【V-Strom800 無印 試乗① 外装比較 編】Vストローム800をお借りしてVストローム650XTと比べてみました♬ レンタル インプレ【2021年型Vストローム650XT】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 28

  • @cbr250rr_hikarusan
    @cbr250rr_hikarusan Рік тому +1

    こんばんは!!
    シート幅やまたがった感じがわかりやすく
    とてもよかったです。
    足つき状況もわかりやすくGood!!!

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  Рік тому

      初心者ひかるさん、コメント頂きありがとうございます!(^^)/ また嬉しいフィードバックありがとうございます!励みになります♬ 自分の動画を見て思ったのですが、たった1cm程度の差でも足つき性の印象って大きく異なるもんなんですね!(^^ゞ

  • @franciscojavier7588
    @franciscojavier7588 5 місяців тому +2

    Saludos desde España, he adquirido suzuki v-strom 800 black , estoy muy satisfecho con la motocicleta, motocicleta Japonesa es sinónimo de calidad. Un saludo a todos ✌️👊✊

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  5 місяців тому +1

      Estimado Francisco Javier.
      ¡Enhorabuena por la compra de una Suzuki V-Strom 800 Black! A mí también me encantan las motos. ¡Sigamos disfrutando mutuamente de la vida motera!

  • @Kエイト-d3i
    @Kエイト-d3i 3 місяці тому +1

    650XT凄く綺麗にされてますね
    見習いたいです

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  3 місяці тому

      Kエイトさん、こんにちは。コメント頂きありがとうございます!(^^)/ いえいえとんでもないです。いつもは汚れている事が多く、この時は撮影のために綺麗にした次第です。(^^;でも愛車を綺麗にすると自分の心までスッキリするような感じがして好きなんですよね。心地よいバイクライフを共々に末永く楽しんで参りましょう!(^^ゞ

  • @りゅ-g1n
    @りゅ-g1n 3 місяці тому +1

    綺麗にしてますねー650凄い😮

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  3 місяці тому

      りゅさん、こんばんは。コメント頂きありがとうございます!(^^)/ いえいえとんでもございません!いつもは乗りっぱなしでございます...(^^;この時ばかりは撮影前に多少の清掃をした次第です!!時には相棒へ愛情を注ぎつつ気持ちの良いバイクライフを共々に楽しんで参りましょう!(^^ゞ

  • @489inoue
    @489inoue Рік тому +1

    vストローム800無印が 東名横浜店にあるの気になってました😆
     
    走行動画楽しみにしてます♪

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  Рік тому +1

      489inoueさん、こんばんは。コメント頂きありがとうございます!(^^)/ Vスト乗ってると800無印って気になりますよね。東名横浜店でバイクをお借りする時、スタッフの方が「新車なのにドゥカティ並みに双方向クイックシフトがスムーズですよ!」と教えてくれたのですが正に「うっとり」でした。スズキさんやりますね♬(^^ゞ

  • @cf4ea456
    @cf4ea456 Рік тому +1

    買う気はないけど試しに乗ってみたい車種ですよね。あとVストと比較するという意味でSVにも乗ってみたいです。

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  Рік тому +1

      CF4EA無印さん、こんばんは。コメント頂きありがとうございます!(^^)/ はい、ほんと800無印は乗ってみたかったですね。実は私もSV650に乗ってみたくてお借りしたことがあるのですが、どちらも前輪が浮くほどパワーを感じるのに神経質なところが無く、素人おっさんでも「乗りやすい」と感じてしまうところが似ている気がしました♬(^^ゞ

  • @panic-rider_AoZo
    @panic-rider_AoZo Рік тому +2

    650はリアボックスつけてるから重みで沈んで足付き性が良くなったとかありますかね?そんなに影響しない?vスト800狙ってるんですが、やっぱ足つきが…😢

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  Рік тому +1

      パニックライダー青三さん、こんばんは。コメント頂きありがとうございます!(^^)/ はい、TOPケースの影響は多少はあると思います。また1年半乗ってリアサスが馴染んでいたり、リアタイヤが適度に摩耗している事も影響してそうですね。そして思い出したのは、Vスト650を買う前にレンタルバイクを試乗した時は「いける!」と思ったのに、購入後に自分のVスト650に跨ると「あれ!?足つきがキツイ...」とビビった経験です。やっぱりある程度乗るとシートも含めて馴染んで足付きが改善してくるような気がしております♬ いいバイクでしたので是非ご試乗をお勧め致します!(^^ゞ

  • @user-qt3hq8jm8u
    @user-qt3hq8jm8u Рік тому +3

    800黒契約しました!

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  Рік тому

      たさん、おはようございます。コメント頂きありがとうございます!(^^)/ Vスト800ブラックをご契約されたとのこと誠におめでとうございます!!\(^o^)/納車が待ち遠しいですね♪(^^♪ 良かったら納車後のインプレッションなどお聞かせください!!(^^ゞ

  • @akihironakano7714
    @akihironakano7714 Рік тому +1

    グリップヒーターは標準にしてほしいですね、絶対付けるので。リアサス調整ノブが650のほうが乗ったままでも調整できて便利です。

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  Рік тому

      Akihiro Nakanoさん、こんにちは。コメント頂きありがとうございます!(^^)/ 確かにグリップヒーターは寒い時期に重宝するので私は必ず付けますね。私はやったことありませんでしたが650はリアサス調整ノブは外向きに取り付けてあるので乗車中も操作できるんですね♬(^^ゞ

  • @speedbb3923
    @speedbb3923 Рік тому +1

    スズキ車はシート高の割に股の所が絞れてて足付きは良いですよね。

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  Рік тому +1

      speed BBさん、こんばんは。コメント頂きありがとうございます!(^^)/ はい、あまりのスリムさに驚きました。感覚的には125ccクラスの細さに感じました。スズキさんやりますね♬(^^ゞ

  • @shinji9266
    @shinji9266 Рік тому +1

    こんにちは
    今年8月にVストローム650XTを購入し、スクリーンの交換を検討しています。
    見た目でGIVIよりPuigが好みなのですが、前方視界のことが気になってます。
    以前の動画で取り付け位置を一番上にしたときはスクリーン越しに前方を見る状態だとコメントされてましたが、現在は一番下に取り付けられているようで、その場合の視界、特にスクリーンのふちが前方視界の邪魔になっていないかが気になってます。(私としてはスクリーンの上から前方を見て運転したいです・・・)
    よろしかったら前方視界の状況など教えていただけませんでしょうか?
    ちなみに私の体格ですが、身長168㎝、体重59㎏、股下約75㎝(実測)腕も短めなのでハリケーンのハンドルアップスペーサー(上方、後方に25㎜くらい?)を付けてます。

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  Рік тому +1

      shin jiさん、こんばんは。コメント頂きありがとうございます!(^^)/ はい、今はPuigスクリーンを一番下の位置に取り付けて乗っております。shin jiさんとはほとんど体格がご一緒のようすね(ハンドルスペーサーも)♬ おそらくですが頭を上げ背筋を伸ばし気味に乗車すればスクリーン上端より上から前方を見るのは可能だと思います。私の場合はノロノロ走行の時はそのように乗っていて、ある程度速度が出ると前かがみの姿勢になりスクリーン越しに前方を見ているようです。と言いますのも今日乗った時はスクリーン交換の事すら忘れておりましたので。人間って慣れてしまうものなんだなぁ~と感じております。防風効果はノーマルの比ではありませんので冬場の走行にはお勧めです!何かのご参考になれば嬉しい限りです♪安全で快適なバイクライフを共々に楽しんでまりましょう!(^^ゞ

    • @shinji9266
      @shinji9266 Рік тому +1

      @@Weekend_Adventure_Counselors さん ありがとうございます。
      大変参考になりました(^^)
      (申し遅れましたが、ハンドルスペーサーも動画を参考に購入させていただきました)
      私、北海道民でして、乗れない冬は物欲の塊となってしまします・・・
      つい先日もニコ〇クのドラレコをポチったばかりでして
      恐らくプーチのスクリーンも・・・(^^;
      動画の更新楽しみにしております(^^)

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  Рік тому

      こちらこそありがとうございます(^^)/ shin jiさん北海道にお住まいなんですね♬確かに乗れない時期はより一層ポチる楽しみが膨らんでしまいそうですね(^^♪ 休日の時間を使ってコツコツと動画を更新しております。素人丸出し品質で恐縮ですが宜しければ今後ともお付き合いください♪ Vスト650とのバイクライフを共々に楽しんで参りましょう!(^^ゞ

  • @CRESSONJP1
    @CRESSONJP1 Рік тому +1

    せっかく並列2気筒になったのに?プラグとかエアクリーナーの整備性は大変そうですね?

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  Рік тому +2

      CRESSONJPさん、こんばんは。コメント頂きありがとうございます!(^^)/ 確かに仰るとおりにプラグとか見えないですね。。エンジンヘッドがシャーシーが接続されていてエンジン自体が車体の一部として機能しているのでしょうか。しかしこのエンジンのパワーには驚きました。パワーモードをAにして全開にすると前輪を少し浮かしながら結構な加速をしていきます。それでいてバランサーが効いているからかパルス感はあるのに振動が少なめなので好印象を持ちました。実はまた乗りたくなっています!(^^ゞ

    • @CRESSONJP1
      @CRESSONJP1 Рік тому +1

      Vスト650も同じ構造のダイアモンドフレームですもんね!昔のようなアンダーフレームにエンジンが乗ってない構造だから!
      エンジンもバランサーが3つにして振動を抑える特許とか?買い替えしますか?笑。
      真似してこの冬に16丁に変えて、リアは47から42丁を試してみます!ちなみに16丁にして2速発進はきついですか?

    • @Weekend_Adventure_Counselors
      @Weekend_Adventure_Counselors  Рік тому +1

      メンテナンス性は別として最新のバイクは合理的な作りなんでしょうね。確かにVスト800の完成度の高さにウットリしてしまいました。ただ私はVスト650も乗りこなせておりませんので、まだまだVスト650を満喫したいと思います!(^^♪
      一人乗り&空荷での印象ですがフロントを16丁にしても2速発進はぜんぜん問題無いと思います!(^^ゞ