さよなら併結急行みささ・みまさか(平成元年)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2013
  • 現在、大阪と鳥取方面を結ぶのは特急『スーパーはくと』と『はまかぜ』だが、かつては多くの系統にわかれた急行列車、準急列車が運転されていた。そのうちの一つ急行『みささ』は、末期は大阪と鳥取を東海道本線・山陽本線・姫新線・因美線経由で結んだ。この列車には大阪~中国勝山の『みまさか』も併結。津山で分割・併合を行った。さらに津山~鳥取では岡山と鳥取を結ぶ『砂丘』を併結。映像でも紹介しているが、乗客を乗せたまま入換(分割・併合)を行うシーンは、この時代においても既に珍しい存在だった。津山~鳥取間では編成中にグリーン車が1.5両分(砂丘のグリーンはキロハ)ある贅沢な編成だった。しかし1989(平成元)年3月改正で『みささ』と『みまさか』は廃止。姫新線から優等列車が姿を消したのだった(津山~東津山は別だが...)。もっとも以前より中国道経由でJR西日本と神姫バスが共同運行する中国ハイウェイバスが津山~大阪などで運転されており、完全にルートがカブっているため廃止もやむを得ない感はあった。なお列車名『みささ』は、鳥取県東伯郡三朝町に沸く三朝温泉を、『みまさか』は岡山県北の旧国名を、『砂丘』は鳥取砂丘を表している。
     津山駅では今はなき駅弁の販売が行われ、ホーム売店ではお菓子や雑誌を買う客が見られ、多くの急行形気動車でひしめきあった。また因美線にはタブレット閉塞や腕木式信号機が残る、古き良き鉄道の雰囲気を味わうことができた。HOT7000系が130km/hで疾走する現在とは比較にならないが、しかしそれでも乗車券の他に急行券や指定券、グリーン券を必要とする、優等列車ならではの情緒はあったのではないだろうか?
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 151

  • @VicomStation
    @VicomStation  10 років тому +47

    コメントありがとうございます。弊社にも姫新線で通学した経験があるスタッフがいます。『みささ・みまさか』運転当時は、車内販売のスタッフさんとカートは折り返し普通列車に乗って移動(会社に戻る)していました。いつも同じ時刻の列車に乗っているけれども販売はしていないので会社に戻る運用(笑)なのかなと思い、お話を聞いたところ『移動中だから乗っているだけで車内を巡回はしないけど販売もできるよ』と言われて、学生のお小遣いではちょっと贅沢なコーヒーを奮発した思い出があります(笑)。普通列車しか走らない現在ではちょっと考えられませんね。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому +1

      芸備線:三次~広島や石北本線:北見~網走にも間合いの普通列車車販ありましたね😉

  • @potzleins
    @potzleins 4 роки тому +18

    津山駅で急行「砂丘」に連結しなおすところが素晴らしいです! 昭和50年代以前の国鉄の多層型列車の名残ですね。かつて全国の気動車急行でこのような運用が多くなされていたことが、今ではとても信じられません。

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k 4 роки тому +15

    良いですね。
    番組編成とナレーションがたまらないです。
    今は地元ですが、
    県外にいた頃はJRよく利用しました。

  • @ikyu1654
    @ikyu1654 6 років тому +22

    いつも見てました。懐かしさに泣けてきました。

  • @OTBUSHI
    @OTBUSHI 3 роки тому +32

    津山〜鳥取は6両編成でグリーン車が2両ってのが凄い。

    • @Wing8611
      @Wing8611 2 роки тому +11

      津山-鳥取で6両編成の急行でグリーン2両なんて今じゃ考えられないよね

  • @VicomStation
    @VicomStation  10 років тому +14

    コメントありがとうございます。確かに映っていますね。当時は『はまかぜ』がこのルートに変更されて運転される計画だと噂されていました。『スーパーはくと』の他、キハ181系『はくと』も運転されましたから、先取り情報としてはあながち間違いではなかったのかも知れませんね。

  • @ElkDomele
    @ElkDomele 7 років тому +10

    懐かしいですねまさかこの映像が残っているとは思いませんでした 幼いころ大阪京都に行くときはこの列車を利用したものです 小学校1年まではSLに乗ってました 懐かしい映像 ありがとうございます

  • @VicomStation
    @VicomStation  10 років тому +15

    コメントありがとうございます。国鉄時代にはこういう列車が多数運転されていましたね。複雑な運転経路を読み解くのもファンの楽しみでした。この駅で進行方向が変わるんだな、とか、長時間停車中に駅弁が買えるかな?などと乗ってもいないのに机上で楽しめましたね(笑)。いまはスピード最優先、ローカル線に優等列車はなく新幹線とその補完特急ばかりになってしまいましたね...。時代の流れと言えばそうなのかも知れませんが、何か大事なものをどこかに置き忘れて来たような気もしますね。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 роки тому

      たしかに急行気動車は窓が開けれて駅弁も買いやすかったでしょ。高山本線など駅弁の多い路線で本領発揮、その証拠は急行たかやま特急格上げ数年後に岐阜・飛騨金山・下呂の駅弁廃止、失われた風景も数多く感じますよ。あと駅弁屋が急行に乗り込み結構売り捌いてました(高山線の急行のりくらで確認済)実はそれが駅弁存続の一端を担ってたかも!?

  • @user-iz3xg8dt8b
    @user-iz3xg8dt8b 2 роки тому +4

    懐かしいですね。
    小学生の頃、津山から鳥取まで乗りました。

  • @rokusin129
    @rokusin129 4 роки тому +4

    1985年春、美作江見から三ノ宮まで乗った。途中駅から乗って座れるか心配してたのが懐かしい。姫路を出るころ、自由席は4人掛けBOXに二人ずつくらいの乗車率だったなあ。この急行も、前日乗った片上鉄道も今は無い。

  • @haxkarl9148
    @haxkarl9148 4 роки тому +5

    母の実家が播磨新宮でしたので、帰省する時よく利用しました。懐かしい。ありがとう。

  • @combat_echigoya
    @combat_echigoya 9 років тому +17

    大阪駅のLED案内は、国鉄末期の昭和60年前後からありました。
    ホーム上は緑一色のLEDで、新快速は◎、快速は〇が書かれていたような気がします
    (環状線ホームのみ、なぜかUSJ開業前まで反転式と接近のみLEDを併用)。
    それより前は反転式です(ホーム上は京都や高槻、茨木などでもあったものと同型)。
    J西で本格的に自動改札が始まったのは、「Jスルー」で大量に導入した1997年ぐらいからです。

  • @user-qo3bf7hh7g
    @user-qo3bf7hh7g 8 років тому +44

    鉄道ファンのマッタリとした行動や彼等の少なさに驚いた。

  • @YAPPON72951
    @YAPPON72951 9 років тому +30

    まだ山陽新幹線も無かった幼い頃、関西へ帰省する母に連れられて、東城~新見~月田駅(当時みまさか号の始発)まで行って、列車が入線するのを待って乗り込み、津山駅で車窓からお弁当を買って、三宮駅まで乗った思い出があります。朝自宅を出発して午後母の実家に到着の一日仕事でした。
    山陽新幹線ができてからは伯備線経由の方が便利となり、みまさか号には乗らなくなってしまいました。

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому

      YAPPON72951 様
      山陽新幹線がない頃の中国山地は急行がたくさん活躍していた時代✨
      その中で優等列車に姫新線経由の特急やくも号がありませんでしたか?
      急行はひるぜんがあっと記憶しております(^_^)/~

  • @Dekatama100
    @Dekatama100 9 років тому +66

    大阪駅にはかつてはこの「みささ」「みまさか」を含め、最大15往復の気動車急行が発着していたそうです。

    • @TANAKEN2009
      @TANAKEN2009 5 років тому +12

      山陰方面だと、みささ、みまさかの他にだいせん、いでゆ、但馬、丹波、大社等がありました。あと信越方面だと、たかやま、ちくまでしょうね…

    • @user-lk3tr4fl8t
      @user-lk3tr4fl8t 4 роки тому +4

      能登半島の輪島・珠洲方面の直通ゆのくにもありましたね。穴水ー輪島・珠洲は路線自体廃止されました

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 роки тому +3

      気動車急行も電化/特急格上げ/車両老朽化で減ってった…最後の大阪発着気動車急行は高山線直通たかやま号(キロ28最後の活躍)でしたな…後継の特急ワイドビューひだ25/36号も今後車両更新でどうなるんかな?

    • @user-cb7uc2od6n
      @user-cb7uc2od6n 3 роки тому +2

      いでゆの目的地はどこか。
      あと三重県方面で鳥羽行きの志摩も☺️

    • @user-kw1uo8xh4f
      @user-kw1uo8xh4f 28 днів тому +1

      私も大阪駅に、みささ、みまさかをよく見に行っていました、とにかくホームがエンジンの音と排気ガスの匂いで凄かったです、昔のきのくに号を思い出しながら見ていました、

  • @user-ke6sm3et3n
    @user-ke6sm3et3n 10 років тому +15

    あれから25年になりますね 今を振り返ると懐かしさが甦りますね

  • @user-gy3vm4sl2y
    @user-gy3vm4sl2y 9 років тому +13

    ありがとう!
    みささ&みまさか!!

  • @sakyu5o
    @sakyu5o 3 роки тому +2

    このビデオ、発売時に買ったなあ……
    最終日前日は東津山で、当日は津山駅で見送った記憶が。
    「みささ」「みまさか」は大阪の爺ちゃんの家に行く際に、中国ハイウェイバスかどちらかを利用して行き来してたなあ……
    兵庫県内の姫新線内では、まだ50系列車が走ってた頃で。
    終焉頃の「みささ」のキハ65は、エーデル改造のために58に置き換えられ、「砂丘」と併せた「ダブル65」の姿が見れなくなってました。
    廃止後の快速には、たまにキハ28+キハ30(加古川色)とかいう異色の編成が入ってたこともあったなあ……

  • @user-zw4qg9mf8c
    @user-zw4qg9mf8c 3 роки тому +3

    みまさか号で‼️よく津山に、帰省してました。懐かしいです。

  • @wakutetsuya4975
    @wakutetsuya4975 3 роки тому +2

    懐かしいですよね。小学生の頃、夏休み、海水浴旅行の帰り利用しました。❲だいせん❳とか❲但馬❳、❲丹後❳など当時の山陰地方はキハ58の急行がいっぱい走ってましたよね。

  • @Kurszan2007
    @Kurszan2007 2 роки тому

    懐かしいなぁ! 動画、ありがとうございます。

  • @user-ti7kh7ry2d
    @user-ti7kh7ry2d 2 роки тому

    みささ・みまさか懐かしいです 小さい頃姫路-郡家で親に連れられて 夏休みなどで 親の実家に行くのに利用してました みささ・みまさかが無くなるのを知って サヨナラ運転の時に人生最初で最後になってしまいまがキロ28に乗りながら サヨナラ運転を共に共有出来たのは一生の思い出です 鳥取に行く因美線内で通過駅でたぶんタブレットを取り損ねて(推測)急ブレーキで停止したのも覚えてます(笑) 貴重な映像ありがとうございます😊

  • @user-mg9di4wd2g
    @user-mg9di4wd2g 9 років тому +23

    当時の大阪駅においてもLED式発車案内標が採用されていたのには驚きです。

    • @user-zl2xn8jz4u
      @user-zl2xn8jz4u 5 років тому +2

      アルイクス 1986年からあるそうです

  • @user-li1iy1du7e
    @user-li1iy1du7e 3 роки тому +2

    懐かしいなあ。子供のころ、美作落合から三宮まで、爺さんに連れられて何回か行き来したなあ。

  • @user-wk2ij1fr9g
    @user-wk2ij1fr9g 3 роки тому +3

    みささ、みまさか編成のキハ58系、大阪宮原所属で、循環式汚物処理装置、エアコンも昭和46から付けて居ました。たかやま号も大阪宮原所属で、共通運用でした。
    まるでHOみたいな因美線が面白いですね。

  • @NO-iu5fo
    @NO-iu5fo 5 років тому +1

    懐かしい。姫新線を佐用-津山間 学生時代に利用してました。
    みささみまさかが無くなっても通ってましたが、急行お下がりのキハ28各駅停車に乗る機会が何度もありました。
    キハ58 28の唸るエンジン音が懐かしいですね。

  • @user-fi8jv4jx3i
    @user-fi8jv4jx3i 5 років тому +2

    タブレット交換が超懐かしい!。

  • @hakucho.485kei
    @hakucho.485kei 10 місяців тому +2

    保線コスト削減を目指した必殺徐行も無い、良い時代だったんでしょうね。しかし、大阪発時点で運転士2名、車掌も2名とは…。今では考えられない

  • @satoruyoshizawa8890
    @satoruyoshizawa8890 8 років тому +13

    駅名表示が、まさに国鉄。しかし、智頭急行の誕生で、みささ→スーパーはくと(あさしおのルート変更)、砂丘→スーパーいなばという形で復活。形は違うが、スーパーはくとに、乗って見たい。ローカル急行とはいえ、みささにはグリーン車があるだけ、価値がある。

    • @TANAKEN2009
      @TANAKEN2009 5 років тому +1

      昨年、スーパーはくとを利用しましたが…正直あまりお勧めできかねます。
      一応特急なんですけれど、とにかくうるさい。ディーゼル発動機の音が。
      「まさか中身は旧国鉄のもの使ってんじゃないのか?」と疑うくらいエンジンの音がします。
      特に山間部入ると顕著になってきますよ。おかげで眠ることすらできませんでしたが。

  • @user-uk7hu9nd1t
    @user-uk7hu9nd1t 3 роки тому +2

    16歳の頃青春18きっぷで旅行してた時に亀山駅で回送列車のキハ35系の車掌さんに車内放送させてもらった事があります。オルゴールを回して車内放送させてもらったのであります!

  • @toun-tourist
    @toun-tourist 6 місяців тому

    因美線の北側は春は菜の花が沿線に咲き乱れていてなかなかの絶景です。あの風景を普通列車でゆっくり楽しむのが醍醐味です。

  • @whangamatayamagata6021
    @whangamatayamagata6021 4 роки тому +4

    姫新線ってきしんせんって読むんですね。素直にひめしんせんって呼んでました。
    キロ28には一度乗りたかった。

  • @acrank2045
    @acrank2045 3 роки тому +3

    小学低学年時に大阪から中国勝山までのりました。
    大阪駅から乗車時は自由席は席取り戦争で席取れず立ちっばでした。
    津山に着くまでに車内販売のアイスクリームを食べるのが楽しみだった。

  • @user-ll2wt7rz3k
    @user-ll2wt7rz3k 4 роки тому +3

    津山駅の建物は変わらんなぁ。現在津山駅前にSLが展示されホームから津山駅扇形機関庫が見えるんじゃ、あそこは津山まなびの鉄道館があり現役で回転する転車台や国鉄時代のも展示されている。車庫にはいろんな汽車があり転車台で入れ替えのイベントもやっている。今はB'zファンかB級グルメで牛の津山ホルモンうどんなど食べに来る観光客もいる。津山盆地は霧の名所で汽車が遅れることがほぼなかった。

  • @user-kh5iv2wl1d
    @user-kh5iv2wl1d 2 роки тому +4

    昔は、はまかぜが智頭急行を走る予定やったんか

  • @kenkou7767
    @kenkou7767 8 років тому +15

    懐かしい映像をありがとうございます。
    僕はこの最終日の「みささ」鳥取→大阪に乗車しました。
    この日は片町線の長尾~木津間のディーゼルローカルも最終日で、
    大阪に到着後その足で京都→木津→長尾→京橋と乗りました。
    この映像の鳥取駅到着シーンで、ひょっとしてホームで最終みささを待つ、
    僕自身が映っているのか?と思いましたが、当日の天候と違うので、別の
    日の撮影だったんですね...
    いずれにせよ、高校時代の懐かしい思い出です。

  • @user-jt8ii6xe7d
    @user-jt8ii6xe7d Рік тому

    津山駅にて、在来線の優等列車で大阪行の表示が見れたのは、なかなか貴重でしたね。新幹線があるとはいえ岡山駅にはそのような表示はありませんでしたし😁

  • @user-zf7qz9uw8d
    @user-zf7qz9uw8d 5 років тому +9

    みささ・砂丘は6両で、うち2両がグリーン車ということか。豪華すぎる編成だ。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 роки тому

      いわれてみれば確かに。ただ砂丘はキロハ28(半室グリーン)に改造されてたから実質1.5両ですか!車庫が京都やったら急行たかやまと共通運用で半室にできんかったんかな!?

  • @VicomStation
    @VicomStation  10 років тому +6

    コメントありがとうございます。そうですか...同じ列車をご覧になったのですね。姫新線は昭和61年11月改正で閉塞が自動化しましたね。スタッフの地元では東津山でタブレットの通過授受をやっており、わざわざ学校から見に行った事があります。姫路〜上月では気動車も変わってしまいましたし、ましてや50系客車や急行が走っていた頃は、過去の記憶になりつつありますね...。

  • @user-vr1pw8sj5x
    @user-vr1pw8sj5x 4 роки тому +3

    みまさか旧国名(美作)、みささ三朝温泉(三朝)は中国道開通による高速バスも増発も兼ねて廃止に追い込まれた。どちらも神姫と西日本JRバスと鳥取方面は日交バスが走っています。

  • @2430kei
    @2430kei Рік тому +1

    懐かしさのあまり涙が出ます😢

  • @user-2horse9tail4
    @user-2horse9tail4 3 роки тому +3

    このビデオ📹持っていました。
    BGMはパッヘルベル作曲の"カノン"🎻〜♫
    "みまさか"は完全に廃止されたが、"みささ"はルートが異なるが特急"スーパーはくと"として復活
    コンクリート橋梁は後にその"スーパーはくと"が走る智頭急行線ですね🚆4:32

  • @syouta1258
    @syouta1258 10 років тому +2

    毎日姫新線で通学してるので、興味があったのでみささ・みまさかが観れてよかったです

  • @washimisan
    @washimisan 2 роки тому +2

    今じゃ中国勝山行きの優等列車なんて誰が乗るねんって突っ込みたくなるくらい需要ないよね、、いい時代だ

  • @user-lk3tr4fl8t
    @user-lk3tr4fl8t 5 років тому +6

    急行みささ廃止後特急スーパーはくとが年月を経て大阪発鳥取(智頭急行経由)行き復活

  • @user-rl7zu2rc5n
    @user-rl7zu2rc5n 2 роки тому +1

    なぜかこのみささみまさか みささ砂丘が気に入って模型で再現しました。

  • @user-nf7pe2sw9x
    @user-nf7pe2sw9x Рік тому

    はまかぜは播但線経由から変わらず、はくとが運行されましたね。
    タブレット交換駅においてガラス破損防止のために取り付けられた格子(?)がついてますね

  • @takurohkunimoto3971
    @takurohkunimoto3971 3 роки тому

    2021年4月に京都から高山まで特急ワイドビューひだに乗った。岐阜で名古屋からの列車を併結とのことで停車したがドアを開けなかった。次の瞬間列車がバックを始めポイント切り替え…この動画を見てなにをやってたんか合点がいった。
    帰りは高速バスにしたが、ひだも新車導入(試運転見ました)というから今後も乗り続けたい。
    あ、あと姫路の駅弁屋がこの車両を象った店ホームに作った!

  • @user-ly8yv7en9l
    @user-ly8yv7en9l 8 місяців тому

    この頃にタイムスリップできたら絶対に乗ってる!

  • @yamanotomoakogare4925
    @yamanotomoakogare4925 5 років тому +9

    ふと考えたことD51200の牽引で京都から津山まで期間限定のイベント臨時列車「SLみまさか」号というのは企画されないだろうか。

  • @user-qp7yh1zu5p
    @user-qp7yh1zu5p 4 роки тому +1

    父親の出身地の佐用で良く見ました。

  • @haikara172239
    @haikara172239 10 років тому +5

    最終日の812D、本竜野駅で見送りました。
    もう四半世紀前になるんですね。
    その本竜野駅もすっかり変わってしまいましたが…
    あと、「ゴーサントオ」以降だったかと思いますが、4815D(月田行)が余部駅を通過していく際、「バシッ!」という音とともにタブレットキャッチャーでタブレットを取るのを幾度か見たことがあります。
    小学生の頃の懐かしい思い出です。

  • @tatsuya9155
    @tatsuya9155 2 роки тому +1

    ありがとうございました。さよなら。

  • @user-ip3lv9gt4b
    @user-ip3lv9gt4b 6 років тому +2

    父親の出身地が智頭なので帰省でよく利用してた

  • @user-ly5wj5mx1i
    @user-ly5wj5mx1i Рік тому +1

    急行でこの型は乗車した記憶があるけど、長時間は腰にキツい😭

  • @user-lm7kx1ke8x
    @user-lm7kx1ke8x 3 роки тому

    今の姫新線はローカル線ですね🎵区間によっては運行間隔が変わってますね🎵

  • @kazushihashimoto6883
    @kazushihashimoto6883 Рік тому

    私は63歳ですが、子供のころ祖母の故郷の倉吉に行くのによく 大阪→倉吉で利用しました。 特急 まつかぜややくもの選択肢もあったのですが、出発が朝早くて。
    当時は 鳥取、倉吉行きの急行は伯耆でしたね。 伯耆は確か伯備線に転身し、みさきに変わったのではなかったかな?

  • @user-cv6tp7ry7g
    @user-cv6tp7ry7g 4 роки тому +1

    三朝(みささ)因美線 鳥取県、美作(みまさか)姫新線 岡山県中央部
    三朝温泉は有名ですね!
    スーパーはくと(智頭急行経由・鳥取、倉吉行き)
    はまかぜ(播但線経由・香住、浜坂行き)

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 7 років тому +5

    「みささ」のルートは津山経由で遠回りに今でこそ見えるが、福知山線経由の「まつかぜ」や播但線経由の「はまかぜ」よりも大阪~鳥取の距離は短かったと言われる。しかし姫新線と因美線の低規格が仇となり、高速道路開通で都市間路線としての使命を奪われることとなった。
    「みささ」廃止後、一時は「はまかぜ」よりも山陽新幹線と津山線・因美線の急行「砂丘」を乗り継いだほうが大阪から鳥取まで最速だった時期もあると聞く。
    鉄建公団のAB線とされて建設が凍結され、国から見捨てられた智頭線の計画再開(この映像の4:30辺りに建設途上で現れる)が、このエリアで再び鉄道の使命を見出すことになった。
    智頭急行開通による「はくと」運転開始で大阪~鳥取の高速バスは減便され、また航空路は廃止に追い込まれている(これに関しては伊丹~但馬が残っている事から理不尽さも感じるが)。

  • @masakita2317
    @masakita2317 2 роки тому +4

    今の姫新線でキハ189系を使って大阪~津山間で復刻運転とかできないのかな?

    • @user-cb7uc2od6n
      @user-cb7uc2od6n Рік тому

      全車指定の臨時快速なら数字が取れるよ✋☺️🚃

  • @user-cc1sb5gy1s
    @user-cc1sb5gy1s 3 роки тому +14

    廃止直前なのに令和の時代と違い誰も乗りに来てない。令和の時代なら廃止直前ならお祭り状態

  • @kinta0823
    @kinta0823 Рік тому

    母親が鳥取出身だったから、佐用からよく乗ったなぁ。もう40年近く前だけど😅
    神姫バスの姫路発鳥取行きは、まだ現役なのかな?

  • @kidsplan
    @kidsplan 3 роки тому

    みささとは…鳥取県中部の三朝の事だと思いますが、一番近くにある倉吉市まで到達しないで
    鳥取駅が終点というのはやはり、利用者が少なかったからでしょうね。
    本当は、倉吉-中国勝山を結ぶ倉吉線という路線が敷設予定だったので、
    恐らくその両端に向かうために作られたのではないかと思うのですが、
    倉吉線は途中の山守駅までで建設は中断され1985年に廃線となりました。
    「みささ、みまさか」という名前から察する
    国鉄が本来の目的としていたことを少し垣間見ることが出来ました。ありがとうございました。

  • @user-sd3nl9pn4j
    @user-sd3nl9pn4j 9 років тому +20

    JRでも初期自動改札じゃなかったんだ・・・・・・・・・・・・・・・・

    • @TANAKEN2009
      @TANAKEN2009 5 років тому +3

      そりゃね…地元の別名「国電の墓場」阪〇線ですら、JRになってから10年近くは自動化されていなかったような気がする。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      うちの方は平成3年頃からかな?@東京23区😉

  • @user-dt8cx4es5b
    @user-dt8cx4es5b Рік тому

    車両が国鉄のカラーリングで、芸備線でも急行車両として使用されていた。

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 Рік тому +1

    幼少期、時刻表で見てはいつも??に思う愛称ペアでしたね。「美作」「三朝」と全然違う同士だと知ったのは、大きくなってからです。

  • @user-jo4mb6hh7t
    @user-jo4mb6hh7t 5 років тому +4

    急行列車が本当になくなる!!

  • @user-lo7sj9lc6e
    @user-lo7sj9lc6e 5 років тому +2

    大阪駅に国鉄気動車がいることに驚きを隠せない・・・・・・

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 роки тому

      それが1999年末まで急行たかやまで生き残ってたんやでww

  • @vheba4
    @vheba4 4 роки тому +2

    みささみまさかが津山でみさ砂丘になるとは思わなんだ…

  • @user-qg7qq6nn4i
    @user-qg7qq6nn4i 4 роки тому +4

    急行砂丘は混んでいるのに、みささは空いている

  • @lucky77w20
    @lucky77w20 9 років тому +4

    はまかぜは播但経由で変わらなかったよ
    それと、よく見たら津山駅の跨線橋まだ使ってるじゃん

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 7 років тому +2

      「はまかぜ」は減便されたけど今日まで現役ですね(智頭急行経由が一般化した現在でも、浜坂等の需要があるのか大阪~鳥取直通が有る)。「まつかぜ」を廃止に追い込んだ福知山線の「北近畿」が「こうのとり」に改称されたのとは対照的。

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n 3 роки тому +1

    画像のみささ・みまさかだがスゲー懐かしい😢⤵️⤵️
    姫新線は長大編成すら走破するヲバケローカル線だが、中国道の開通で高速バスが設定し、旧國鐵の正規運賃の値上げで乗客層ら嫌われ減便に追い込まれ、JRデビュー後も存続してもバブル期最中で廃止になった経緯があるという。数年後に智頭急行・スーパーはくとのデビューで大阪や神戸都心から鳥取県域への最短ルートとして活躍しているが、鳥取道の台頭でもめげずに努力すべき。
    鐵道より高速バスの方が絶対的有利な地域は長野県下の伊那地域と千葉県下の南房総及び茨城県下の鹿行地域もそうだ。
    特に南房総はアクアラインの台頭で内房線がかなり痛手を被りさざなみがほぼ廃止で通勤特急として、数字がとりやすい繁忙期を中心に新宿直通として残るもぶっちゃけ寂れ、鹿嶋も新生成田空港且つ成田エクスプレスのデビューどころか東関東道の延伸でバスの便数が多く運賃も安くあやめが廃止し、房総半島と北総地域はここ10年20年バスが独り勝ちでどこかやるせない思いがあるよ。

  • @user-lm1mr5dj7q
    @user-lm1mr5dj7q 3 роки тому +2

    5両編成とかおかしいだろ!!!
    もう1回でも良いから活性化して欲しい。

  • @user-ki8nc7np5c
    @user-ki8nc7np5c 5 років тому +3

    0:35 の信号はなぜ停止現示ではないのかわかる方いますか?

    • @user-ky9wf8nh1o
      @user-ky9wf8nh1o 4 роки тому

      自動閉塞(特殊)じゃないのかな?

  • @welseduwellinneeverdinoere2667
    @welseduwellinneeverdinoere2667 4 роки тому +3

    今年で31年目になるのね!

  • @TANAKEN2009
    @TANAKEN2009 5 років тому +5

    やっぱり国鉄色にJRマークは無粋の一言に尽きる。

  • @thebravefirefighter
    @thebravefirefighter 4 роки тому +2

    『みまさか・ほうき』もありましたね。

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +1

      けんさん 様
      みまさか+みささの前の名前は確かやまのゆ+ひるぜんと記憶しておりましたがいかがでしょうか?
      😓(*´д`*)💦

    • @thebravefirefighter
      @thebravefirefighter 2 роки тому +2

      @@user-em4ti9tk5u さん。
      僕の小さいときから姫新線は「みまさか」が主力やったと記憶してますよ。

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +1

      @@thebravefirefighter 様
      子供時代(新幹線は新大阪まで)から時刻表が社会科の教科書で空想旅行しておりいろんな列車に興味を覚える頃がありましたヽ(≧▽≦)/😆
      中国地方は山陽 山陰 中ほどの盆地地帯に個性があり覚えると現地に行きたいを高揚させる所ばかりで社会人になり各地を巡りました(^_^)v
      姫新線沿線の朴訥とした日本の原風景は時間を忘れさせるまるで日本昔話の背景に見えいつまでも大事にしてほしいと思います😆
      さんべ・やえがき・たいしゃく・だいせん・ほうき・ひるぜん・白兎そしてこの動画のみささをすぐ漢字で書けと言われても書けん
      (^^;;💦
      三次市からの三江線廃止は残念で悔しかった😭
      返信ありがとうございました('∀'●)

  • @user-cm2vl2im2g
    @user-cm2vl2im2g 10 місяців тому

    乗ってみたかったですね。こんな味のある急行をなくしたJRは愚かです。

  • @nikkorifantasy
    @nikkorifantasy 5 років тому +2

    私は只の素人ですが、始発駅から運転士が二人乗務している理由が分かりませんでした。
    津山駅での切離し・連結については、急行・砂丘の運転士を含めて運転士2人で作業が可能であるようにも思えるのですが。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 роки тому +2

      タブレット閉塞やと運転士のほか通過駅タブレットキャッチ担当(助手)が要りますよ(因美線が該当)。あとグリーン車があると車掌2名常務が多かった記憶も。

    • @nikkorifantasy
      @nikkorifantasy 3 роки тому

      @@hirataz3 ああなるほど、そういう事もあるのですね。
      有難うございます。

  • @user-vv3wm6qf5x
    @user-vv3wm6qf5x 3 роки тому

    4:39 スーパーはくとの走る鉄道かな?

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 5 місяців тому

    2004年頃、列車名称にある美作の湯原温泉、更に足を延ばし三朝温泉に行った。湯原温泉の最寄り駅である中国勝山駅でバスの時刻も合わずタクシー利用し運転手と会話をした。昭和50年代中頃までは、週末は大阪方面からの急行列車(こちらの急行)は温泉へ行く団体客でごった返していたとの事。中国道、米子自動車道、智頭急行線で姫新線津山線は廃れた。美作三湯でも、岡山からバス一本の湯郷温泉は保っているが、奥津温泉は以前より客足は減り、湯原温泉はマイカー、バス利用が主。

  • @noiseterror777
    @noiseterror777 9 місяців тому +1

    マジで?智頭急行線ってはまかぜが通る予定だったん😮

  • @user-lk3tr4fl8t
    @user-lk3tr4fl8t 4 роки тому +1

    平成も終わりましたね

  • @kiro80gut
    @kiro80gut 4 роки тому +8

    今の時代と違ってモラルに欠けた鉄道ファンがいなかったこの時代は平和だったのですね。
    絶対現代だと「葬式テツ」なんかが群がって怒号の飛び交う場面が見られたでしょうに・・・(´・д・`)。

    • @user-cb7uc2od6n
      @user-cb7uc2od6n 3 роки тому +1

      碓氷峠の終焉劇は特にひどく、野次罵声が多く無惨やったよ😢⤵️⤵️
      やったやつを逮捕してほしいよ…

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому +1

      SL末期には既にクレイジー鉄ヲタいたよ😅

  • @user-lm7kx1ke8x
    @user-lm7kx1ke8x 3 роки тому

    現キハ47系 みまさかノスタルジー号🎵

  • @NHK696
    @NHK696 Рік тому

    貴重

  • @wa33785
    @wa33785 2 роки тому

    陰陽🤔連絡線.東から山陰本線,福知山線(丹摂🤔),福知山線加古川線(丹播🤔),播但線(但播線🤔),智頭急行,因美線姫新線,因美線津山線,全通していたら勝山経由倉吉線…,伯備線,木次線芸備線,廃三江線芸備線,幻の広浜線(石芸線🤔),幻の岩日線(石防線🤔),山口線。美祢線(厳密には山陽),木次線が廃止となると島根広島から陰陽連絡線が消える.鳥取岡山は2路線(鳥取兵庫岡山1路線),兵庫県内1路線,島根山口は2路線.大社宮島鉄道が出雲広島間に開通していれば雲芸線(芸備線は三次まで)となり廃線も何処吹く風陰陽中心都市を結ぶ路線となった🦆

  • @yamanotomoakogare4925
    @yamanotomoakogare4925 8 років тому +12

    だったらせめて姫路~佐用で朝夕の通勤用に快速を走らせてもらいたい。

    • @shinyama7321
      @shinyama7321 4 роки тому +3

      今は走ってますね。快速

  • @user-dc1mc8lq2q
    @user-dc1mc8lq2q 14 днів тому

    六🍶精児さんではないけど、キハ28・58で呑む日本酒の旨かったこと・・・

  • @user-kh5iv2wl1d
    @user-kh5iv2wl1d 2 роки тому +1

    今でいうと、砂丘がいなば、みささがはくとか

  • @user-qh4yl7zq9b
    @user-qh4yl7zq9b 11 місяців тому

    この時代、大阪から鳥取行きの日本交通の高速バスが3時間30分で運転していたことを考えたら廃止は必然の流れかな?

  • @eternallapislazuli7
    @eternallapislazuli7 2 роки тому

    急行みまさか、1日限りでいいから復活しないかなあ。

  • @user-ov6ex7wo9m
    @user-ov6ex7wo9m 5 років тому +1

    現在 JRでキハ58 キハ65は現役で走ってるところはあるのでしょうか。東海 東日本などはすで引退してますが。四国などでひょっとしたら❓

    • @katsu9257
      @katsu9257 4 роки тому +3

      キハ28でよろしければ、千葉県のいすみ鉄道で、原色で走っております👮

  • @Kurotake7829
    @Kurotake7829 8 років тому +10

    最近の考え方は利用者減少のため減便もしくは廃止。やむを得ないとはいえ、最近の鉄道に面白さが減った。やっぱり国鉄最高だろうな。

    • @memememe-hn2gc
      @memememe-hn2gc 3 роки тому +1

      ちゃんと採算や管理が出来てればな、今にいるのかそれ?

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому +1

      趣味的にはね。実用性やサービスは今の方がいい😉

  • @doromamire
    @doromamire 4 роки тому +1

    一応は基幹路線の特急だから利用者がさう少ないとも思へないのだがまあさうでもなかつたやうだな。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 роки тому

      さすがにバブル当時かつキハ58系老朽化で急行は特急格上げか廃止かの二択を迫られてたんやろね、みささみまさかが消えてたかやまが生き残ったのが証拠なんやろけど。

  • @tetsuono9535
    @tetsuono9535 8 місяців тому

    あ、これのVHS版を所有してます。

  • @yamanotomoakogare4925
    @yamanotomoakogare4925 8 років тому +40

    日本は道路を作りすぎてる鉄道をもう少し見直すべきだ。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 8 років тому +15

      道路の前は鉄道を造りすぎていた時期もあったんですよ・・・ 鉄建公団のAB線、更にその前は我田引鉄の国鉄路線
      土建工事頼みの社会に問題があると思います

    • @user-zl2xn8jz4u
      @user-zl2xn8jz4u 5 років тому +5

      道路を作りすぎ言うけどバスやマイカーとの競争があるのは当たり前だよ

    • @walkin454
      @walkin454 5 років тому +8

      日本をあちこち巡ると道路作り過ぎは大正解。じゃあ鉄道に回帰するかって言うと別問題だが。

    • @kenken-rc6jr
      @kenken-rc6jr 4 роки тому +6

      確かに既存の道路の改良で十分な所に無駄な新しい道路作ってたりする。

    • @memememe-hn2gc
      @memememe-hn2gc 3 роки тому +3

      いっ時の感情論で言うなよ?乗客の人数、採算、計画、管理!ちゃんと出来ますか?

  • @user-vm4xg3bx4y
    @user-vm4xg3bx4y Рік тому

    違うで、これはございます美作三朝って言うねん🥰

  • @FX.Tsubasa
    @FX.Tsubasa 5 років тому +3

    列車の衰退や廃止は、国会議員の道路族と鉄道族の権力闘争の結果、道路族が勝ったことに尽きる。
    昔の鉄道族の議員は、我が町に、鉄道を引っ張ることが目的。反面、道路族は、道路を引っ張ることが目的。
    純粋な鉄道好き、ファンにとっては、悲しい出来事。JRになった今、これから、どこへ向かうのだろうか? リニア族の誕生なのか?

  • @anago34
    @anago34 2 роки тому

    これ、大阪駅から運転士2人乗せる意味あるの?途中で切り離して岡山からの砂丘と併結するなら、大阪から1人、それと砂丘の運転士で事足りるやん。
    まさか大阪が鳥取周辺全般の運用まで管轄してたわけでなし、鳥取、ないし姫路か岡山あたりが担当してれば、大阪から2人も乗せる必要もないような