Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
シドーはドラクエビルダーズ2の終盤で「遠い国に破壊と創造を司る神がいるという」「もしかしたらシドーは…」といったセリフを言うキャラがいるので、シヴァ神の要素は多く意識されていそう。シドーもシヴァも複腕だし。
バラモスがヒンドゥー教の司祭「バラモン」に名前が似ているから、ゾーマもヒンドゥー教の神に由来する説は腑に落ちる。
キャラデザインが鳥山明先生だし、ネーミングは独特な感じになってそう。ドラゴンボールのピッコロも最初「マジュニア(魔・Jr.)」ってリングネームで初登場したし。
ダークドレアムは1文字も無駄がない完璧な名前
お疲れ様です。今回も大変面白かったです!「シドー」が「シヴァ」かぁ。『破壊と創造の神』だとしたらドラクエビルダーズ2が非常にしっくり来ますね。創造の主人公、破壊のシドー。面白い。
ゾーマは僕は「憎しみの魔」とか、「憎しみを増す」を掛け合わせて「ゾウ マ」だと考えてました。憎悪の実体化、ボツになったゾーマの第2形態、あれも1つ1つが「人間も魔物も含めた『憎しみ歪んだ魂』」と。もっとドロドロと渦巻くような姿になれば採用されたり…
増魔…魔王って魔法の王とも取れるから魔を増やすのもあるなぁ。
@@UA-cam-yukika こんばんは。書籍アイテム物語では、主神ミトラに対抗するためにゾーマが修行を自ら行った記録が!増魔も合点いきますね。ゾーマの努力ですし。
ゾーマの元ネタは男女一対の邪神ゾマ。女の部分はルビスなので、勇者がルビスを開放してしまったため、ゾーマは完全体になった。しかし、光の玉によって吹き飛ばされたのもルビスであった部分なので、ゾーマ本体は弱体化して倒され、飛ばされたルビスは生き延びた説。
ゾーマはパッと思いついたのは憎魔だった。
俺は造魔の方。
自分も憎魔だと思った。
象魔がなかった。魔の象徴ってアリかも?
自分は憎悪+悪魔=憎魔→ゾーマって思ってた。
バラモスの影響で臓魔のイメージだった
タモさんが住んでそうだもんな が好きすぎる
ついでにデスピサロ世界史をやっている人なら流石にわかるとは思うけどインカ帝国という大国を少数の軍隊で滅ぼした司令官の名前から来てるんじゃないかというわかりやすいやつなはず。
うろ覚えだけどハーゴンは魔族とかじゃなくて普通の人間で、土着信仰的なことをしていたけど宗教弾圧だとか人種差別…みたいな話を聞いたことがあります。
こういうムダな知識が雑学となり人生の楽しみとか言葉の面白さを教えてくれるんよね
デスタムーアは狭間の世界を作り夢の世界を具現化させたから違和感無いよねただデスタムーアは用心深さから自分を存在を徹底的に隠したがった結果なので意図的ではあるんですよね
ダークドレアムがダークドリームって説のところで英語表記するとDark Dreamってめっちゃ期待しましたよ!
ビルダーズ2だと少年シドーが創造神としての力を使っていからシヴァ説も当てはまるかも?(ヒンドゥー教の創造神ブラフマーはシヴァと同一の存在ともされている。)
エスタークって エニックス当時の公式ドラクエアニメ「ドラゴンクエスト アベル伝」では 終盤に登場した地名だったような
興味深い内容でした。
さらっと奇襲を決めるハーゴンさすが大神官
エスタークの解説でバスク地方が出た時由来の信ぴょう性がアップしました。なぜならDQ3完成記念にスペインに旅行したそうですから。ピサロもスペイン由来だと思いますし。
フランシスコ・ピサロ、インカ帝国を滅ぼした人物が由来と聞いたことがある
ピサロは進化の秘宝とインカの秘宝をかけたダジャレ
ダークドレアムこそがテリーの夢の世界の姿説もあるんですよね
アニメ版デビルマンでもザンニンとかムザンとかどストライクな名前の悪魔が出てたな。
ハーゲンティは48位の悪魔でベリアルは68位らしいから、確かに召喚できてもおかしくはない気がする…残り二人がなんでギリシア神話とアッカド神話なのかは知らんが。
シンプルかつ安直のネーミングこそドラクエらしくてよき
ドラクエ10では見た目エスタークのボスキャラの名前が「災厄の王」になっているので、エスタークの名前の由来が「災厄」というのは説得力があるかも。
ダークドレアムの名前の由来って一番有力も何も、公式に「DarkDream」をローマ字ベースで直読みしたものじゃありませんでしたっけ?そんでその「闇の夢」の名前の通り、対峙した相手の闇の濃さや深さといったものに比例して際限なくその強さを増していくから主人公たちと対峙した時の強さと大魔王デスタムーアと対峙した時の強さとにであれ程までの差が生じたという設定だったような気が……。ちなみに、幻の大地(夢の世界)を作り出したのは世界の生きとし生けるもの全ての夢(願望)であり、その世界を統治するのが「ゼニス王」大魔王デスタムーアはあくまでもその世界を現実世界から干渉出来るように実体化していただけで、世界そのものの創造者ではありませんよ?
シヴァは再生の神でもあるから、シドーがベホマを使ってくるのもそれが由来かな
エスタークは地獄の群雄で天下統一したことや軍を統率することに長けてたことや短剣を二刀流で装備してることとか加味して中国志に出てくる項羽と言う武将をモデルにしてる感じがする。
ドラクエ2はロンダルキアはここまで来たら 飽きるだろ から来てたりするから、シドーはラスボス戦は しんどい とか、ハーゴンは自分を生け贄にシドーを召喚するから、シドーの ごはん とかそんな感じから来てるきがするけどな。
ソーマ(SOMA)を鏡写しにしたら『AMOZ』になって、右から左に読んだら……『薬草でダメージ』にも通じると思う。
エスタークが災厄を意味するならやはりドラクエ10に登場したアイツは…。
シドーとシヴァか。確かに破壊神としての共通点はあるし、シヴァは4本腕だからそこもシドーと共通してるね。
ダークドレアム…ドラクエ6発売日の4年前には黒夢というロックバンドがいましてね。「夢とか神などいない」という意味で、あくまでも現実を重視して前向きに生きたくてそう名付けたらしいです。関係…あるのか(※ドラクエ6には夢も神も存在している)
シヴァはオウム真理教が祭っていたね。解説を聞いて納得した。
興味深い内容でした😆
ドラクエ4のピサロはインカ帝国を征服したスペインのピサロではないかと思います。征服されたインカの人々からすればまさに魔王のような存在でしょうし、逆にスペイン側からすると領土を拡大した英雄とも捉えられているあたり、魔族の王としてのピサロと一致するところがあると思います。
ドラクエ10で災厄の王みたいな名前でエスタークが出てきたから由来は災厄の王なのかな
ゾーマは憎魔を推したいなぁ。憎しみを好むし。
ダークドレアムかっこいい
エスタークの由来なるへそドラクエ10でそっくりさんの災厄の王とも繋がるし納得
デスタムーアは死のムー大陸(幻の大陸)ということか
シドーは破壊神シヴァをもじったって何かのインタビュー記事で読んだ気がします
シエスタ(昼寝)からエスタークもあり得そう。鳥山明は考え抜かれたものより安直なネーミングを好むから。。
なんてオシャレな推察。
とても興味深い内容でした( ^ω^ )
シドーはキャラのモチーフはシヴァ神で名前の由来がで4を導くって感じなんだろうなという印象ですねダークドレアムはナンバリング作品では初のHP1万越えという途方もないHPで襲い掛かってきたのも悪夢でしたね
デスタムーアは"Death と悪夢亜"はどうかな? 悪夢と亜空間を支配する
魔王じゃないけどピサロも世界史の授業で出てきた
見た目的には、古のクワガタ(スタッグビートル)から、いにしえスタッグ→えスタッグ→エスターク、って感じ。
ハーゴンは反魂だと思っていました
シドーはハーゴンのシドーよ、ぐふっが名前のインパクトを強めてるよね
ゾーマは憎魔だと思ってる
漢字化すると、どうも男塾っぽく感じるのは俺だけだろうか?
民明書房に書いてありそう
(略)電!
銅鑼権九依数斗
ラスボスではありませんが、フランスの文豪に由来する「バルザック」も忘れずに。フランス語関係者には密かにウケています。
初代女神転生(1987年発売)に邪神ゾマっているんだよな。ドラクエ3は1988年発売。邪神ゾマは、初代女神転生にしか出てこない謎の邪神で、阿修羅に次ぐ高位の邪神、元ネタ不明。一説では、シルクロード・シリーズって漫画が元ネタとも噂されているらしい。ドラクエ3のゾーマと関係があるのかは知らないが、名前は少し似ている。
ドラクエ7 はラテン系の名前が多い気がする。デスアミ〜ゴとかオルゴデミ〜ラとか。
9:50 ドラクエ3が売れた御褒美にスペインにいったらしいから、バスク語は有力なのかも??
デスタムーアと聞くと、デミ・ムーアを思い出す
「りゅうおう」は多分、竜の王だからだよ()
4コマ劇場でゾーマに「象馬」と漢字を当てるネタがあったな。象と馬が合体したイラストをバックに。
@八塩折酒 確か1巻に収録されてるネタ。ゾーマに関しては後半のネタバレになるから基本規制があったけどまだ4コマ黎明期のため許されたネタ。
ミルドラース変化前形態の影薄すぎ問題ww
ゾーマの名前は別のゲームでパロディ的に使われてたなあるゲームで主人公が通う事になる魔王育成の為の学校の名前が「私立創魔(ゾーマ)学園」
大魔王デスタムーア様を崇めよ
エスタークは後半説が有力な気がする。たしか4の開発のためにスペイン方面に取材に行ったとか。
ダークドレアムがデスタムーア戦で見せたギャグみたいな強さもデスタムーアにかけた悪夢と考えたほうが自然なのかな強すぎるもんねもう6の内容ろくに覚えてないけど夢という分野においてはおそらくはっきりとダークドレアムのほうが上位で夢の世界の死神13と承太郎一行のように一方的な勝負にしかならないんだろう
ダークドレアムを倒した。▼ダークドレアムは宝箱を持っていた。▼宝箱の中にははぐれの悟りが入っていた。▼はぐれの悟りを手に入れた。デスタムーア「ムッ!なんじゃ貴様は!」確かに悪夢だな。
プレイヤー「よっしゃー!はぐれの悟りゲットー!あと、魔王倒してくれるから、楽やん!」エンディング後「え...はぐれの悟りは?え...嘘だろ...」プレイヤーも悪夢を見させられる
霊夢ちゃんはドジでおっちょこちょいなんだけど可愛いんだよなぁ❤️
破壊神シヴァ、創造神ブラフマー、調和神ヴィシュヌ。それぞれ違う神ですよ。
バラモスは何から取ったんだろうまさかバラムツ?
デスタムーアは滅びてもダークドレアムは滅びないのかと思っていましたが中立の存在と聞いて救われたような…。
DQ2のどこかの考察記事で拝見したことがあるのですがシドー→シド→しど→しそ→始祖という話を見たことがあります。この始祖、というものが始祖教として元々教団らしい団体として存在しそれはDQの世界の中で最初に存在した教団の中でも最古のものに当たるものだと。ルビス教というものが作中に存在しています。その長でルビスというものも作中では「概念のようなもの」で登場しています。こちらはDQ3で登場しましたね。このルビス教というものがその始祖教の分家にあたる存在なのではないか?という話がありますが長文になりますのでこの辺で失礼します。
エスタークって小説では「デス」&「ダーク」から名前つけれたって話だったような…。
正確には、デスピサロがデスパレスの会議でエスタークが見つかったことを公表した際に歓喜したモンスター達が「エスターク」と「デスピサロ」の名前を連呼したことにより何時しか音が混じわって「デス・ダーク(死と闇)」と聴こえるようになった、ですね。エスタークの名前の由来とは関係無かった筈です。
@@蒼青魔皇 ありがとうございます(^ ^)30年近く前に読んだっきりだったんで思い出しました♪
ハーゴン、、、カップ焼きそばを食べてる時に思いついたとか。
パパス=パパオジロン=叔父マーサ=真麻?
そういえば「エスターク」って風邪薬の「エスタック」に名前似てる😆アホなコメント失礼しました🙇
角田信明さんが歌ってるのは『エスカップ』だったか……(笑)
そういうのもあった❗🤣
ダイの大冒険のヒュンケル → ユンケル
意外といっぱい😆
私も真っ先にエスタックを思い付きました😅だって音が殆ど同じだし😂
別に「死」くらい伏せ字にしなくていいと思うがみんな伏せ字にしてるよな‥
憎悪魔
獅童が一番怖い。
ゲマは下魔ですかね
インド神話はドラゴンボール並みに大味な戦いなんだよなハーゴンはハーゲンティとマアモンじゃないかな?7以降だとオルゴデミーラは世界を作る神デミウルゴスラプソーンはランプとイバラを意味するソーンエルギオスは神を意味するエルと聖を意味するアギオスニズゼルファは世界樹に噛み付く邪竜のニーズヘッグじゃないか?マデサゴーラは分からん
ゾーマ、、、マゾ?、、、
「シ」ドー+ヒン「ド」ゥ「ー」
中村シドー(笑)😁 なんつって~🎵
ドラクエ10でハーゴンは、破魂(はごん)としてな。
シドー、シバ神・・・。なるほど、ハーゴンが、世界征服を企んでいたのなら、シドー、に世界を破壊させ、自分が新たに世界を作り直す。理に、かなっていますね🤔。
ラスボス→ラボス
シドーは sudo rm -rf /* だな。sudoの方が一応古いけど、ありえないな。
ゾーマは憎悪魔だと思ってる。
元ネタはトイストーリーのシドだろ?あれもまさに破壊神というべき存在
シドー文字数の都合でシャドー、のことかも😂
エスターク、ドラクエ10では災厄の王で出てくるから災厄説が濃厚かもですね。
エスタークと災厄の王は過去も進化の方法も違うから同一人物ではないんじゃないかなぁ
ゾーマの上位対としてアスラゾーマがいるけど、アスラは阿修羅になり、ヒンドゥー教においてはアースラ属という戦いを司る神になる。シヴァもアースラ属の一柱。青白い肌。額の目。服装なんかもヒンドゥー教を意識してると思う。話は違うけど、今出てる上位呪文のネーミングはダサすぎると思う。
象馬やろ?🐘🐴
こういうのって何処から拾ってくるんですかね?公式設定集とか開発者インタビューとかかな?由来があったとか初めて知ったわ。公式もこういうのはどんどん教えて欲しいわ
夢の世界を創ったのはムーアじゃないでしょ ムーアは具現化しただけムーアが創ったのは狭間の世界で夢の世界ではない 夢の世界はゼニスが創った世界それにダークドレアムの由来は悪夢(nightmare)ではなくてdark dreamをローマ字読みしただけ
主人公側とボスにラ行とサ行と濁音禁止にして欲しい
一体何のために
バラモスどうなんだよ…ハモだぞ、魚だぞ
@@yuuucha バラモスはヒャド系に弱いハモは京料理マヒャデどす(京言葉)で調理される魚問題ないではないですか
@@onemaque3798 その返しめっちゃ好き笑笑ったわ、ありがとう
6のダークドレアムは当時は見た目がデュランのコンパチだったのが凄い残念に思ったもんだ。デスタムーアぶっ殺す展開とか腹抱えて笑ったからまあいいけど。近年のドラクエは全く知らんけどダークドレアムのリデザインはされてないのかな?
ダークドリーム「なんか呼ばれた気がしたけど気のせいかしら?まあプリキュアを倒せれば魔族の王?だっけ利用するだけよ」
ダークドレアムは第三勢力になるんですかね!
シドーはドラクエビルダーズ2の終盤で「遠い国に破壊と創造を司る神がいるという」「もしかしたらシドーは…」といったセリフを言うキャラがいるので、シヴァ神の要素は多く意識されていそう。シドーもシヴァも複腕だし。
バラモスがヒンドゥー教の司祭「バラモン」に名前が似ているから、ゾーマもヒンドゥー教の神に由来する説は腑に落ちる。
キャラデザインが鳥山明先生だし、ネーミングは独特な感じになってそう。
ドラゴンボールのピッコロも最初「マジュニア(魔・Jr.)」ってリングネームで初登場したし。
ダークドレアムは1文字も無駄がない完璧な名前
お疲れ様です。今回も大変面白かったです!
「シドー」が「シヴァ」かぁ。
『破壊と創造の神』だとしたらドラクエビルダーズ2が非常にしっくり来ますね。
創造の主人公、破壊のシドー。面白い。
ゾーマは僕は「憎しみの魔」とか、「憎しみを増す」を掛け合わせて「ゾウ マ」だと考えてました。憎悪の実体化、ボツになったゾーマの第2形態、あれも1つ1つが「人間も魔物も含めた『憎しみ歪んだ魂』」と。もっとドロドロと渦巻くような姿になれば採用されたり…
増魔…魔王って魔法の王とも取れるから魔を増やすのもあるなぁ。
@@UA-cam-yukika こんばんは。書籍アイテム物語では、主神ミトラに対抗するためにゾーマが修行を自ら行った記録が!増魔も合点いきますね。ゾーマの努力ですし。
ゾーマの元ネタは男女一対の邪神ゾマ。女の部分はルビスなので、勇者がルビスを開放してしまったため、ゾーマは完全体になった。しかし、光の玉によって吹き飛ばされたのもルビスであった部分なので、ゾーマ本体は弱体化して倒され、飛ばされたルビスは生き延びた説。
ゾーマはパッと思いついたのは憎魔だった。
俺は造魔の方。
自分も憎魔だと思った。
象魔がなかった。
魔の象徴ってアリかも?
自分は憎悪+悪魔=憎魔→ゾーマって思ってた。
バラモスの影響で臓魔のイメージだった
タモさんが住んでそうだもんな が好きすぎる
ついでにデスピサロ
世界史をやっている人なら流石にわかるとは思うけどインカ帝国という大国を少数の軍隊で滅ぼした司令官の名前から来てるんじゃないかというわかりやすいやつなはず。
うろ覚えだけどハーゴンは魔族とかじゃなくて普通の人間で、土着信仰的なことをしていたけど宗教弾圧だとか人種差別…みたいな話を聞いたことがあります。
こういうムダな知識が雑学となり人生の楽しみとか言葉の面白さを教えてくれるんよね
デスタムーアは狭間の世界を作り夢の世界を具現化させたから違和感無いよね
ただデスタムーアは用心深さから自分を存在を徹底的に隠したがった結果なので意図的ではあるんですよね
ダークドレアムがダークドリームって説のところで
英語表記するとDark Dreamってめっちゃ期待しましたよ!
ビルダーズ2だと少年シドーが創造神としての力を使っていからシヴァ説も当てはまるかも?
(ヒンドゥー教の創造神ブラフマーはシヴァと同一の存在ともされている。)
エスタークって エニックス当時の公式ドラクエアニメ「ドラゴンクエスト アベル伝
」では 終盤に登場した地名だったような
興味深い内容でした。
さらっと奇襲を決めるハーゴンさすが大神官
エスタークの解説でバスク地方が出た時由来の信ぴょう性がアップしました。なぜならDQ3完成記念にスペインに旅行したそうですから。ピサロもスペイン由来だと思いますし。
フランシスコ・ピサロ、インカ帝国を滅ぼした人物が由来と聞いたことがある
ピサロは進化の秘宝とインカの秘宝をかけたダジャレ
ダークドレアムこそがテリーの夢の世界の姿説もあるんですよね
アニメ版デビルマンでもザンニンとかムザンとかどストライクな名前の悪魔が出てたな。
ハーゲンティは48位の悪魔でベリアルは68位らしいから、確かに召喚できてもおかしくはない気がする…
残り二人がなんでギリシア神話とアッカド神話なのかは知らんが。
シンプルかつ安直のネーミングこそドラクエらしくてよき
ドラクエ10では見た目エスタークのボスキャラの名前が「災厄の王」になっているので、エスタークの名前の由来が「災厄」というのは説得力があるかも。
ダークドレアムの名前の由来って一番有力も何も、公式に「DarkDream」をローマ字ベースで直読みしたものじゃありませんでしたっけ?
そんでその「闇の夢」の名前の通り、対峙した相手の闇の濃さや深さといったものに比例して際限なくその強さを増していくから
主人公たちと対峙した時の強さと大魔王デスタムーアと対峙した時の強さとにであれ程までの差が生じたという設定だったような気が……。
ちなみに、幻の大地(夢の世界)を作り出したのは世界の生きとし生けるもの全ての夢(願望)であり、その世界を統治するのが「ゼニス王」
大魔王デスタムーアはあくまでもその世界を現実世界から干渉出来るように実体化していただけで、世界そのものの創造者ではありませんよ?
シヴァは再生の神でもあるから、シドーがベホマを使ってくるのもそれが由来かな
エスタークは地獄の群雄で天下統一したことや軍を統率することに長けてたことや短剣を二刀流で装備してることとか加味して中国志に出てくる項羽と言う武将をモデルにしてる感じがする。
ドラクエ2はロンダルキアはここまで来たら 飽きるだろ から来てたりするから、シドーはラスボス戦は しんどい とか、ハーゴンは自分を生け贄にシドーを召喚するから、シドーの ごはん とかそんな感じから来てるきがするけどな。
ソーマ(SOMA)を鏡写しにしたら『AMOZ』になって、右から左に読んだら……
『薬草でダメージ』にも通じると思う。
エスタークが災厄を意味するならやはり
ドラクエ10に登場したアイツは…。
シドーとシヴァか。
確かに破壊神としての共通点はあるし、シヴァは4本腕だからそこもシドーと共通してるね。
ダークドレアム…ドラクエ6発売日の4年前には黒夢というロックバンドがいましてね。
「夢とか神などいない」という意味で、あくまでも現実を重視して前向きに生きたくてそう名付けたらしいです。
関係…あるのか(※ドラクエ6には夢も神も存在している)
シヴァはオウム真理教が祭っていたね。解説を聞いて納得した。
興味深い内容でした😆
ドラクエ4のピサロはインカ帝国を征服したスペインのピサロではないかと思います。征服されたインカの人々からすればまさに魔王のような存在でしょうし、逆にスペイン側からすると領土を拡大した英雄とも捉えられているあたり、魔族の王としてのピサロと一致するところがあると思います。
ドラクエ10で災厄の王みたいな名前でエスタークが出てきたから由来は災厄の王なのかな
ゾーマは憎魔を推したいなぁ。憎しみを好むし。
ダークドレアムかっこいい
エスタークの由来なるへそ
ドラクエ10でそっくりさんの災厄の王とも繋がるし納得
デスタムーアは死のムー大陸(幻の大陸)ということか
シドーは破壊神シヴァをもじったって何かのインタビュー記事で読んだ気がします
シエスタ(昼寝)からエスタークもあり得そう。
鳥山明は考え抜かれたものより安直なネーミングを好むから。。
なんてオシャレな推察。
とても興味深い内容でした( ^ω^ )
シドーはキャラのモチーフはシヴァ神で名前の由来がで4を導くって感じなんだろうなという印象ですね
ダークドレアムはナンバリング作品では初のHP1万越えという途方もないHPで襲い掛かってきたのも悪夢でしたね
デスタムーアは"Death と悪夢亜"はどうかな? 悪夢と亜空間を支配する
魔王じゃないけどピサロも世界史の授業で出てきた
見た目的には、古のクワガタ(スタッグビートル)から、いにしえスタッグ→えスタッグ→エスターク、って感じ。
ハーゴンは反魂だと
思っていました
シドーはハーゴンのシドーよ、ぐふっ
が名前のインパクトを強めてるよね
ゾーマは憎魔だと思ってる
漢字化すると、どうも男塾っぽく感じるのは俺だけだろうか?
民明書房に書いてありそう
(略)電!
銅鑼権九依数斗
ラスボスではありませんが、フランスの文豪に由来する「バルザック」も忘れずに。フランス語関係者には密かにウケています。
初代女神転生(1987年発売)に邪神ゾマっているんだよな。
ドラクエ3は1988年発売。
邪神ゾマは、初代女神転生にしか出てこない謎の邪神で、阿修羅に次ぐ高位の邪神、元ネタ不明。
一説では、シルクロード・シリーズって漫画が元ネタとも噂されているらしい。
ドラクエ3のゾーマと関係があるのかは知らないが、名前は少し似ている。
ドラクエ7 はラテン系の名前が多い気がする。
デスアミ〜ゴとかオルゴデミ〜ラとか。
9:50 ドラクエ3が売れた御褒美にスペインにいったらしいから、バスク語は有力なのかも??
デスタムーアと聞くと、デミ・ムーアを思い出す
「りゅうおう」は多分、竜の王だからだよ()
4コマ劇場でゾーマに「象馬」と漢字を当てるネタがあったな。
象と馬が合体したイラストをバックに。
@八塩折酒 確か1巻に収録されてるネタ。
ゾーマに関しては後半のネタバレになるから基本規制があったけどまだ4コマ黎明期のため許されたネタ。
ミルドラース変化前形態の影薄すぎ問題ww
ゾーマの名前は別のゲームでパロディ的に使われてたな
あるゲームで主人公が通う事になる魔王育成の為の学校の名前が「私立創魔(ゾーマ)学園」
大魔王デスタムーア様を崇めよ
エスタークは後半説が有力な気がする。たしか4の開発のためにスペイン方面に取材に行ったとか。
ダークドレアムがデスタムーア戦で見せたギャグみたいな強さもデスタムーアにかけた悪夢と考えたほうが自然なのかな
強すぎるもんね
もう6の内容ろくに覚えてないけど夢という分野においてはおそらくはっきりとダークドレアムのほうが上位で
夢の世界の死神13と承太郎一行のように一方的な勝負にしかならないんだろう
ダークドレアムを倒した。
▼ダークドレアムは宝箱を持っていた。
▼宝箱の中にははぐれの悟りが入っていた。
▼はぐれの悟りを手に入れた。
デスタムーア「ムッ!なんじゃ貴様は!」
確かに悪夢だな。
プレイヤー「よっしゃー!はぐれの悟りゲットー!あと、魔王倒してくれるから、楽やん!」
エンディング後「え...はぐれの悟りは?え...嘘だろ...」
プレイヤーも悪夢を見させられる
霊夢ちゃんはドジでおっちょこちょいなんだけど可愛いんだよなぁ❤️
破壊神シヴァ、創造神ブラフマー、調和神ヴィシュヌ。それぞれ違う神ですよ。
バラモスは何から取ったんだろう
まさかバラムツ?
デスタムーアは滅びてもダークドレアムは滅びないのかと思っていましたが中立の存在と聞いて救われたような…。
DQ2のどこかの考察記事で拝見したことがあるのですが
シドー→シド→しど→しそ→始祖
という話を見たことがあります。
この始祖、というものが始祖教として元々教団らしい団体として存在しそれはDQの世界の中で最初に存在した教団の中でも最古のものに当たるものだと。
ルビス教というものが作中に存在しています。その長でルビスというものも作中では「概念のようなもの」で登場しています。こちらはDQ3で登場しましたね。
このルビス教というものがその始祖教の分家にあたる存在なのではないか?という話がありますが長文になりますのでこの辺で失礼します。
エスタークって小説では「デス」&「ダーク」から名前つけれたって話だったような…。
正確には、デスピサロがデスパレスの会議でエスタークが見つかったことを公表した際に
歓喜したモンスター達が「エスターク」と「デスピサロ」の名前を連呼したことにより
何時しか音が混じわって「デス・ダーク(死と闇)」と聴こえるようになった、ですね。
エスタークの名前の由来とは関係無かった筈です。
@@蒼青魔皇 ありがとうございます(^ ^)
30年近く前に読んだっきりだったんで思い出しました♪
ハーゴン、、、カップ焼きそばを食べてる時に思いついたとか。
パパス=パパ
オジロン=叔父
マーサ=真麻?
そういえば「エスターク」って風邪薬の「エスタック」に名前似てる😆
アホなコメント失礼しました🙇
角田信明さんが歌ってるのは『エスカップ』だったか……(笑)
そういうのもあった❗🤣
ダイの大冒険の
ヒュンケル → ユンケル
意外といっぱい😆
私も真っ先にエスタックを思い付きました😅だって音が殆ど同じだし😂
別に「死」くらい伏せ字にしなくていいと思うが
みんな伏せ字にしてるよな‥
憎悪魔
獅童が一番怖い。
ゲマは下魔ですかね
インド神話はドラゴンボール並みに大味な戦いなんだよな
ハーゴンはハーゲンティとマアモンじゃないかな?
7以降だとオルゴデミーラは世界を作る神デミウルゴス
ラプソーンはランプとイバラを意味するソーン
エルギオスは神を意味するエルと聖を意味するアギオス
ニズゼルファは世界樹に噛み付く邪竜のニーズヘッグじゃないか?
マデサゴーラは分からん
ゾーマ、、、
マゾ?、、、
「シ」ドー+ヒン「ド」ゥ「ー」
中村シドー(笑)😁 なんつって~🎵
ドラクエ10でハーゴンは、破魂(はごん)としてな。
シドー、シバ神・・・。
なるほど、ハーゴンが、世界征服を企んでいたのなら、シドー、に世界を破壊させ、自分が新たに世界を作り直す。
理に、かなっていますね🤔。
ラスボス→ラボス
シドーは sudo rm -rf /* だな。sudoの方が一応古いけど、ありえないな。
ゾーマは憎悪魔だと思ってる。
元ネタはトイストーリーのシドだろ?
あれもまさに破壊神というべき存在
シドー
文字数の都合で
シャドー、のことかも😂
エスターク、ドラクエ10では災厄の王で出てくるから災厄説が濃厚かもですね。
エスタークと災厄の王は過去も進化の方法も違うから同一人物ではないんじゃないかなぁ
ゾーマの上位対としてアスラゾーマがいるけど、アスラは阿修羅になり、ヒンドゥー教においてはアースラ属という戦いを司る神になる。シヴァもアースラ属の一柱。
青白い肌。額の目。服装なんかもヒンドゥー教を意識してると思う。
話は違うけど、今出てる上位呪文のネーミングはダサすぎると思う。
象馬やろ?🐘🐴
こういうのって何処から拾ってくるんですかね?公式設定集とか開発者インタビューとかかな?由来があったとか初めて知ったわ。公式もこういうのはどんどん教えて欲しいわ
夢の世界を創ったのはムーアじゃないでしょ ムーアは具現化しただけ
ムーアが創ったのは狭間の世界で夢の世界ではない 夢の世界はゼニスが創った世界
それにダークドレアムの由来は悪夢(nightmare)ではなくてdark dreamをローマ字読みしただけ
主人公側とボスにラ行とサ行と濁音禁止にして欲しい
一体何のために
バラモスどうなんだよ…
ハモだぞ、魚だぞ
@@yuuucha バラモスはヒャド系に弱い
ハモは京料理
マヒャデどす(京言葉)で調理される魚
問題ないではないですか
@@onemaque3798
その返しめっちゃ好き笑
笑ったわ、ありがとう
6のダークドレアムは当時は見た目がデュランのコンパチだったのが凄い残念に思ったもんだ。
デスタムーアぶっ殺す展開とか腹抱えて笑ったからまあいいけど。
近年のドラクエは全く知らんけどダークドレアムのリデザインはされてないのかな?
ダークドリーム「なんか呼ばれた気がしたけど気のせいかしら?まあプリキュアを倒せれば魔族の王?だっけ利用するだけよ」
ダークドレアムは第三勢力になるんですかね!