ったら
    オレは「サーカストンネル サンシャイン」と聞こえると言われ
    それはおかしいとその時は思ったのですが、直後、店内放送を聞いたら本当にそう聞こえました

    • @n506higo
      @n506higo 7 днів тому

      確かにあの部分は聞き取りづらかったね

  • @あたしゃ神様だよ-i4c
    @あたしゃ神様だよ-i4c 8 днів тому +6

    どんな会社でも上が無能なら下は大変だよな

  • @ゆいぱぱ-f3o
    @ゆいぱぱ-f3o 7 днів тому +2

    〇〇payがサービス開始当初によく20%還元していたけど、還元開始の初日から、ビッグカメラは普段の価格を引き上げていた。不誠実な会社というイメージしかない。

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 8 днів тому +3

    池袋北口店が創業の地かと思ってた。そこでウォークマン買って初期不良で3〜4回交換したりベータのデッキ買ったり休み時間にドラクエ2回に行った思い出があるけど当時はバッタ屋的な印象でこんな大企業になるとは思えなかったね。

  • @かつお武士-t4p
    @かつお武士-t4p 7 днів тому +1

    日本政府は欧米諸国と同じく、サービス残業を課した経営者に刑事罰で逮捕する法律を作らなければならない。だから奴隷労働者が泣き寝入りするしかない。

  • @沢渡知
    @沢渡知 8 днів тому +5

    3カメ時代の覇者じゃないか

  • @suddenomekki
    @suddenomekki 8 днів тому +2

    カセットテープが安く買えた頃を思い出したら物欲が次第に消えた

  • @866083
    @866083 8 днів тому +3

    トップ企業じゃないでしょう・・・「トップ級」企業

  • @JS-zy9sx
    @JS-zy9sx 4 дні тому

    メーカーからの販売員って基本的に派遣会社から店舗支援業務として派遣されているのだけど
    勿論人件費はメーカーや代理店負担でルールが厳しく靴下の色や長さまでチェックさる違反すると当人は出禁で派遣会社と派遣元の営業が呼ばれてビックカメラの時計10万円かビックカメラの商品券10万円分買わされてましたね
    当然 換金性の高い方が選ばれます
    食事はビックカメラ負担なんですが閉店後の清掃やペンキ塗りも派遣スタッフが行うので残業で稼ぎたい人には良いのですが...
    負担は派遣元のメーカーや代理店です
    まぁ20年前の話ですが
    あと入店にあたっては常勤の場合
    当該店舗を含めてビックカメラ全店プライベートでの来店は禁止されます
    ヤマダは緩かったですね
    平日とか暇だと仕事中でも買い物させてくれてギリギリ値引きで消耗品のサンプルとか沢山貰えました
    あとコジマと業務提携後に連結子会社化の前に3カメ(ビックカメラ.ヨドバシカメラ、カメラのさくらや)の一角だったカメラのさくらやを吸収しています

  • @黒い魔神
    @黒い魔神 8 днів тому +6

    そうか、ビックカメラは高崎が発祥地だったとは…😮

  • @GuriKato
    @GuriKato 5 днів тому

    今はどうか知らんが、2019年頃、ビックカメラのネット販売と実店舗の商品価格に大きな開きがありましたね。
    ネット販売価格が他店舗と同じくらいの価格、実店舗はそれに対して1.5倍前後。
    ネット販売から実店舗に対し取置きをした場合、ネット価格で買えるのでそれを利用した事があります。
    あれも問題はなかったんかな?

  • @pokehisaful2666
    @pokehisaful2666 8 днів тому +4

    ビックカメラやべぇな…

  • @みどりのたぬき-g3f
    @みどりのたぬき-g3f 8 днів тому +2

    去年は操り人形使って東京都知事になろうとしてたしナ🫨まだ諦めてないらし

  • @akumaas
    @akumaas 7 днів тому

    元従業員だけど、自分が在籍した時期にはホワイト化していた。

  • @hiromi6504
    @hiromi6504 8 днів тому +2

    L商会も倒産した。

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 7 днів тому +1

    ヨドバシカメラもお願いします。
    利益率ダントツ1位なのは?

    • @雷電-e2f
      @雷電-e2f 6 днів тому

      5chの従業員スレを見る限りではホワイトでは無いみたいだが

  • @ChromaPolaris1984
    @ChromaPolaris1984 5 днів тому

    180番が抜けてた(抜いた)のなら本来180番を貰う181番の人に権利があるのでは?

  • @yossyhaya9407
    @yossyhaya9407 8 днів тому +3

    良く教えてくれました、ベリーサンクスです

  • @普通のマスター
    @普通のマスター 8 днів тому +4

    メモリーの原産地すら言えなかったカスが居たなあ
    せ⭕だったかな

  • @users_Hallucigenia
    @users_Hallucigenia 3 дні тому

    やはりビッグカメラはクソ ヨドバシカメラしか勝たん

  • @長谷川英樹-v7w
    @長谷川英樹-v7w 6 днів тому

    抽選販売で不正ネェ?先着順でたまごっちを売っていた、ダイクマは正直者だね。

  • @katsuyadaimon5322
    @katsuyadaimon5322 8 днів тому +8

    「ビックカメラ」に行った。開店から閉店までいたのに、残業手当をよこさなかったのだった。客をなんだと思ってるんだ。