【鉄道業界考察】紆余曲折あった京王線優等列車の未来を考える

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @Y16_k9
    @Y16_k9 2 дні тому +28

    京王に乗ってればなんとなく感じるんですが、今の京王線は快速とか区間急行もありますが「特急orそれ以外はほぼ各停」みたいな感覚になるんですよね

    • @hiaudio
      @hiaudio  День тому +4

      おそらくそれはおっしゃるとおりで、各駅停車の減便に伴って、一部の優等種別の停車駅を増やしたという話も聞きますね。

    • @94mph
      @94mph 14 годин тому

      急行は特急とそんなに変わらないと感じますね

    • @TIR01
      @TIR01 7 годин тому

      急行は特急寄りかと思います
      退避とかも含めて

  • @KN9260
    @KN9260 2 дні тому +17

    京王は特急にばかり力を入れ過ぎて中間の優等種別が
    各停と大差なくなってしまっている。各駅の乗降人員
    に応じて乗車機会に差がつくように停車駅のバランス
    を調整して欲しい。

    • @0810AS
      @0810AS 15 годин тому +2

      快速や区間急行、停車駅数はかなり多いけど、待避回数の違いから所要時間は各駅停車と全然違うよ

  • @Elikey_176
    @Elikey_176 2 дні тому +21

    特急の千歳烏山停車で散々揉めてるのは知ってたけど、京王ライナーの日中化・一部指定席化の構想があるのは知らなかった
    地下急行線は他社が挫折しまくってるので無いとしても、退避可能駅増を合わせて考えると京王のダイヤもまた大きな変化がありそう

  • @剛田鉄道専用動画チャンネ

    しかし準特急こと今の京王特急が、高尾線内各駅に停車というのが個人的にはだか納得いかない…やはり高尾線内急行運転せず各駅に停まるなら、特急として案内するのは北野まで(から)にし、種別変更により高尾線内は各停と案内すべき。
    特急橋本行にも、永山から各駅に停まる便があり、「多摩センターから各駅停車」と案内していますし。

    • @hiaudio
      @hiaudio  День тому +2

      同じくです。同じ“末端の各駅停車”であるにも関わらず、なぜ両線区で違いが見られるのか。
      謎ですねえ。

  • @user-monhorie
    @user-monhorie День тому +10

    笹塚ならまだしも千歳烏山は特急を停車させなくてもよかったと思います。

  • @shige7776
    @shige7776 2 дні тому +6

    お疲れ様です😊
    デュアルシートでの一部特別指定席車、特に平日の昼間時間帯においては厳しいかもです
    が、着席需要はそれなりにあると思います。1両でも2両でも良いので、あずさクラスの特別車で客単価を稼ぎ快適性もあわせてアピールするほうが良いのではないかと思います。京阪はこれで大成功おさめてますし…また途中駅からの指定席利用結構あるので快適性は今後必要かと
    中央快速のグリーン車より快適性で劣る車両へお金を落として行くとは今後増えていくとは思えず、今は中央快速に全部グリーン車連結されてないけど、これが完了すればあちらへシフトする客は一定数いると思います
    関東も「デュアルシートで金取るくらいならグリーン車課金しようか」ってなる未来が想像できます

    • @hiaudio
      @hiaudio  День тому +2

      費用対効果ですよねえ。
      JR東日本の普通列車グリーン料金は50kmまで750円が最安値ですが、京王ライナーは410円です。
      新宿駅~八王子市内であれば、340円の差が設備の差ということになりますね。
      京王5000系でも最近導入された車両はリクライニング機能を備えていますが、片側4扉の通勤形では静粛性がいまいちなんですよね。
      おっしゃるように、京阪「プレミアムカー」のようなものの導入に踏み切ることが出来ればいいのでしょうけどね。

  • @user-tabikurumaisu
    @user-tabikurumaisu 12 годин тому

    だんだんと停車駅が増えて種別の役割が変わっていった特急と準特急に、近鉄大阪線の特急、急行などに近いものを感じました。
    利便性向上がメインの京王と違い、通勤圏の縮小等による影響なのが悲しいですが。

  • @待ち受けライティ
    @待ち受けライティ День тому +1

    やはり京王ライナーを1時間3便でてきましたね。
    小田急ロマンスカーと同じ本数で、多分着席需要はあるとおもいます。
    あと、特急ばかり固まって乗られるので、明大前と千歳烏山に待避線を設けることにより、各停が千歳烏山まで先着できたら、23区内各停にシフトするとおもいます。
    世田谷区は約90万人で、八王子市が50万人ということを考えると、一日でも早い高架化を期待しています。

  • @LoveEngineHiroyan
    @LoveEngineHiroyan 2 дні тому +9

    『急行』、『特急』の関係と、『混雑状況』について説明します。
    ご説明の通り、
    ラッシュ時は圧倒的に急行に乗る人が少なく、特急に混雑集中が起きています
    急行はつつじが丘で大量に降り、向かいの各停に乗り換える人が多いです。その後は減ったまま調布へ突入してますね
    ある意味短距離輸送を出来ているとも言えます
    特急の千歳烏山への停車はしないほうがマシですが、前方が詰まっていることも考えると仕方ないのかなとは思いますね
    今後明大前、千歳烏山が2面4線化されたら現在の余裕のないダイヤによるつつじが丘折り返しなどの定時制確保のために交互発着がメインになりそうですね

  • @カイロ-b8n
    @カイロ-b8n 2 дні тому +8

    有料座席車が全時間帯需要があるなら本格的な特急仕様車を1編成数両連結とかありなんでしょうか?

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому +2

      あってもいいでしょうね。関西を中心にそういう事例が増えていますから。

    • @クエンチ-o5t
      @クエンチ-o5t 18 годин тому +1

      中央快速のように、今の10両編成にプラスして指定車両追加ならいいですが
      昼間の特急でも乗客が多いので、一般車減車だけは勘弁です、、、

  • @user-vl3bb9bb8o
    @user-vl3bb9bb8o 2 дні тому +2

    京王ライナー増やすなら京急みたいに特急専用車両にしてラッシュ時だけ全席有料とかあるのかな?

  • @not9409
    @not9409 2 дні тому +6

    一部指定席車両は種別を特急とし5000系を使用、指定席をクロスシート、自由席をロングシート、とずれば簡単に解決可能ではないでしょうか?
    そして全席指定席は京王ライナーのままとする、と。

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому

      それも有りだと思いますし、おそらくそういう方向の検討も社内でなされているものと想像します。

    • @not9409
      @not9409 2 дні тому +1

      指定席を最後尾車両(10号車or1号車)に限定してしまえば、誤乗車/不正乗車の確認や車内での指定券の販売など、車掌業務で充分に可能かと。
      何より、日中に5000系を遊ばせておかない、というメリットも。
      但し夕方の女性専用車をどうするか?という問題は残ってしまいますね…。

    • @hiaudio
      @hiaudio  День тому

      一部指定席列車と女性専用車両は“どちらかを設定”というのが無難な解決策かなあと思います。
      一部指定席列車を設定する時間帯を日中だと仮定するなら、その時間帯に女性専用車両は必要無いわけですし。
      女性専用車両を設定する時間帯は、全車指定席の「京王ライナー」でよいかと思いますね。

  • @enoki32
    @enoki32 2 дні тому +12

    高幡不動or多摩センターで各停に化ける特急がいずれ準特急になりそう
    流石にそれが後の特急になることは無いと思うけど

    • @fline8263
      @fline8263 2 дні тому

      それで急行はそのままっていうね

  • @minta5613
    @minta5613 13 годин тому

    京王のボトルネックは新宿駅だと思います。
    あと、京王の中だけで考えれば、新宿を出ると、調布駅以外に乗降客が多い駅が少ないんですよね。
    これは、距離に対して、駅が多すぎることが要因と考えます。人口が多い世田谷区内はまだしもですが、それより西の府中付近までは駅数半分でも良いぐらいです。
    新宿駅は4面3線ですが、各駅停車ホームを考えると少なすぎており、新線新宿は都営線との一体構造なので折り返しには向かず、一度都営線に入ってしまうと岩本町まではいかないといけないという構造です。
    ここをどうにかしないと、地下急行線も宝の持ち腐れになります。
    小田急の遊園から新百合ヶ丘間のような感じです。
    地下に潜った新宿駅をどうにかしない限りは、小田急や中央線との勝負は差をつけられるばかりだと思います。

  • @Saki-y8n
    @Saki-y8n 2 дні тому +5

    数年前まで私は京王線ユーザーだったのですが、当時は京八特急、高尾準特、橋本準特という設定で、しかも、準特急は八幡山駅で快速・各駅停車を抜かす関係で千歳烏山からの混雑がすごく、さらに、高尾準特は、笹塚で都営新宿線急行に接続をしていたので、調布~笹塚間の混雑がすごかったです。
    また、私なら、現特急を調布どまりにせず、京八・高尾方面の京王ライナー、橋本方面の特急、橋本方面の現区間急行、京八・高尾方面の各駅停車と10分間隔すると(要は橋本特急を増発して、ほぼ10分サイクルとする)リニアアクセス列車にもなって効果的と考えます。(長文失礼しました。)

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 2 дні тому +5

    これだけ特急を停めるならもはや快速急行にして特急京王ライナー、又はMt.Takaoでいいんじゃないかと個人的に思います。
    一部指定席というのも良いですね。
    京王はこの安さなら山梨まで1度乗り換えてでも使いたい絶妙な車両作れると良いかもとは思いました。

  • @gto8731
    @gto8731 2 дні тому +6

    日中の相模原線特急って空いてるんだよな
    既に混雑に拍車をかけてます。ライナーも高架にしないと増やせないでしょ
    地下急行線は建設難しいだろうな、高架化でも揉めてるのに

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому

      実は、日中時間帯の京王多摩センター以西が各駅停車になるというのはこの動画制作における情報収集で知りました。
      地下急行線はなかなか難易度が高いでしょうね。建設する以上はそれなりの運行本数を設定しないと意味がないと思いますが、にもかかわらず明大前にも駅がないというのは不思議です。

    • @kazsato2643
      @kazsato2643 День тому

      @@hiaudio 地下急行線が出来ても地上にも優等が走るので明大前はなくてもいいのです。コスト面も大きいでしょうが

  • @おつえの
    @おつえの 17 годин тому

    データイムで高尾線系統の特急を急行に変えて調布で相模原線系統と乗り換えられるダイヤにする。急行は東府中を通過化して高尾線内各停化。これにより相模原線方面や本線系等からの千歳烏山のアクセスは良くなるので特急の千歳烏山通過化と高尾線内の各停取り止めはできる。途中で止まるなら別に停車駅増やしてもいいよねは、遠距離利用者のことを切り捨てたと言っても過言ではない気がする。どうしても遠距離利用者には京王ライナー利用促進するならはなっから特急なんぞいらない。高架化で千歳烏山と明大前が2面4線化されれば種別もダイヤ形態も大幅に変わるんだろうな

  • @三神御形
    @三神御形 День тому +4

    以前は新宿↔八王子・高尾間の速達輸送でJRとの競争重視だったのが、新宿その他↔途中駅までの中近距離の輸送重視にシフトした感じはありますね
    特急の状況をみていても混雑は聖蹟桜ヶ丘・高幡不動までで以西はけっこう空いてくるような状況ですし、直近のダイヤ改正でも高幡不動以西の夜間優等廃止・実質減便など八王子・高尾方面の需要というのはそこまででもなく、京王としても重要度は低くなっているのかなという気がします。
    ヘタをすると今後高幡不動での系統分離が行われたり、相対的な相模原線の地位上昇で相模原線が事実上の本線として扱われることも考えられるのかなという気も…考えすぎでしょうか?

    • @hiaudio
      @hiaudio  День тому +3

      高幡不動駅での系統分離は、無いとは言い切れませんね。乗務員が交代する地点でもありますし。
      もしくは、各駅停車は高幡不動行きとなり特急は高幡不動から先が各停になるとか…
      日中時間帯ではもう相模原線で先行している事例と同じようなことが起こる可能性も…
      要するに、主要路線の郊外側は全て各駅停車となっているわけで、今後その範囲がどの程度まで拡がっていくのか気になりますね。
      そういった、特急の停車駅増加のバランスを取るための「京王ライナー」の日中運行なのだと思いたいですが、京王の思惑がまだよく分からないですね。

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 2 дні тому +9

    新宿〜八王子・高尾始終端だけを見るなら中央線と競合しますがそれ以外の駅は競合はしないので、中央線に倣って指定席などのサービスがある列車を日中時間帯も増やす必要があるのか疑問です。府中や調布でそのようなニーズがあればいいとは思いますが…

    • @gto8731
      @gto8731 2 дні тому +1

      いらない

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому +2

      あるとするならば、京王線と中央線のちょうど中間あたりに住み、多摩モノレール線、南武線、西武多摩川線、路線バス各線などを使っていた人が、これまで京王を使っていたがJRに変えるのを防止するとか、これまでJRを使っていた人を京王利用に変更するきっかけとか、そういうあたりが狙いかなと思います。
      京王も何だかんだで運賃改定しましたし、あのあたりの勢力図も変化してきているのだと思います。

  • @fline8263
    @fline8263 2 дні тому +6

    京王ライナーの日中設定は空気輸送の未来しか見えません。
    かといって、たとえば10両のうち2両を指定席にしたとして残り8両で捌けるのか。
    待避可能駅を増やしてもライナーの増発は無理でしょう。

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому

      京王が『京王ライナーの日中の設定』をどのように考えてるのかがいまいち分かんないんですよね。
      今のように1時間に1本程度かもしれないですし。ただそれだと20分サイクルを崩すことになるので、それも考えにくいんですよね。

    • @botamochi1111
      @botamochi1111 2 дні тому +1

      土休日昼頃の上り特急は調布駅の時点で朝ラッシュ並みに混雑してますね
      11時以降は八王子方面からのライナーが現状運行されていないのでそこを狙うのでしょう

  • @西本貴之-o5m
    @西本貴之-o5m 2 дні тому +2

    桜上水も高架化の過程で追い越し不可になる時がありますし、朝の調布→明大前は15分かかるのもありますし、高架化工事に伴う徐行、急病人やジョーカー対策でチトカラに停めるのは止むを得なかったと思いますよ。

  • @けんきょろ
    @けんきょろ 2 дні тому +5

    19:00 だからVSEの演出おもろい😂

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому

      けっこう気合入れて作ったイラストですが、「あっそういえば使い道ねーじゃん」って後で気がついたパターン。

  • @hakutakar
    @hakutakar День тому

    昔は高尾線の上り回送が高尾を発車する際に、特急選別が出てたんですよね
    今は急行or普通選別になっちゃったんで、多分殺したんだろうなあ・・・
    つまり、北野と分倍の通過が物理的に出来なくなってしまった

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 2 дні тому

    個人的には最近の2つの要素が鍵と思う。
    ①5000系10編成体制。
    本年度5739.5470Fが導入され、5000系は10編成となるが、一方では2026年に座席指定列車ではない2000系の導入となり、5000系は10本体制で確定となる。
    ②11月限定の京王ライナーオフピーク割引。
    11月に限ってピーク時前後の京王ライナー指定席料金が410円から300円に割引された。
    一部指定列車という設定はできる限りしたくない、指定料金でどれだけ乗車数が変化するのかと試している最中。
    ライナー列車は笹塚〜仙川の立体交差完成後は日中20分毎にして、
    全指定制、日中料金設定に
    持って行きたいのかと思います。
    立体交差化を速く進め、それまでは京王ライナーの日中設定は比較的限られた本数で設定か、一時的に日中の特急減便(一部急行化)もあると個人的には予想してます。

    • @kazsato2643
      @kazsato2643 День тому

      20分ごとなら10本はいらない。予備と共通予備兼用で8本あればいいです。平日朝の時価隊7本必要なので9本でもいい話。無料の優等が20分ごとではすくないですよ。一部指定は座席の設定だけなのでソフト対応で済むので低料金でというロードテストしてるというのはありそうですが。上りで座りたければ一定の需要はあるでしょうし

  • @こあら-e2o
    @こあら-e2o 2 дні тому +2

    新宿発着の準優等が殆どない現状、烏山から特急を無くすと今度は各停がパンクするだけだからもう手詰まり(2015ダイヤで実践済み)
    新宿駅からは特急乗らない限り都営から来る準優等に乗り換えられないのが全ての過ち

  • @まことちゃん-o3k
    @まことちゃん-o3k 2 дні тому +2

    18:55 Vちゃん‼️😭

    • @hiaudio
      @hiaudio  День тому +2

      VSEはけっこう気合い入れてつくった(割に出番のない)イラストなので、要所要所で出したいのです(笑)

    • @まことちゃん-o3k
      @まことちゃん-o3k 14 годин тому

      @@hiaudio
      自分も好きな車両なので、楽しみにしてます‼️👍

  • @momiji_0117
    @momiji_0117 2 дні тому +5

    調布→明大前無停車によって最低でも10分程度ドアが開かない時間が存在、調布駅地下化によって国領-調布間がトンネルとなったことにより、以前発生した放火事件や火災事故の発生時の対処が難しくなることも千歳烏山駅停車の要因になるのではないでしょうか?

    • @user-dijpistol
      @user-dijpistol 2 дні тому +9

      それ違うそうです。千歳烏山停車案は事件前から検討されていたと過去のインタビュー記事に載っていました。

    • @momiji_0117
      @momiji_0117 2 дні тому

      @ なるほど、そういう記事があったのは存じ上げませんでした。

    • @yamayama263
      @yamayama263 День тому

      かなり昔の話ですが、京王側は烏山停車を予定していましたが
      商店街の方々が特急を停車させると客足が新宿に向いてしまうと危機感を抱き猛反発したとか
      当時の商店街パワーは凄まじく、スーパーが出店するのにも苦労したと
      特急停車反対の幟を出しているお店もあった程ですから

  • @makeshi_traf
    @makeshi_traf 2 дні тому +1

    千歳烏山に特急が停まるようになるのはどういうことなのか、関西人の私にも分かるように誰が教えてくれると嬉しいです🥺

    • @木箱-l2q
      @木箱-l2q 2 дні тому +4

      JRの新快速が西宮や大久保に止まるのと似ていると思います

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 2 дні тому +4

    府中のアクセントは、ふ「ちゅう」ではなく、「ふ」ちゅうだと思います

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому +2

      ご指摘ありがとうございます。
      私も少々不安でしたが、いちおう京王線の自動放送に倣った発音としています。
      それはさておき、そのように分かりやすくアクセントを提示していただけると大変ありがたいです。
      いただいたご意見は、今後の制作に活かしてまいります。

    • @keitaniguchi5745
      @keitaniguchi5745 2 дні тому

      ​@@hiaudio実家が府中です。地元でも京王線の自動放送と同じアクセントも頻繁に耳にしますので、間違ってはいないと思います。だからといって「ふ」にアクセントがある言い方(「宇宙」と同じアクセント)もおかしいとは思いません。

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 2 дні тому +25

    京王は設備に投資しないから嫌い。他社線との乗り換えも不便だし。21世紀になって前の各停が常に見える特急を運転しているのはいかがなものだろうか?千歳烏山の2面2線の貧弱さと前後に退避駅がある不便さ。20世紀後半、小田急と違い何もしていなかったのですね。

    • @RivusVirtutis
      @RivusVirtutis 2 дні тому +14

      もともとそもそも貧乏私鉄のくくりだったはずだからしょうがない。経営努力して貧乏ぬけだした頃にはバブルで土地がアホみたいに値上がりし、土地が値下がりした頃には不景気と少子化だった。

    • @ちーきチャンネル
      @ちーきチャンネル 2 дні тому +6

      設備の投資に関してはリスクの高さも考えると、それを軽減出来る行政のバックアップが重要になると考えます。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 дні тому +2

      してるが😉

    • @max.tomato6601
      @max.tomato6601 2 дні тому +3

      @@psychedelicraspberry517 大したコメントしとらん輩は黙っとけ。無意味だから低評価しとくわw

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 День тому +4

      アンタに言われる筋合いは本来ないが回答しとく。戦後では、少なくとも新線建設に関しては、東急の次に路線伸ばしてるが😉

  • @ちーきチャンネル
    @ちーきチャンネル 2 дні тому

    今の京王線特急が千歳烏山駅に停車するのは、遠近分離の観点から心配の方が大きいです。
    ですので、遠近分離メインの役割を京王ライナー(全車または一部指定席)に譲って種別の再編をするのは理解できます。

  • @ななしごんべ-c5k
    @ななしごんべ-c5k 2 дні тому +1

    ライナー以外の最上位種別って特急だけど、その実態は「特急の皮を被った準特急」なんでしょ?それとも京王は「特に急がない」種別としての特急を大々的にアピールしたかったのかな?

  • @面白くない人
    @面白くない人 2 дні тому +1

    種別や車両を考察するときに、輸送の面だけでなく費用面や環境面での事情も考慮すべきだと思います。
    過去の振り返りもそうですが、特急が無くなった理由、復活した理由、復活前後の変化、会社の事情など。
    特急が鈍足化したのは「今まで」の話です。だからこそ今後も鈍足化するだろうというバイアスがかかっていませんか?
    JRとの競合には京王ライナーを使うだろうというバイアスがかかっていませんか?
    世情を鑑みて、バス連携、普通列車へ指定席車導入、何なら荷物輸送のような今までに無いアイデアなども考えてみてはどうでしょうか。

    • @hiaudio
      @hiaudio  День тому

      ご意見ありがとうございます。
      もちろん、京王線特急がこの先ふたたび停車駅を絞る可能性も無くは無いと思います。
      ただ、同一種別で停車駅が減るということは、その地域からの反発などもあって、鉄道会社としてはやりにくいものだと思います。
      従って、そういった考察そのものがちょっと非現実的かな…と思うところはあります。
      (さんざん非現実的な考察をしておいてこんなことを申し上げるのも何なんですが)
      ですので、特急では無くさらに上位種別の(日中時間帯の)新設という方向で動画を制作した次第です。
      また動画内でもお知らせしておりますが、発端は、京王のニュースリリースに『京王ライナーの終日運行・一部指定席化の検討』と記されていることです。
      ここから考えていくと、おのずとJRに対する競争力強化が目的となったのでは…という結論に至った次第です。
      バス連携、普通列車へ指定席車導入、荷物輸送なども面白いテーマであると思いますし、バス連携については私自身も非常に興味があるところです。
      今後、そういった方面の考察を行っていく可能性はあると思います。

  • @山田花子-d2r3l
    @山田花子-d2r3l 11 годин тому +1

    後半ほとんど妄想じゃん

    • @hiaudio
      @hiaudio  10 годин тому

      そうですね。“考えた”結果ですのでね。

  • @渋川かつみ
    @渋川かつみ 2 дні тому +3

    東上線は京王線同様に停車駅設定でやらかした悪い例ですので、全く参考になりません。
    ちなみに、柴崎・国領・布田は特急の烏山停車でも全く恩恵がないので、正直住むとこじゃないなあと思います。

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому

      それはとても興味があります。
      もう少し具体的に伺ってもいいですか?
      どこの駅で“やらかした”のでしょうか?

    • @渋川かつみ
      @渋川かつみ 2 дні тому +2

      @hiaudio 様
      具体的には
      快速急行:
      ・川越以遠各停化で朝時間帯ハイキング用列車消滅
      ・ふじみ野緩急接続減による上福岡等不便化
      急行の朝霞停車:
      ・所要時間・混雑集中による遅延の大幅な増大
      ・和光市での地下鉄列車接続機会減
      ・複々線区間の無駄運用の増大
      大まかに書くとそんなところです。

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому

      ご説明、誠にありがとうございます。
      なるほど。停車駅の追加は諸刃の剣ですね。
      鉄道会社側も試行錯誤の繰り返しではあるのでしょうが。

  • @けんきょろ
    @けんきょろ 2 дні тому +1

    イチコメ
    楽しみに待っていました😂

  • @すず-l7z
    @すず-l7z 2 дні тому +3

    遠近分離しなくなった京王は終わった
    近場も遠い人もみんな特急に乗ってきてもうグッチャグチャ
    ちゃんとした特急車入れて有料誘導するならいいけど、クソ貧弱なL/Cカー電車とかもう呆れて言葉が出ない

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 2 дні тому

    そろそろ京王でもロマンスカーとかあってもいいかも。

  • @京王ニキ
    @京王ニキ 2 дні тому +1

    31:21 19995年w

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому +1

      エッ誤字があった!?
      すみません😅

  • @けんきょろ
    @けんきょろ 2 дні тому +1

    2:38 府中の発音がおもろい😂

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому

      発音問題は永遠のテーマ

  • @面白くない人
    @面白くない人 2 дні тому +1

    このチャンネルって「特急」という名前で括ってること多いけど、他社で言うなら快速急行とか特別快速とかそういうポジションと同じですよね。わざわざ「特急」を目立たせる必要あるのでしょうか?
    京王のイメージリーダーはご存知の通り京王ライナーです。
    「新快速」のような名称自体がブランドとなっているのは京王では「京王ライナー」であり、
    単純に、「1番早い列車」であることが伝われば別に準特急でも急行でも良いわけです。
    最上位種別という考え方も少し的外れな気がします。
    都市部の速達種別は「他路線との競合」「混雑時の遠近分離」「観光輸送のための専用輸送」などの役割で分けられるため、一部の考察は的外れであるような気がするのです。
    京王ライナーが増発する前提のような話し方をされますが、「何故増発するのか」「増発した場合の費用とその効果」など、今後の予想をした理由をもっと具体的に述べてほしいです。

    • @hiaudio
      @hiaudio  День тому

      当チャンネルとしては、特に導入部分は「利用者目線」から始めることとしています。
      何を以て利用者目線か、と考えますとまた議論が必要となるでしょうが、たとえば小田急と京王で『同じ特急であるにも関わらず運行形態も車両も全く違う』というのは、ある種、利用者にとって最も分かりやすい違い(または混乱の元)となるのではないでしょうか。
      (余談ですが、JRの沿線で育ち、私鉄特急に乗る機会が近鉄くらいしかなかった私は、かなり後になるまで、京阪や阪急の「特急」にも特別料金が必要だと思って乗らなかったことがありました。その経験が、こういった趣旨の動画制作に影響しているようにも思います。)
      また、現時点で私は「京王ライナー」を京王のイメージリーダーとして認識出来ておりません。
      (もちろん、「京王ライナー」をイメージリーダーとすることを否定するものではありません。)
      理由は、限定された時間帯に走る通勤ライナーであることと、運行開始からまだ年数が経過しておらず定着度合いが不明であることです。
      そして、例えば東武鉄道のイメージリーダーが「スペーシアX」、小田急電鉄のイメージリーダーが「ロマンスカー」であると仮定するならば、京王のイメージリーダーはまだ「Mt.TAKAO号」という方がしっくりくる気がします。いずれも、その鉄道会社の沿線にある主要な観光地へ向かう列車に該当するからです。
      ただ、やはり京王にとって「特急」というのは特別なものであると感じます。
      停車駅増加と差別化に伴って「準特急」という種別をつくってみたり、停車駅に関わらず「特急」という種別を復活させる等々…
      私には、まだまだこれが京王のイメージリーダーなのだと感じさせられます。

    • @面白くない人
      @面白くない人 День тому +1

      @ 「京王ライナーをイメージリーダーとして認識していない」のは貴方の意見ですよね。
      京王ユーザー何人かにアンケートで良いので聞いてみてほしいです。「京王ライナー」か「Mt.Takao」を知っているのか。
      定期利用者には前者の知名度が高いように思います。行楽シーズンしか京王線を使わない人は後者を知ってるとは思いますが、定期利用者は前者の方が知名度高いと思います。
      質問なのですが、朝夕しか走らないとはいえ、毎日運転の京王ライナーよりも、休日に数本しか運転されないMt.Takaoの方がイメージリーダーとなると思うのは何故ですか?

    • @hiaudio
      @hiaudio  День тому

      ニュアンスの違いを汲み取っていただけませんでしょうか。
      「京王ライナーをイメージリーダーとして認識していない」
      ではなく
      「現時点では京王ライナーをイメージリーダーとして認識“できていない”」
      です。
      「Mt.TAKAO号」についても先の返信の通りです。「イメージリーダーとして認識している」わけではなく、「まだそちらの方がイメージリーダーとして認識しやすい」と書いていると思いますが…
      その理由も上記の通り、他社のイメージリーダーの要素や条件と比較すると“比較的そのように認識しやすい”というものです。
      言い換えるなら、私の中でまだ「京王ライナー」にせよ「Mt.TAKAO」にせよ明確なポジションが見出せていないということです。
      この動画を含めた全ての動画や全てのコメントが“私の個人的な意見”に他なりません。他者に私の意見を押し付けるものではなく、鉄道会社に対して「このようにすべき」というものでもありません。
      アンケートの件ですが、京王ユーザーに限定して回答してもらうことが難しい気がします。
      何か良い方法はありますか?

    • @面白くない人
      @面白くない人 День тому +1

      @ え、何でここで言葉尻を捉えるようなこと言うんですか?
      まだ明確なポジションを見出していないのに「考察」として動画に出したのですか?
      それならば初めから見出せていないことをアピールした上で動画にすべきではないですか?
      「押し付けではない」と仰いますが、さも当然のような前提に立った上で話を進めるのは押し付けではないですか?
      貴方の言う「前提」をまず述べた方が良いのでは?さらに言えば、考察なのですから貴方の「意見」にも根拠がありますよね?
      「私は京王のイメージリーダーは〜だと考えます、何故なら〜というデータがあり、そこから導けるものとして私はこう考えている、ただし京王が〜のように考えている可能性もある」
      根拠はあるとは思いますが、動画からだと伝え切れていないように思えます。他動画で紹介したのかもしれませんが、それならばその説明もお願いします。
      アンケートについて、
      1番確実な方法は新宿駅に出向いてアンケート調査をすることでしょうけれど、現実的な面ではネットのアンケートで利用者と非利用者それぞれに2枠ずつ設けるぐらいしかないと思います。その場合視聴者を信用した上での投票になりますが‥‥。
      動画を作る前に、内容についてのアンケートも取ると良いと思います!特にデータでは示せない「イメージ」に関するものはアンケート調査は意味があると思います。

    • @面白くない人
      @面白くない人 День тому

      @@hiaudio すみません、長々と説教みたいなコメントしてしまったのですが、動画の頻度の割にクオリティは高いしBGMも凝っててとても見やすいので、これからも応援してます‥‥。

  • @けんきょろ
    @けんきょろ 2 дні тому +2

    21:24 グリーン車4両かっこいい😂グランド中央線

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому +1

      まさか本当に4両で営業運転ということはあるまいな…

  • @けんきょろ
    @けんきょろ 2 дні тому +1

    5:08 小田急多摩線対抗ですね。

  • @max.tomato6601
    @max.tomato6601 2 дні тому +1

    遠近分離が主であるライナーの停車駅に笹塚や調布追加を促す動画はやめて貰っていいですか?
    それどころか千歳烏山と笹塚を特急停車駅から外すべき
    ちなみに西武線の練馬は池袋始発だと急行すら止まりませんよ

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому +1

      動画内容をご理解の上、コメントをお願いいたします。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 дні тому +5

      どんな動画を出すかは自由。嫌なら、別にコメント💬残さずに低評価すればいい😉

    • @max.tomato6601
      @max.tomato6601 2 дні тому

      @@psychedelicraspberry517 は?どんなコメントしようが勝手だろうが?お前何様だよ、クソボケw

    • @max.tomato6601
      @max.tomato6601 2 дні тому

      @@psychedelicraspberry517 どんなコメントしようが勝手やろがい。お前に言われる筋合いねーよw

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 День тому +1

      あっ、中坊でしたか…失礼しました🙇‍♀️
      大人は、相手の気持ちも考えてコメント💬します。UA-camの利用規約にも書いてあります。今後の人生の為に覚えておくといいですよ😉

  • @けんきょろ
    @けんきょろ 2 дні тому +1

    3:04 だからけいたくんがあるのか

    • @hiaudio
      @hiaudio  День тому

      確かにそれはあるかも

  • @けんきょろ
    @けんきょろ 2 дні тому +1

    1:00 特急ロマンスカーふじさんは?

  • @けんきょろ
    @けんきょろ 2 дні тому +1

    14:20 小田急の快速急行登戸ー下北沢も9分ですね😂

  • @けんきょろ
    @けんきょろ 2 дні тому +1

    33:24 京王の動画で京成は草😂

    • @hiaudio
      @hiaudio  2 дні тому

      京王に関連づけられるコンテンツが無かったもので…

  • @けんきょろ
    @けんきょろ 2 дні тому +1

    9:36 遠近分離ですな