Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
税金で勝手に伸びていく道路にほぼタダ乗りのトラックバスに対して、政争の産物の赤字路線を押し付けてできた民間企業が「インフラの使命だから頑張れ」って自腹切らされてるのがおかしいんよ
かつて計画された貨物新幹線電車、ライトが丸目ですが、運転台の後ろが貨物積載スペースになっているなど、後のM250スーパーレールカーゴにそっくりだと思います。
やっぱりEF66はカッコいいねー!!
西ドイツ103形かっこええ!昔の写真でよく見た往年の機関車や!
スペイン レールの幅が広い1668㎜なのと、電圧が日本の直流区間の2倍の3000VなのでEF66ベースの車体や設計でも、大きなモーターを装備した強い機関車を造れるところがちょっと羨ましい・・・ (日本でも標準軌の路線は強いモーターを装備した電車が造れるので箱根登山鉄道が標準軌にしたらしい)
新幹線計画時に東京〜大阪を5時間半。現代のスーパーレールカーゴは在来線でほぼ6時間。外観も似ていて実質的に夜行貨物新幹線を実現させたのは凄い。
9:15 かなり古い映像のようですが、この編成はおそらく現役で王寺ー難波間の運用を担っています
JR西日本は頭おかしいですね(褒め言葉)
建設当時鉄道は斜陽産業で「人」だけを運ぶ鉄道なんて採算採れないと、世界銀行の融資受けられなかったから貨物も運ぶ事にしたらしいけど先見の明が凄かったって事やな。
たまねぎ新幹線やジャガイモ新幹線が出来るかと思ったらそれはまだ先のようですね^^
需要が少ない北海道新幹線を建設して、そこに貨物新幹線を走行させる。なんか、壮大な金の無駄遣いな気がするなぁ...。
え~と、911の世界最高記録はあくまでも液体式ディーゼル機関車としてであって、電気式なら普通に時速200㎞越えしてますな
貨物新幹線は、新幹線の融資を世銀に断られたので、貨物も走らせると世銀を騙して融資させた時に使った方便で、世銀向けに僅かな構築をしただけ(^^)
2年前に、同じ動画を出していますね
貨物新幹線に大いにロマンを感じる賛成派のワイですが、JR貨物の提示する、ウォークスルー型?の貨車は正直気持ち悪くて無理です。スーパーレールカーゴとTGVの相の子みたいな形式じゃダメなんでしょうか・・・
今の青函トンネルで貨物を運行してると貨物が新幹線と高速で離合するとコンテナが拭き飛ばされる?というのとそもそも貨物を新幹線並みの速度で運べないから青函トンネル内を新幹線が高速で通れないというのをど何処かで聞いたことが有ります。
ですので、青函トンネル内での高速化には、貨物列車における専用車体が必要→貨物新幹線開発の検討…に至る訳です。
ただねぇ!今の新幹線貨物って!『人』有りき!やからね!ユニット単位が違うもんね!結局!1箱レベル!でしょ?イチイチ人間が1箱1箱!運び入れる!言うて!伊勢市で作った赤福餅が!当日中に東北地方で食べられる様に成りましたー!言うてwwwそれ、人件費考えてお幾ら万円ですのん?言うて!wwwダメだコリャ!www
JRも民間ですので、試験運用の段階で赤字なら実用化に向けて動かないと思います。単価が低く大量に必要ならコンテナ輸送でいいですが、単価が高く速達性が求められるニーズがあると試験運用で判明したと思われます。どれほどの効果があるのか個人的には楽しみです。
@TohokuRailwayMovies さん!うん!僕も!ヤル側が!儲かるなら!文句言わんよ!でもね!・・・マスゴミ向けに『ヤッてますよ!』アピールだけではね!(泣)お互いがWin-Winに成らんとね♪
新幹線の荷物輸送は貨物列車の高速化とは別物でしょう。旅客減少の収入減を穴埋めする為の新事業です。貨物列車はコンテナ何個トレーラー何両分レベルの大量輸送ですから、現段階においてはトンネルを旅客列車と貨物列車での共用が実現しただけで、そこから一歩も進めていないのが現実。
税金で勝手に伸びていく道路にほぼタダ乗りのトラックバスに対して、
政争の産物の赤字路線を押し付けてできた民間企業が「インフラの使命だから頑張れ」って自腹切らされてるのがおかしいんよ
かつて計画された貨物新幹線電車、ライトが丸目ですが、運転台の後ろが貨物積載スペースになっているなど、後のM250スーパーレールカーゴにそっくりだと思います。
やっぱりEF66はカッコいいねー!!
西ドイツ103形かっこええ!昔の写真でよく見た往年の機関車や!
スペイン レールの幅が広い1668㎜なのと、電圧が日本の直流区間の2倍の3000Vなので
EF66ベースの車体や設計でも、大きなモーターを装備した強い機関車を造れるところが
ちょっと羨ましい・・・
(日本でも標準軌の路線は強いモーターを装備した電車が造れるので箱根登山鉄道が標準軌にしたらしい)
新幹線計画時に東京〜大阪を5時間半。
現代のスーパーレールカーゴは在来線でほぼ6時間。
外観も似ていて実質的に夜行貨物新幹線を実現させたのは凄い。
9:15 かなり古い映像のようですが、この編成はおそらく現役で王寺ー難波間の運用を担っています
JR西日本は頭おかしいですね(褒め言葉)
建設当時鉄道は斜陽産業で「人」だけを運ぶ鉄道なんて採算採れないと、世界銀行の融資受けられなかったから貨物も運ぶ事にしたらしいけど先見の明が凄かったって事やな。
たまねぎ新幹線やジャガイモ新幹線が出来るかと思ったらそれはまだ先のようですね^^
需要が少ない北海道新幹線を建設して、そこに貨物新幹線を走行させる。
なんか、壮大な金の無駄遣いな気がするなぁ...。
え~と、911の世界最高記録はあくまでも液体式ディーゼル機関車としてであって、電気式なら普通に時速200㎞越えしてますな
貨物新幹線は、新幹線の融資を世銀に断られたので、貨物も走らせると世銀を騙して融資させた時に使った方便で、世銀向けに僅かな構築をしただけ(^^)
2年前に、同じ動画を出していますね
貨物新幹線に大いにロマンを感じる賛成派のワイですが、JR貨物の提示する、ウォークスルー型?の貨車は正直気持ち悪くて無理です。
スーパーレールカーゴとTGVの相の子みたいな形式じゃダメなんでしょうか・・・
今の青函トンネルで貨物を運行してると貨物が新幹線と高速で離合するとコンテナが拭き飛ばされる?というのとそもそも貨物を新幹線並みの速度で運べないから青函トンネル内を新幹線が高速で通れないというのをど何処かで聞いたことが有ります。
ですので、青函トンネル内での高速化には、貨物列車における専用車体が必要→貨物新幹線開発の検討…に至る訳です。
ただねぇ!
今の新幹線貨物って!
『人』有りき!やからね!
ユニット単位が違うもんね!
結局!1箱レベル!でしょ?
イチイチ人間が1箱1箱!
運び入れる!言うて!
伊勢市で作った赤福餅が!
当日中に東北地方で
食べられる様に成りましたー!
言うてwww
それ、人件費考えて
お幾ら万円ですのん?
言うて!www
ダメだコリャ!www
JRも民間ですので、試験運用の段階で赤字なら実用化に向けて動かないと思います。単価が低く大量に必要ならコンテナ輸送でいいですが、単価が高く速達性が求められるニーズがあると試験運用で判明したと思われます。どれほどの効果があるのか個人的には楽しみです。
@TohokuRailwayMovies さん!
うん!僕も!ヤル側が!
儲かるなら!文句言わんよ!
でもね!・・・
マスゴミ向けに
『ヤッてますよ!』
アピールだけではね!(泣)
お互いがWin-Winに成らんとね♪
新幹線の荷物輸送は貨物列車の高速化とは別物でしょう。旅客減少の収入減を穴埋めする為の新事業です。
貨物列車はコンテナ何個トレーラー何両分レベルの大量輸送ですから、現段階においてはトンネルを旅客列車と貨物列車での共用が実現しただけで、そこから一歩も進めていないのが現実。