【快速廃止】全て各駅停車になった東葉高速鉄道 3千億円の借金と新駅設置計画

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2024
  • #東西線 #地下鉄
    京葉線面白運用
    ➡︎ • 【京葉線面白運用に密着!】武蔵野線になる?○...
    東西線車両基地その1
    ➡︎ • 【03系の今】地下鉄東西線の謎 営団地下鉄復...
    東西線車両基地その2
    ➡︎ • 【消えた連絡線】東西線深川車両基地 と謎の貨...
    特急廃止から2年
    ➡︎ • 【過剰な設備】特急が来なくなった駅
    廃止された東西線
    ➡︎ • 【廃線】7ヶ月で廃止されたドル箱鉄道 期間限...
    引用
    Wikipedia
    ➡︎ ja.m.wikipedia...
    配線略図.net
    ➡︎ www.haisenryak...

КОМЕНТАРІ • 281

  • @chihiro6086
    @chihiro6086 3 роки тому +87

    友人がこの路線使ってて、「単位落としても定期落とすな」って言ってました

  • @びざん丸
    @びざん丸 3 роки тому +79

    八千代市民です。東葉高速普通に便利なのでよく使ってますよ。なんにせ京成本線が上野に行ってしまうのが如何ともし難く、都心直通の東葉は有り難い。下りの終電も京成より遅くまで有るので助かってます。

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp Рік тому +1

      青砥で押上線に乗り換えればいいだけなんですけども、
      なんせ青砥高砂どまりくらっちゃうと本線下り乗り換え待ちに予想以上の待機時間かかりますね。。。

  • @japancitizen9413
    @japancitizen9413 3 роки тому +28

    沿線民です。
    借金は2400億円(元3000億円)までは減ったようですが、25年でこれが現状です…
    運賃表を見ても通学定期は¥40000代が基本。なかなか厳しいですが、沿線民にも痛いですね…

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 3 роки тому +40

    クーガーさん
    いつも偵察お疲れ様です。
    東日本圏内にも借金かかえている駅があるなんて大変ですね
    これからも頑張ってください
    応援しています

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +4

      応援ありがとうございます!

    • @SAKUSAKU226
      @SAKUSAKU226 3 роки тому +7

      バブル当時の土地価格高騰時・利息バカ高時代に土地の強制収容ができないまま塩漬け10年とかすれば「どんな企業だって高額借金持ち」に鳴りますよ

    • @北山慶剛
      @北山慶剛 2 роки тому

      1度乗車しているが高い料金だったことを覚えている‼️新線が高いことは臨海部分の鉄道も同じだ‼️距離の単価が料金的に高過ぎる‼️たまたま乗車しただけだが、次は違うルートを利用する‼️新線はニュータウンの重要な足だが、他人の金をあてにしすぎる‼️大都会の赤字ロ-カル路線だ‼️通勤に車、バイクを利用する人の気持ちがよくわかる‼️

  • @mkg9151
    @mkg9151 3 роки тому +11

    懐かしい!東葉高速鉄道が開業した当時は大学1年で都内の大学まで通学で毎日使ってました。大学入学の4月~開業(5月中旬だったと記憶してます)までは新京成→JR→メトロの乗り換えで通ってましたが、東葉高速鉄道が開業したおかげでめちゃくちゃ便利になった記憶があります。なによりこの沿線は思い出がたくさん詰まってるのでUA-camに取り上げて下さって感激です!ありがとうございます。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      光栄です!
      新津田沼も京成津田沼も乗換が不便なので
      都心から行きやすいのは東葉高速ですね。

  • @dukdukphilippines
    @dukdukphilippines 2 роки тому +11

    新京成電鉄は従来新津田沼から総武線に乗り換えていた東京方面への旅客がこの路線の開通で北習志野駅から東洋高速線に流れるようになって、8両から6両に減らしたという事情がよくわかりました。ありがとうございます!

    • @coziyftv78
      @coziyftv78 Рік тому

      今後は千葉ジェッツの本拠地が北習志野から南船橋へ移転の影響も、新京成~京成千葉線直通は減便または廃止の噂も、外環道の千葉県側と東武野田線柏~船橋間での急行運転の影響を喰らってますからね‼️

  • @fts4522
    @fts4522 3 роки тому +10

    会社の通勤経路で、高額の東葉高速鉄道は省かれて、津田沼経由で計算されていた。徒歩で10分弱の津田沼のJRと新京成を乗換駅で設定するのはいかがなものかと思っていた。

  • @6w8gk
    @6w8gk 2 роки тому +7

    東葉高速といい北総といい、千葉の鉄道網の整備はあんま上手くいってないよなぁ…折角山地が少ない訳だし、地震や津波が怖い沿岸部(幕張とか)だけでなく内陸部も積極的に開発してほしいが、都心アクセスの要になる鉄道がローンが足かせで現状の経営であっぷあっぷなのは非常にもどかしい。

  • @don-dt6gp
    @don-dt6gp 3 роки тому +18

    東葉高額鉄道の開業が遅れた要因の1つに建設区域の地主が移動を渋ったそうだ
    そのため建設費や工事費が延長のため膨れ上がり更に立ち退き費用の増額で当初の予算で開業できなかったとされる

  • @あきごっち
    @あきごっち 3 роки тому +24

    19:50からを1.25倍速にしたら、より東葉快速っぽくなった!😄

  • @myohta5206
    @myohta5206 3 роки тому +11

    東葉高速の借金が多額なのは、成田空港建設反対運動による千葉県の土地収用委員の無力化達成の為です。
    土地収用委員会が事実上消滅したせいで、千葉県内の鉄道建設や道路建設が完全に麻痺してしまいました。

    • @atsu-atsu
      @atsu-atsu 3 роки тому +1

      外環もたった数人の地主が反対したせいで開通が何年も遅れた
      おそらく北千葉道路も松戸市内で似たようなことになるのだろう

    • @Oh-banana
      @Oh-banana 3 роки тому

      その時代を経て現在千葉県北西部はスプロール現象が起こりまくって交通渋滞がひどかったり、そもそも幹線道路自体存在しないような地域が多かったりで車移動に難のある地域が点在してます……

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 3 роки тому +48

    東葉高速鉄道にも快速があった話今時利用者には分からないような

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +14

      かつて東葉快速を日常的に利用していた人も
      無くなる事を知ってたかどうか。

  • @lastlostman
    @lastlostman 3 роки тому +15

    現状の需要だと、線内快速は要らないということなのでしょうね。

  • @佐々木芳章-g8p
    @佐々木芳章-g8p 3 роки тому +28

    東葉鉄道線わ紹介してもらえて最高にうれしいですこれからも頑張ってくださいねくーガーさん

    • @M1nato-Mirai
      @M1nato-Mirai 3 роки тому +14

      なんか小学生並感。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +6

      ありがとうございます!
      東葉高速線大好きなので
      また動画作ります!

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +12

      クーガーチャンネルは何歳でも歓迎!

  • @TOSHIKAMIYAYUIKA
    @TOSHIKAMIYAYUIKA 3 роки тому +8

    新京成線で北習志野をよく『通過』しますが、東葉高速鉄道には乗ったことがありませんね。この動画を見て乗りたくなりました。

  • @kseiensenSK
    @kseiensenSK 3 роки тому +7

    村上は乗車人員3000人と駅周辺に何もない物井や電車が1時間に1本の東金と同じぐらいだが、駅周辺にはフルルガーデンやラウンドワンがあり相当栄えてる
    なぜ乗車人員が少ないのかというと、フルルガーデンが勝田台駅から無料バスを運行してるから
    フルルやラウワンに行く人は、京成沿線からは勝田台から無料バスを使い、緑ヶ丘にはイオンとキャッツアイがあるためわざわざ村上に行かないため、東葉高速で村上に行くのは八千代中央からだけ(ただし八千代中央からは自転車圏内)
    さらに村上駅近くには村上団地、少し離れたところに米本団地があるが、それらの団地からのバスは勝田台行きで、村上駅に来るバスはわずか

    • @user-rq9tp8rl3b
      @user-rq9tp8rl3b 3 роки тому +1

      その勝田台〜フルルの無料送迎バスですが、先月あたりに廃止になってしまいました。゚(゚^ω^゚)゚。

  • @村紗-l3g
    @村紗-l3g 3 роки тому +18

    沿線の日大に通ってますが、コロナのせいで登校する機会が一気に減ったから、借金返済計画にも大きな混乱が生じてそうですね…。
    それにしても昔は東葉高速線にも快速があったのですね。船橋日大前は通過との事ですが、朝の上りと夕の下りでのみ運行なら、日大生が困ることはほとんど無かったのかな?
    ちなみに私は新京成ユーザーで、北習志野からは歩いてキャンパスに向かってたので、借金返済にはほとんど貢献してません(

  • @silverhi-yo1670
    @silverhi-yo1670 3 роки тому +16

    武蔵野線の西船橋駅こそ、ホームドアをつけるべきだと思う。
    人があふれんばかり。
    4:16懐かしい 5000系改造。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      2032年度までには設置予定です。

  • @kenckeychannel2504
    @kenckeychannel2504 3 роки тому +58

    北総線運賃値下げの影響も受けて東葉高速鉄道にも動きがあればいいですね

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +30

      北総線の場合、旅客収入に他に
      スカイライナーやアクセス特急の
      線路使用料があったり、
      バブル期手前で開業できたので
      東葉高速よりそもそも良い状況だったので
      値下げできたのだと思います。
      東葉高速の場合は旅客収入だけで
      コツコツ返済するしかないので
      当面値下げは難しそうです。

  • @hearnikebom1963
    @hearnikebom1963 3 роки тому +9

    途中 新京成の8〜6両編成に変えた話がありましたが 利用者数が減ったというのもあるでしょうが 新京成が京成千葉線に乗り入れする際に千葉線のホームが6両編成しか対応が出来なかったので統一したという面の方が大きかったと聞いています
    千葉の新線は全て成田闘争の負の遺産のせいですね😢

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +7

      京成直通の本数は少ないですし、
      6両化後も直通非対応編成が
      いるのでその面は低いと思います。
      1996年の東葉高速開業もそうですが、
      1991年の北総線高砂ー新鎌ヶ谷開業も
      新京成の乗客減に関係しました。
      現在新京成は
      27編成が在籍していますが
      そのうち12編成(2編成は将来的に
      直通予定)は直通非対応です。
      直通本数を増やせない理由
      ➡︎ua-cam.com/video/Jrk_O6A2d4g/v-deo.html

  • @dadao7543
    @dadao7543 3 роки тому +10

    もし東葉高速線の運賃が安かったら、今よりもっと京成から利用者が流れていたんだろうな。今でも利用者の多くが船橋でJRに乗り換えてしまうのに・・・。
    ちなみに、京成船橋⇔勝田台の運賃は、330円。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      京成の2倍の運賃ですね。

  • @manutalapin
    @manutalapin 3 роки тому +35

    西船橋に限らず武蔵野線接続駅で中距離列車飛ばしたのはそれなりの理由があるんですよ…飯山満のアレはもう少し乗客が増えて増発するようになれば完全に退避駅になってたはず。

    • @Sakura_mochi714
      @Sakura_mochi714 3 роки тому +2

      今後に期待かなぁ

    • @zenjiromitsubishi
      @zenjiromitsubishi 3 роки тому

      武蔵野線は当時何も無かったからと元々貨物線として設置したから変な駅を経由している
      快速停めたくても停めれない。土地は確保できているので階段の設置などを設置するだけだがその費用の問題だけだと思う。杉並3駅の中央線を土日も停めてくれなら看板変えるやニュースリリースだけで停めれるがここはそうはいかない

  • @yugioh-magiccard
    @yugioh-magiccard 3 роки тому +7

    接近音が…旧東武の上り緩行線の音なんですね

  • @たみ-q5s
    @たみ-q5s 3 роки тому +5

    あら✨千葉県北西部へよーこそ✨東葉高速線ユーザーです✨そもそもそんなに駅数が無いのに、快速が出来た時も「需要そんなにあるのかな?」と思っていました。東葉高速線開通時に、京成やJRから「あんまり早く運行しないで(うちのお客さん取らないで)ね」的な圧力があったらしいと聞いた事がありますが、本当かなぁ。

    • @まちゅお
      @まちゅお 3 роки тому +2

      それは株主に京成が入ってますからね。飯山満の中線ポイントの形状が歪だとか、高規格の割に速度制限厳しいとか、いろいろ噂ありましたね。事実としては、京成も勝田台~日本橋間のダイヤを東葉と同等所要時間に出来ていることでしょうね。

  • @夢見る眠り猫
    @夢見る眠り猫 3 роки тому +5

    京成が70~80年代に経営がヤバくなかったらとか、成田空港が計画通りに開業していたらとか、バブル前に営団が建設を進めていたらとか、「もしも」が多すぎる路線。
    他にも京成の救済のために営団東西線の延長じゃなくて、標準軌で作って京成の高速・短絡路線にしようとか、四街道まで延ばして西船橋側は総武快速線と繋いで、成田エクスプレスの短絡線にしようとかトンデモ案もあったとか無かったとか。

  • @takehirosekine2570
    @takehirosekine2570 3 роки тому +12

    東葉高速も、勝田台から延伸四街道駅までできたら、利便性濃厚なのに。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      京成相手だと速達性やら利便性なので
      東葉高速に機運がありますが、
      JR相手だと結構シビアそうです。
      これのP20によると四街道市から
      都内通勤者より千葉県内通勤者の方が
      多いので、中心の千葉駅に行かない
      東葉高速の赤字は必至そうです。
      ➡︎www.city.yotsukaido.chiba.jp/shisei/torikumi/koso/sousei/yseisaku202002031535.files/jinkouvijon202002.pdf

  • @kaiogi4140
    @kaiogi4140 3 роки тому +22

    西船橋毎日使ってるから紹介してくれるとうれしい!

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +3

      今度は西船橋駅主役で動画作ります!

  • @keiyo-201
    @keiyo-201 3 роки тому +20

    快速がなくなったといえば他にも2013年まで走ってた武蔵野快速もありましたね

    • @toriri-service
      @toriri-service 3 роки тому +9

      東西線のかつてのA快速(朝夕ラッシュ時に走っていた西船橋↔東陽町ノンストップ)もだいぶ前になくなりました。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +10

      武蔵野線内各駅停車でしたね。
      実質京葉線の快速

  • @Osaka.KAa_kun
    @Osaka.KAa_kun 3 роки тому +19

    西船橋に快速停めたらとの意見がちらほらありますが、西船橋に快速停めるとどの路線も行く方向が似たり寄ったりで乗客が混乱するのと、快速線に乗客が集中しすぎて危ないから作らないと聞いたら事があります。

    • @tmi_553
      @tmi_553 3 роки тому +9

      東西線の建設目的が総武線の過密利用を減らすためでした。西船に快速を止めると東京駅に行く電車が総武快速、東西線(大手町)、京葉線(ほぼ有楽町)の3つになりますが、最短で最安は総武快速経由であるため逆に過密になってしまうのです。

    • @The113k
      @The113k 3 роки тому

      最安は東京メトロ東西線です。
      勤務先が交通費を出してくれるならともかく、そうでなければ東西線に人が流れるでしょう。

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 3 роки тому +12

    東葉高速鉄道の列車無線って、東西線の延伸で計画された当時の営団と同じく、
    線路の脇やレール間に敷設される漏洩ケーブル方式なんですね。

  • @robouno
    @robouno 3 роки тому +20

    快速が空いて後続の各停が混雑、、
    都営新宿線の急行でも見られる光景ですねぇ
    日中の船堀で新宿方面を待つと、急行を見送って後の各停に乗る客多いですよ

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +4

      この前新宿線に乗った時は
      急行の方が混んでました。
      11分時短効果があるそうですし、
      遠近分離と他社ではなく都営線接続に
      特化する事で急行は結構な
      利益を出しているかと

  • @とかなお
    @とかなお 3 роки тому +3

    UPお疲れ様です。
    東葉高速・埼玉高速...

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      埼玉高速は逆に岩槻延伸の可能性が
      高く快速運転を検討しているそうです。

  • @大岡基gmail
    @大岡基gmail 3 роки тому +1

    鋭い考察👍

  • @toriri-service
    @toriri-service 3 роки тому +24

    よく「八千代緑が丘」行きなんてレアな行き先の電車が来ましたね。
    東葉快速廃止の理由が 国鉄時代の南武線快速(川崎↔登戸間で走っていた)が廃止されたのとよく似ています。
    その南武線快速も JR化後に復活しました。
    東葉高速線の利用客は現在でもそこそこあるし これからの乗客増の具合次第では
    東葉快速も 復活するような気もします。
    「村上駅」は元々は設置予定がなかったけれど地元から請願されて急遽造る事になった経緯があります。
    朝の通勤時間帯は その「村上駅」から下りに1区間乗って そのまま東葉勝田台で座ったまま折り返す乗客が多くて問題になった事もありました。
    今では 一旦全員に降りてもらってドアを閉め 再び開けて整列乗車するスタイルになっています。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +5

      南武線の快速復活は稲城長沼高架化の
      影響が大きそうですね。
      東葉快速停車駅より
      通過駅の方が利用伸び率が高いので
      東葉快速復活の可能性は薄いと考えます。

    • @manutalapin
      @manutalapin 3 роки тому +1

      整列乗車やってるんだ

  • @つんつん-s7u
    @つんつん-s7u 3 роки тому +18

    身近な路線なのにいつも『へぇ〜』って思ってしまいます!
    あまりカオスがないですが、横浜線や京王相模原線も紹介してもらえると嬉しいです✨

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +4

      京王相模原線は以前紹介しました
      ➡︎ua-cam.com/video/iY18YwmhNG4/v-deo.html
      いずれ横浜線も紹介します!

  • @旅名人
    @旅名人 2 роки тому +9

    2:31 最長片道切符で、東京メトロ改札内からの津田沼行に乗ったの楽しかった

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  2 роки тому +4

      メトロの発車メロディで
      津田沼行画像発車しますねw

  • @satoum4817
    @satoum4817 3 роки тому +14

    東西線の快速通過駅でも、西葛西や葛西駅など、乗客増加で危険なため、ラッシュの快速を廃止した。

    • @rarchan5944
      @rarchan5944 2 роки тому

      それで停車にしたんですか。なるほどです。

  • @まちゅお
    @まちゅお 3 роки тому +24

    東葉快速が無くなったのは通過駅の乗降客が増えたのもあるし、路線長と駅数から
    通過駅乗降客向けの緩急接続の乗り継ぎが、不便と無駄でしかなかったと思う。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 3 роки тому +9

    東葉快速廃止されていたとは

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      ラストランも話題にならなかったですね。

  • @niizuma1964
    @niizuma1964 3 роки тому +54

    ルートは良いから料金安くしたら利用者増えて沿線も活性化すると思うんですが…

  • @meckey1939
    @meckey1939 3 роки тому +3

    村上~東葉勝田台、駅間1kmなら京成勝田台利用の上片道210円節約のため歩く!
    ちなみに西船橋~村上(15.2km)も最高運賃適用区間なのでICカード運賃は639円、1km当たり40円超えてしまいます。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 3 роки тому +8

    東葉高速鉄道も埼玉高速鉄道も営団地下鉄の営業範囲が法律で決まってたがゆえに作られた鉄道会社だったんですね。(だからこそ、車両面でも広告面でも東京メトロに依存してるわけなんですね…)

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +8

      そのルールが無ければ
      もっと鉄道が利用しやすいものでしたね。
      あと数十年は値下げしなさそうです...

    • @fumi5955
      @fumi5955 3 роки тому +2

      川口、浦和はまだしも八千代や佐倉は地元志向(=車社会)で東京23区内と生活圏が一致していないから、営団で建設となれば明らか違うと思います。

  • @harui1909
    @harui1909 3 роки тому +16

    今回本動画でクーガーさんが乗った八千代緑が丘行きって、一日何本運行されているんですかね?
    また、05系の未更新車に乗れて良かったこと。

    • @雅暉
      @雅暉 3 роки тому

      3本くらいだと思います

    • @harui1909
      @harui1909 3 роки тому

      @@雅暉 なるほど。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +5

      東西線からの八千代緑が丘行は
      平日2本、休日0本です。
      ただ動画内でもあるように
      勝田台➡︎緑ヶ丘の回送など時刻表にない
      運行もあります。

  • @C--vq6vx
    @C--vq6vx 3 роки тому +16

    東葉高速線内自動放送が搭載されている編成はN05系最終増備車、15000系、東葉高速2000系みたいですね。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +4

      B修繕車は無いのでしょうか?

    • @Onagawa01
      @Onagawa01 3 роки тому +1

      細かいですが、N05→05Nですね。B修は恐らく搭載されていると思われます。東西線沿線民で東葉高速は分からないですが、液晶が付いたり放送更新を行う中で東葉高速放送未追加は絶対にないと思います。それに、東葉高速に入線しないのは231-800番台でなおかつそれなり本数もあるという事で全列車に付いていていてもおかしくは無いと思います。

  • @NGC1277-l4j
    @NGC1277-l4j 2 роки тому

    7:21
    まもなく東海神です。の言い方が車掌っぽくて好き

  • @justani
    @justani 3 роки тому +4

    建設費のことを聞いたからなのか、全体的なインフラの作りこみががっしりしている気がしますね。
    タフな東西線を受け入れる路線ですもんね。疑似訪問が出来ましたありがとうございます。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      鉄道建設公団が整備した路線は
      どれも高規格ですね。

  • @kumeda7782
    @kumeda7782 2 роки тому

    19:40 あたりで聞こえてくるチャイムの音で心がざわざわするJR東海利用者

  • @uribou0330
    @uribou0330 3 роки тому +3

    開業前からの八千代市民で東葉線も頻繁に利用しています。村上の利用者である自分にとって東葉快速の恩恵はほとんどありませんでしたね…
    ちなみに八千代市の花火大会の時は勝田台発新習志野行きの臨時が設定されてますが、新習志野には折り返せる設備が無いので恐らく飯山満の中線で折り返して回送で緑が丘もしくは勝田台まで戻ってるのではと思います。
    かつては東海神行きの臨時もありましたがこっちは数年前から設定されていないようです。

    • @fumi5955
      @fumi5955 3 роки тому

      新習志野ではなく北習志野です。

    • @uribou0330
      @uribou0330 3 роки тому

      @@fumi5955 あ、そうです。なんで間違えたんだ?w
      指摘ありがとうございます。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому

      情報ありがとうございます。
      そんな活用法があったとは

  • @baatarism9209
    @baatarism9209 3 роки тому +5

    総武快速も西船橋停車にすれば良いのに。乗り換え客が多くなりすぎるから、わざと通過にしてるのかな。

  • @kankuri
    @kankuri 3 роки тому +34

    四街道まで延伸してやっと快速設定してもいいレベルな気がするなぁ(東葉勝田台~四街道間は2駅設置、快速はこの区間ノンストップを想定)。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +17

      負債額が凄すぎるので
      延伸は結構厳しそうですね。

  • @ダニエル滝之輔
    @ダニエル滝之輔 2 роки тому

    13:3814:24 北習志野駅の1、2番線って2面3線式なの? 番号がひとつ足りなくなりそう、どうやって辻褄合わせているんだろ。

  • @elbapaul2955
    @elbapaul2955 3 роки тому

    西船橋~北習志野間で人身事故等で運転見合せがあった場合に北習志野~東葉勝田台間で折り返し運転を行う際に飯山満の留置線を使ってましたね

  • @meckey1939
    @meckey1939 3 роки тому +7

    東葉高速鉄道の運賃、西船橋から東葉勝田台(639円/16.2km)に行くより飯田橋乗り換え川越市(メトロ314+東武314=628円/39.2+18.9=58.1km)や九段下乗り換え中央林間(メトロ283+東急315=618円/28.8+31.5=60.3km)に行った方が安い!

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      東急が安すぎて東葉高速が高すぎる...

    • @meckey1939
      @meckey1939 3 роки тому

      「訂正」渋谷~中央林間の東急は335円で、西船橋~渋谷の東京メトロは「最短ルート計算」により本来なら314円の距離でも283円になります。

  • @樹陽-m8r
    @樹陽-m8r 3 роки тому +3

    西船橋E231系天国じゃんw
    1ー12番線全部入線するのすごい
    上野だと5~15番線かな?

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому

      確かに上野もE231系ホームが多いですね。
      大船、大宮とかも多そう。

  • @味噌煮込みうどん-j2r
    @味噌煮込みうどん-j2r 2 роки тому +1

    八千代緑ヶ丘から神田まで通勤してたが定期代金くっそ高かったなぁ...

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 3 роки тому +30

    現状、東葉勝田台から西船橋までの駅数や乗降数を考えても、快速は要らんでしょうね…。
    ちなみに、回送(疑似快速)の通過速度、駅間距離と通過駅の前後がカーブで速度があまり出せないのでは?
    高評価👍✨

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      高評価ありがとうございます。
      短い路線で優等があるのは
      かえって不便そうですね。

  • @ハシモトタカヒロ-j8f
    @ハシモトタカヒロ-j8f 3 роки тому +1

    もし日中時間帯に快速走らせれば勝田台、西船橋間速達化の需要がある観点からまだ残存する可能性はあったかと思いますね…。(快速運転の支障点として他には船橋日大前、八千代緑が丘間の制限70のカーブ等もあるようです。)
    飯山満の留置線の件ですが他には沿線の花火大会などかあるときの臨時便で勝田台、北習志野間で営業運転を行い、飯山満の留置線で折り返して再び勝田台行きの運用に充てる、という使用方もあります。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      日中4本/hでまかなえる路線なので
      日中にあったとしても
      残存していなかったと思います。

  • @QPSAexpress
    @QPSAexpress 3 роки тому +23

    佐倉まで延伸してJRと接続、西船橋の配線も変更して成田エクスプレスを東洋高速線経由にすると所要時間がだいぶ短くできるように思います。

  • @YuAOKI0319
    @YuAOKI0319 3 роки тому +25

    快速運転するには駅数も少なければ距離も短すぎる

  • @ともりーるライン
    @ともりーるライン 3 роки тому +28

    東葉高速よく乗るけど各停でも十分速いし、快速無くても困りはしないね

  • @kakerumisoji
    @kakerumisoji 3 роки тому +17

    お疲れ様です。
    いつの間にか快速が廃止されていたのですね。
    飯山満駅の中線は気になっていましたよ。 確かに2面4線だったらまだ走っていたかもしれませんね。
    昔のエアポート成田も駅をいくつか通過していましたが、現在は(千葉〜成田間)各停ですからね。
    5000系から改造した1000系が懐かしいです。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +6

      確かエアポート成田と一般快速は
      東千葉だけ通過してましたね。
      今もある通勤快速は成田線の物井も
      通過するそうです。
      千葉近郊路線の快速はどれも残念...

  • @YO-high
    @YO-high 3 роки тому +25

    いやいや、快速が無くなったのは、沿線が発展して各駅停車にした方がいいからって、すごく良い事やんけ。
    いずれまた快速が望まれる時代が来るさ。
    ところで井川さくら駅なみに人名っぽい駅名ですね、飯山満。

  • @mochimochi1659
    @mochimochi1659 3 роки тому +9

    ケヨ34が来るのはめちゃめちゃ珍しい

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      京葉線車両の西船橋運用(07運用)は
      原則、前日蘇我行終電運用(05運用)だった
      車両が運用につくので前もって予測できます!
      詳しくは➡︎ua-cam.com/video/BjUGDGewP7Y/v-deo.html

  • @果実煮-b6n
    @果実煮-b6n 2 роки тому +2

    弁当か傘を忘れても
    定期忘れるなですよね。

  • @やまぜき
    @やまぜき 3 роки тому +1

    八千代緑が丘まで各駅停車で北習志野、西船橋と止まる快速設けてもらえないですかね。
    飯山満はやろうと思えば2面4線に出来そうですね。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      八千代中央はともかく
      村上より飯山満や東海神の方が利用が多いので
      結局快速運転は良く無いかと

  • @zenjiromitsubishi
    @zenjiromitsubishi 3 роки тому +4

    東葉高速は旨いところは既存鉄道(ここでは東京メトロ)という意味で北総は京成成田スカイアクセスで大幅な収入で逆転できたが東葉高速や埼玉高速など東京メトロ直通系は郊外向け既存私鉄とは違う事情もあるので新鉄道会社の中では収益性に乏しい。特別料金なしでこの高運賃座席指定列車を導入などすれば一発逆転できるとか新しいビジネスモデルも必要だと思う

  • @25ALTO
    @25ALTO 3 роки тому +15

    四街道か物井あたりまで延伸してもらえれば使い勝手良さそうなんだがな

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +9

      京成も江原台駅の設置を断念しているので
      佐倉周辺の集客は難しそうです。

    • @RG-ep7dq
      @RG-ep7dq 3 роки тому

      多摩地域に住んでいるので八王子から地下鉄東西線経由で八王子ー中野ー西船橋ー東葉勝田台ー成田空港があったらとても便利。せめて八王子から東葉勝田台までは直通してほしい。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi 3 роки тому +18

    東葉高速、乗ったことありますけど、西船橋~東葉勝田台までの区間なら、最初から快速は不要だったかなって思いますね。
    距離が短いですし、今は開発が進み乗降客が増えていますが、開業当初はそうでも無かった。
    快速運転はメトロ東西線に任せ、東葉高速は全駅停車の均等ダイヤで、利便性重視で良かったかなって思います。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +7

      東葉勝田台まで乗り通す人も
      そこまで多くないでしょうし、
      廃止は妥当だったと思います。

  • @hanabi3128
    @hanabi3128 3 роки тому +5

    接近放送が東武の発車メロディだ

  • @celie.k6675
    @celie.k6675 7 місяців тому

    友人が10数年前、東葉快速だから
    次ので行くって言っていて
    3分しか違いがないからそうですよね。
    ちなみに東快停車駅の次の駅に
    住んでました🏠

  • @佐々木芳章-g8p
    @佐々木芳章-g8p 3 роки тому +9

    私は1ヶ月以上前に八千代緑が丘駅で車両の撮影していたら運用に使える車両の新5000系と東葉2000系と15000系と07系が同じ日に運用があった日がありましたよ

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      5000系は約15年前に引退してますが?

    • @surume1607
      @surume1607 3 роки тому

      15000系では?

  • @ハマの電チャン
    @ハマの電チャン 3 роки тому +3

    快速あったんだ…
    驚き

  • @むすびハム太郎
    @むすびハム太郎 3 роки тому +1

    まず、東葉高速鉄道の建設費がかさんだ理由は、土地買収にお金と時間がかかった事です。成田空港の影響で、千葉県には土地収用委員会が無く、強制的に土地収用できずに、土地の権利者を納得させる説明と金額を積むしかない状況でした。
    更に借金がなかなか減らない理由は、北総開発鉄道の運賃が異常に高いと感じていて、それより高い運賃設定に出来ないという配慮による運賃設定だからだそうです。ということは、借金返済設定の計算だともっと高額になったという事ですね。
    上記2点は文献は手元にありませんのであくまで都市伝説という事で。

    • @hyakuman8789
      @hyakuman8789 2 роки тому

      千葉県内の道路が駄目なのかもそれが原因、土地収用の委員宅放火、意識不明なんて事件があり警察がその後パトカーでその家に張り付いてましたが、もはや誰もなり手がなく、ほんとに過激派の方々やめて欲しい、中国みたいに土地は国有化して使用権としてほしい、誰が所有権持っているのかわからない空き家が凄い増えてます。

  • @y-jin8803
    @y-jin8803 2 роки тому

    2008直前くらい(だったかな?)まで北習が地元で使ってましたけど、確か快速は早朝と夕方ちょっとだけで「不動産の表記時間短縮目的よね?」って思ってました。
    運賃は切符以上に定期の割引率がしょぼくて確か8割?で「土日乗らないと1か月定期だと2月は回数券の方が安い」計算でした。(落とすと致命傷という他の人のコメントは同意)
    少なくとも地元では建設費増大&完成遅延の原因はバブル以上に成田空港のせい(土地収用委員会が解散してゴネ特になって最後数件がどかなかった…wikipediaに左記関連も記載あるみたいですが)と言われてました。

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 3 роки тому +1

    東葉高速鉄道も運賃が高いですね。北総開発鉄道ほどではないですが……。

  • @220rb
    @220rb 3 роки тому +1

    バブルのせいで逆に良くないことも起きるんですね

  • @りょうすけ-c4j
    @りょうすけ-c4j 3 роки тому +3

    快速が消えたら各駅停車しかないですね。

  • @tobuttiTJ
    @tobuttiTJ 3 роки тому +3

    7年経っても通過防止装置鳴るんですね(笑)

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 2 роки тому

    駅ができる予定……と書かれた不動産屋のチラシが入っていたことがあったが、最近は入らなくなった。

  • @humptydumpty4549
    @humptydumpty4549 3 роки тому +3

    e231-0からしたら総武線の時も武蔵野線の時も西船橋は通るんだね

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому

      そして各駅停車...

  • @Tc207_1
    @Tc207_1 3 роки тому +1

    東葉高速鉄道って快速消えてたんですね。
    知らなかったです。

  • @takuya98791
    @takuya98791 Рік тому

    いとこが勝田台だったとき、
    初めて東葉高速鉄道乗りました
    高すぎて、帰りは叔父が出してくれましたから、それほど高いんですよね。。
    京成で帰ってと言われました
    今度から京成で来れば安いからと言われたのが懐かしいです

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  Рік тому

      高い上に東葉高速単体では都内に行けず複数社利用する必要があるので尚更高くついてしまいますね...

  • @ぶうちゃんちあき
    @ぶうちゃんちあき 3 роки тому +3

    乗り入れ先の東京メトロ東西線が既に輸送力がパンクしていることもあって、東葉高速鉄道に対する風当たりは強いです。
    加えて東葉高速自体も自社線内の利用客が増えて、快速電車を走らせるにはダイヤが厳しいのも実情。
    対外的に見ると「京成が絡む鉄道路線は運賃が高い」というイメージが強くて、普段使いには不向き。
    ここまで祟られる鉄道路線は珍しいと思います。

  • @kou1964mal
    @kou1964mal 2 роки тому

    飯山満→北習志野間のトンネル、日大前でなにも注釈入らないの不思議です。

  • @Taiwan-Hokkaido
    @Taiwan-Hokkaido 3 роки тому +5

    飯山満駅のHASAMAは地元民にはHAZAMAと呼ばれていて駅ができて初めて自分の住んでるところがHASAMAだと知りました 笑

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      一応住所は昔から船橋市飯山満(はさま町)です

    • @みーやん-r2y
      @みーやん-r2y 2 роки тому +1

      津田沼民ですが、僕もずっと【はざま】と読んでました

  • @ieyasunobunaga3
    @ieyasunobunaga3 2 роки тому +1

    配線図は分からんこともないけど、⑤とか数字があったら県外の視聴者さんも分かると思うよ!

  • @harrypottter8848
    @harrypottter8848 2 роки тому +1

    東葉高速線
    もっと安ければなぁ
    意地でも使わないように京成やJRを駆使して安く済ませてる

  • @ギガス-s2l
    @ギガス-s2l 3 роки тому +6

    アナウンスが名鉄の人だね
    この特徴のある声はすぐにわかる

  • @小野塚文和-m1m
    @小野塚文和-m1m Рік тому

    北総鉄道の値下げで、一気に風当たりが悪くなった東葉高速鉄道。でも、北総鉄道の親会社である京成も東葉高速鉄道に僅かに出資したことをみたら、有る意味、敵に塩を送った事になるはず。

  • @sanniichikei
    @sanniichikei 3 роки тому +4

    多数ある勝田台→八千代緑が丘の回送って意味あるんですかね?
    上下線の本数バランスが崩れる上に無駄なコストがかかる気がするのですが…

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +4

      乗務員配置の関係だったり
      西船橋方からの緑が丘止が
      連続しないように設定しているものかと

  • @東京メトロ8000系
    @東京メトロ8000系 Рік тому

    接近メロディーが東武の西新井A

  • @keisei3050
    @keisei3050 3 роки тому

    葛西と原木中山には通過線が設けられてますが、原木中山の通過待ちはあまり無いようです

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +3

      葛西と比べたら原木中山通過線の
      使用頻度は少ないですが、
      1日10回以上は使われてます。

    • @Sarucha-f2i
      @Sarucha-f2i 3 роки тому

      昔は日中の通過待ちは原木中山で、葛西は朝夕夜間のみという感じの時もありました。駅の増加などが変化の原因でしょうか。

  • @なつ-e5k9s
    @なつ-e5k9s 3 роки тому +4

    値段高いから遠回りして、東葉使わないようにしてる

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 2 роки тому

      ダイヤ改正で京成本線の特急が日中快速に格下げされることで、京成線よりも東西線へ乗入れて都心へアクセスしやすい東葉高速線のほうが便利だ(運賃が高いのは別として)、ということにならないかが気になるところです。

  • @Dai-chang1492
    @Dai-chang1492 9 місяців тому

    6:06 駅メロが京阪電車っぽく聞こえたのですがそれは……。

  • @piroa4808
    @piroa4808 3 роки тому +1

    21:39頃からの曲名が気になる

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      こちらです。
      ➡︎ua-cam.com/video/VIO0EBfatA0/v-deo.html

  • @bioethanol_private
    @bioethanol_private 3 роки тому +7

    理由からアクティーを感じた。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      確か上りアクティは廃止済だった気がしますが、
      そのうち完全廃止もあり得そうですね。

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 3 роки тому +3

    負債過多なら無理して車両新造じゃなくても良いんじゃない?って思いますね。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +5

      東西線の保安装置が新しいものに
      なる事が決まり、
      東葉車も機器更新が必要になりましたが、
      古い車両を改造するより新造した方が
      長期的に見ればコスパが良いと
      されたそうです。

    • @いしはまたつゆき
      @いしはまたつゆき 3 роки тому

      確かに東西線の中古車でもいいような気がしますが、運賃が高い上に車両は中古か、言う不満が乗客からでるかも知れず、どちらが正解とも言えません。古い車両をリニューアルして使うよりもむしろ新車を使ったほうがトータルコストが安いということも考えられます。

  • @dadada4641
    @dadada4641 3 роки тому +8

    東葉って?と思ってた関西民です😅「東(京~千)葉」なんですね💦
    令和の視点では本数少ないにしても快速運行よく15年も続けたなと感じてしまう…
    東葉快速の名称のインパクトは関西の日生エクスプレスみたいな感じですかね🤔

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      日生エクスプレスの方が格式高そうですw
      自社名が入った駅は多いですが
      種別は少ないですね。

    • @dadada4641
      @dadada4641 3 роки тому

      @@OffOnE7E8 能勢電の日生中央は阪急日生ニュータウンの駅ですが地元の人に教えて貰うまで日本生命の団地って知らなかったです
      w

    • @YS-cz1ni
      @YS-cz1ni 2 роки тому

      東葉、京葉、東横、京浜…皆東京が先なのに、埼京線は逆です。埼玉強し!

  • @イッシーテレビジョン
    @イッシーテレビジョン 2 роки тому +2

    成田空港✈️までつながればガッポガッポ儲かると思うけどなぁ

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  2 роки тому +2

      成田空港の利用者数現在コロナ前から減少傾向なので儲からないでしょう。
      JR、京成、東葉の3社が減収するだけです。

    • @イッシーテレビジョン
      @イッシーテレビジョン 2 роки тому

      @@OffOnE7E8 ごめんなさい。
      これはJRと京成に対しての利便性を加味
      してみたもので、コロナ事情はいれてないですよねー。工夫を重ねることで可能性はあるということです

  • @無明-v5t
    @無明-v5t 3 роки тому +1

    今でも東葉快速のROM残ってますよ