【ふみきり】変な踏切大集合19th〜竹‼︎変音‼︎鐘‼︎ぶっとび踏切天国青森〜strange railway crossing19

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 лип 2024
  • 【ふみきり】変な踏切大集合19弾は青森県!!風光明媚な美景踏切や雪国ならではの装備、そしておもしろ警報音に設備まで今回もかなり濃ゆいメンバーでお届けします!!
    チャプターリスト
    00:00 オープニング
    00:35 JR東日本津軽線 桜町踏切
    01:15 JR東日本奥羽本線 石江踏切
    03:40 弘南鉄道 猿賀踏切
    05:24 弘南鉄道 千年駅構内踏切
    06:36 津軽鉄道 津軽中里駅付近
    07:20 津軽鉄道 賽の河原踏切
    07:59 津軽鉄道 飯詰県道踏切
    09:15 おまけ① 津軽鉄道に唯一残るおもしろ設備
    09:58 おまけ② 動画撮影まではできなかった津軽鉄道のおもしろ踏切の紹介
    変な踏切大集合シリーズリンク
    変な踏切大集合!!【鐘、マヌケな音、設備】Japanese strange railroad crossing
    • 変な踏切大集合!!【鐘、マヌケな音、設備】J...
    変な踏切大集合!!2nd【関東編】Japanese strange railroad crossing2
    • 変な踏切大集合!!2nd【関東編】Japan...
    変な踏切大集合!!3rd ~珍踏切天国伊予鉄道編~Japanese strange railroad crossing3
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!3rd ~珍踏...
    変な踏切大集合!!4th ~ぶっ飛び関西編~Japanese strange railroad crossing4
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!4th ~ぶっ...
    変な踏切大集合!!5【関東編2】~歌って踊って愉快な踏切達の行進!!~ Japanese strange railroad crossing5
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!5【関東編2】...
    変な踏切大集合!!6~地味にアツいぞ中部編1~ japanese strange railroad crossing 6
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!6~地味にアツ...
    変な踏切大集合!!NO.7 〜北陸鉄道編〜
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!NO.7 〜北...
    変な踏切大集合!!8th~まだまだ続くおもしろ踏切沼~
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!8th~まだま...
    変な踏切大集合!!9th~えちぜん鉄道&福井鉄道編~
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!9th~えちぜ...
    変な踏切大集合!!10th ~富士急行編~
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!10th ~富...
    変な踏切大集合!!11th~仰天!!珍踏切達の大行進!!~
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!11th~仰天...
    変な踏切大集合!!12th ~名古屋鉄道編~
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!12th ~名...
    変な踏切大集合!!13th西日本鉄道編 ~高架化で消える珍踏切達~
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!13th西日本...
    変な踏切大集合!!14th ~うつりゆく踏切風景~
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!14th ~う...
    変な踏切大集合!!15th ~近鉄吉野線・南大阪線系統etc編~
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!15th ~近...
    【ふみきり】変な踏切大集合!!16th~まだまだあるぞ!!関東編3~strange railway crossing16
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!16th~まだ...
    【ふみきり】変な踏切大集合!!17th~みんな大好き江ノ電編~Japanese strange railroad crossing17
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!17th~みん...
    【ふみきり】変な踏切大集合!!18th~大迫力!!新幹線踏切!!~Japanese strange railroad crossing18
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!18th~大迫...
    【ふみきり】変な踏切大集合19th〜竹‼︎変音‼︎鐘‼︎ぶっとび踏切天国青森〜strange railway crossing19
    • 【ふみきり】変な踏切大集合19th〜竹‼︎変...
    【ふみきり】変な踏切大集合!!20th ~いろいろな乗り物のブッとび踏切‼~
    • 【ふみきり】変な踏切大集合!!20th ~い...
    小湊鉄道~鐘の踏切とレトロな設備大集合!!~
    • 【ふみきり】小湊鉄道~鐘の踏切とレトロな設備...
    書籍「踏切の世界」
    旅と鉄道の天夢人より大好評発売中!!
    踏切設備の基本から、変な踏切大集合シリーズでご紹介した踏切の、動画内では紹介しきれなかった部分の詳細まで徹底解説。
    また、踏切設備をはじめとする鉄道関連設備を多く生産する、東邦電機工業様の取材も実現!!大変盛りだくさんの内容となっています。
    お近くの書店(店頭在庫がない場合は取り寄せとなります。)、Amazon、楽天ブックスなどのネット書店にてお買い求め下さい。
    #踏切
    #変な踏切
    #strange railway crossing
    【チャンネル登録はこちらからお願いします。】 / @chokky
    【twitterフォローお願いします】
    / @chokky12468226
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 27

  • @user-jz3tk3he1y
    @user-jz3tk3he1y 9 місяців тому +2

    千年駅構内踏切のゆるーい感じの警報音がいいですね!

  • @信号機マニア
    @信号機マニア 9 місяців тому +3

    9:54 この「ガチャン!!」っていう音最高ですねぇ

    • @chokky
      @chokky  9 місяців тому

      意外なほど大きな音でビックリしてしまいました😅

  • @OF-kw1ib
    @OF-kw1ib 3 місяці тому +1

    弘南鉄道弘南線は、電鈴式踏切が1箇所だけになり、津軽鉄道は、津軽飯詰駅近くと津軽中里駅近くの2箇所だけ残りました。電鈴式踏切が残っているうちに撮りに行きたいですね♪ 大鰐線の千年駅の構内踏切音、大鰐線では石川駅や鯖石駅 弘南線では田舎館駅や新里駅なども同じ音です!!

    • @chokky
      @chokky  3 місяці тому

      次はストーブ列車に乗りながら撮影に行きたいです!
      弘南鉄道の構内踏切の音、とても特徴的で大好きでした。教えてくださりありがとうございます😊

  • @shingouki_B
    @shingouki_B 9 місяців тому +2

    ようこそ青森へ😆
    またぜひお越しください😌
    猿賀踏切の警報灯の電球が切れてますね😳

    • @chokky
      @chokky  9 місяців тому +1

      遠いので全然撮り足りない感じで終わりました。またいつかリベンジしたいです😁

    • @shingouki_B
      @shingouki_B 9 місяців тому

      @@chokky 北東北はとても面白いというものは少ないかもしれません🤔
      可能な限りネタ提供しますので、何かあればぜひ❗️
      もし、リベンジする時があれば、浅虫中学校踏切と八甲田踏切はぜひ行ってみてほしいです😆

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d 9 місяців тому +1

    良いですねぇ!

    • @chokky
      @chokky  9 місяців тому +1

      ありがとうございます😊

    • @user-tl5xi9vt1d
      @user-tl5xi9vt1d 9 місяців тому

      @@chokky コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!

  • @channelosamusuzuki
    @channelosamusuzuki 9 місяців тому

    ✨👍✨

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 Місяць тому

    弘南鉄道の踏切のアンバランスサウンド

  • @kamd8567
    @kamd8567 9 місяців тому +1

    弘南鉄道も僅かながら電鈴残ってるんですね。
    津軽鉄道の電鈴もかなりありますね。

    • @chokky
      @chokky  9 місяців тому +2

      弘南鉄道はたしかラスイチです。津軽鉄道も着実に数を減らしています!

  • @Himatsubushi-no-tankyushin
    @Himatsubushi-no-tankyushin 9 місяців тому +2

    弘南鉄道の電鈴式(3:40)、リズムが独特過ぎですね💦💦💦💦。

    • @chokky
      @chokky  9 місяців тому +1

      あれは本当にコンサートです😆

  • @user-yj3ul6gp1v
    @user-yj3ul6gp1v 8 місяців тому +1

    賽の河原踏切、どんどん音程下がっていってるように聞こえるのは俺だけ?

  • @imy157
    @imy157 9 місяців тому +2

    弘南の交流電鐘いつまで残るんですかね…無くなる前には撮りに行きたいです💦

    • @chokky
      @chokky  9 місяців тому +1

      いつ更新されても不思議はないので、ぜひ早めに行って下さい!

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 9 місяців тому +1

    弘南鉄道、現在全線運休していますね…
    頑張ってほしいです。
    昔ながらの踏切も味があっていいですが、いつかは更新して消えていくんですよね…

    • @chokky
      @chokky  9 місяців тому

      地方鉄道をとりまく状況は大変深刻です。なんとか頑張っていただきたいと思っています!!
      古い設備が撮れるのはありがたい話しですが、安全面もあるのでいつ更新されてもおかしくはないですね。

  • @nishiyamaoyaki9349
    @nishiyamaoyaki9349 Місяць тому

    交流電鐘はいつも音痴w

  • @assan-ft9vg
    @assan-ft9vg 8 місяців тому +1

    編集及び動画制作、そして長旅お疲れ様です。序盤からいきなり新海誠監督作品で登場した踏切とは乙ですね(^_^)。どの映画で出てきたか探したくなりますし、警報音も特徴的だと思います(^_^)。続いて 1:19 からの石江踏切はランタン型ランプの傘がまさに雪国仕様と言えますね(^_^)。方向電光掲示板もさることながら、上部の大型丸ランプも特徴的です。またオーバーラン対策の為か一旦止まるフェイント現象も中々のものです。それにしても、やはり都会より外れた場所にはベル式踏切がまだ存在するの大変貴重ですね(^_^)。自分の地元ではまずお目にかかれないと思います。ふと思ったのですが、猿賀踏切の画面左側の下ランプがついてなかったのはちょっと切なかったです💧。そしてベルの鳴り方もとても不正脈過ぎでしたが、それだけ古い踏切だったのでしょうね❓千年駅も構内ならではの踏切でした。栃木のLRTもこんな感じでしょうか。そしてまさか遮断棒に本物の竹が使用されていることがあることには驚きでした💧。極め付けは腕木式信号機と言う古い信号機がまだ生きているのもコレまた貴重だと思います。
    最後にリクエストと言うか情報提供ですが、今日茨城県のひたちなか海浜鉄道の前面展望動画を観たのですが、日工前駅から殿山駅辺りまでの踏切がかなり変わり種だらけでした。動画自体は6年程前のものですが、変わって無ければかなりの穴場と思われます。もし参考になりましたら是非参考にしてみてください
    m(_ _)m。超長文大変失礼いたしました
    m(_ _)m。次回も気長に楽しみに待っています(^_^)。

    • @chokky
      @chokky  7 місяців тому

      返信遅くなりまして申し訳ありません。
      ご視聴とアツいコメントありがとうございます😊
      青森の踏切も個性的で楽しいものが多かったです。自分はやはり竹マルダシ遮断桿が一番ツボでした。
      ひたちなか、自分も目をつけている場所ではありました。また機会を見つけて出かけてみようと思います😊

  • @shinhatafumikiri
    @shinhatafumikiri 9 місяців тому +2

    7:35 音が変ですね。故障?しているようです。

  • @user-bw7dv8jj7v
    @user-bw7dv8jj7v 9 місяців тому +1

    主にJRの警報機での採用が多い真ん中の交差部分が黄色い新型警標の事を「東海警標」と喚んでいる。JR以降後、JR東海で採り入れられたのを見掛けた為、ボクは独自にこの呼称で喚んでいるワケだが最初期の新型警標は交差部が黒い。熊本県内でも肥薩おれんじ鉄道の肥後二見駅近くの警報機にこの初期型東海警標が付けられている。採用例も少ない珍しい警標になるんだよ。