【ラジコンで操縦する機関車】280億円かけて数年で廃止...哀しき日本最大の操車場

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 дні тому +9

    武蔵野操車場があった頃は 車窓から沢山の貨車が見られたけど 確かに人気があまり感じられませんでしたね。
    武蔵野線は 三郷−吉川間を上下線が操車場を挟むように走っていたので『新三郷駅』が開業したばかりの頃は 上下線ホームが物凄く離れた(360m)特異な駅として ギネスにも載っていました。
    操車場の『コントロールセンター』が入っていた建物は その離れていた上下線を下り線側に纏め終わった頃まで残っていました。

  • @肉食強弱
    @肉食強弱 22 години тому +1

    今ならハンプの所で一日中貨車を眺めていられる自信がある。

  • @UNCHIKUZAMURAI
    @UNCHIKUZAMURAI 2 дні тому +13

    稲沢操車場のあったところに住んでます!!
    確かに「ショッピングセンター」になってます!!
    そういう事だったんですね!!知りませんでした!!

  • @Hide-c3c
    @Hide-c3c 2 дні тому +8

    鉄道貨物は、いつ届くかわからない。と言う状況が続いた。
    特に、毎年のように、ストライキの影響で、荷物の遅延が発生したのに、運賃の値上げが続き、トラック輸送よりも割高になり、手荷物も含めて、鉄道貨物輸送のシェアが激減。
    それで、考え出された素晴らしいシステム導入は、計画から操車場の建設や運用に至るまで、労組の反対にあい、結果として短命に終わった。
    鉄道貨物輸送は、貨車輸送は廃止されて、コンテナ輸送に変わり、シェアを伸ばしている。元々、長距離、大量輸送は、鉄道貨物の方が、圧倒的に優位性があったのに、それを活かす事が出来なかったのが、貨物輸送の苦戦に繋がった。
    鉄道貨物輸送でも、トラック輸送、船舶、飛行機輸送の全てが、空荷のまま運行する事を如何に減らすか?コレで、労働者の賃金にまで、大きく影響する。
    それを踏まえて、物流業界の見直しの一助にして頂きたい。

    • @のえる-n6l
      @のえる-n6l День тому

      システム的には今の時代に合っているのに。アマゾンの倉庫でやってるようなヤツ。

  • @電光刑事-u4c
    @電光刑事-u4c 17 годин тому +1

    まあ、そもそもヤードの貨車を集約させて組成を行っても、実際には貨物列車の牽引定数に達しないと出発できないので、場合によっては出発が3日も4日も待たされることとなる
    このころにはトラックによる輸送が主体となりつつあり、貨車一両分の荷物であればトラックで十分ということとなった
    結果として操車場には貨車が集まらなくなり、コンテナ輸送による直行便が主流となっていった

  • @mutsumirin4500
    @mutsumirin4500 2 дні тому +6

    すごく面白かったです!
    この時代に生まれたかったですね

  • @sideesprit9580
    @sideesprit9580 День тому +2

    幼少期にカーリターダーを初めて見た時、ウルトラマンの怪獣を見た様な気持ち悪さを覚えてる

  • @akiratan
    @akiratan 2 дні тому +8

    大宮の操車場跡地に「さいたま新都心」。仙台長町の跡地は「あすと長町」。郡山の跡地は「ビッグパレットふくしま」。

  • @快速いしかりライナー全車自由

    製鉄所の機関車も無線操縦ですね🎵

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 23 години тому +1

      鉄鉱石や石炭の露天掘りで動く超巨大なダンプカーも無線操縦
      また、遠隔地の工作機をオフィスで動かす技術も進歩し続けている。
      それにより、職場の労働環境改善や女性の進出などが図られる。
      【ラジコンで操縦する機関車】で貶める?のが実にバカらしい。

  • @くま太郎-n2m
    @くま太郎-n2m 2 дні тому +2

    初っ端の画像
    まるでプラレールのレイアウトみたい

  • @apland1438
    @apland1438 2 дні тому +5

    工場とかにダイレクトに行く引き込み線を除けば結局最初、最後の駅から(まで)はトラックで運ぶんだから最初と最後の解結貨物が無駄過ぎる

  • @コホナオスマカ
    @コホナオスマカ 2 дні тому +2

    当時我々は「武蔵野ヤックス」と呼んでました。

  • @TA-3359
    @TA-3359 2 дні тому +1

    背景の作業音入れてくれるのは良いけど、ながらで聞いてるとナレーションが全く聞こえなくなって流れが分かんなくなるからもうちょい音量下げて欲しい...

  • @荒川千春-o6h
    @荒川千春-o6h 2 дні тому +2

    最後の跡地のララいきました

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 День тому

    突放は、今でも一部では行われていますが、ひき逃げ等は、もうやらなくなってしまいました。昔の作業員の技能は職人技でした。
    ハンプヤードはあちこちにありましたが、PCすらもない時代に、武蔵野操車場のように、カーリターダー、中央指令センター等を備えたヤードは、当時は画期的でした。機関車も自動操縦運転が行われていました。マニアが自宅に操車場の模型をつくったほどでした。
    しかし、その後すぐに宅配の現在のシステムに取って代わられ、貨物ヤードはなくなってしまいました。当時の貨物の鉄道輸送は時間がかかりすぎたからです。

  • @砂姫婆酒樽
    @砂姫婆酒樽 2 дні тому

    現在のアメリカ操車場での無人機関車の入れ替え作業動画をつい最近見た

  • @tarouosiri7348
    @tarouosiri7348 День тому +1

    郡山操車場の説明は短すぎないかい?

  • @Toshiya_Naganoshitetu_Daisuki
    @Toshiya_Naganoshitetu_Daisuki 2 дні тому +3

    使用しているBGMは何でしょうか❓

    • @ren-t4j
      @ren-t4j 2 дні тому

      「おきらくシュガー」だったと思います

  • @weekendoverdrive
    @weekendoverdrive 2 дні тому +1

    動画はめっちゃ面白いのですが、例えば6:24のような参照映像の音が大きすぎてナレーションが聞こえにくくなってしまうので今後改善していただきたいです。。

  • @友信堺
    @友信堺 День тому

    リニアで貨車を射出する操車場もありました。

  • @久保隆史-p7v
    @久保隆史-p7v День тому

    当時としては画期的だったんですけどね。しかし田んぼだらけだったんですねぇ😅

  • @poissonblanc3106
    @poissonblanc3106 23 години тому

    日清戦争の頃だな・・・

  • @2347394
    @2347394 День тому

    トラックは運転兼、雑用作業員が積み卸しも1人で全部やってくれるからな
    操車場がいくら省力化したところで非人道的労力にはかなわない