【塗装術】エナメル塗料をエアブラシで吹く【Imaginary Dock】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 46

  • @ImaginaryDock
    @ImaginaryDock  3 роки тому +5

    * * * ご視聴ありがとうございます!チャプターはこちらです! * * *
    00:00 今回のテーマはエナメル塗料の希釈です!
    00:17 いきなり結論です!
    00:43 適正希釈の状態を押さえておきましょう!
    00:57 吹き付ける時に気をつけたいことと塗装のコツ
    01:45 メタリックだとどうなのか?
    01:56 メタリックを吹いてみる
    02:21 ドロドロ塗料を希釈する方法
    04:46 希釈できたので塗装して比べてみる
    05:33 今回のまとめ
    05:45 エナメル塗料を使った応用(ラッカークリアを上塗りする)
    06:13 マスキングせずに塗り分ける方法
    06:48 せっかくなので見てやってください^^

  • @minorum9048
    @minorum9048 3 роки тому +1

    古いエナメルの希釈勉強になりました。使わない色、偏りますもんね
    しかしジオング何度見ても惚れ惚れします

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому +1

      Minoru Mさん いつも本当にありがとうございます!
      ジオングは楽しかったです。また作りたいですね。
      フレーム塗装目的でRGを作るのも楽しいかもしれませんよね^^
      塗料自体が変質するので、あまり古い塗料はスミ入れ用にしてあったりします。

  • @ventralis.
    @ventralis. 2 роки тому +1

    すごーく知りたかったことです。
    とても参考になりました!!!

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  2 роки тому

      ベントラリスさんへ コメントありがとうございます!
      お役に立ててよかったです! いろんなパーツで楽しんでいただけると嬉しいです ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • @annedrop
    @annedrop 2 роки тому +1

    Thank you for providing English subtitles!
    You are correct, I'm a bit confused and worried about the dilution ratio when it comes to enamel, this video helped me a lot. I will try this method to do the 'reverse wash' technique, once again, thank you!

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  2 роки тому

      Thank you for your comment!
      I would be very happy if I could convey what I wanted to do.
      My video is also great for "reverse wash".
      Here are some tips for implementing that technique.
      The trick is when to wipe it off.
      It is best to dry the paint so that it does not adhere to your hands even if you touch it after spraying the enamel paint with an airbrush.
      It is very easy to wipe it off by soaking a hard cotton swab with a solvent and wiping it off.
      Diluting the paint is okay as in my video.
      If you wipe the cotton swab while turning the shaft, you can complete the "reverse wash" very beautifully without leaving any residue.
      Please use it to build your model!
      And I hope you enjoy other videos as well.
      Thank you!

    • @annedrop
      @annedrop 2 роки тому +1

      @@ImaginaryDock Ah okay 👌 I will try again using your tips, very much appreciated!

    • @annedrop
      @annedrop 2 роки тому +1

      @@ImaginaryDock Imaginary Dock-san, I just wanted to inform you about my follow-up story in trying the reverse wash technique. I was able to do it successfully! Thank you, keep helping and inspiring fellow modellers! 🥂

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  2 роки тому

      Oh great! My explanation was just a few lines, but you put it into action and succeeded, which is great. congratulations!!!!!!!!

  • @城足助
    @城足助 Рік тому +1

    大変参考になりました😳

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  Рік тому

      お返事遅くなってすみません。
      コメントありがとうございます。もし未体験でしたらぜひ一度お試しくださませ。ツヤ消しエナメルにラッカーの半ツヤトップコートを吹くと合皮やゴムの質感になったりもするんです。色々できそうです楽しいですよ〜

  • @shumien.channel
    @shumien.channel 3 роки тому +2

    分かりやす!!
    これで袖付き達の塗り分け塗装が出来ますね!!ありがとうございます!

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому +1

      KITA3黒さん コメントありがとうございます!
      袖付きの塗装は余裕だと思います。白い模様のときは、艶ありのホワイトを下塗りしておくと、エナメルが拭き取りやすくなりますので、ぜひぜひお試しくださいね^^

    • @shumien.channel
      @shumien.channel 3 роки тому +1

      おぉ!そんなことまで!
      ありがとうございます!!

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому

      ^_- b

  • @ultramandyna2280
    @ultramandyna2280 3 роки тому +1

    This is interesting because I do not have a lot of experience with enamel paint. Thank you!

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому

      Thank you for your comment!!!
      This is a technique that can be used to paint small sculptures separately. And enamel paint is also great for drawing camouflage patterns.

  • @愚有愚琉
    @愚有愚琉 3 роки тому +2

    めちゃくちゃ為になりました♪ 希釈失敗でハンドピース詰らせてからトラウマでエナメル塗料はエアブラシで吹かないようにしてたけど… エナメル塗料でエングレービングとかに挑戦してみようかと思います♪

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому

      愚有愚琉さん コメントありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです^^
      失敗しちゃうと、遠ざかっちゃいますよね... わかります。
      この方法ならリスクを最小限にできるハズですから塗装の選択肢がとっても広がると思います!

  • @kenishi461
    @kenishi461 2 роки тому +1

    メカメカしい雰囲気がカッコ良い!

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  2 роки тому

      ken ishiさんへ コメントありがとうございます😊
      ジオング楽しかったです。頭部にLEDと電池を仕込んであるので、頭部を外して遊べちゃうんです😆

  • @大澤喜明
    @大澤喜明 3 роки тому +1

    Mrカラーからエナメルにも幅広げようとしてたんで助かりました

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому

      大澤喜明 さん コメントありがとうございます!
      ラッカーと使い分けると同じ色でも質感の違いを表現できますので、いろいろな組み合わせをお試しくださいませ^^

  • @satoshitsuzuki-mh7rq
    @satoshitsuzuki-mh7rq 3 роки тому +1

    エナメルもガイアノーツから色の素が発売されてて、工夫次第で色々な事ができそうですね。
    SDとかの塗り分けとかで活躍しそうだなって思いました。

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому +1

      野村智志さん コメントありがとうございます!
      マスキングが面倒な部分も拭き取れるから、できることが広がると思います^^

  • @QLOQLO9696
    @QLOQLO9696 3 роки тому +2

    エナメルの金属色は ツマりやすくて掃除も念入りにしなきゃならない って聞かされてたので敬遠してましたが やってみよー!!!! って 思います。
    あと、 攪拌棒が入らないぐらい カッチカチになってる塗料ありますw
    適度に溶剤入れて2、3日 横にしたり逆さまにしたりで、 で それを忘れて 2、3年の歳月が流れ・・・

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому +2

      26号さん コメントありがとうございます😊
      エナメルに限らず、メタリックは顔料としては粒が大きいので口径によっては詰まりやすいですね…
      また掃除を丁寧にする必要があるのもメタリック全般に言えることですので、安心してエナメル吹き付けに挑戦してみてくださいね。
      因みにメタリックを吹いた後のエアブラシは少量のサフを入れて吹ききってからだと掃除しやすいですよ☺️
      年代物のエナメルですね〜 私も蓋を開けるのがこわいヤツがあります😆

    • @QLOQLO9696
      @QLOQLO9696 3 роки тому

      少量のサフ!!
      ありがとうございます!!
      毎回、参考になる情報ありがとうございます!!

  • @currymen
    @currymen 3 роки тому +2

    すみません1点質問させてください。
    エナメル塗料をエアブラシで塗装した際の洗浄はどうされていますか?
    自分はラッカー系塗料はガイアノーツのツールウォッシュで洗浄しているのですが、同じで問題ないのでしょうか?

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому +1

      Shuichi Tanimotoさん コメントありがとうございます!
      お手持ちのガイアツールウォッシュで洗浄して問題ありません。
      私もエナメルを吹いた後はガイアのツールウォッシュで洗浄していますよ^^

  • @ぜったん-v5t
    @ぜったん-v5t 3 роки тому +1

    今回も勉強させていただきました♪
    実はエナメルのエアーブラシ考えてたのでありがたかったです♪

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому

      ぜったんさん!ありがとうございます!
      ちょうどよかったですね^^ 役に立てれば嬉しいです。

  • @dykatran
    @dykatran 3 роки тому +1

    Hello, I have a question: I have a jar of Tamiya enamel X-12 (Gold Leaf). After I diluted this paint 1:1 with enamel thinner the paint precipitated inside thinner. Is this paint spoiled?

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому

      Thank you for the question! The reason the paint precipitates is that the diluted liquid is so low in viscosity that the metal particles used in the gold leaf cannot stay in the liquid and sink. Therefore, if you stir well until just before painting and paint before the metal particles are completely settled, you will be able to paint evenly.

  • @masaki1589
    @masaki1589 3 роки тому +1

    めちゃくちゃタメになりました!ありがとうございます
    質問なんですが、エアブラシ塗装終了後のハンドピースの洗浄はラッカー塗装で使っているツールクリーナーで問題ありませんか?

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому

      ひびき## さんコメントありがとうございます!
      ツールクリーナーで洗浄して大丈夫です^^
      綺麗にしてあげてくださいませ -_^b

  • @statoilbensin2190
    @statoilbensin2190 3 роки тому +1

    I thought enamels took forever to dry but that dull paint just dried even faster than my alcohol based acrylics. Do all enamels dry this fast or is it only Tamiya? Here in Norway I can only get Humrol or Email by Revell. But if they all dry so fast I would actually want to start with enamels instead since they can be removed easily over laqcuers by white spirit.

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому +1

      Thanks for your comment!
      Perhaps Tamiya's enamel dries quickly.
      I don't know exactly because I haven't used Humbrol or level enamel paints, but enamel paints are paints that need to combine with oxygen in the air to dry.
      So, if it dries slowly, I think it will be easier to dry deep into the paint film if you apply it with a thin thickness, dry it a little, and then spray it again.

    • @statoilbensin2190
      @statoilbensin2190 3 роки тому +1

      @@ImaginaryDock cool, but I like mr color, mr aqueous and tamiy xf and lp a lot and I think I will stick to these.

  • @bugface8565
    @bugface8565 3 роки тому +1

    You should taste the chocolate paint 😋

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому

      I forgot to prepare a cookie to dip it.😉

  • @somechinesedude5466
    @somechinesedude5466 3 роки тому +1

    Enamel tamiya gold leaf can only be thinned with mr hobby levelling thinner

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому

      As you say, all Tamiya enamel paints can be diluted with lacquer thinner. It will be very smooth.

  • @和牛-j4z
    @和牛-j4z 3 роки тому

    2:23 誠に遺憾ながらうちにもあるw

    • @ImaginaryDock
      @ImaginaryDock  3 роки тому

      ふふふ... やはりお持ちでしたかw